1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jf/p/h+aa
もっとグローバルになりなよ?
任天タイトルとか国内メーカータイトルばかり挙げるよね
なんか海外のインディーとか発掘できないの?
アンテナないの?
センスないの?
任天タイトルとか国内メーカータイトルばかり挙げるよね
なんか海外のインディーとか発掘できないの?
アンテナないの?
センスないの?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0Naxp+RM
>>1
内容がちょっと難しいゲームは理解できないので
内容がちょっと難しいゲームは理解できないので
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ai5HHCvx0
ゲーパスで世界中のゲーム楽しんでるけど?
ゲーパスは週販に出ないから気づかなかったのかな?w
ゲーパスは週販に出ないから気づかなかったのかな?w
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyFiAmSp0
PSでも海外ゲーなんて売れてないじゃん
AAAの超大作!⇒5万本しか売れませんでした
ってパターン何回あった事やら
AAAの超大作!⇒5万本しか売れませんでした
ってパターン何回あった事やら
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZCsp++90
国内向けに作ったゲームが海外ですげー売れるからじゃないの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wm823jIPM
日本は世界二位の市場
ソースはPS5の世界ハード売り上げ
グローバルと言うのならば
絶対に無視できない市場よ
ソースはPS5の世界ハード売り上げ
グローバルと言うのならば
絶対に無視できない市場よ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlpn/H5w0
AAAはともかく海外インディーはSwitch充実してるだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISTMHGLg0
マイクラが日本で未だ注目されてない時期にイギリスの書店で平積みされてるマイクラ本見て注目はしてた
でも最近はそういうゲームはSteamで流行りがすぐ解るからわざわざアンテナ外に向ける必要も無いだろ
更に言うとそういうインディゲーはSwitchの方が売れるだろうしなぁ…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZCsp++90
海外ゲーはPCでやればokだし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PcqWRMl0
インディーに関してはSwitchの方がラインナップ良くね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+7unwmC0
>>20
インディーはPCが最高の環境でしょ
インディーはPCが最高の環境でしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
>>21
普通にプレステの方が多いんでねーの
サクナヒメとかも最初に目をつけたのはソニーの担当者だって噂だし
普通にプレステの方が多いんでねーの
サクナヒメとかも最初に目をつけたのはソニーの担当者だって噂だし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r561G8xE0
>>24
PCの方が多いのなんて数えなくても分かるのに…
PCの方が多いのなんて数えなくても分かるのに…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
>>27
言う程PCでゲームやってる奴ってそんなにいるか?
周りでゲームやってるのほとんどPS4だが
言う程PCでゲームやってる奴ってそんなにいるか?
周りでゲームやってるのほとんどPS4だが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCbp3oLE0
コロコロでSwitchのフォトナ流行ってるって言ってたぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGkmGDyL0
なんで興味ないと思ったのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59Wg5TqxH
キャラデザが受け付けない
ポリコレのは特に
ポリコレのは特に
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6W0mrR70
マイクラとかフォトナやってんじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMVBq5TO0
国内ゲーはガキ向け大人は洋ゲーって思想の人いるよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vmvst//yd
>>30
洋楽こそ至高とか言い始めた中二病みたいやな
洋楽こそ至高とか言い始めた中二病みたいやな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlCX9bL0M
貧乏人の周りの話しされてもねぇ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBchi4T7M
PSも洋ゲーより和ゲーのほうが売れてるみたいだよ
五等分の花嫁が人気みたい
五等分の花嫁が人気みたい
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/kl+mP30
>>35
本当この期に及んでも変わらねーよなあいつら
どの口で性能性能ほざいてんだか
本当この期に及んでも変わらねーよなあいつら
どの口で性能性能ほざいてんだか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ehNhnkN0
お前の周りなんか知るかよ…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUge3cSAr
世界や周りが待ってるんだから、こんなとこくるなよw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inosNKwA0
ここでリターナルの売上を見てみよう…なんとファミコン探偵倶楽部より下なのである!
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqJ2wa16a
>>44
捏造乙
そんなわけないだろ
俺達のプレイステーションのソフトがショボショボ昭和ゲーリメイクに負けるわけないだろ!!
捏造乙
そんなわけないだろ
俺達のプレイステーションのソフトがショボショボ昭和ゲーリメイクに負けるわけないだろ!!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cv1Nl9/M
日本でSwitchのマイクラやふにゃべえより売れてるPSの洋ゲーってどれくらいあったっけ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r561G8xE0
しかしまあ無料ゲーを本物のゲームと言われるときが来るなんて思わなかったよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WuTiNYg0
任天堂のアクションの精度に勝ってる国外メーカーてあるのかしら?
3D表示になるとジャンプからもう違う
3D表示になるとジャンプからもう違う
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MeF/Rg9D0
開発者の国籍なんて関係なくね?
自分が面白いと思うかどうか
自分が面白いと思うかどうか
コメント
洋ゲー好きそうな奴らがゲームの中身よりスペックの話ししか出来ない方が問題だろう
その洋ゲー好きそうな奴らってxbox初期に「洋ゲーしか出ないハードなんて誰も買わない」って言ってた奴らなんですよ
PS相手にスペックマウント取るところまでしか語れない現在のPCマンも馬鹿にしてるからそれとは関係ないなぁ、ゲーム内容で語れない奴らは全員嫌いなんよ。
と 海外のゲームすら買わない人が言っています
海外メーカー製ゲーム トップ
Switch マイクラ 1,971,879
PS4 CoD 514,693
ファンボーイはそろそろ現実を見た方がいいんじゃなかろうか
事実陳列罪で捕まるぞ
んで、PSとSwitch両方に出てる国外のゲーム、どっちのほうがうれてるんかな?
マイクラにしてもフォートナイトにしても。インディーズならWizardLegensやCeleste,ホローナイトなどなど、どれかPSの方が売れてるゲームある?
難しいと、破綻してるのは同じじゃないからね。
日本だけで売れてるならいざ知らず
日本で売れつつ海外でも売れてると言うことは海外に迎合されたセンスであり
アンテナとしても海外と同等且つ正常という証左
つーかそれより遥かに売れてないカイガイカイガイのPSソフトの現状を見てからほざけ
つうか、任天堂のゲームって日本のゲームっていう雰囲気ないよな
良い意味で無国籍だ
switchにインディーが集まってきたって話題になってたときに
イイイイインディーwwwwwってバカにしてたのはどこのどなたでしたっけ?
ps界隈では教祖様も含めてインディーズはAAAが出るまでの繋ぎで退屈なものって認識らしいよw
だからSwitchでインディーズが話題になった時のファンボーイの反応がAAAが出ないSwitchがインディーズごとき退屈なものでマウント取ってるって認識だったw
ここでいう『海外のゲーム』て暗い画面で銃を撃ち合う奴の事なんだろ
だからマイクラなどは視界に入らない
それ言うならなんでpsファンはゲームに興味を持たなくなったのか?を考えた方がいいよw
ハードで区切るユーザーがほとんど存在してないからだね
ここんとこPSで出てるゲームが軒並み不人気なだけなんだよ
海外のゲームに興味が無いんじゃなくて
フォトリアル殺人ゲームやゾンビ退治ゲームに興味が無い
で、グローバルで洋ゲー大好きな1のDOOMのアーケードモードでのスコアはいくつなのよ
アンダーテール面白かったぞ
カリオン、デッドセル、ホロウナイト、スターデューバレー
アモングアス、ふにゃべえ、オーバークック、エンガン
スレイザ・スパイ、スチームワールド、カップヘッド、オリ…etc
話題になった作品は結構あるけど、ゲームに興味ないファンボーイさんは知らないのかな
タダで配られたタイトル以外、PS先行のインディヒットタイトルって無いんよね
Switchや箱やSteamで既に話題になったものしか売れないというか「脱〇〇www」ってはしゃぐだけでロクに買わないし
サクナヒメに先に目を付けたのはPS→一応事実
その後続報を何一つ出さずにニンダイで紹介されて注目されるまで完全に忘れる
スイッチで大ヒットしてから慌ててPV作成・増産
発売1週間後に公開した挙句昔から注目していたかのように嘘をつく
そういやサクナヒメはミリオン超えたそうだな(国内出荷は60万本)
当初目標3万本くらいだったとか言う慎ましいコメントが作者から出てたわ
国外でも四十万売れてるって事は、ちゃんと作った物なら完全に「日本向け」でも海外でも売れるって事だな。
まさかサクナヒメを海外向けのグローバルな作品という妄言を吐く奴はおるまいw
そりゃ前作のアスタブリードPS4で出してるんだから目はかけてるだろう
当時Switchはまだ名前すらこの世になかった頃だし
まあ結果これだから次作るとしたらPSはなさそうだね
skyrimとかFalloutとか面白い作品は好きなんだがなぁ。
つーか普通にやりたければPC版で買うし別段洋ゲー嫌ってるわけじゃない。
…とはいえ近年のポリコレやフェミ団体の影響でゲームらしさらが失われてる部分でちょっととは思うが。
マイクラ、アモンズアス、ヒュ-マンフォール、サブノーティカ、オーバークック、テラテック、他数本
現在eショップのランキングに入ってるものだけでも海外産がこんなにあるんだが
というかインディーズの大半は海外産で、それらが盛り上がってる市場がSwitchなんだから、その発想はお門違いにもほどがあるだろ
インディーズって中小メーカー製ゲームくらいの意味やぞ…大半が海外(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ…)って認識は違う
洋ゲー厨がマウントのために言葉を魔改造しまくった事に気付けないのはあかんよ
インディーズは自社流通を持たないソフトメーカーの事だぞ
この国内ゲーの逆の海外ゲーって『フォトリアルグロ、ブサイク、ポリコレゲー』なんでしょ?んなもんいらんわ
PS3の頃は国内国内だったのにな…箱を馬鹿にしてたあいつらはどこへ消えたんだ
任天堂ファンに限らず国内では洋ゲーは売れないだろ
パケだと過去をみてもいって50万が上限じゃなかったか?
洋ゲー厨が騒ぐほど売れないのは確かだが、洋ゲーって米英仏独伊…ゲーの総称だからスウェーデンのマイクラやロシアのテトリスも含まれる
主語をデカくすると恥かくぞ
マイクラとかふにゃべえは売れてるから明るい絵柄ならチャンスあると思われる
洋ゲーって色が暗すぎんのよ
サクナに最初に目を付けたのはコミケに来てたマベのスタッフだろ。手柄を簒奪すんなや
ちなみにSwitchに出たのはコミケに来た任天堂の人間のオファーな
ここを見ると争いは同じレベルの者同士でしか発生しないってのがよく分かるね
ファンボ(元々低レベル)vs任天堂ファンの中で低レベルなやつ
同レベルであってクレクレしてもらっても、あの領域には常人では到達出来ないので厳しい
任天堂ファンじゃなくてソニーのアンチじゃ?
敵を作るような商売してるんだからしょうがないよね
すぐ嘘をつくファンボに対して正しい情報をぶつけられてるだけなので
ファンボVSアンチファンボの構図
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないって言葉を使いたいだけなんだろうけど
降り懸かる火の粉は知能が存在しないレベルのどんな些細なものでも振り払って当たり前だぞ
そもそも板垣が言い出しただけで何の学術的根拠もないもの妄信して低レベルの恥を晒してるのはお前自身
低レベル言いたいだけで安直だな
普段から人のコメの意図ちゃんと汲み取れてんのか?
これ言うやつの大体は煽りたくても他に言葉が思い浮かばなかったパターン
海外向けに作ると国内でも海外でも売れない
なぜかと言うと海外からは自国のフジヤマゲイシャハラキリに見えるから
国内向けに作れば国内でも海外でも売れる
日本のゲームは昔からシナリオと音楽に高い定評がある
特定勢力が悪い意味で使ってるが、JRPGは元々褒め言葉
例えばニーアが上手くいったのはエ口売りだから需要が集中しただけ
ある意味日本要素が特効になった結果ともいえる
日本に来る洋ゲーは向こうで名作認定されたからローカライズされてくるわけで
和ゲーを向こうに出すにも日本で名作扱いされない程度じゃろくなことにならんよねと
今は全世界同時公開で最初からローカライズ済みであることが多いから
その辺勘違いして全世界同時爆死もたびたび
海外、国内関係無く面白いゲーム作れば売れるって任天堂が証明してくれてるだろ
バイオすら17万なんだから任天堂とか関係なしに海外重視作品が売れないだけだろ
任天は海外とか国内とか関係なしに売れるIP複数持ってるってのも大きいだろうけども
SIEJAも無くなったしやれる国内ゲームはどんどん少なくなるね
裾野の広さが、その頂点の高さに繋がるのに。
マニア向けのゲーム機。残念だ。
インディ馬鹿売れてる国内Switchで洋ゲー興味ない設定はそもそも無理があるわ
特にインディに関しては国内プレステユーザーより詳しい奴もプレーヤーも多いと思うぞ
現実見てない、都合のいい切り取り、不都合な部分を信じないってプレステに限らず狂信者の特徴
話の土台から間違ってるから語る価値もない
任天堂ファンは副島さん&朴さんのIndieWorld楽しみにしてると思うけど。
任天堂ファンだから国産である任天堂のゲームばかりやるのは当然なのでは?
(レア社やレトロスタジオなどの海外スタジオ産任天堂タイトルもあるけど)