MSのベセスダ買収囲いに批判集まってるけど「任天堂のモノリス買収囲い」はなぜ批判されなかったの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WrVjiFc0
モノリスのゲームをPSや箱、PCで遊びたい人も大勢いると思うんだが

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TCRo/16d
>>1
居ないからだよ!!

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDricPdq0

>>1
当時のモノリスはたいした事ないデベロッパーで、金をドブに捨ててるって散々言われてたんだぞ
それをソフトぼちぼち出し始めてゼノブレ出してから評価爆上げして、ゼノブレ2でコンプレックスが爆発した

今のモノリスができたのは任天堂のおかげであって、スクエニ下でそのままだったら誰も興味持ってない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcmMan0t0
だって売りに出されただけだしモノリスって

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmbvNBMc0

落ち目だったから。

昔ちょっとゲーム出してそれっきりの潰れかけのゲーム会社を買った。

大ヒット作品を出してる超ビッグカンパニーを札束で叩いたMSとの違いはそこ。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+9kSrkK0
批判じゃなくて無駄な買い物したって嘲笑されてなかったっけ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFnw/qlX0
そもそも批判が集まっていない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcmMan0t0
>>9
買われた側には批判はなかったけど
買った任天堂には批判はあったみたいよ

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emIwGTMm0
>>16
なぜこんなお荷物に金を出すのだ?って

 

161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DD7jnbXE0
>>149
任天堂レベルの会社で3億くらいで騒ぐほどのことか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1FZ/9jY0
批判されたよ
モノリス子会社にして、任天堂はバカだって言われてたよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmbvNBMc0
今や任天堂になくてはならない存在にまで。
先見の明だよね~。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ri0XqPWga
モノリスって一部の熱狂的な信者が持ち上げてるだけだしな、フロムとかもそうだけど

 

179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHtbKbR50
>>14
フロム級になっただけで相当すごい

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVSlbmZH0
バグが少しでも減るんではという意味では逆に期待してる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0Zpn/PY0
買ったときは誰も期待してないメーカーだったから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klHkKWJX0
MSって批判されてるの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtDHuSQa0

バンナムからどっかに社を売るか解散→モノリス社長が任天堂社長の岩田さんの電話番号あったんで直接橋渡し
→任天堂が株式の80パー以上買い付けて、2011に残りの株式を任天堂が買取って流れだっけ
バンナムが悪いのでは?

>>18
はっきり言ってされてない
GhostWire:TokyoとDeathloopがPS5独占で出るから、それの売上を見れば大体わかるだろう

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipb05rt60
>>18
吹替無くなるかもしれんし大多数は箱持ってないからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xnU85Vy0
今で言うならフォードワークス買ったようなモンだからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNXiUK1Q0
ゼノサーガのイメージが強かったからな
ゼノブレイドも発売までは期待してなかったし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7PC9/toM
批判してるのってあそこの陣営だけじゃね?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P090hdQA0
ナムコがバンナムとの合併する関係でモノリスを手放したかった。
それを任天堂が引き受けただけの話だからな。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yc2x1HtVa
自分はこれでまたバテンカイトス新作出ると思ってたが未だに出てなかったとさ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wh6u7NGU0
当時は3億という破格の値段でもゴミを買った扱いだったな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1RuHyMW0

買収当時のスレ

16 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 13:13:48 ID:tbAS9tZ+
これはうれしいのぅ

17 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 13:32:10 ID:bguEtNuq
これは朗報だ!
バテンの続編を期待しても良いってことだよな。
DSとの相性は良さそうなんだから、期待するぜ!!

19 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 13:34:48 ID:luizguJd
DSででるとがっかりな出来になるから
Wiiで出して欲しい

20 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 13:38:06 ID:HTRjwZaE
任天キャラでナムカプ風ゲームだな

22 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 13:44:01 ID:r6EQEoV+
バテン3出してくれよ
今2やってるけどゼノなんかより遥かに面白い

49 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 16:57:14 ID:maL4Rw3E
ネタかと思ったら本当かよ!
これはビックニュースじゃん

50 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 17:08:31 ID:QHt2uq7R
ゼノマリオとかバテンゼルダとか出るんだな。

52 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 17:42:25 ID:YcMM/bTE
ゼノシリーズはもうでないと思ってたがこれは期待していいのか?

53 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 17:44:13 ID:5s/mPt/R
おお~~!!
バテン3を出してくれ~~!!
期待してるぞ、モノリス!

54 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 17:48:12 ID:wyptXyZb
微妙な会社だけどバテンは良作だったから期待

55 :名前は開発中のものです :2007/04/27(金) 17:48:37 ID:KTYCVSNr
スマブラに、ゼノのキャラが出る日も近いか・・・。
Xに、COSMOSあたり出してくれ。
2PカラーでT-erosとか。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+vi1nn50
>>31
どのスレ?
過去ログ見たいわ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1RuHyMW0
>>46
バテンカイトスの過去ログスレを残してるサイト
http://batenkaitos.g3.xrea.com/baten_log/log/1177645986.html

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+vi1nn50
>>55
ありがとう!

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKek78ip0
>>31
このログ初めて見たw

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2LBKrHiK
>>31
よく残ってたな
シュルクとホムヒカだったがスマブラにも出られて良かったな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0uUiIm/r
役に立たないと放逐された奴が拾われて活躍したらそれは元々俺のところのもんだぞと主張するとか日本昔ばなしにありそうな話だな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFfB3q0NM
バンダイの方が強かったから、利益出さないナムコのいらない部分を捨てられた

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buHqJa4Z0
そもそもMS批判されてなくね?
ちゃんとPC版も出すだろうし
まぁPS陣営にとっては厳しいだろうけどw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dZDk+nud
三億でゴミ買ったって散々馬鹿にしてたんじゃないの?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ+VuMj40
任天堂がまた旧スクウェアの人材を集めてるみたいな評価だった

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IjL8/gf0
そもそも批判って何

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32VzD6Hh0
>>50
ファンボーイが「PSに出せよ!出せばハードごと買うのに」と喚いてること

 

引用元

コメント

  1. なろう系で「無能はクビだ」とパーティー追い出されてから能力発揮しだしてその評判を聞き「お前はうちのメンバーだろ?」と言い出す情けない昔のパーティーってテンプレがありましてw

    • 事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだ

  2. ビジネスの事でもあるし当時のモノリスの評価もあるから仕方ないが、当時もう要らない子扱いされて、みんな見捨てて

    それを手を差し伸べて育て直したといっても過言でないのが任天堂なんだけどねえ

    元々SIEセカンドとかでバリバリ活躍してたところをカネにあかせて任天堂が買収とかではないんだし、ましてやそれにカネも出さない誹謗中傷しかできない最低集団のファンボーイが何をほざくか
    文句言いたいならてめーらで数千億出してモノリス買ってSIEにでも無償譲渡でもしてみろや、糞野郎どもが……

  3. PSが囲い込んだ本物()のRPGが次々衰退していく中伸びていくゼノを見てコンプレックス爆発させてるじゃん

  4. ベゼスタ買収も非難されて無いだろ

    • 非難「してる」んだよw PSに出さない様にするとは卑怯なり、とw(あくまでファンボーイ目線)

      奴らには買収したんだから当然だろとかはあーあー聞こえないw

    • 識者曰わくPSの市場を切り捨てるという経営判断はおかしいらしいので

  5. 結局はゼノコンプか

  6. 3億で買収したモノリスソフトの仕事がこちら
    もはや任天堂になくてはならない存在だということが一目瞭然だな

    Switch
    ゼノブレイド2
    ゼノブレイド2・黄金の国イーラ
    ゼノブレイドDE
    ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド(部分受託)
    スプラトゥーン2(部分受託)
    あつまれ どうぶつの森(部分受託)

    WiiU
    ゼノブレイド・クロス
    ピクミン3(部分受託)
    スプラトゥーン(部分受託)

    Wii
    ゼノブレイド
    DISASTER DAY OF CRISIS
    大乱闘スマッシュブラザーズX(部分受託)
    ゼルダの伝説 スカイウォードソード(部分受託)

    • DS のソーマブリンガーも忘れんといてください

  7. ベセスダ買収もモノリス買収も批判されていないし、批判するものでもない

  8. ベセスダだって、「SIEが期限独占しろってうるさいのでMSで買ってくれませんかね?」って依頼あっての事だしなぁ

    • 創業者にゲームや会社への愛があったからね

      • 余命幾ばくもなく託したみたいな話は見かけたことがあったけど
        数か月前に亡くなってたの聞いてあれ本当だったんだなって

  9. 何しれっと対立を煽ろうとしてんだよ
    無駄だぞ

  10. ゲハでゴミを拾う任天堂wって馬鹿にしたスレ立ってたぞ

    • ゴミを磨いたら輝石になった

      そしたらカネも出さないファンボーイがうちのだと言ってきた

      昔話ならファンボーイにこっぴどい仕置きとなるが、果たして

      • こぶとり爺さんかな?

        • こぶとり爺さんじゃなくはなさか爺さんでは?

          • どっちも違うと思うぞ

          • はなさか爺さんだと、ニンテンドーはモノリスを殺されてる事になるな

  11. 少なくともPS5には出さなくてもいいだろ
    ハイエンド市場でも売れないことバイオ村でバレたし

  12. 子会社化前後も継続してバンナムゲーの開発してんのに無能だの捨てられただの
    事の経緯を全然理解出来てない奴が好き勝手言ってんな

    • もう辞めちゃったけど森住ラインとか完全にバンナムというかスパロボの派生作るためのラインだったしな

  13. 任天堂の場合はもうPSで出ないことがほぼ確定するからメーカーやIP側を愚かな裏切り者として扱ってるけど、ベセスダはまだマルチ展開もあるから、表立って批判するわけにもいかないんでしょ

    たぶん今はMSにマルチ切ったら売上落ちるよね?分かってるよね?IP死ぬよ?と横柄な態度で命乞いしてる状態なんだろうね

    • PSマルチにしてクレクレ

  14. MS「3億…ドル?超お買い得じゃん」

    • 2007年当時の円相場は1ドル≒120円くらいだから、ドル換算だと250万ドルくらいだな 
      べゼスダ買収金額の3000分の1程度 MSもひっくり返るレベルの安値w

    • そういや和田元社長がEidosを200億円くらいに下がったから買ったって話してたな
      スクエニクラスでもそれくらい出せるんだよな

      • まるで使いこなせてないがな

        • ヒットマンのIOインタラクティブが脱出できてほんとによかった

  15. MSを批判したい人が吠えてるだけじゃん

  16. 文句言ってるのファンボウイだけだし、国内3%の声なんて何言ってるか聞き取れるレベルでもない

  17. もうモノリスみたいな跳ね方する企業もないだろうなぁ……。当時のゲーム業界がムービー全盛の風潮だからこそ買えた企業じゃないかモノリス

    • アトラス買収でワンチャン期待されたけど結果はご覧の有り様よ

  18. MSがゼニマックス買収したのは好意的に取られてるけどな。MSならCSで独占とかしないし。

    • MSは独禁法で苦労してるからな
      もっともゲームは任天堂がいれば独禁法の心配がない

  19. 今のモノリスを見てから当時を思い出すと、ダイヤモンドの原石を買ったってなるんだけど、当時は誰もダイヤモンドの原石とは思ってなかったもん

    国内でも数少ない、オープンワールドゲームを作れる開発スタジオになるとはなぁ

    • ゼノブレイドクロスを作らせて貰えた経験が今のモノリスどころか任天堂をも成長させたよね。
      故岩田社長がデバッグ作業が地獄のようだったみたいな発言をしていたのをおぼえているけれど、その後でブレワイの開発、発売だもの。

      • ブレワイは当時2015年発売予定だからクロスとは並行して開発されてたはず

        ただデバック地獄とか、WiiU以降の開発はこれまでとは違うってことを任天堂に再認識させたんじゃないかなと思うね

    • ナムカプ、特にバテンやってるとそうでもない
      光るものは確かにあった

      • 今思うとプロジェクトクロスゾーンっていうバンナム案件(森住案件)って無駄にモノリスのライン食ってたなって感があるなぁ あの携帯ゲームラインも内製のモノリスゲーに使ってくれてた方が良かったな 

        • まず当時の社長が訊くを読もうぜ
          岩田社長が笑い出すくらい小規模なスタッフ構成かつ古臭い作り方だったんだよ
          「それスーパーファミコン時代のやり方ですよ」
          めっちゃ楽しそうに話を聞いてたじゃん

  20. ゼノギアスが100万本割ったからって放逐したスクウェアも悪いんですよ…

  21. 零とかベヨネッタもそうだが、捨てられて消滅するとこに任天堂が金出しただけなのに怒る奴はなんなんだろな。
    お前らが買ってりゃそのまま続いてたのに、今さらPSならハードごと買うって言っても信用されるわけねーじゃん。

  22. モノリスはドナドナされたから拾い上げただたけやろ

    • お肉として解体(解散→必要な人員だけ吸収)ではなく、そのまま残して育てていまや立派な闘牛になりました

    • 君は何も偉くないからね?

      • 偉いとかそういう話は一切してないからね?

  23. ゴミとまで言われてたかは覚えてないけど3億は高いとか旧スク好きすぎじゃねとか言われてたのは覚えてる
    サーガ3から持ち直したとはいえゲハ的には2のインパクトが凄かったし

    • エピソード2って実際はナムコ本社の新人研修用にされて元々のモノリススタッフあんまり関わらせてもらえなかったって話だよな?確かにエピソード1は色々と問題はあったかも知れんけど無能采配過ぎるだろ・・・

      • 高橋氏に言わせると「あれは自分たちの実力が足りなかったからなので批判は受け入れる」なんだよね

      • シオンのメガネを外させた無能がモノリスではなかったというだけで朗報

  24. ベセスダはMS傘下となったことでサポートが厚くなりバグが減るんじゃ?と期待されてる
    モノリスは当時のナムコが切りたくて任天堂に持ち掛けたもの
    ファンボーイ以外からはどちらも批判はされていない
    モノリスは後に大きく化けた
    ベセスダも更に大きく化ける可能性がある

  25. MS買収案件はMojangとかレアとかもちゃんと活動してるからベセスダ買収は普通に嬉しいんだよなぁ

  26. 事実がねじ曲がるのがソニーファンのお家芸だな
    病気ともいえる

タイトルとURLをコピーしました