1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fjbui9Ku0
新作が全部PS5に集中するようになれば自然と高クオリティのゲーム作らざる負えないようになるわけだしな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/YLqTetM
>>1
で五等分の花嫁買うのか
で五等分の花嫁買うのか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnQ7UzluK
>>1
全部潰れるだけで草
全部潰れるだけで草
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igi590pQ0
>>1
スイッチが売れなくなっても、
別にプレステが売れるわけじゃないぞ
そこにプレステに突っ込んだら、
サード諸共全滅するだけだ
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHuE0INkM
>>1
スマホに流れて終了よ
スマホに流れて終了よ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZm4hWZC0
その結果がリターナルだよ!
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fjbui9Ku0
>>3
リターナルより凄いゲームスイッチにあんの?
性能の時点であり得ないと思うが
リターナルより凄いゲームスイッチにあんの?
性能の時点であり得ないと思うが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mamc/Mu0
>>4
リターナルより面白いゲームは掃いて捨てるほどあるな
凄いだけで面白くないポリコレゲーなど不要
リターナルより面白いゲームは掃いて捨てるほどあるな
凄いだけで面白くないポリコレゲーなど不要
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:op+3wWg40
>>4
あんなにすごい爆死はそうそうないよ
寿司ストライカーとか大成功って感じ
あんなにすごい爆死はそうそうないよ
寿司ストライカーとか大成功って感じ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/xh+3Edr
そういうのはPCが担ってるからどうでもいい
CSは劣化PCでしかない
CSは劣化PCでしかない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+R92PmKd
性能に頼らず面白いものを作るのが技術だと思うが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AbGrwvqM
リターナルよりはファミコン探偵倶楽部の方が確実に面白い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xpRSg7p0
普通にプレイして画面カクカクとかバグにぶちたたるけど
それでもやめられない程にプレイしちゃう
なんてゲームをPSでも出せてればよかったのにね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcEzGnfB0
おかしいなスイッチはサードから無視されてソフト飢餓たったはずなんだが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urG3oYX20
ひどいバグ残ってても構わずリリースするのが技術高いらしいww
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mamc/Mu0
>>13
是非ベセスダに言ってやってくれ
AAAゲーのバクフィックスをリアルでユーザーにやらせるメーカーは他に知らない
是非ベセスダに言ってやってくれ
AAAゲーのバクフィックスをリアルでユーザーにやらせるメーカーは他に知らない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xpRSg7p0
>>15
PCゲーだとα版・クローズβ・アーリーアダプタ とかの文化あるんだけどな
PCゲーだとα版・クローズβ・アーリーアダプタ とかの文化あるんだけどな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6fK02aoD0
>>18
そういう文化はあるけど、ベセスダはベータ版やアーリーアクセス版として出してるわけじゃなくて
ちゃんと完成品と銘打って出してるからその言い訳は通用しないと思う
そういう文化はあるけど、ベセスダはベータ版やアーリーアクセス版として出してるわけじゃなくて
ちゃんと完成品と銘打って出してるからその言い訳は通用しないと思う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tJqm8lBr
サイバーパンクがコケたもんね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toiabuub0
つまらんものにいくら技術を注いだとして、面白くはならんからな。
ここを勘違いしてるメーカーがあまりにも多い。
ここを勘違いしてるメーカーがあまりにも多い。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYkzVsAX0
高画質=正義
↑これは違うだろ
↑これは違うだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzdTfR0j0
多分PCがあるから変わんないよね
Switchのみで出すとこは売り上げとのバランス見てやってるだろうから無茶しない経営方針で影響ないだろうし
Switchのみで出すとこは売り上げとのバランス見てやってるだろうから無茶しない経営方針で影響ないだろうし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RY5NEhSq0
真面目な話売れてるハードがないと技術力は伸びんよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/3xoTAF0
リターナルで答え出てんじゃん
なんで本体買ったやつらがそういうの買わないのか
要らないから
なんで本体買ったやつらがそういうの買わないのか
要らないから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V26vz0xfp
「ゲームの技術」って何?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xpRSg7p0
>>28
多くの人が金払う価値を見出すものを作れるか?
同じコスト(開発費や人員)でより高度な演出を実現できるか?
あたりは明確に指標にしやすいね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BE13GF7E0
つまりPS4まででは技術力は向上してこなかったということか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hoqaPmUr
俺は美麗グラフィックのムービー発表するだけしていつまでも発売しないゲームよりグラフィック劣っても2年や3年以内に必ず新作出してくるゲームの方が技術力高いと感じるけどな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dElYGQTTa
PS5ってメディアがウルトラBlu-Ray?とか言う大容量の使ってるのに、本体のストレージが1TB無いって本当?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfo32uwk0
前にも書いたけどCG関連の技術は主に映画等の映像系がリードしててゲームはその恩恵を受ける感じだろ
プリレンダしてたのが処理速度向上やアーキテクチャの進化でリアルタイム処理出来るように成ったのを「受けとる」だけ
ゲームが技術的にリードしてるのはグラでは無く他の要素だよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l61Xv/20
結局Switchで十分とまでは言わないがあれを使いこなせないとそもそもPS5でもろくなゲーム作れないって
性能が上がって保証されるのはfpsやロード、解像度であってゲームの面白さを補助するものが良くなるだけだ
性能が上がって保証されるのはfpsやロード、解像度であってゲームの面白さを補助するものが良くなるだけだ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiNpcy2W0
>>38
ほんこれ
ほんこれ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nxrAJBz0
一生そうやって愚痴る人生送ってろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfo32uwk0
こんな感じだから
「ゲームの技術」なんて言い出すわりに
ゲームという分野の何処が他の分野より技術が上なのかを全く理解できてないというピエロ状態になる訳だ
「ゲームの技術」なんて言い出すわりに
ゲームという分野の何処が他の分野より技術が上なのかを全く理解できてないというピエロ状態になる訳だ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbPw0utw0
クオリティー上げる作業ってむしろ磨いて洗練するいわゆる削る作業だから
性能そんなでもない方がスタッフの緊張感違うんじゃないの?
性能そんなでもない方がスタッフの緊張感違うんじゃないの?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbPw0utw0
逆に何でもかんでもぶち込めると最終的に不燃ゴミになりそう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeeq3bxSM
技術って売上も出さないと発展しないだろ
研究するのにも金がかかるのに
研究するのにも金がかかるのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XMUnn5N0
PCがあるからPS5はいらんでしょ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vD2JhODe0
Switchが売れたってことはようやく認められるようになったらしい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnLMJNoo0
技術ってグラや処理速度だけじゃないし
革新性ならリターナルよりリングフィットのほうがずっと上
革新性ならリターナルよりリングフィットのほうがずっと上
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMIbij940
「高画質でフォトリアルで技術的に凄いゲーム」→PS、PC、箱
「面白いゲーム」→スイッチ
今でも十分棲み分けができてる。
任天堂が消えたところで任天堂ゲームを買っていた層(面白いゲームを求める層)が
PSに移行するわけではないだろ
「面白いゲーム」→スイッチ
今でも十分棲み分けができてる。
任天堂が消えたところで任天堂ゲームを買っていた層(面白いゲームを求める層)が
PSに移行するわけではないだろ
コメント
ゲームを作るのは営利企業なんだよなぁ
脳死グラガゾンビが今まさにソニーと洋ゲーの毒になってるんだけどな
一般人に興味を持ってもらうのとアホの貧乏人釣るのでは全く違う
PSの言うクオリティの高いゲームって五等分の花嫁だからなぁ
ざっくりと評価見る限りあながち間違ってなさそうなのが…
ポリコレとバグとデジャヴに悩まされる洋ゲーより良さそうね
Switch発売前からPS4が売れてなかったの知らなさそう
若いのがゲームしなくなってニッチ化して予算貰えなくなるだけだな
プレステばっかりやってるとたられば言うのも上手くなるんだな笑
DS・Wiiの頃から「任天堂ははぶられてる」と言ってるのに「DS・Wiiがあるからサードの技術が下がった」と矛盾してる事言ってたからなw
スイッチもはぶられてるはず(ファンボーイ曰く)なのにサードの技術力が下がる謎の因果関係w
AMD自身も捨てたプリミティブシェーダーなんていつまで使ってるの?
>新作が全部PS5に集中するようになれば自然と高クオリティのゲーム作らざる負えないようになるわ>けだしな
今現在PS5に出してる全てのゲームに喧嘩売ってるな。
そもそもSwitchがなくても集中してないじゃんってな
PSが面白くなればswitchとPS両方持ちが増えて
ユーザーもメーカーもみんなHAPPYだぞ☆
ぴぃえすばんばえ~ そにーばんがえ~
客が求めてるものは素晴らしく綺麗な映像ではなく新しい体験なんだ
それをわかるんだよ
×技術的に凄いゲーム
○スペック依存が凄いゲーム
もしPSしかなかったら、かつてのATARIショックみたいな状態だったんじゃないか?
現状のPSは既にアタリショックなんてぶっちぎっている
それは流石に無い
RDR2、アンセム、ポリアス2、サイパンとAAA()とかいうののハズレ率がヤバいだけ
いやその期待のゲーム(アタリ時代でいうE.T.やatari2600版パックマン)が悉くクソだったことがユーザー離れを引き起こした原因なのだが
(もう一つの原因は市場規模を無視した増産)
逆にPSなんかなければサードからもアイディア勝負のソフトもっと出てたろうなという残念さがある
【サイパン2077】PSストアからPS4/PS5ともに削除
【DIRT5】公式「PS5ではプレイしないで」←ガクガク&クラッシュ多発&セーブ消失
【OUTRIDERS】PS5固有のバグ
【リターナル】開発元「バグはPS5のせい」
【バイオミュータント】PS5版は1080pの草刈りバージョンに
【スナイパー】PS5版のみ技術的な問題で発売延期
まずハードの技術レベル上げないとダメじゃないですかね
今時ハードの性能しか語れないなんて時代遅れ過ぎて草。化石みたいな人間だな。
そもそも性能が良い=グラがすごい=良いゲームって考えの時点でもう失笑ものだもの。
PS界隈がだめなのはPS2のせいだからな
人のせいにすんなよ
ファーストがマルチに逃亡宣言した時点でな
PS信者はもう捨てられた存在だ
如何にユーザーを騙して買わせるかの詐欺の技術とswitch関係ないやんけ
switch無い世界だったらいまごろ皆スマホゲーポチポチやってるで
>リターナルより凄いゲームスイッチにあるの?
リターナルの凄さを越えるのはちょっと…
ゲーム会社を国有化すれば、予算や納期や利益を気にせず
技術力とやらを追求したソフトができるんじゃね?ww
ソノタランドは社会主義国家だったのか…
ポーランド「そうでもないゾ」
サイパン「助けて!PS4だとロクに動かないの!」
動けば面白いゲームなのか?
ソニーよりマシなんて低レベルな争いはそれこそ本スレで頼むよ
消えてほしい存在がどんどん広がってきてるな
万が一実行力持ってたら普通に危険人物級
全部にダメがついてて笑う
周回お疲れちゃんだわ
せめてこのコメントにはダメ付けない、と言う最低限の知能すら無かったのが残念過ぎるw
Switch関係なくPCかXboxでもゲームを作ればいいだけ
旧世代のPS5で作ってもしょうがないが作るのは勝手
「高品質のモノさえ作れば無条件に売れるばす」って、バブルで思考停止した経営者かな?
言うほど高品質じゃないけどな
ハードの高スペック化は技術力向上には繋がらんぞ
むしろスペック制限がなくなったせいで、ろくにデータの最適化もせずに
容量100GB・超クソロード・フリーズ多発なんてことになってるのが最近の自称AAAだろ
ハード高性能化はサードにとって厳しい。
予算や技術が追いつかない。
RPGは街やダンジョンを作りにくくなるし。
製作に関わる人も多くなり予算が高くなる。
ここでもよく上がるファルコムは高画質などに振らないで身にあった対応だったのかもしれない。
なのにリードプラットフォームをPSにしてるのがファルコムの笑える所だが
今後どうなるかな
そもそもPCで作るのにアホかな?
技術の面にいうなら、任天堂がいようがいまいがあんま関係ないだろ?
少なくとも新技術を使おうと思ったらハードに合わせて検証くらいはするだろうし、
検証の結果使えないね、ってなってもそれはそれで技術の積み重ねにはなる。
なんも考えずに「低スペックだから使えねーな」で切り捨てるだけだと思ってんのかね?
むしろ、逆に任天堂からBotWは出るしモノリスからゼノブレは出るって言うな
お前、ファルコムのゲームにもそれ言えんの
喧嘩売ってんのか?
FF7Rやらサイパンツシマラスアス等今まで持ち上げてたゲーム全部技術がなかった、と
ファンボーイってホント全方位が敵なんだね
アーキテクトがガラパゴス化してるPS5のが問題じゃねーの
こいつのせいで開発苦しんでるとこかなり多いぞ
ベセスダがもう完全に敵扱いなのな
まあそんな未完成商法を今後しないために時限独占なんてせこい真似してくる雑魚メーカーを蹴って
MSに買収してもらえないか打診しにきたんだが
業界の足引っ張ってるPSが技術を引っ張ってるとか妄想も大概にしてほしい。
やはりこいつ日本人じゃないね。技術って何か知らないみたい。他所が苦労して作ったものをパクる工作や諜報部隊が技術と思ってそう。
洋ゲー厨が10年くらいデタラメを流し続けたからな……
過去の記事見たら分かるけど、よほと酷いコメントじゃない限りPS批判のコメントに『ダメが2件』なので、PS擁護派は2人ですね
本当に分かりやすい。過去の記事を見まくると、この傾向が明らかですよ
PSとPS2がメインストリームの時点でゲーム開発の技術はだいぶ遅れたから安心しろって