1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCkxo1S/r
https://twitter.com/dq_tora/status/1427953947587661834
【ドラゴンクエストX オフライン】
○バージョン1までの物語が入っているが、オンライン版がそれ以降も続いているため、その後もなんとかしたいと思っている。
○オフライン版はボイス付き。
○バトルシステムは「ターン制コマンドバトル」 ※相撲はなし
【ドラゴンクエストX オフライン】
○バージョン1までの物語が入っているが、オンライン版がそれ以降も続いているため、その後もなんとかしたいと思っている。
○オフライン版はボイス付き。
○バトルシステムは「ターン制コマンドバトル」 ※相撲はなし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tG/EVdo60
情報広まる前にポケモン番組始まってむしろ良かったかもな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAR3mcvjd
3DSで出してくれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1inQ4IwZd
そういやそんなのも発表されてたね、忘れてたわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbjS5Qo6M
声欲しいーという理由で企画したパターンじゃないよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2MXdbxrp0
>>5
枕だろ
枕だろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIITKy3L0
FF14も同じくやってくれ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGqr/Zrg0
9移植のほうが良かった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RT+I+1oH
まじでじゃっぷオンラインゲーってクソカスやな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvtWqHwC0
こんなエセモン出すなら9リメイクしろよ…
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+aCxn5BM
>>9
それな
Switch版のリメイク出たら即買うわ
地図はオフのハクスラ要素として入れてくれればいい
それな
Switch版のリメイク出たら即買うわ
地図はオフのハクスラ要素として入れてくれればいい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfFM82na0
ボリューム微妙かね
いろいろ水増しするのかな
いろいろ水増しするのかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Co+Eir1d
FF7R商法がわからん
作り直した実質のリメイク作をver5までまとめて売れってなら定価が2万じゃきかないだろ
ロト3部作を全部まとめるより遥かに長くなるぞ
作り直した実質のリメイク作をver5までまとめて売れってなら定価が2万じゃきかないだろ
ロト3部作を全部まとめるより遥かに長くなるぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyZJf/9D0
もうスクエニはいいよ…本当に終わってる。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQ7knaoK0
Ver.1からMMO名物クソ長経験値稼ぎとクソ広マップ抜いたらボリューム不足じゃないイカ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b13035+Z0
v1までは遊んだ奴もそこそこいるだろうに馬鹿なんだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3gX8xc6d
バージョン1か・・・天魔クァバルナ怖かったな
まあ道に転がってるストーンマンも怖かったんですけどね
まあ道に転がってるストーンマンも怖かったんですけどね
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJPnkC5w0
>>17
それってドワーフのとこのボスだよね
あまりに強いので、それまでサポ専だったけど初めてほかのプレイヤーと組んで戦った記憶がある
それってドワーフのとこのボスだよね
あまりに強いので、それまでサポ専だったけど初めてほかのプレイヤーと組んで戦った記憶がある
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBJ96qLU0
当時は週2回クエスト出してたし、全部入りれゃボリュームはありそう
相撲無いのは何でだろ
ドラクエ10の一番の特徴だろうに
相撲無いのは何でだろ
ドラクエ10の一番の特徴だろうに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3gX8xc6d
>>19
オフラインに落とし込むのがめんどくさかったんでしょ単純に
頭身も下がってるし
オフラインに落とし込むのがめんどくさかったんでしょ単純に
頭身も下がってるし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3T4Ge7bp
懐かしいから検討してたけど、相撲ないならいらんな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aigGEx2k0
そりゃチビキャラの2D風だからでは
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aYff+CjM
範囲攻撃が味気なくなるなぁ…
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJ/vrxEM0
ターン制って誰が買うんだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ8rJPJvd
どんな判断したらこんなゴミだせるんだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3gX8xc6d
当時の天魔クァバルナの恐ろしさ体験できなくてかわいそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ul+WMD1S0
相撲?
10やってないからマジでわからん
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ8rJPJvd
>>28
ゼノブレイドの戦闘をもっとシンプルにしました
みたいなやつ
3DDQの戦闘のある種の到達点だと思うんだけどなぜかDQ10以外では採用されないという
ゼノブレイドの戦闘をもっとシンプルにしました
みたいなやつ
3DDQの戦闘のある種の到達点だと思うんだけどなぜかDQ10以外では採用されないという
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNBuigv40
>>28
戦闘中に自由に動けて
敵を邪魔してターゲットの味方に到達できないようにしたり
イオとか範囲呪文の範囲外に逃げてノーダメにしたりとか
逆にこっちも遠くにいたら攻撃できなかったりするけど
戦闘中に自由に動けて
敵を邪魔してターゲットの味方に到達できないようにしたり
イオとか範囲呪文の範囲外に逃げてノーダメにしたりとか
逆にこっちも遠くにいたら攻撃できなかったりするけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQpTimFT0
これじゃあ天魔の強さが分からないだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kvt4ZMsx0
たぶん散々言われたんだろうけど
本当に望まれてたのってオン版DQ10をオフラインに落とし込んで楽しめるよう調整された
(ほぼ)ベタ移植みたいなものだよね
本当に望まれてたのってオン版DQ10をオフラインに落とし込んで楽しめるよう調整された
(ほぼ)ベタ移植みたいなものだよね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiFUCl/UM
>>30
それにボイス追加が理想だったわ…
それにボイス追加が理想だったわ…
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KctLsGoo0
>>30
キラキラ拾う冒険者
町中で固まってるプクリポ
主要都市には詐欺師しかいないのを再現して欲しかった
キラキラ拾う冒険者
町中で固まってるプクリポ
主要都市には詐欺師しかいないのを再現して欲しかった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8hr4cQo0
ver1までってあんまおもしろくないぞ
職業・レベルも中途半端だし
メラミで終わるからな
職業・レベルも中途半端だし
メラミで終わるからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3gX8xc6d
>>31
制限ある中でやるの楽しかったよ
魔法の聖水すら貴重品
アプデ前はAI馬鹿でまともに回復してくれないから自分僧侶にしてソロサポでネルゲル倒したのすげー達成感あって良かったぞ
オンゲで一切他プレーヤーと関わらずに遊んでたわ
今思えばわけわからん縛りプレーしてたな
制限ある中でやるの楽しかったよ
魔法の聖水すら貴重品
アプデ前はAI馬鹿でまともに回復してくれないから自分僧侶にしてソロサポでネルゲル倒したのすげー達成感あって良かったぞ
オンゲで一切他プレーヤーと関わらずに遊んでたわ
今思えばわけわからん縛りプレーしてたな
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10gqN7Cm0
>>31
FF7Rよろしくメラゾーマ使えるようにすると思うよ。
FF7Rよろしくメラゾーマ使えるようにすると思うよ。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff5HKfnS0
終わっとる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LicqgJ/0
PS5独占?
PS独占にしてくれるかが重要だよ
PS独占にしてくれるかが重要だよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8hr4cQo0
>>33
ps5独占ということにしとこう
面白いし
ps5独占ということにしとこう
面白いし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJ/vrxEM0
Ver1.0はクァバルナまで完全ソロで行った
そこで1.0が終ってネルゲル間に合わなかった
1.0のせいでクァバルナは未だトラウマ
そこで1.0が終ってネルゲル間に合わなかった
1.0のせいでクァバルナは未だトラウマ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYibBjAhp
エスタークもどきのイベントはやるのかな?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1inQ4IwZd
ドラクエ10やったことある立場から言わせてもらえばシナリオは悪くないからオフラインはあり
ゲームの出来は保証できないがまあドラクエならどうなってもたいして変わらんでしょ
ゲームの出来は保証できないがまあドラクエならどうなってもたいして変わらんでしょ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqkHHz8/0
○バージョン1までの物語が入っているが、オンライン版がそれ以降も続いているため、その後もなんとかしたいと思っている。
なんとかしたいじゃなくて頭おかしいんちゃう?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rml+0qHQ0
>>41
だから買ってね!ってことなんだろうけど
ユーザー側に一任してる(出せなくても俺らのせいじゃない)感じしかなくていやらしいな
だから買ってね!ってことなんだろうけど
ユーザー側に一任してる(出せなくても俺らのせいじゃない)感じしかなくていやらしいな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1inQ4IwZd
バージョン3までは欲しかったな、切り売りで10-2とかも出すつもりなのかな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7GkYs/x0
9も作ってるだろ
需要が違いすぎる
需要が違いすぎる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/4IN3A60
>>44
9リメイクは出せば100万売れると思うんだよなあ
2回以上クリアしてる人は少ないだろうし
9リメイクは出せば100万売れると思うんだよなあ
2回以上クリアしてる人は少ないだろうし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b13035+Z0
>>44
9待ち焦がれてるが、このグラで出たら買わないわ
9待ち焦がれてるが、このグラで出たら買わないわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnVQQpCL0
誰が買うんだろ
ターゲットがわからん
ターゲットがわからん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYibBjAhp
最低でも2まではやらないと
ストーリーが中途半端じゃない?
ストーリーが中途半端じゃない?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiFUCl/UM
>>47
ネルゲルだけ倒して終わりだと、バラモスを倒して終わりみたいなものだしなぁ
ネルゲルだけ倒して終わりだと、バラモスを倒して終わりみたいなものだしなぁ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtBuzpfB0
FF7R方式だったら最初の村超えてエンディングだろ
ver1の開幕はネルゲルに育った村を滅ぼされて、最後はネルゲル倒して終わりなんだからきっちり区切りになる
転生元の体の持ち主とも一段落つくし
ver1の開幕はネルゲルに育った村を滅ぼされて、最後はネルゲル倒して終わりなんだからきっちり区切りになる
転生元の体の持ち主とも一段落つくし
コメント
そんな事より8の3DS版をSwitch移植してくれ
相撲はサポ仲間と組んだらわかるけど、
押し合いをしてくれないのと、押しすぎるとその行動に対しての攻撃を仕掛けてくるから、手抜きうんぬんじゃなくて実装が厳しい。
でもまぁ、コマンド式のが売れそう
まあ人間が操作しないと相撲って意味ないし、人間キャラだけで相撲やってどうするって感じだしね
ただそれはそれでパラディンがどういう職業になるのか気になるけど
相撲無いとか、それもうDQXじゃねぇな
DQ9はDS版がこんなんだったんだからこんな感じのグラになるやろ
DQ11並みのクオリティを期待してるのならさすがにアホやで
全然違う。そもそも11の路線なんて望まれてないし、やるなら7リメイクに近いデザインだろ。
PS独占じゃないと判明したら即グラフィックで叩きそう
switch独占でも叩くわ。つーかいっちゃん最初に発表されたとき非難轟々だったろ
なんでWiiグラそのままで出せないの?出さないの?って
モデルの等身どころかフィールドもえらくちゃちになってるし
Ver5までとは言わんがせめてVer2は入れて欲しかったな
他のDQゲーにDQ10代表ですみたいな顔して出てるアンルシアが出てこないのは……
一番の問題はver1までだと勇者が出てこないことじゃなかろうか
なんでWiiでだしたオンライン版よりグラ劣化してんの
あんまグラグラいいたかないけど、これはおかしいだろ
FF7R商法だとver.1を7分割ぐらいすることになるから違うぞ
今あるオンライン版より劣化してるのに褒めることねぇわな
最低ラインで同じものにしないと
完全にオンラインは絶対やりたくないっていう人用かなこれは
どんだけ需要あるんだろ
FFの後を追ってドラクエも実質、分作になって笑えない
オフライン版も5作以上出ると過程すると、ついていく方も大変だなこれ…
ver.1までの内容だとマジでも物語が中途半端というか、話の入り口部分しか語られないしな
元のXがそもそもディスク別売りなんだからFFと同列に語るのは頭弱くね?
まーレンダーシアまで出してほしいとは思うが
せめてVer2まで入れないと話に区切りがハンパ過ぎるだろ
勇者すら登場せずに終わるぞ
FF商法は元から一作だったものを色々混ぜ込んで分割にしたのと
何部作になるか分かりませんって舐めたこと言ってるのが批判されてるんだよなあ
これはver1にまとめたものを出してるからそれとは違うわ
まあ、魔王倒せるところまではまとめた方が良かったのではとは思うが
ドレスアップ勢とかハウジング勢がいたし
コマンドバトルに変えたんだから新たな層を開拓できそうなのに
なんでキャラをあんなに小さくしたのかね
この調子だとハウジングも削りそう
こういうのでいいんだよ!って意見は見かけた事がないな
デフォルメ化を色々理屈つけてるが実態はやっぱり開発力不足かな?
開発力不足っていっても、人員回してもらえない、金かけたくねぇ!、スマホ展開みこしてこんなもんでいいか っていう考えがこうなったんでしょ
アンルシア出ないV1までって誰が買うのこれ
オンラインの体験版やった方がマシじゃねえのかこれ
あの広いフィールドを忠実に再現されても面倒でしかないだろ
今はもう町中も旅の扉だらけだしバシルーラ娘で大概のクエストの目的地付近まで飛べる
こうなったってことはみんな無駄に広いって思ってたんだよ
体験版ですらVer2まで遊べるというのに誰が買うんだ?
サービス開始からずっと課金してる2垢プレイヤーだけど、
サ終した後に残せる物として買おうと思ってるよ。
10のストーリー追いたい人向けってことでしょ。
興味はあるが、実際に買うかはボリュームと金額の釣り合い次第かな