1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPbL58IK0
売り上げを重視しなくて良い芸術を作れる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bqMc5+70
>>1
芸術じゃなくてゲームを作れ
芸術じゃなくてゲームを作れ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9gH0mX70
>>1
インディーズ開発イジメしてるのはドコ?
インディーズ開発イジメしてるのはドコ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAqFuvA7a
>>1
なお自由に作ると技術的問題が発生する模様
なお自由に作ると技術的問題が発生する模様
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0K4fbj9YM
>>1
小島も捨てたばっかりやんけ
小島に新作を作らせてやれよ
小島も捨てたばっかりやんけ
小島に新作を作らせてやれよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYec38xhM
>>1
FFXVの悪口はやめろ
FFXVの悪口はやめろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Br8fFXQka
自由にゲーム作れるPS(ポリコレ&ソニーレイ)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPWxVSg/0
でもプラットフォームXは予期せぬ技術的問題が邪魔するじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytrTM5UNM
芸術やりたいならインディーでええやん。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzvWo6Okd
ポリコレステーションのどこが自由やねん
1番ゴミじゃん
1番ゴミじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILF3tbVg0
クリエイターのマスターペーション作品に付き合うなんて嫌だな。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsIlVeti0
すぐに完全版出すし金儲けばっか考えてるのもPSなような
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEwNug590
自由に問題が発生
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OIIBLI/0
好きなゲームを作る自由はあるけど
PSプラットフォームは独自規制があるから販売はできませえん
PSプラットフォームは独自規制があるから販売はできませえん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcpGn9tv0
完全に自由に作るなんてレオナルド・ダ・ヴィンチでも無理だったんだよなぁ・・・
最後の晩餐でさえパトロンの貴族の依頼で描いたものだし
最後の晩餐でさえパトロンの貴族の依頼で描いたものだし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5i6nvWv0
PSこそ売上重視でしょ
デイズゴーンの開発者が可哀想
ファッキンフルプライス言ってたもんね
デイズゴーンの開発者が可哀想
ファッキンフルプライス言ってたもんね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QOFCDizt0
なおインディーは追い出す模様
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQrmysB40
他機種で問題なくてもソニーチェックで再提出を求められます
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FiIm6do0
売上重視だったらDCガールやバディミッション、マリカラブホ、プログラミングは作らないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5b4BVw530
メーカーは道楽でゲームを
製作していると思っているのかな?
製作していると思っているのかな?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuEuo6Z+0
リングフィットも売上重視ならやらなかっただろ
アレを初見でミリオンとか普通分からないって
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsIlVeti0
金が儲けられないから失敗やら実験も出来ないで似たようなゲームしか出ないんだよな
だから同じゲームの完全版出して無理に金儲けしようとする訳で悪循環だわ
だから同じゲームの完全版出して無理に金儲けしようとする訳で悪循環だわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAwtDOic0
自由に作れるの答えがアーロイか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xb9sznFO0
自由に作るだけならだれでもできるぞ。
PSで作っても売れない上にSIEから嫌がらせ受けるってだけの話。
PSで作っても売れない上にSIEから嫌がらせ受けるってだけの話。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wR69ndsI0
自由に作った結果がブサイクだらけという
AAA開発者というのは特殊な趣味を持った人が多いのかな?
AAA開発者というのは特殊な趣味を持った人が多いのかな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsIlVeti0
技術力ってのも結局凄いのはエンジンであってそのエンジン作った人では?って気もする
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86MPiAaT0
自由に作って売れないのはクリエイターが無能なのでは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyKZ/RXTM
少なくとも開発規模に見合う売上は出さないとそのうち会社が潰れる
趣味でやってんじゃねーんだぞ
趣味でやってんじゃねーんだぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tyJ3W220
問い合わせをしても1ヶ月とか待たされる自由
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPWxVSg/0
クリエイターから金ぶんどってバグまみれの環境与えて何が自由なのか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptjEJm+10
PS1の頃ならな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RzRo4GPpd
なんだよ独占て、バタ臭すぎてどこもださないようなソフトだろ
コメント
表現の不自由展
はたらいたことないんやろな・・・
なおジャパンスタジオ
粗悪品を売りつける金の亡者のくせに敵の金もうけは邪悪であるという気持ち悪い発想
カルト教団ほど
余所のカルト教団に厳しい法則
余所までカルト教団扱いするな!
自由に作った結果がエラーナルラチェクラバイオか……
ファンボは今更こんな嘘っ八ついてるのか
もうネタが上がってるのにな
ポリコレ縛りのPSが自由と申すか
ファンボーイ←買わない自由がある
本当このPS信者のPS=クリエイターの楽園みたいな妄想なんなんやろね
ゲハに入り浸っていたら独自規制とか大手以外のメーカー軽視とかめっちゃ露骨に縛りかけてるの分かるやろ
彼らはスーパーファミコンで時が止まっているんだ
大目に見てやってくれ
下手したらファミコン時代で止まってないか?
はたらけ…はたらけ…
インディーが自由に作っても出せばそれだけで多くの人の目にとまって、良いものなら宣伝クチコミセールの組み合わせで爆売れも狙える
それがSwitch
自由に作れず、セールは自分でできず、対応は遅く、媚び売ったり大枚はたいたりしないと宣伝どころか陳列すらまともにしてもらえない上に、そこまでしても殆ど売れない
それがプラットフォームX
独自の表現規制あり
問い合わせに対する反応が遅い
開発キットを送ってくるのが遅い
ソフトを出す為の手順が複雑怪奇
セールなどの制限が多数
これだけ暴露されてて作品が作りやすいとか寝言いいすぎでしょ
「いまだにダイレクトXが11『相当』」も追加で
>スイッチ←『経営者に金儲け強要される』
これって「(メーカーの)経営者に(スイッチに出せば売れるから出せと)金儲けのために強要される」ってこと?
つうか、普通に考えればスイッチに出すべきというのが正しい経営者だけどね
「売れないけどPSだけに出せ」を強要してるソフトメーカーって頭おかしいからなw
なお全く逆でPSの中小サードやインディーズに対する対偶の不満話ばかり出てくるもよう
というかPS側のクリエイターって恩義マンやカントクというイメージが強いんだけど…
適正な値段を付けることが可能で、勝手にセールやフリプ対象にされず、かつPSの100倍売れるとなったら金儲け強要といえるかもしれない
自由に作れるのならムービーだらけにならんやろ
もしも仮にそうだとしてもこんだけソフトが出ないって事はクリエーターからもそっぽ向かれてるってことでいいよなw
会社にいるなら利益優先に決まってるだろうが…自由に作りたいならインディーズかフリゲだろ
スレタイのやつ、PSはクリエイターの自己満ゲーばっかだから大して売れず、Switchは消費者が買ってくれるように考えられたゲームを作るから売れてるって意味だろ?何も間違っていないじゃないか()
雷電IIの頃のセイブ開発は「私達は作品を作っているのではない、商品を作っている」と言ってたり
雷電IIのゲーム性についてゲーメストが「雷電Ⅰみたいな芸術的な敵配置じゃないですよね」と言ったらセイブは「うちは芸術作品じゃなく商品を作ってますから」って返した話好き
”自由”に予期せぬ技術的問題が発生しました
他機種を劣化させる契約をします
PSに無い機能は使わせません
クロスプレイには金銭を要求します
問い合わせは英語でお願いします
商売度外視の芸術家もといインディーズの本家はPC
むしろスイッチが出稼ぎ PS? 何枠なんだろうね
出稼ぎに出たら本家より儲かったので
そのまま住むことにした芸術家たちなのでした
先立つモノって言うくらい金は必要どころかある前提で全てが進むゾ 無いなら無いなりに知恵と工夫でやってくしかないんだが
>リングフィットも売上重視ならやらなかっただろ
>アレを初見でミリオンとか普通分からないって
そもそも当初リングコンは特に使い道が決まってないけど、直感的に使えるコントローラーを作ろうって感じで開発してたって話を聞いたことが
こういう話こそ『クリエイターが自由に作れる』だと思う
リングコンは氷山の一角
他にも、「使われるかどうかわからないけどとりあえず試作されたコントローラ」が色々あるらしいぞ
ttps://topics.nintendo.co.jp/article/e115dc48-07de-4a31-aed1-ad65b3cbeb64
ボートとオールのトイコンとか壮大過ぎて吹くw
なんでGKって嘘しか吐かないの?クソガキなの?
ソニーが頭おかしい契約やクレームを駆使して裏でサードを集め縛り付けてた時にゲハでは「これだけPSにサードが集まるのはPSの信頼性の高さ!」とか宣ってたからなあ
このスレで主張してる内容の裏でソニーは何やってんのやら
今日の【ソニーは自分達の悪事を任天堂に擦りつけたい】はこれですか?
パリティ条項つきの契約させてるSONYがなんだって?
自由?芸術?ほーん???
商品として成立するから需要が生まれ評価に値する作品になるんだよ
利便性快適性経済性かなぐり捨てた産廃に何の価値があるんだ
いつもの都合悪い事実の擦り付けだな
こんなものハードじゃなくてソフトメーカー側の問題でしょ
PSソフト作るときは採算度外視で自由に作りたいもの作らせてくれるのに
switchのソフト作るときは売上最優先でガチガチに締め付けてくるなんて
分裂症みたいな経営者が本当にいるなら、の話だけど
オンギマンのいるスクエニ、バンナム、セガ辺りは露骨に低予算だろ
サードでは、リングフィットもラボもプログラミングも企画通らんわな
結果的の大ヒットして利益が出ただけであって
ファーストでもSIEは無理だが
お!だったらswitchで儲けて、その金でPSで自由なゲーム作れるな!
いい循環できるんだからもう他所を邪魔する必要ないよな!
自由に作れるって設定なら作画以外を拘ったゲーム出してみろよ
マベはやらかしたけどな
スレたてるまえにまずは働いて社会を学べ
…逆じゃね?
経営者に売れないと判断されてるプラットホームに何の価値が
ゲームメーカーに独自規制してんじゃねぇか
やりたい放題した小島を捨てたばっかりやないかw
スイッチが海外インディーゲーに優しいような風潮あるが買ってもバグが多くてまともに遊べないだろ