1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oa+sYtFv0
非圧縮テクスチャMODをDigital Foundryが検証し、大幅パフォーマンスアップ
デフォルトの圧縮テクスチャで削減されるゲーム容量はわずか17GB
海外PCゲーマーはカプコンの無能さにあきれ果てている模様
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zM4SMw4M
そんなことよりチーズナンの方が大事なんだが?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4jRbyAs0
無能
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9h/xMRM0
半年以上経ってもまだまともに最適化出来てないのかよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H33oKWro0
知ってた
というかオブジェクト関連マジで手を一切つけてないからなワイルズ
というかオブジェクト関連マジで手を一切つけてないからなワイルズ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBuZNZpZ0
やっぱり17GBはでかいよなあ…
>>14みたいな事を言う奴こそPCエアプっぽいよなあ…
1TBと2TBのSSD使ってるけど最近のゲームは大容量ですぐに埋まるし空き容量分も作っておきたいし
>>14みたいな事を言う奴こそPCエアプっぽいよなあ…
1TBと2TBのSSD使ってるけど最近のゲームは大容量ですぐに埋まるし空き容量分も作っておきたいし
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2x6WMHro0
>>82
4TSSDとかを平然と使えないならクリア済とかの要らんやつ消しながら節約するしかなくね
最近のゲームなんて大容量ばっかやぞ
4TSSDとかを平然と使えないならクリア済とかの要らんやつ消しながら節約するしかなくね
最近のゲームなんて大容量ばっかやぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGYSRZfJ0
スタッフがアレなんでゲームそのものが面白くないのは仕方ないなしても
正直グラフィックが中の下ぐらいなのにサイパンより重いとかどうかしてるわ
カプはまともな技術者みんな抜けたのか?
正直グラフィックが中の下ぐらいなのにサイパンより重いとかどうかしてるわ
カプはまともな技術者みんな抜けたのか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdeSM0f70
アプデするたびクラッシュ起こしてるしまともな開発じゃないのは確かだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tISTKl7T0
そもそも重いテクスチャの必要性が無いし効果も出てないからな
こういう小手先以前の問題
こういう小手先以前の問題
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpKI2MHR0
パフォーマンスのが重要だよな
グラボと比べたらSSD安いし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpx05rHB0
パフォーマンス倍はひどすぎるやろw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWYiUJYj0
わずか17GBって言うけどゲーム中はそれをVRAMに読み込んでるんだろ?
VRAMが少ない箱SS辺りだと不具合でると思うぞ
VRAMが少ない箱SS辺りだと不具合でると思うぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQuxzRuuM
>>29
非圧縮テクスチャを使うとVRAMが少ないハードでパフォーマンスが倍になるって話なんだけど理解出来てる?
非圧縮テクスチャを使うとVRAMが少ないハードでパフォーマンスが倍になるって話なんだけど理解出来てる?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voyxM5Pm0
PCならそうだけど
CSだと結構響くな
CSだと結構響くな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tISTKl7T0
常識ではあり得ないような数々の問題の原因はリードプラットフォームのPS5にあると考えるしかないだろうな
普通のゲームはあんなことになってないんだから
普通のゲームはあんなことになってないんだから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiRxAMRp0
>>33
PSリード開発のゲームって必ずと言っていいほどにパフォーマンスに欠陥抱えてるよな
PSリード開発のゲームって必ずと言っていいほどにパフォーマンスに欠陥抱えてるよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bzYBCdi0
技術力の無さがやばすぎるな
ハシゴの上で下痢便漏らしてるようなもんだ
ハシゴの上で下痢便漏らしてるようなもんだ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1Uycg2w0
テクスチャの圧縮で問題出てるのはPS5の特殊仕様に合わせた結果だろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpKI2MHR0
モンスターハンター ワイルドはGPU解凍を使用しているようで、私たちの経験上、多くのゲームで問題が発生しています。
メニュー画面ではハードウェアに関係なくCPU解凍を使用していると表示されますが、
Special Kを起動するとGDFlate GPU解凍を使用していることが示されます。
この方法が使用されている少数のゲーム、例えばラチェット&クランクでは、従来のCPU解凍では必ずしも発生しないフレームタイムの問題が発生しています。
これはモンスターハンター ワイルドにも当てはまります。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0XStcigM
17GBがわずか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzVttXim0
>>46
ブヒッチかな?
ブヒッチかな?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUamYg9X0
いや8GBVRAMとかいう酷い環境での話やろ?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bG6pIxIH0
ギリ健チー牛フェイス🤓のこだわりやらチョメチョメ貫いた結果が現状だもんな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dpz+HBIz0
12月のアップデートで軽くするって言ってるじゃん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sX1pGRFH0
まぁそんなもん解決したところで中身が下痢便うんちなんですけどね🤪
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcywe0hS0
チーズナンのクオリティが落ちたらどうするんだよ?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtI0izeud
バイオの3DS移植とかそういう技術力あると思ってたんだけどなカプコン
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwZd3n1L0
そもそも今のゲーム機はすべての機種にハードウェアレベルのデコード機能搭載されててコストかけずに圧縮データ扱えるんだが
そんな当たり前の仕様すら満たせてないPCの方が問題では?
そんな当たり前の仕様すら満たせてないPCの方が問題では?
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7FrdHHf0
もうMR無理だろ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFi9hqu10
もしかしてカプコンって開発力落ちてる?
チーズナンに全力出し過ぎた?
チーズナンに全力出し過ぎた?
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NmjvevX0
モンハンの件はむしろ鳴り物入りだったDirectStrageがクソ重くて使ったらパフォーマンスガタ落ちしますというPCにとって悪夢みたいな現実じゃん
無圧縮使えば解決!って解決してねーよバカか
無圧縮使えば解決!って解決してねーよバカか
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO6SoOOM0
DSはゲーム中のDLLが壊れてるバージョンです!みたいなのでちょいちょいDLL置き換えもでてたね
最初の1.1だかを1.2にするやつは効果あった
今1.3だっけ?
最初の1.1だかを1.2にするやつは効果あった
今1.3だっけ?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voyxM5Pm0
このゲーム元からラデの方がパフォーマンスでるんじゃなかったっけ?
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO6SoOOM0
>>80
KTUも言ってたけど当時のドライバ問題かな
AMDは昨日だかにSystem32フォルダにゴミログ沢山残してる問題でてたな
今んとこサービス止めるとログ止まるけどVRR使うとなんかおかしくなるとか
うちのも確認したらサービスはあったがそのフォルダは無かった
別のところに作られる問題もあるけどどれか分からんのとUMPCは見てないけどいい
チップセットドライバ関連のようだけどCPUとマザーがAMDのだとサービス自体無かった
KTUも言ってたけど当時のドライバ問題かな
AMDは昨日だかにSystem32フォルダにゴミログ沢山残してる問題でてたな
今んとこサービス止めるとログ止まるけどVRR使うとなんかおかしくなるとか
うちのも確認したらサービスはあったがそのフォルダは無かった
別のところに作られる問題もあるけどどれか分からんのとUMPCは見てないけどいい
チップセットドライバ関連のようだけどCPUとマザーがAMDのだとサービス自体無かった
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfWWxx4G0
PS注力の代償はあまりにも大きかったな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ofrtp0eX0
こういうのを”技術力”って言うんだよソニーファンちゃん
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qskJ38Gw0
アホみたいにCPU使ってるから解凍にGPU使わざるを得なくなって
8GBGPUじゃ厳しくなったのか
で17GB節約しましたとかもうね
8GBGPUじゃ厳しくなったのか
で17GB節約しましたとかもうね
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO6SoOOM0
REエンジンというかワイルズのつくりがよくわからんのだけど
全く同じ設定同エリアでVRAM24GBのグラボだと利用量約20GBで止まるところ
VRAM32GBのグラボだと29GBまで使ってたのよな
この余分にVRAMに格納してる上乗せ9GB分はちゃんと管理してて
次それが必要になった際にちゃんともう入ってるから読みません!ってしてるんかね?
それならあんなスタッタ無いわなw
以前は同じエリアでカメラグルグルするだけでVRAM利用量ちょっとずつ増えていってたし
おもろい
全く同じ設定同エリアでVRAM24GBのグラボだと利用量約20GBで止まるところ
VRAM32GBのグラボだと29GBまで使ってたのよな
この余分にVRAMに格納してる上乗せ9GB分はちゃんと管理してて
次それが必要になった際にちゃんともう入ってるから読みません!ってしてるんかね?
それならあんなスタッタ無いわなw
以前は同じエリアでカメラグルグルするだけでVRAM利用量ちょっとずつ増えていってたし
おもろい
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERP0ArlF0
生態系描写ってんならそもそも上位下位ってなんやねん
行って来た自然公園に下位シカさんや上位ダンゴムシでもおったんか
行って来た自然公園に下位シカさんや上位ダンゴムシでもおったんか
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO6SoOOM0
この17GB差ってのは
普通にテクスチャ全展開したフルサイズのものと
それをVRAM8GBに乗るようにリサイズしたものの差ってこと?
普通にテクスチャ全展開したフルサイズのものと
それをVRAM8GBに乗るようにリサイズしたものの差ってこと?
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qskJ38Gw0
PCでパフォーマンス半減してまで17GB節約って誰が求めてんだよ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjV5g8vT0
起動用のCに1TB使ってるのがPCエアプ感ある
BTOなら仕方ないけど
BTOなら仕方ないけど
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBuZNZpZ0
>>94
意味不明過ぎて草
ワイがエアプって言った張本人かな?
意味不明過ぎて草
ワイがエアプって言った張本人かな?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mB8u+Zut0
低スペは無理せず低スペなりの設定で遊べよ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2x6WMHro0
どう考えてもパフォーマンス2倍と17GB節約ならパフォーマンスの方が必要だろ
アホすぎる
アホすぎる




コメント
え、圧縮してたんだ(素)
非圧縮テクスチャと圧縮テクスチャで使用されるVRAMは一緒の筈なのにどうして差が出るんだ?
もしかして、その都度何処かで無限にテクスチャを解凍し続ける処理でも起こってるのか
昔は確かにそうだったんだけどな、GBへのバイオ移植の話からして
そういう無茶移植にこそ本当の技術が問われるからね
まあそういう無茶が出来ないような時代ってのもあるけど、そんなことしてる暇あったら新作開発しろとなる余裕のない時代
それもこれもバカみたいに開発費と開発期間がかかるのが問題だよね
※1300257
圧縮テクスチャを使えばVRAMのテクスチャ領域は減らせるよ
減らないのはフレームバッファとかレンダーターゲットとか呼ばれるGPUの中間ないし出力バッファ
最適化って検証も含まれてるけど、そんなんやってたらいくら間抜けでもこんなんすぐにわかるだろうに
「データが大きくなったから圧縮しよう!」ってくらいしか考えてなかったんだろあいつらは
公式で選べるようにしてくれや。
17GBくらい容量増えたところで構わんし。
専用機と汎用機の違いでは?
そのうち中華メーカーがPlayStationの圧縮/解凍メソッドのアクセラレータカードでも出すんじゃね。
自信満々で出してきた高難度歴戦王のタコが嫌がらせみたいな性能でただでさえ嫌われまくっててるのに、プレイするとテクスチャもエフェクトもはがれて何やってるか分からないせいでさらに難易度上がって嫌われてるの草ですよ
よくわからんのやが、要はカプコンが元々やってた圧縮よりも有志の圧縮MODの方がはるかに圧縮率が良くて、ゲームが快適になったということか?