【疑問】なぜ任天堂ファンは『売上=面白さ』だと主張したがるのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSZla2PVM
何かコンプレックスでもあるんですかね?

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPpNwZlJ0
>>1
誰の声が聞こえてるの?

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/JvnsVqd

>>1
面白いものは売れる

一部例外もある

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AoDifg4M
コカコーラとマクドナルド理論だぞ

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtCfezlH0
>>2
ドクターペッパーが一番で論破されたはず
モスバーガーもあるで論破や

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPW9Y+Ky0
GTAVマルチ総動員でイキってた癖にw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPSih2ZJr
性能が面白さだからでは?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVT31Kipa
少なくとも面白そうと思って金を出して手に入れた人の数であることは間違いないね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAHfLXbg0
「面白さが売上げに繋がる」を曲解する文盲

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsZTKsW20

初動型の売上は宣伝や知名度など色んな要素が加味されるので
面白さの指標としては不正確

しかし長期間ジワ売れしてるソフトは面白い可能性がとても高い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xBme5ox0
数字マウントの未練にとらわれてるのはそっちだろ
数字が出たものだけに絞るのは多様性を掲げてインディーを支持するのと真逆じゃねえか
アホは人形劇を諦めろ、画一化を押し付ける思想しかないドアホの個人主義者

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDMMbrUx0
面白いゲームは売れるよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YOWH7pU0
いくら売上でマウントをとってもswitchにはサードの主力1軍ソフトが集まらないという現実
売上が良くてもゲーマーの満足度は低ければ意味が無い

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnfRZp+c0
>>16
「その趣向のゲーマー」にとって意味がないだけだな
全般的に意味がないわけではない
「俺らシンパ以外の存在は無意味」まで主張するなら完全に狂人だぞ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7a9mLG1Q0
>>16
ゲーマー向けのソフトは売れない
10万越えたら売れたという感じにってしまった
これはゲーマーに流行の発信力が全く無いも言えるが

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7a9mLG1Q0
口コミで売れるソフトは本物

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cGXQXxN0
モンハンワールドの事だな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBexTfXh0
売上=面白さ、とは誰も主張してない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69ueg5XrM
売れている理由はあっても中身が優れているから売れているなんていうのはまともな大人の価値観じゃねえわな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrrmFndwd
一点物の芸術品だって何百万とか何千万とかの買取額を付けることで数字で評価されるのに都合の悪い時だけ数字は無意味!意味無し!って言い出すのは通らんよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1YUu6u5d
面白いのに売れないって、ファン層のつながりがなくて話題が伝播しないとも言いかえられるよな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOZyWdBU0
少数派だけどゲームは面白いっていう昔のセガファンみたいな主張なら分かるけど
多数派で居たがるじゃん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1KQeZIia
面白くないけど売れるってゲームはほとんど存在しないから
売れてるってことは9割以上面白いゲームなんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uShXGRZIp

面白さで誤魔化しつつ売上でも誤魔化してる。面白くて売れてるゲームは出せても本物の”The Game.”は出せない

ということでしょうか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OU7l+PF70
面白くて売れたゲームもあれば、面白くないのに売れたゲームもあるだろうなそりゃ
ただ面白いのに売れないゲームってのはほとんどの場合考えられないから、まぁ一つの指標ではあるよね
あとは中古の値下がりとかで判断すりゃいいんじゃね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9Ot34uy0
面白いからじわ売れしてるんだけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Z7pSog4d
>>40
嘘でしょ
リターナル100万本販売の話もないよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQLhM66/0
面白さの指標が人それぞれなんだから
売上=面白さではないのは当然だけれども
定番化してるソフトは長い時間の中で
大勢が面白いと感じたことがあるソフトではあると思うよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9H8/eMM0
イコールではない
つまらなくても売れることはある
ただ面白いのに売れないってことはまずない
売れないには売れないマイナスの理由が必ずある

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efLbVCbr0
そもそも業界板なんだからユーザー目線で面白さが云々より
売上の方が重要視されるのは至極当然なのでは?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmoNouvz0
30秒動画が上手い具合に機能している
手軽に投稿してその投稿を見た人が気づき興味を持ち買う、というAISASの流れが上手く出来てる
あえて時間制限する事で見る方も出す方も手軽に出来るのがいい方向に向かってる

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74MzUz11p
面白いゲームと言うか、欲しくなるゲームを作るのが任天堂の凄いところだな
買ってみるとやっぱ面白い
面白いけど注目されなくて売れないゲームもあるからなぁ

 

引用元

コメント

  1. PSは面白くないから売れないんだよ

    このコメントへの返信(1)
  2. ゲームの内容が面白いから売れる…からじゃないですかね…

  3. グラよりは面白さを保証してると思うぞ

  4. 売れてるから面白いじゃなくて、面白いから売れるんだよ

    このコメントへの返信(1)
  5. その主張は元々PS信者が言ってたんだけどな

    このコメントへの返信(1)
  6. 面白いから売れたの典型例は桃鉄な
    メーカーサイト側も50万本売れれば大成功言ってたのにあっさり50万突破からは皆の知っての通り

  7. さんざんっぱら一億台突破を武器にしてたハードファンが言っていい言葉じゃないな。
    売れるからには何かしらの魅力があるんだろうし。

  8. ID:7Z7pSog4d
    面白くないからでしょ?トレーラー動画もあんまり面白そうに見えなかったし

    このコメントへの返信(1)
  9. 面白けりゃ買い取り保障、ステマ、小売ぶち込み、FUDなんてやらんでええんやで

  10. 最近オウム返しの擦り付け多いなぁ

  11. 某陣営は面白くない物を面白いと宣伝しまくって売った結果、
    本当に面白い物が売れなくなってしまった

    このコメントへの返信(1)
  12. 少数の誰かにだけ刺さるゲームも採算取れるなら良いものだと思うんだけど
    大勢が共通の話題に出来て楽しめるものを否定したり面白いと思えないなら
    それはゲームの問題じゃなくてその人の問題だろう

  13. さすがに10万本タイトルすらゼロじゃだめだろPS5
    マイナーハードとしての熱量すらない

  14. ステマで押し込み、市場を潰した陣営に洗脳されたようなおじさんの主張だとしたら惨めすぎるっすね。

  15. 売上煽りをゲーム業界に持ち込んだのもPSなんだよなぁ…

  16. こくごからやり直すべきだな

  17. 駄目だよお~。
    自分がそうだからといって、相手もそうであると決めつけちゃあ~。

  18. 面白いと感じたのに売れてなかったのなら
    周りにおすすめすれば良いだけの話ではと毎度思う

    かと思えば選民思想を持ちたがる割に
    マジョリティでいたがるから訳が分からないよね

  19. 任天堂ファンに限ったことじゃなくて、明確な上下が示せるからマウントに使いたがるだけでしょ
    どこに面白いと感じるかは個人の感性に依るところが大きいから、それでマウントはとれないからね

    このコメントへの返信(1)
  20. ジョジョASBとかサイパンとか散々クソゲーつかまされたPS信者が言うんだ
    売り上げに騙されてはいけない(戒め

  21. 箱にハードの売上台数でマウントとってる奴らが何いってんだ

  22. PS5を買った客がソフトを手に取らないから、下位ハードへの劣化移植やPS5の独占だったタイトルの縦マルチなんかしなくちゃならんのだろ?
    ソフトが売れてれば、わざわざこんな事しなくても良いのに。

  23. 散々煽り棒にしてきたGTA5さんに頭丸めて詫びたほうがいいんじゃないか

  24. でもPS5本体の商品価値は高いんですよ

  25. さあみなさんご一緒に!
    K・P・D!
    K・P・D!

  26. 変な結びつけ方しちゃって、こじらせているなぁ

  27. 嘘だゾ
    売れてたら他の信者も売上でマウント取ってくるだけだゾ
    所詮同じ穴の狢よ

    このコメントへの返信(1)
  28. 論点が違うんだよなぁ。

    昔からGTA5がどうだの、モンハンワールドがどうだの言われていたけれどそれって任天堂関係ある?
    売上が高い低い以前に、「マウントに使いたがる」人の主張が都合が悪いからと、180°意見が変わってりゃバカにされて然るべきなんだよなぁ

  29. 自分の人生が面白くないのを任天堂のせいにしたって失った時間も信用も学歴も職歴も戻ってこないし改善もしないぞPS好きのお爺ちゃん?

  30. ×面白いゲーム=売れる
    〇面白いゲーム=売れ続ける

    このコメントへの返信(1)
  31. ほんと“サード”の“AAA”にしか興味ないんだな
    そりゃほとんどのPSゲーが売れないわけだ
    でもおかしいよなあ?バイオもFF7RIも売れなかったけど、洋ゲーAAAにしか興味ない感じ?
    それもおかしいか、洋ゲーAAAすら全く売れないもんな
    じゃあPSって何が売れるんだろう、フリプだけ?

  32. 面白いゲームが必ず売れる訳ではないが、売れ続けるゲームは面白いものばかり
    逆に値崩れを起こすゲームは必ずしも駄目なゲームではないがヤバいものがもの凄く多い

  33. ファンボーイが大作を持ち上げるのは売れるゲームだから
    売れなかったら無かったことリスト行き

  34. 実際売れてないゲームは面白くないものが多いよ

  35. 立て逃げしかできなくて
    笑いものにされてる気分はどんなもんなんだろうなあ?

    成りすましだったら笑えるんだろうけど

  36. 任天堂は面白さで誤魔化してるからな

  37. 面白くないのに売れてしまった場合は暴落という形になって殴り返される

  38. 任天堂下げの結論ありきだから
    発言に整合性がない事は二の次どころかどうでもいいんだろうな
    そんな思考だから学習もしないし毎回弄られて馬鹿にされて終わるんだけどな

  39. 出来がいいから「売れ続ける」だけでしょうよ。
    宣伝は重要だが、宣伝は商品の魅力を最大化するだけであり商品の魅力以上のものには出来ない。というより、そんな宣伝をすると客に失望を与えるんで逆効果。
    それがわかってないで誇大に宣伝して信用を失い続けてにっちもさっちもいかなくなった陣営があるとかないとか。

  40. 奴らはGTが失速したらレースゲーは終わったとか言い出すしな
    アセットコルサ1200万を見せ付けられて絶句してたけどw

  41. 数字盛ってそれ自慢にしているハードのソフトが
    数字盛った上で(比較対象と比べると)誰もやってないレベルの売れ行き

    コレは売れる!(売り上げで)勝ったな!とかソフト出る度に持て囃しておきながら
    発売後は(売れなかったので)知らんふり

    売れないにしても「でもこういうところが面白いんだよ!」と良いゲームであることを主張するのなら良いが
    チープで幼稚で曖昧な「大人」「本物のゲーム」という概念を振り回して他ハードのゲームにケチをつけるばかり

    この醜態で売り上げでいじるな!は無理な話よ

  42. それ、任天堂ファンの声じゃなくて自分の声やで

  43. ○と✕どっちがどっちだっけ……

  44. 面白くないゲームでも初週騙し売りはできるからなぁw
    でも騙し続けることは難しいからジワ売れするゲームは品質はある程度保証されることが多い。
    まぁ個人の嗜好はあるから必ず期待通りとは限らないけどw
    故に売上が伸び続けるゲームは面白い可能性が高いと。

  45. 逆に面白さを主張したい場合は何を持ち出せばいいんだ?
    解像度?フレームレート?データ容量?

    自分が面白いと感じた部分とか言うなよ
    ファンボーイが絶対に語らない内容なんだから

  46. 無いとはまったく言えんかも知れんけど
    ファンボ共があまりにもタチ悪すぎるんだよ
    とりあえず都合の悪い話になると他人を巻き込む悪い癖をやめてくれ

  47. 結局今日に至るまで信者どころか本尊の生産者側までこの事に気付くことはなかったね。
    そして未だに詐称の広告費はじゃぶじゃぶ費やすのにソフト開発には一切費用を投じないという…
    この業界の癌が一刻も早く取り除かれることを切に願う。

  48. 総数はぶっちゃけ指標にはならん
    継続性と価格の低下率の方が如実に評価を表してる

  49. うわー、初代PSとPS2で売れたソフトを否定しちゃったよコイツらw

  50. それ以前だと思う
    イメージが悪い

  51. 辛気臭いゲームが多すぎる
    それ以外はオタくさいアニメゲー
    そんなもんを看板に持ってくるな
    何でパッケージがみんなこっち睨んでるんだよ

タイトルとURLをコピーしました