Valve「Steam Deckは、800p/30fpsをターゲットにして開発している」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NVA1IRt0

Valveの携帯型PCゲーム機「Steam Deck」は、ネイティブ解像度での30fpsをターゲットにして開発、Valve開発者がコメント

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210724-170086/

ValveのPierre-Loup Griffais氏は、ほかのプラットフォームにて高解像度・高フレームレートで楽しまれているゲームは、Steam Deckでは800p/30Hzにスケールダウンされスムーズに動作するとした。

また同氏は、業界では解像度の高さよりも安定したフレームレートが好まれる傾向があるともコメント。そして上述の800p/30Hzという数字について、Valveとしてターゲットにしていると述べている。800pとは、すなわちSteam Deckのネイティブ解像度(1280x800px)のこと。いわゆるAAAタイトルと呼ばれるリッチな表現のゲームであっても、少なくとも30fpsをキープできるパフォーマンスを目指しているようだ。

GPD WIN 3など、他社の同種製品でのパフォーマンスからしても、30fpsというターゲットは現実的である。

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRCbVQ0Fd
>>1
この金額でまだ800pか
Switchはまだ新型必要ないな

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uv6FUDtVM

>>1
マジレスすると

これは最新のAAAタイトルを基準にした動作ターゲットであって、元がクソショボい任天堂タイトルのスイッチでの480p/30fpsとは二世代分くらいの隔絶があるぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SO08g1ua
ウンコで草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEFml49V0
ショッボwwwww

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8j+I2Rx0
手に入れられる頃には時代遅れのゴミになってるんだろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zhc3QBnMM
今の最新のAAAソフトってどれ?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hM1H66saM
確認で言うがAAAが30fpsだろ
まあPS4以上の性能でもゴミゴミ言われるなら携帯機はどう進化すればいいんだろうな
ギミック?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28NHbjWha
インディとか和ゲー目的なら性能十分って事か

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idpwpwmC0
携帯として800pのディスプレイでゲームするならXSXにも引けを取らないってのが売りみたいだね
モニタにつないで1080P以上のプレイだとやっぱりスペックがきつそうだな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXV8kxu40
せめてフルHDにしてほしかったな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EfxhEox80
AAAタイトルでしょ?
軽そうなやつは60FPSでるやろ?
さすがに30はない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqODOABpd
この値段と携帯性でどんな使用用途を想像してたんだ?
妥当だし十分だろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwtAIGX+0
どう考えてもクリアできない問題がある
バッテリー

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idpwpwmC0
携帯機でdpi的に相当自身ありそうな感じでvalveが紹介してるから
携帯機としての満足感は高いんじゃないの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsGhWlYbp
>>17
SwitchのYouTubeでPCで動かしてるAAAゲームの動画再生してみれば良い
普通に全然綺麗だからな
7インチ程度で1080pにしろって言ってる奴は単なるアフォのシッタカ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idpwpwmC0
>>20
そうだよねsteamのゲームを携帯機で快適にプレイしたいならぜひデックで!って
valveが言ってるだけだしそんなに叩く必要はない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp0UzfNq0
プラットフォーマーのValveが30とか言ってるのがっかりってレベルじゃないわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1RHs2dI0
SSDで原価が無駄に高くなってそうだな…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NI5/PcN0
充電しながらだとホッカホカになってサーマルスロットリングを起こしてさらにガクガクになりそうだしなあ
Valheimレベルくらいは快適にできるのか?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6VPUdn40
スペックがSwitchの上位版でしか無いから当たり前

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8I9pxBQg0
まぁPS4で900p30fpsみたいなゲーム割とあったしこんなものだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9kCXmw9a
これ出ても市場が増える訳じゃないからインディーがじゃあSwitchに出しませんてなるはずないのにな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6VPUdn40
任天堂のゲームがあるか無いかだけで用途は変わらんでしょ、携帯機要らんヤツには只のポンコツだし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGb2gff90
これもうPS4ポータブルだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZA7Fde4e0
カタログスペックはモリモリにできるけど、実機が出ないと分からん事が多いな
本当のバッテリー駆動時間や画面性能、スティック等の耐久性、排熱性能、静音性、本体の質感組み上げ精度耐久性、製品供給量

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9KvHEWJd
例えばFF15が30fpsで動くんなら大したもんだろ。
かなり嫌われてるゲームだけどベンチマークのある買い切りゲームってほぼ無いし重いゲーム代表格だから分かりやすい。
FF15が動くならPS4世代の大抵のゲームは動くだろうし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZoa23zF0
なるほど
steamdeckが出たらswitchはいりません
とか言ってた人々には
switchの60fpsゲームはオーバースペックだったのか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXnbQGk50

これで二時間しかもたないんだろ

バッテリーがへたってきたら、30分くらいですぐ赤ランプか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3w7/wQMp
ノンゲーマー土人専用スイッチへの死体蹴りやめたれってwwww

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RnwyDMBp
スイッチって可変解像度540p、可変20fps、ロード激長やし、余裕で超えてきたなw
これで低性能スイッチと値段変わらんwww

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XSR8nf70
重さはSwitchの倍だろ?
PCゲーマーこそいらねえと思うわ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gqJN2A5M
>>43
いや、要る人にしか行き渡らないプレバン商法だから大丈夫

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLkcPM4G0
Steamdeck専用に開発するゲームなんて無いから
Steamのゲームをダウングレードさせるしかない
これこそ真の劣化版PCだよ

 

引用元

コメント

  1. PSおじさんの新しい叩き棒に早くも亀裂が

  2. むしろゴミステファンボーイはコレが出て1番無価値になるのがファーストソフトがSteam展開予定、サードソフトもほとんどSteam展開予定でオンリーワンの価値がなくなるゴミステ自身だと気付いてないんやろ、あるいは気付いたから発狂して頭イカれて妄言繰り返してるのかだな。
    どちらにせよ哀れとしか思えんわ。

  3. 言わんこっちゃないね
    所詮はPCでしかないんだからゲーム機みたいにソフトがハードに合わせてはくれないのよね

  4. 本体の価格的にも相当頑張ってると思うけどねsteamdeck。
    そしてSwitchを4kにしろだの高性能にしろだのはただの妄言w
    それを実現するには携帯性が邪魔になりすぎるしバッテリーの問題もあるし価格も跳ね上がるだろうしなぁw
    それらをバランスよく備えると考えればSwitchのスペックが今のギリギリな気がする。

    このコメントへの返信(1)
  5. 携帯モードで廃熱とバッテリーの持ちを考えると現時点ではこの辺りが上限になるだろうな
    Steam deckはオブジェクト数が多いゲームで30fpsキープを目指すんだからコンセプトも明確だし頑張ってる方だよ

  6. Steam deck最大の欠点はハードの最適化がされない事よなぁ

    結局数あるPCの1つとして扱われるわけでしょ?

  7. Switchと値段変わらんって言ってる奴本気か?
    まず最安モデルでも99ドル違うしドック別売で大容量SD必須なのに?

    このコメントへの返信(1)
  8. 結局有機ELにした方が正解だったのか。逆神の目を持つ奴らがグラグラ言ってる時点で決着ついてたが。所詮スマフォで動画チェックしてる程度の雑な奴らだしな。

    このコメントへの返信(1)
  9. XBOXSSの場合だと解像度を落としてもフレームレートは維持してるから好評なわけで‥‥
    60fpsが保証されなかったらFPSや格ゲーどうするの

    このコメントへの返信(1)
  10. PS4ポータブルで草
    確かに

  11. UMPC関連のスレにゲハのお客さんが来て
    目を輝かせながらあり得ない夢物語語って鬱陶しかったけど
    まぁ結局性能は現状と変わりないよねっていう

  12. 携帯機だからと言う一点に限ればswitch liteとの比較でも良いはずなのに
    頑なにswitchは通常版、deckは最安版で比較したがる奴ばっかなのがね

  13. なんつーか…皮肉にも携帯機の限界が見えちゃったね。
    バッテリーや価格重さ諸々、あらゆるものを犠牲にして高性能化に全振りしてもこんなもんなんだね。
    Switchは無駄に高性能化にこだわらないのが正解か。

    このコメントへの返信(2)
  14. まぁSwitchも同じ問題に直面するんだよね
    携帯性も考慮しないとならないタブレット型故に処理速度を上げようにも排熱の機構がネックになる

    まぁこういう話はNvidiaの腕の見せどころだね

  15. PCゲーは解像度以外の描画設定も色々と弄れるからその辺りは基本問題無く
    PS4で60フレームで遊べる現在の格ゲーの類なら全く余裕なスペックだけど

    FPSの場合はフルHDに加えて更なる高フレームレートを要求する層もいるから
    800pという時点である程度ガチでやる層は最初からターゲットではないと思う

    このコメントへの返信(2)
  16. あくまでも現時点の限界だけど無理に性能アップを目指すのは高くつくね
    しかも今は半導体が割高なので余計に大変だしさ

  17. 携帯機なんだからこれぐらいのPS4レベルにするのも大変なんだが

    このコメントへの返信(1)
  18. これが初の機種なら擁護したくなるけど
    すでに同クラスの機種が何種類か販売されてて性能差はあんまりなかったねってこと
    価格も複数バージョン用意して安く見えるけど
    条件を同じにして見てみると大幅に安いわけではなかった雰囲気

  19. ぶっちゃけ携帯機で格ゲー自体、息抜きなどでやることはあると思うけどガチではやらんだろうしねぇ

  20. それではここでファンボーイの30fpsガーをご覧ください

    >>PS5(60fps標準)のゲームをプレイした後にSwitch(30fps↓)を触るとカクカク過ぎて苦しくなる

    ん?

  21. ただでさえ少数派のマニア層しかいないのにそこから更に選別されるとか誰が買うのこれレベルやな

  22. そうだなsteamdeckの携帯性は邪魔にもほどがあるな
    バッテリーもswitch以下だし
    switchは次世代モデルになっても性能が上がることは無いだろう(ほあ

  23. あんなに有機ELなんてありえないだの嘲笑してリーカー(笑)してたのにな

タイトルとURLをコピーしました