【悲報】FF3ピクセルリマスター、開発スタッフのアレが出てしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbey2EMea

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9w2Xn9zd
>>1
相変わらず「僕たちの努力を知ってください」をアピールしたがる社風だな
FF15の広告といい

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJf1/FlId
>>1
FF15であったな

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJBnlI8fa

>>1
日本語で大きく白文字で目立たせて表示ってのがクソダサいのがいかんのかね
エンディングスタッフロールの最後の方でスペシャルサンクスに旧開発陣の名前入れて
最後にTHANK YOU FOR PLAYINGでいいよな

無駄に装飾付けて台無しにしちゃうのは実に最近のスクエニっぽいね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kceq1bn0
コレ考えたの田畑シンパだろうな
クズエニは一人キチガイがいると全員影響されるからな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+ICDjsK0
発売前に開発メンバーのサイン色紙をアピールしたり、
猛烈なオレオレアピールって何なんだろな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VeeqZ2rP0
画像だと何が悪いのかわからんかったが
ED直後でスタッフロール始まる前にこれ入れてんのか
そりゃ興醒めだな

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fcVRnevd
>>4
スタッフロールの後に入れていたらなぁ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIX1mZo90
最低すぎる…
それもスタッフロールの直前だとさ
画面下からのクレジットにゲームクリアの瞬間を知るあの至福が
うちスクわかてま、世界のFF様じゃの尊大テロップ挿入で潰されて全部台無し

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qx2+1/1H0
なんでこうユーザー目線で見れないんだろうね
「オレが」アピールどんだけしたいの

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CK90c75r0
やってることは置いとくとして
こういう趣のかけらもない等幅角ゴチック嫌い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksAL6Y88M
スタッフロール最後のメーカーロゴの手前ならまあわかるわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HosninSx0
初回のみならいいんだけど毎回出るのがな
あとエンディング123全部使いまわしだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoXtlmA5M
スタッフロールの後だろ普通こんなの出すのは

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+ICDjsK0
>>13
そもそも出すな!
在りし日の説明書の最後やパッケ裏のボーナス的な場所にあるべきもの

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ237jlX0
エンディングの途中で亡くなった開発スタッフの追悼ムービーを長々と流したシャドウオブウォーよりは遥かにまし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia/DwDDVa

ピクセルリマスター版FF3は最初のクリスタルと会話後に流れる超カッコいいOPと、ラストで故郷に帰り育ての親と言葉を交わしたあと
一枚絵の背景に画面が変わってクリスタルのあった洞窟辺りが光り輝くという超感動的なシーンを見事にカットしてるので、やはり今のスクエニではこんなもんかとなった。

こっちの方がわかる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HosninSx0
>>17
触れてる人少ないけどそれな
でもEDの悠久の風は嫌いじゃないんだ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhFAnSOm0
お前らまだスクエニのゲームやってんのかよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgkevXkkr
こんなのゲーム中に強制的に見せられたらドン引きするに決まってるわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGCVfxHt0
ゲーム起動時に見せろや

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4L4mX8r0
オリジナルのゲームに対して感謝しながら冒涜してる感じが最高にスクエニ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4ruPgYWd
オリジナルにないものを追加するときはよく考えて入れろよ
どう考えてもいらない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iqqQc370
そらこんなフォントになりますわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAW0dRKXa
>>37
フォントは当時は一文字一文字手打ちでやってたけどさすがに今はそんなことできないし
とはいえ冷めるのはわかる

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/keqD8ir
>>41
新ゴじゃなくて別のフォント選べばいいだけだよね
デザイナーの怠慢だわ

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyr+IEeva
>>74
こういうフォントって購入するって分かってる?
そりゃ販売価格考えないでこだわるならお前の言う通りだが

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73V2/8st0
>>98
ちゃんとしたとこは自分でつくるんだよ
つくっておいて自社のライブラリにしておくもの

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hWeyeOg0
>>98
新ゴ以外は馬鹿高いのでなければ何をいいたいのかわからない

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+62XUKtga
>>105
リマスターの為に価格まで上げてやることではないって上が判断したんだろ
植松の新曲とフォント、どちらがより多くのユーザーの購入するきっかけになる?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBGOkEV/a
テツキョジンとかSoCとか消しとばしておいてこの駄文は挟むんですね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NKQ9Y7Tr
さすがにこれはいちゃもんじゃねえかな
映画だってスタッフロールの前だろ普通
まあ自社のゲームのリメイクにこんなの入れんなって話だが

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73V2/8st0
>>40
映画とゲームは違う
映画で入れる場合は関わった方が亡くなっているパターンも多い
そして大体はクレジットの最後にメッセージが添えられる
コレの場合はそもそも必要のないメッセージで
しかもフォント選びもサイズも適当
でかい文字ってのはうるさい印象も与えるんだ
難しいんだよ、こういうの

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NWRGKOua
入れるなら初回プレイの1番最初じゃね?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99CBTA3b0
別に問題ないだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vikJ2AWT0
ファミコンミニ買う以外にこれのオリジナルって遊べないの?
売ってないよ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJf1/FlId
>>44
wiiuと3DSにあったはず

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vuZJUO20
原作尊重してる俺たちかっこいいって思ってるパターンだな
結局自己満足が前面に出ちゃったやつ

 

引用元

コメント

  1. 初回起動時に表示されて以降は二度と表示されない。とかにしとけばいいのに

  2. これを出すこと自体は特に何も思わんけど、エンディングの演出削ってまで出すもんじゃないな

  3. はちまさんと飲んでますってつぶやくような会社がなにを訴えようが無理。

    このコメントへの返信(1)
  4. 素人でも分かるセンスの悪さ

  5. 感謝するのは良い
    けど一々余計なもん入れんな

  6. >リマスターの為に価格まで上げてやることではないって上が判断したんだろ
    >植松の新曲とフォント、どちらがより多くのユーザーの購入するきっかけになる?

    そのBGMもクソダサアレンジで大不評なんだが
    オリジナル版に切り替えられるようにしろという声が大多数

  7. あのお面付けてるマジキチのゲームだけは一生やりたくない

  8. ロマサガ3リマスターも買ったけどフォント酷すぎてプレイやめたわ
    スクエニのゲームは2度と買わん

  9. DSのリメイク版は好きだったな
    キャラ設定して割と細かく会話とか作ってあったし
    多分スクエニ的には無かったことにされてるだろうけど

  10. 戦闘BGM聴いたけどなんか軽いし楽器がケンカしてる感じ

  11. おにぎりや岩のグラにこだわりまくる会社がフォント蔑ろにするのなんなの

  12. まぁこれぐらいいいんでないかい

  13. いつからゲームって開発スタッフが前面に出るようになったんだろうな。

  14. DQ3だけじゃなくFFもHD2Dでリメイクしろよ

  15. キャラクターの会話、メニュー画面、戦闘シーン、プレイ時間のほとんどで文字を目にしているわけで、
    文字はシステムの根幹とも言える
    その文字を表現するフォントにこだわりを持てないならゲーム作るな

  16. ゲームのドット品質にフォントを合わせるか、現代的なフォントの為にゲームのグラフィックを寄せるか

    どっちができないものか

  17. 決算発表でやたらFF14のすごいすごいしていても、FFシリーズが死んでるのは変わらないんだよな。

  18. まあ中だっけ?オリジナルスタッフが入ってない!って騒いだ奴がいるから入れるな、とは言わないけど入れ方やね。

    このコメントへの返信(1)
  19. 性能上がって開発力も上がってんだろうけど
    結局センスってのは時代関係ないんだね

  20. あれは元のスタッフロールとは別に移植側にも名前入れて称えろだから話が全く違う

  21. せめて最後に入れろよなあ。センス無さすぎ。エニックスはスクウェアと合併するべきではなかった。

タイトルとURLをコピーしました