1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGnozJNJ0NIKU
別にこのゼルダやってるからって他のゼルダが楽しくなるわけでもないし
後付のストーリーよりゲーム内容が重要だと思うんですけど
後付のストーリーよりゲーム内容が重要だと思うんですけど
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FCHKj2SdNIKU
>別にこのゼルダやってるからって他のゼルダが楽しくなるわけでもないし
なるが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wqmCmF/dNIKU
スカウォやると他のゼルダは楽しくなるし
他のゼルダやるとスカウォは楽しくなる
そんな作りの物語
他のゼルダやるとスカウォは楽しくなる
そんな作りの物語
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1Tlilya0NIKU
ストーリーだけ気になる
ゲーム部分にはあんま惹かれないので様子見
ジョイコンは予約した
ゲーム部分にはあんま惹かれないので様子見
ジョイコンは予約した
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjTGWZvM0NIKU
ストーリーはそうだってだけでしょ
ゲームとして面白いかどうかはメタスコアでも確認しろ
https://www.metacritic.com/game/wii/the-legend-of-zelda-skyward-sword
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frXNsid20NIKU
まあ棒振りが嫌でスカウォやってないけどブレワイはメチャクチャ楽しめたって人も多かろう
トワプリ→スカウォ→ブレワイでV字回復どころじゃない推移をしてるからどれだけの人間が該当するかは知らんが
トワプリ→スカウォ→ブレワイでV字回復どころじゃない推移をしてるからどれだけの人間が該当するかは知らんが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kI0GO4d0NIKU
スカウォやってたからブレワイのあるシーンとか「おおっ」って思うシーンとかあったけどな
まぁ気にしない人は気にしなくて良いけどね
まぁ気にしない人は気にしなくて良いけどね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGnozJNJ0NIKU
>>10
気にしなくていいならいいじゃん
他のソフトは変わらないし
スカソやると初代ゼルダが面白くなるか?
気にしなくていいならいいじゃん
他のソフトは変わらないし
スカソやると初代ゼルダが面白くなるか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvGLaSgu0NIKU
こいつ説得しようとしても無駄だから反論したい気持ちはわかるけど放置した方がいいよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUA8LSkRdNIKU
スカウォやった後はゼルダ姫が「リンク…目を覚まして…」って言うだけで泣ける
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1Tlilya0NIKU
ブレワイ新規にお勧めですか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUA8LSkRdNIKU
>>16
おすすめ
ブレワイのスカウォ要素は多い
ゲームは古いゼルダと新しいゼルダ(ブレワイ)の間かつWiiリモコン操作で独特だけどね
ストーリーや音楽はシリーズでもトップクラス
おすすめ
ブレワイのスカウォ要素は多い
ゲームは古いゼルダと新しいゼルダ(ブレワイ)の間かつWiiリモコン操作で独特だけどね
ストーリーや音楽はシリーズでもトップクラス
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1Tlilya0NIKU
>>27
ありがとう
一番ストーリーが気になるのがスカウォなので良さそうなら買います
ありがとう
一番ストーリーが気になるのがスカウォなので良さそうなら買います
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtxbVvOH0NIKU
ブレワイ2と何か関係してるかもって言われてるしやってみるのはいいと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLXoaWrC0NIKU
>>18
100%絡んでくると思うよ
「憎悪と怨念の権化」とかファイの声とか匂わせシーン入れまくりだし
100%絡んでくると思うよ
「憎悪と怨念の権化」とかファイの声とか匂わせシーン入れまくりだし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwfQC8F9MNIKU
イチャモンつけないと日々を健康に生きられないのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGnozJNJ0NIKU
>>19
CMでもスレタイの文句を宣伝してたから、そこまでする?って思った
ゼルダのストーリーなんて気にしてんのコアゲーマー様だけだし
CMでもスレタイの文句を宣伝してたから、そこまでする?って思った
ゼルダのストーリーなんて気にしてんのコアゲーマー様だけだし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJMvlvvoMNIKU
2ndトレーラー見てこのタイミングで移植出してくる意図察せられない馬鹿発見
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGnozJNJ0NIKU
>>30
風タクHDとトワプリHDからの流れでしょ
この2つ忘れちゃった?
じゃあ夢島はなんで移植したの?
風タクHDとトワプリHDからの流れでしょ
この2つ忘れちゃった?
じゃあ夢島はなんで移植したの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xiwO5qy0NIKU
へえーと思って始めたら「古代に大きな戦いがあり~」みたいな設定が出てきてえっとなった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uCVnH7KaNIKU
ブレワイの後にやっても楽しめるんか?
映像見ても全然面白くなさそうなんだが
映像見ても全然面白くなさそうなんだが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZWRvzti0NIKU
まあ正直ゲームとしては微妙だった
ゼルダも終わりかと思ってたけどよく息を吹き返したわ
ゼルダも終わりかと思ってたけどよく息を吹き返したわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srs0pgGHrNIKU
フレーバーテキストって知ってる?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkooXikJ0NIKU
ブレワイ2はトレーラーから一万年前の話も関係してると推察してる人もいるし
その辺りを扱ってるならスカイウォードをプレイしておいたほうがより楽しめるかもね。
まあ基本任天堂は前作知らなくても大丈夫な作りにするから、やらなくても大丈夫だろうけど
その辺りを扱ってるならスカイウォードをプレイしておいたほうがより楽しめるかもね。
まあ基本任天堂は前作知らなくても大丈夫な作りにするから、やらなくても大丈夫だろうけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/ggvGWKdNIKU
創世神話の時代
↓
スカイウォードソード
↓
他ゼルダ過去作
↓
BotWの遠い過去(ガノンドロフ存命)
↓
BotWの1万年前
BotWの100年前
BotW
BotW続編
今のゼルダの時系列ってこんな感じ
始まりと終わり押さえるのは良い感じ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMkm4nY70NIKU
スタートラインここですよって係員が案内しても、「だから?」とか言うんかねw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cCEh/2EaNIKU
マスターソードにこんなやつ憑いてたんだって後付けしか残ってない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/loE9rUdNIKU
ファイは後付けと言えば後付けだけど
マスターソードさん前から独断で動いてたし
そもそも元ネタ『アーサー王伝説』だから精霊宿ってて何の不思議もないんだよなぁ
マスターソードさん前から独断で動いてたし
そもそも元ネタ『アーサー王伝説』だから精霊宿ってて何の不思議もないんだよなぁ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS5L4FQU0NIKU
ただ剣を振って敵と戦うだけなら楽しいんだけど
空中操作みたいなのが慣れなくて途中で断念しちゃったな
話が魅力的だったから最後までやりたかったんだけどね
空中操作みたいなのが慣れなくて途中で断念しちゃったな
話が魅力的だったから最後までやりたかったんだけどね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4TK4xLb0NIKU
後付だけどその設定ブレワイにも活かされてるし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vho/q1C3dNIKU
スカウォやると他ブレワイ2がより楽しくなるのは確実それはスカウォがゼルダが嫌いになるくらい同じところをグルグルさせられる面倒でつまらないお使いゲーだから
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0RcAOfBx0NIKU
社会のゴミがくだらん言いがかりしてて哀れだな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clY/8OG+dNIKU
Wii移植だから仕方ないが操作性がこれ失敗してるよな
ジョイコン操作やスティックを弾いて剣を振るとかいらんねん
普通にボタン操作させろよ
ジョイコン操作やスティックを弾いて剣を振るとかいらんねん
普通にボタン操作させろよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u2kODe30NIKU
ゲームのストーリーで一番感動したわ
FFなんかよりよっぽど良いと思う
FFなんかよりよっぽど良いと思う
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YD1fYOC/0NIKU
ゲーム内容で判断すればいいじゃん
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOA4QvWbdNIKU
戦闘のテンポ悪くて少ないダンジョンを何回も行き来させられるから期待はしない方がいいw
まあWiiで出たゲームだから察してね
まあWiiで出たゲームだから察してね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5EoPpwxMNIKU
ファイ
力の泉
憎悪と怨念の権化
青空の向こう側のお空の国、大きな鳥さん
忘れ去られた神殿の建築様式
続編トレーラーのスカイダイビング
ここまでやってるのに続編に絡まないと思ってるアホはおらんよな?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ArZPI43dNIKU
スカウォのストーリー極めてシンプルなのに何故ああまで感動できるのか
不思議で仕方ない
不思議で仕方ない
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrzDc0sP0NIKU
始まりというかマスターソード誕生物語
最後にマスターソードちゃんにまた会いたいって言われる
他のゼルダシリーズでもまたマスターソードちゃんに会うと思うとワクワクできる
最後にマスターソードちゃんにまた会いたいって言われる
他のゼルダシリーズでもまたマスターソードちゃんに会うと思うとワクワクできる
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGnozJNJ0NIKU
>>73
リンク自体は別人だし
過去作のマスターソードはファイ要素ないじゃん
リンク自体は別人だし
過去作のマスターソードはファイ要素ないじゃん
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/V4GRlIaNIKU
60fpsゼルダだぞ
ぬるぬる動くだけで勝利だろ
ぬるぬる動くだけで勝利だろ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nxs9//Vb0
これスーファミ以来のゼルダだったんだとクッソつまらんかった
やってることミニパズルゲームと無駄に長い移動時間
期待されてるのが謎
やってることミニパズルゲームと無駄に長い移動時間
期待されてるのが謎
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTMViD+op
>>80
だから想像で嘘を書くな
触った事さえないのがバレバレだろ
ちなみに
N64、ゲームキューブ、ゲームボーイ、DS
これら全てでゼルダは出ている
次からは裏をとってから書き込めよボケ
だから想像で嘘を書くな
触った事さえないのがバレバレだろ
ちなみに
N64、ゲームキューブ、ゲームボーイ、DS
これら全てでゼルダは出ている
次からは裏をとってから書き込めよボケ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJdtcLA50
唯一途中でやめたゼルダだからプレイ動画でいいや
流石にブレワイのあとはきついし
流石にブレワイのあとはきついし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lD1uNaDK0
とボタンポチポチしかできない頭化石の馬鹿がエアプで語るのであった
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EF+U4KWQd
>>82
ポチポチ代表のポケモンをディスるなよ
ポチポチ代表のポケモンをディスるなよ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjOUnh+/0
ブレワイ2がスカウォとかなり絡んでそうってのはPV見ただけでわかったな
まぁ知ってたらより楽しめるって範囲だろうけど
まぁ知ってたらより楽しめるって範囲だろうけど
コメント
個人的に操作するのが1番楽しいゼルダ作品
ボタン操作よりもリンクとの一体感があって楽しかった
スカイウォードソードだけやったことなかったから、とても楽しみ!
洋ゲー好きそうな奴らが憧れのカイガイ映画オリジン系作品全否定とはたまげた
こう言う場合だけコアゲーマー敵視してて草
そもそもゼルダ自体が評価先行で売上は程々、価格は下落傾向という
自称ゲーマー好みのPSによくあるタイプに近いソフトだったからな
ブレワイで完全に化けてゲーム史に残る大傑作になってしまったが
過去作やってるとブレワイで小ネタが分かって楽しいんだけどね
自称大人のコアゲーマーがそういう要素否定するとかPS好きのお爺ちゃん達ってアルツハイマーと何かしらの障害のお試しセットみたいな頭と身体してんの?
後付け設定とはいうが作品跨いで肉付けして行ってる分には全然構わないな
FF7なんて一つの作品でどんだけ設定持ってくるんだよ
wiiでクリア済みだけどマジで最後以外は覚えてないから、従来型3dゼルダのダンジョン久々で楽しみだ。
このスレ立てたことこそ「だから」なんだが。ホントに本物は基地過ぎてあきれるわ。
何で立てたかっていうとノルマ消化なんだろがバカ過ぎる。
子供の感覚で言うと友人同士の会話でドヤれる、話題になる
ポケモンの都市伝説とか裏技みたいなもんだ、みんながみんな遊んでるゲームだから可能な事
これをシェア1%のゲームの考察とかストーリーでドヤってるとしたら仲間の輪から孤立する
>>まあ正直ゲームとしては微妙だった
ゼルダも終わりかと思ってたけどよく息を吹き返したわ
賛否両論だったのは操作と後は世界が狭いと思う人が居ただけでゲーム全体としては評価高いんですけど…
PSファンボーイはダークソウルの考察で悲しみがあったからなw
ストーリーを深掘りするのに抵抗があるんじゃないかな?w
過去作のゼルダをプレイしていると、 より楽しめる ってだけだから、そこまで目くじらを立てんでもいいだろ…
個人的な感覚だけど、ゼルダは、過去作をプレイしてあなくても、十分に楽しめるゲームなんだし。
どのタイトルもちゃんとゼルダしてるんだけど
ゲームとしての切り口は毎回違うんだよな
だ か らwwwwww
スカウォはマップが狭いとはよく言われるけど、その狭い範囲内に楽しさが詰め込まれたムジュラ的な楽しさを感じたなぁ
ブレワイとは逆の方向性というか
独特な操作に尻込みしちゃって買うか迷ってたけどブレワイ2の新規ムービー見てジョイコンごと予約した
あれはズルいわ履修するしかないじゃん
そんなにお使いのイメージ無かったけどなぁ
まぁプレイしたのも大分昔だから今やると違う感想になるのかもしれんけど
個人的に砂漠の船を操作してるNPCが切なくてずっと覚えてるわ
ブレワイの回想シーンでファイの起動音が聞こえた時の感動は
スカウォ未プレイだと気付きもしなかっただろうな
最初から結論ありきでまともに会話する気が無い知恵遅れ
こんなのが今のPSを支える50代男性か
ブレワイでゼルダがマスターソードを彼女と呼ぶのグッとくるんだよなぁ
>ゼルダのストーリーなんて気にしてんのコアゲーマー様だけだし
いつから「コアゲーマー」は蔑称になったんだ?
PSでゲームやってるならフロム脳で考えると分かりやすいと思うぞ
状況見て察して綺麗に作り手の罠回避できた時は優越感あるし、過去作のキャラ出てきたら嬉しいだろ?
それと同等の体験がゼルダでもそこかしこにあるからゼルダ脳って言葉も生まれたんだし、他作品にもゲームとしての楽しさはちゃんと繋がってるやろ
叩き棒前提のフロム脳(笑)をほかのゲームを比べるのはNG
他を知らずに(難しいと他人が言ってる)フロムゲーを叩き棒にしてる姿は実に醜い
過去作とは特に関係しなくて、ブレワイから突然彼女が~言い出すから実際違和感すごい
ブレワイしかやってないユーザーも多いだろうからオススメしたい気持ちと1本道で詰まったら逃げ道がない分おすすめしにくい
特に回復がリアルタイムなのと回復手段、回数が限られてるのとサイレンがトラウマになるユーザー多そう
糞虫共の(無様な)終わりが見たい。