【悲報】ソニー、ジャパンスタジオやDays Goneに続き小島秀夫も解雇か

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEUUMaLJ0

小島秀夫といえば長年、プレイステーションとの結びつきが強い人物だ。
コナミとの確執により、会社を去ることになった時も彼の独立を支援していたのが
ソニーであり、その後デスストランディングをPS独占ソフトとして発売したように
両者の関係は非常に親密であることが伺える。
が、もしかしたら彼らはここにきて袂を分かったのかもしれない。

小島がソニーと決別し、マイクロソフトと独占契約をしたいう話は
つい最近も噂として流れていたが、これは確かな説である可能性が浮上している。
控えめに言っても、それはかなり驚くべき展開であり、多くの者が何故そんな事が起きたのかと考えるだろう。
実際ある意味、今回のいきさつは望まれたものではなかったのだ。

以前からXboxに関する情報を提供してきたShpeshal_Edが述べた事によると
小島プロダクションは当初、ソニーとの間で新作を開発する予定であったらしい。
が、デスストランディングが商業的に伸び悩んだため彼らは折り合いがつかず
企画は中止となってしまったようだ。
そこで代わりにもう一つのハードメーカーが浮上したようである。

このインサイダーはまた小島の新作企画は一時、Stadiaで進められようとしていたとも話している。
彼の新作は明らかにクラウド技術を多用しているようで、その点でグーグルは理想的な協力者であったらしい。
ただ最終的にはマイクロソフトがその制作の引き受けに名乗りあげ
嬉しいことに、契約も締結する寸前の段階であるようだ。

小島プロダクションでアートディレクターを務めている新川洋司も
数週前に自分たちの新作の発表はもう間もなく起こると思うと語っていた。
私達としては出来るだけ早くそれが公開されることを望みたい。
https://gamingbolt.com/kojima-went-to-sony-for-his-next-game-first-but-they-turned-him-down-rumour

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMTckwl/0
小島は関しては捨てるしかねーだろ
金出してやったらゴミ摑まされたんだし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNVUHIAu0
結局”伸び悩んだ”でいいのかよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TokCUER30
これが例の血を吐いて、ってやつ?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDbuA9tJ0

>>5
広報事件といい

吐血してばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqrAIw+I0
広告やレビューサイトでダイマしまくったのはソニーだし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkBtzTrna
変な座り方してる馬鹿の為に有名人集めたり何億も宣伝工作費使ったのにミリオン行かなかったからしゃーない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkyPHE8j0
止めとけMS金をどぶに捨てるだけになるぞ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6+rJDGk0
>>9
ドブに捨てるだけなら良いが
こいつ間違いなく逆神だからな

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofGulBms0
>>85
キングボンビーだからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WyaSxNS0
締結したって言うと予想が外れた時にホラ吹きになるから
締結寸前って保険かけてるのか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4m1ifhO1H
ハリウッド大好き、映画大好きだからMSに喜んで尻尾振るよ
ソニーよりも金もってるし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNC2jgIR0
小島の意識高い系は箱のゲーパスがあってると思う
PSの売れるゲームってもっと普遍的なTPSに分かりやすいドラマ付のカジュアル路線だし

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmBhRNOH0

ソニー「あんだけステマしてやったのに売れねぇ」

グーグル「こいつのゲームなんか面白くないぞ」

MS「じゃあそれ貰うわ」

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q38M5Z240
まあソニー内部から日本を壊滅させるほどなんだからコジマなんか残すわけもないわな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gWmfkdR0
近い内に信者が発狂するって予言、コレだろうな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJgF41lCa
>>16
だろうな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ts28zn9Dr
監督の場合は最新技術を追いかけないとやっていけないだろうし
監督からしてみても金の切れ目が縁の切れ目になっても全然おかしくはないな
MSなら小島監督というブランドの物珍しさにワンチャンの金は出せそうだし
監督も年齢的に新作なんてそう作れないだろうしワンチャンあれば十分かもね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNLqIKBz0
常に発狂してるからどれが原因かいまいちわからないんだよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAnfA5EWd

社員食わせていかないといけないからな
オンギオンギじゃ飯くえねんだわ

会社経営の大変さやっとわかったか小島

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkrtiJLsM
ソニーの倉庫に生産出荷の在庫が300万本売れ残っているとリークされてたからなあ
SIE大赤字だったんじゃね?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XKrx9QTd
でも小島が自慢してたあの無駄にオサレなオフィスってソニーに建ててもらったんじゃねぇの?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CeikoJB0
MSの思惑も分からないでもないが
要らないものは後で負債になると学んだ方がいいんだよなあ
>>23
そうなのですか?だからって賃料まで永遠に払ってくれるわけではなかろうねw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fp82Rxt10
ジムライアンの処分品

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUCo08euM
カプコンから飛び出したディレクターの奴らの方がよっぽど優秀だったというオチだな。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ouRL27EM
そりゃデスストなんて作られたら、ソニーもたまったもんじゃないだろ。
あらゆる面で全面的に支援したのに、あの内容と売上。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUCo08euM
ゲームの内容よりまずはハリウッド俳優の選択から入ったらしいからな、その時点でダメだとソニーも気づけよw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/SkmHMup
MSって枯れた人ばかり買い取ってるイメージ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryuJyodk0
ちゃんと分かってんのかね
客は小島信者なのか?
それともPS信者なのか?
ということを

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUCo08euM
コジマを押した日本SIEスタッフは粛清されたなあ。スタジオ縮小させたり日本人の役職をどんどん解雇していった理由はこれだからな。さすがにアメリカの SIE本社も堪忍袋の緒が切れたんだろうW

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxmY5aZwM
MSは神谷でこりただろ
納期守らんタイプは使えんと

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWH/UVU70
箱に出資してもらったシューティングや
バーチャロンの末路

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk+dnd9l0
>>38
そいつら箱に出てるうちが一番良かったよな
欲かいてPSにだしても鳴かず飛ばず

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XKrx9QTd
>>38
バーチャロンの末路がとあるとのコラボから売れなさすぎてストアから削除されるという地獄
タニタのツインスティックとかいう注文数未達で無かったことにされた黒歴史
もう誰も墓から掘り起こそうなんて考えないくらい死体痛めつけられたわ
これでバーチャロンもゆっくり永眠できるだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUPT56BWM
ジャパンスタジオだけ特別だったのを、他と同じように独立系開発会社にしただけなのにねw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuh4fQXWx
あれだけ強烈な恩義の人がMSと独占契約なんかあり得ないよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7pTqf6gM
監督をソニーに迎え入れた人はだれなん?
その人も退職してたら監督が残れるわけないな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykIVT0vrr
ソニーやGoogleにとってはキングボンビーでも
MSからみたらチビボンビーに見えるって事か?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ouRL27EM
ソニーを攻撃するために引き抜いたとは考えにくい。
というのも、そのままソニーに寄生させておいたほうがダメージがデカいだろう。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1ACg5QEM
SIEJAにとってはアメリカ乗っ取りを防ぐ最後の防衛戦だったんじゃねぇの…?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVmUqeKv0
ジャパンスタジオを切り捨てたジム・ライトアーマーが
小島みたいな金食い虫を、いつまでも飼っておくわけがない
デスストが失敗した時点でノーチャンスだ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhnkA/Ump
しかしよく今の小島なんか拾えるな
まあMSなら資金は問題ないけどほぼ赤字確定みたいなもんなのに

 

引用元

コメント

  1. コナミ「MSよ、そいつはやめとけ」

  2. スケバンみたいに開発が遅くて開発中止になるに違いないからやめた方がいいよ

  3. バカみたいに金を使ってさっぱり売れなかったので
    ソニーに捨てられても仕方ない
    SIEはJAPANスタジオ解体や限られたWWSへの集中など
    とにかく金に困ってるようだし

  4. UBIにいってスプリンター・セルとかのトムクランシーシリーズに関わったら面白いのに

  5. MSは取り敢えず金になんなくても買うそして捨てる事にかけてはGoogleと双璧だから
    もはや買ったから買われたから得だとか損だとかそういう次元では無い
    ただまあ札束の前ではオンギなんてこんなもんだとは思う

  6. 結局小島ってメタルギアとセットじゃないと何も価値がないと分かったでしょ
    もうメタルギアとかかわることは無いからもう目立ちたがりの肩書コレクターでしかないわ

    • なお、セットでも国内はもちろん世界累計ですらフリプ含めて中堅タイトル以下の模様。

  7. いやぁ、無いだろ

  8. >タニタのツインスティックとかいう注文数未達で無かったことにされた黒歴史

    失敗したのに、なぜかハードル下げて再募集して達成して出したけどね
    タニタの社長があそこまで必死に「PS4のニッチソフトの為だけの周辺機器」を作りたかったのか考えると気持ち悪いな、とw

    • あれはどう考えても茶番だよ
      タニタもバーチャロン好き好き言ってる割に箱版スルーだしな
      そして亙が退社って事で答え出たと

  9. デスストって黒字じゃなかったっけ?

    • 怪しい数字の情報でファンボーイがそう言ってるだけ 宣伝費考えたら超赤字だし
      前から言われてるけど売れてるならコジマもSIEも「数字自慢」しますから、それが一切ない時点でw

      • デベロッパーの小島プロは黒
        パブリッシャーのソニーは真っ赤っ赤

        • SIEがバカなだけだぞ一番売れたPC版のパブリッシャーしてないんだから

    • 北米の話だけどデスストは3ヶ月分だけで任天堂の1年分を超える広告費注ぎ込んだのご存じない?

    • デベロッパーなんだから黒は当たり前だからな。
      あの状況で「スタジオは黒です」なんてのうのうと言ってしまう自称カントクは、ヤバすぎて笑えない。
      そら、どこからも相手にされんわ。

  10. 黒字やぞ宣伝費でマイナスとか言うけど宣伝してたのはSIEだから小島としては売上に関係ない話だし

    • 飼ってる方としては稼がない無駄飯くらいは要らないのも自然な話だろ

    • だからどうしたって話しやな
      ケツ持ちして貰ってんだからまともなゲーム作れ

  11. 枯れ木も山の賑わいというし
    ゲーパス専用タイトルでも作らせればいいんじゃね
    普通に売らせたらこいつ絶対余計な発言とか行商始めるぞ

  12. デスストの売上・内容以上に発売前に「今までのゲームは棒と棒で叩き合っている(競い合っている)ゲームしか存在しない。デスストはゲームに革新を与える」って多方面のゲームを小馬鹿にして大口叩いた割に、大した事なかったのが致命的だな。
    なお、後のインタビューで「オンラインシステムがダクソと似てる?僕は普段ゲームをプレイしないから他所のゲームなんて知らない。だけど、デスストのソーシャルストランドは斬新なんだ」っと革新、斬新言ってた割には他のゲームをロクに知らないと醜態晒してた。

    • 勘違いクリエイターの見本みたいなやつだな…

  13. 小島信者の願望垂れ流しって感じだな。
    前もこの噂あったけど、小島が納得するような契約はMSが絶対に首を縦に振らないだろうし、MSがごく普通の契約迫ったら嫌がるのは小島のほうだろうし、両者が握手するようなことはないだろ。
    当たり前の話だけど、MSは予算管理厳しいからな。

    • まあそれも想像出来るけど
      じゃあハリウッドとチャンネル持ってたり自尊心を満たすだけの予算を出してくれるところが他にあるのかと考えると多少の屈辱は受け入れなきゃいけない立場なのでは?
      Appleアーケードではそんな予算出ないよね多分

      • そんなとこ無いからこの話はここでお終いなんだ

  14. スカイリムの首長みたいな背骨に悪そうな座り方してる画像見る度に笑うわ

  15. やめとけ、コジプロは「コジカンは金と時間を浪費するプロ」の略だぞ

  16. バカみたいに開発費使う、定期的に出さない、納期守らない、ワンフロア占領して治外法権並に口出しさせない。そりゃコナミの社長も鬱陶しいと感じるよ。
    デスストは黒字って信者は言うがあの程度の売上は、毎回ハイリスク、ミドルリターン程度の賭けをしなきゃならない。
    コストを抑えて定期的にそこそこ売れるゲームを作れる人間の方が大事だよ。

タイトルとURLをコピーしました