【悲報】外国メディア「日本のゲームは高すぎる、価格と面白さがかけ離れてる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7260ogbM

日本のゲームは「高額すぎる」と批判する記事を掲載し、日本のゲーム産業はこのままでは「坂を転がり落ちる可能性がある」と警鐘を鳴らす記事を掲載した。

記事の中国人筆者は最近、日本の家庭用ゲーム機向けに発売されたあるゲームをプレーしたそうだが、「価格と面白さ」があまりにかけ離れていると感じたそうだ。最近は無料で入手でき、ある程度は無料で楽しめるスマホゲームが普及したためか、ユーザーの家庭用ゲーム機に求める面白さのハードルがどんどん高くなっている一面はあるだろう。

続けて、日本は先進国であり、人件費も高いため、ゲームの開発コストが高くなるのは理解できるとしながらも、それでも日本のゲームは「近年、明らかにレベルが低下しており、進歩し続ける世界の流れからも取り残されている」と主張。

https://news.livedoor.com/article/detail/20702751/

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjQt4GDg0
>>1
PS5のDL版は1万円越えがデフォだからそらそうやろ

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIN5i2dr0
>>1
逆だろう
開発費に対して海外が安すぎる
だからこそ海外の大作ソフトで数ミリオン売れても
開発費回収しきれずにスタジオ閉鎖とかあるんだから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KH5eauvn0
価格と面白さが掛け離れてるのは同意
ただ海外は海外でどう見ても安すぎやろ
安さに慣らされすぎやろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ssT0wvq0
具体的なタイトルすら上げられないって何なのこの記事w
まぁ下手に任天堂タイトルとか出そうものなら、世界売上1000万とかで自分の主張が崩壊するわけだが

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTb2vRJR0
ゲーム機はもう時代遅れになりつつある

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0CGpafe0
あつもりが3000万売れたばかりなのに何いってんだよこのシナ人
数字くらい見ろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjQt4GDg0
>>13
値段が高くてつまらないって言ったらPS5のDL販売しかないだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8QVbV6z0
中国にまで言われちゃあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLKki89Qd
お前の国が貧乏なだけだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L88mfOp50
まあ原神よりクオリティ低いゲームに7000円も払いたくないわな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IT7Xqodc0
PSのゲームは高すぎるよな
値崩れも早いし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byl+7vSs0
>>18
キムタク2000円ぐらいが丁度いいんだと思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ssT0wvq0
>>18
値崩れした結果が適正価格だとすれば、大半のPSタイトルが高すぎるってことにはなるな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yodgvv83M
通常版で¥8,800くらい、デラックス版?とかで¥12,000くらいだもんな
あのクオリティで
そりゃ日本でCS廃れますよっていう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVDhgADi0
海外でも日本並の価格なの?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nRdznX6M
>>23
アメリカだと通常版が$60弱

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiM54SPQa
原神でステマ工作が成功したから今度はネガキャン工作か
わかりやすいな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIfcYcD50
更にDLコンテンツで金を取ろうとするからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZsFuYut0
いや60ドルで同じやろ高いのは日本だけだし日本は洋ゲーも高い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KY/muYyRa
日本人はゲームの市場世界2位なのに大人しいから限界までぼったくる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiSlkmjY0
どれだけ価格に影響してるかしらんけど日本のゲームは声優使いすぎだよな
あれのせいで一旦収録したら後でシナリオ改変したり追加でセリフ入れたりがやりにくそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvBtx6WQ0
昔はCDが3000円とか嘘だろって言われていた

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pU+gqpoR0
日本の中でもAAAタイトルレベルだと作りこみが半端ないと思うけど
それ以外はインディーレベルのものをフルプライス以上の値段で売ってるのは事実
牧場物語やルーンファクトリーやのびたの牧場あたりとスターデュ―バレーとかインディーの方が面白いまである

 

188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kc0OAHsQa
>>34
日本で作り込みのすごいAAAゲームってある?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8i49Aax0
そらチャイニーズは海賊版の無料で遊んでるからな
すまないがゴミチャイニーズと一緒にしないでくれ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVnw43oH0
日本以外はほぼクソゲーしか作れないから今の状態があるんや
これはアタリショックの頃から何も変わらん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dghQUiQV0
どのゲームのことを言ってるのかがわからないから話にならない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtCvGUaF0
洋ゲーこそコケまくりでインディーゲーしかやってないわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvBtx6WQ0
日本一は日本だと7000円くらいで売っているが
アメリカだと40ドルで売る
日本一のゲームが任天堂より高くても誰も文句言わないんだから
日本は良い国だよ
アメリカだと今度のメトロイドが60ドルは高過ぎだろって意見も多いのに

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG8hCNlXr
>>41
日本一だけじゃなくて任天堂より安くゲーム売ってるメーカーなんてインディーしかない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQVmRkGPM
PSソフトは即小売が出血投げ売りするから問題ないというのに

 

引用元

コメント

  1. 中国は近平どうにかしてから口開け
    あと技術あってもカネあっても根本をパクったりしてる原神とかでイキるな

  2. とりあえず雑なCS全滅論を止めようか
    PSが一人負けしてるだけだから

  3. 無料で配り過ぎて転げ落ちそうな所あるけどな

  4. 元々DLC分割商法が流行り出した理由が海外のゲーム価格固定化のためだしな。
    開発費が増えても60ドル以下でしか出せない状況にされて、
    結局費用の回収の為にステージとかキャラ、武器等分割してDLCにするようになったんだし。
    後中国が割れとか違法DLしまくった結果、今のPCゲームは殆どネットで紐付けされて、
    対戦ゲームはチート使って当たり前という風潮で開発が態々中国サーバー用意せざる得ない状況。
    ぶっちゃけ値上げ出来ない状況なのに、中韓のせいで手間と予算だけ喰う状況がなぁ。

  5. 海外のゲームも日本で買うと高いけど?

  6. とりあえず原神持ち上げてるやつなんなん?

    • 原神持ち上げてルンファク貶してる時点で察しろ

  7. 海賊版が横行するからパッケージが売れず、基本ネット接続のゲーム中心の国は違うんですよ
    正直に言ったら、日本のゲーム企業やIP欲しいんでしょうね。
    本当に自信があるなら批判もせず、気にもならない。
    確率操作の抽選ゲームは要らんで。ゲーム性が確率では、ただのパチスロ系や。

  8. >日本人はゲームの市場世界2位なのに大人しいから限界までぼったくる

    日本人は大人しいから何も言わずに去っていく。そして戻ってこない。海外はどうかは知らんがその辺日本の消費者はシビア。ゲームのような娯楽商品に限らずね。仮にメーカーやパブリッシャーが上のような考え方だとしたらそれは日本の消費者を舐めすぎだし、それでワンコインとかで売られるくらい市場から淘汰されたとしても文句を言う資格はないと思う。

  9. どのタイトルが内容の割に高いのかハッキリしろ
    なんて言っても政治的なアレだから中身なんて無いのは分かりきってるが

  10. 海外のゲームが安すぎるだけ
    昔と比べて明らかに人手も時間もかかってるのに昔より安いっておかしいでしょ
    そんで赤字で死にそうですとか国から援助してもらってますとかもう産業として破綻してるよ

    • それどころかAmazonで50ドル以上で売れてるゲームってほとんどSwitchだけって言う状況
      大抵のゲームが30ドルとかそれ以下どしか売れない
      ちょっと異常だよね

  11. 海外ゲー、安くて返品有りだからDLC地獄化してるんと違うの
    F2Pの看板掲げてガチャ地獄やってんのもどうかと思うよ

  12. 日本のゲームが海外で安いのも知らんのか
    お前らワイらの高い投資のおこぼれでプレイ出来てるだけやぞ

  13. ニーズの問題や
    100人に売れそうな物を100万で作ったら1万以上の値段で売らんといかん
    1000人に売れそうなら安くできる
    安っぽいのに高い物ってのはそういう事や

  14. 基本無料は結局買い切りより高くなるし、
    安い海外ゲーも、メーカーの体力が限界に来てしまっている

    この状況で安くしろとか、どういった意図があるんでしょうね

  15. 値段は下げなくてもいいからその値段でも買いたくなる商品を作ってくれ
    セールまで待てるような商品を世に送り出すのがそもそもの間違いなんだよ

  16. 実際日本のゲームがどうかは別として、これはどうせ記事に見せかけた工作だろ
    心配しなくてもスパイウェア仕込んでるお前らの国のゲームなんかやらんわ
    こっち見んな

  17. おま値だとそれだけで買う気無くす

  18. おま値
    おま値
    おま語
    の三大衰退要素

  19. ゲームの値段下げろって、皺寄せが開発側にいくし、一回こけたら開発費回収出来なくて死ぬわけだけどええんかね。まあそういう工作の一貫だから無視でええか

タイトルとURLをコピーしました