1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4t2XFZtE0
DL販売はパッケージの4倍!?決算報告から見えてくる小売の今後
投稿者:なりブロ
2021/08/28 14:00 コメント2
ソニー決算レポート
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/corporatereport/CorporateReport2021_J.pdf
より
小売として関係あるカテゴリで言えば
ハードウェア、フィジカルソフトウェアでしょうか?
フィジカル(物理)ソフトウェアが「5」に対して
デジタルソフトウェアが「21」・・・・
国内の割合は判りませんがデジタル化の波は着実に大きくなっています・・・
正直、小売にとっては蚊帳の外ではありますが
ゲームの拡張といった追加課金要素の「アドオン(追加、保管)コンテンツ」の大きさも
デジタルと直結しているようでかなり大きな割合を占めています。
もちろんパッケージを購入した人にも関係していますが。
こうやって見ているとゲームの売り方もつくづく変わってしまったというのが
見えてくる
まぁ・・・・「ファミコンショップ」が登場して30年以上も経ってるんだから
当然と言えば当然であるが・・・
個人的主観も入ってはいますが・・
「ゲームをディープに楽しむ層」
いわゆるヘビーユーザー層はこのデジタル化をどんどん受け入れている、
当店でもコレクターさんタイプではないゲーマーさんはDL派にシフトしていってしまった。
これは全国でも起きていることだろう。
それは物理メディアの流通量が現実(リアル)でどんどん減っていく。
もちろん小売の利益にも直結しているので
ゲームをメインで扱っている所は立ち行かなくなってしまう
もう新品パッケージとか、中古パッケージとかの時代ではないのでしょうね・・・・
もちろんクリスマスシーズンになればプレゼント需要で盛り上がる月もありますが、
流石にそれだけでは小売はキツい。
ゲームショップもそういった部分と向き合い、
今後のことを考えていかないといけないポイントへ来ているのかもしれません。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drYkgfUz0
お前がそれで良いなら構わないけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ibUVIm60
この店はさっさと任天堂商品の取り扱いやめなよ
PSの聖地として売ってけばいいじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rnbc0HYYa
お前の店はどうなんだよっていつも思う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIfXAlXfa
PSユーザーのデジタルシフト移行()なんか全くしてないのに、デジタル化の波ガーとか妄想でバカ騒ぎしてんのキモ過ぎて好き
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnsfitFo0
デジタルシフト(動画視聴)
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qpsTwCu0
ちょっと待って4倍しかないの?
大丈夫?今までの設定守れる?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrTw2uhUd
誰か例のDL率が80%とした場合の数字貼ってやってくれ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RC9zj0RH0
ENDER LILIESよりマイクラが売れるプラットフォームXさんには関係のない話だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOyuegof0
> 個人的主観も入ってはいますが・・
>「ゲームをディープに楽しむ層」
>いわゆるヘビーユーザー層はこのデジタル化をどんどん受け入れている
むしろパケ版の方がマニア向けって感じがするけどな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y13IKcxka
DL率80%がパッケージの4倍です
パッケージ20本(20%)として計算すると80本(80%)がDL数、合計すると100本(100%)
80÷20は4なのでDL率80%はパッケージの4倍になります
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1swD8xp0
パッケ700万のあつ森はDL2,800万売れていると!?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52WoirWT0
だから違げえって何度言わせんだよ・・・
ソニーのプレステの売り上げの計上方式だと
デジタルストア分で販売したサードも含む全てのプレステコンテンツがソニーの売り上げに一旦計上されるが
フィジカル(セル)の売り上げはソニー SIE単体分しか計上されねーんだわ
これはSIEのセルと
PSNの総売り上げの比較なんだよ
別にデジタル販売比率が高いわけじゃねーよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nhXAyWId
>>15
決算の注釈にちゃんと書いてあるからな
パケの売上はファーストソフトは販売額でサードソフトはロイヤリティのみ、デジタルの売上はファーストもサードもPSストア上の収益とはっきり書いてある
このせいでデジタル売上は高く見えるが結局その収益からサードの取り分を引いたものが利益になるからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rypbR9Dp0
>>15
それを受け入れたら自我が崩壊するので何度言っても聞きません
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l62vGGsI0
2021年機種別ソフト売上
1位:Switch(1220万)
2位:PS4(80万)
3位:PS5(17万)
DLがパケの4倍だったらどうなん?レベルの差なんだが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ke/RISyj0
>>16
スイッチのDL版が一切売れてないというありえない仮定をしたとしても
ざっくり計算して3:1で負けてるんだよなあw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22R6DoU50
なお任天堂ハードのDL版は0とする
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:er7cRSOf0
では少なくともPSNカードが売れてるはずだが
小売はそれで把握してもよさそうだが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYUl2tD50
ヘビーユーザーよりもスマホ慣れしてるライト層の方がDL版に抵抗ないんだけどな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwu6Smia0
>>23
スマホネイティヴどころかJavaアプリに慣れたガラケーネイティブもDLの抵抗は低い。
結局の所、女子供が~と言ってるのは昭和の爺さん、おじさんだけ。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBIckcBP0
お前の店基準ならどの店でも4倍以上売れてるわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rR9N3foWa
フィジカル(ロイヤリティ3割分)5
デジタル21
16対21だからまあ6割位?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ibUVIm60
ここまで擁護するなら、メンタル売り上げが100兆本あるとか言えばいいのに
精神的売り上げ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3wA9eP50
4倍どころか10倍以上にしないと追いつかないだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIKdEysA0
パッケージ版が売れてないのにDL版が売れてるとでも?
カタログチケットみたいにメリットがあったり箱みたいにソフトが取り扱い店舗が少ないとかならまだしも
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVhOEsZzM
この人の店、大丈夫なのか?
DL移行してるってんなら売上半減どころじゃないだろう…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENglXa7id
レンタルで儲けてるから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANP3WkZw0
以前googleレビューにゲームの有料貸出をしていると書かれていたな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANP3WkZw0
>>36
有料プレイだったかな?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3peSC7aI0
4倍も売れてたら和サードが国内万本突破!ツイートしないのはオカシイよなぁ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7+GR3+l0
てかそんなにDLが売れてるんなら
DEエディションのほうがいっぱい売れてるわ
アホなの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoFNmFRTd
中古売ってる店とかGEOくらいしか見かけなくなったなぁ。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxzwkVl40
入り口のドアにジョイコン修理しますって書いてたよ
なりゆきのお店
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijPzZN2K0
最近DEが箱に売り上げで負けたばかりなんだが
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCqFm5CHa
小売が何故かDL数知ってるウリナラ世界
引用元
コメント
小売がそれ言って虚しくならない?
DL版が売れてるならもうPSの取り扱いしなくていいじゃん、本体含めて
なんでやらないの?
てかゲームの有料プレイって…事実なら犯罪だぞ
4倍でもボロ負けなのほんと草
本物の小売じゃないからこんなこと言ってるんじゃないのかね
つかマジで戦慄する
あそこの識者連中って言動からいい年なのは間違いないのに、誰1人結婚してる奴がいないんだよ
今の小学生位の親なんてゲームやったことあるの当たり前なのに知識がないような言い方するんだもん
つまり自分の親を基準にしている上に、子供に買ってやっている親に目がいかない
国内外どっちもメーカーの方からDL版大して売れてないことバラされてるのに
いつまで幻想に縋り続けるつもりなんや……
ショボいじゃんという
算数出来たらすぐ分かるのにね
一応お店は存在するよ、岡山の笠岡駅の裏
でもここ寂れている上に近くの国道沿いにゲオがある
営業時間も休日の2時までとかやる気がないから真面目にやってないなぁ
これが宗教に傾倒した馬鹿の成れの果てか
ならもう店にPSのソフト置くコーナーは要らないな
ヒントDLなんだから
ダウンロードの他に後3つ位のファクターが無いとウォーズマン理論でも勝てない
PS5ツシマ合計5万本って事になるんだけど・・・
数字も読めないでよく小売りやってやれるよな
4倍したからなんなんだって差がついてるんだよなあ
>フィジカル(物理)ソフトウェアが「5」に対して
>デジタルソフトウェアが「21」
そんでもってデジタルの内訳は販売が「1」に対してフリプと無料ゲーが「20」なんですねわかります
PS識者連中って、常に元スレ>>15の現実を全く受け入れずに話進めるよね・・・
この謎の理論だけは何回聞いても全く理解できないわ
なるほどPSのソフトはDL版が売れてるからぱっと見パッケの売り上げが終わってても実売数はもっと凄いんですよ、といいたいのはわかる
でもそうしたところでSwitchのソフトの売り上げには届かないし、そっちでもDLを考慮したら尚更悲惨なことになるだけなんだが、彼らはなぜしきりに「PSはDL版が大量に売れているからSwitchより凄い」という論調を持ち出してくるんだ?
バカにはコレが丁度いいw
小売がDL売れて喜ぶって霞でも食って生きてるの?
なりゆきは売り掛けすら理解してなかったから経営者や経理担当では無いね
……という夢をみたのさ
普通の会社なら定年退職してる年齢の父親が経営してる店に寄生してるドラ息子だからな
父親にもしもの事があったらこいつの手腕じゃ一ヶ月持たずに潰れるわ
なんかおかしいのは、3DS時代からずっと思っていたけど、任天堂ハードでは全くDL版売ってないし、買ってない前提で話作ってんのな。
まあ、必死に現実から目を背けて任天堂ハードではネットは弱いって設定自分の中で作っているんだろうが。
3DSとWiiUはDLソフト盛況だったんだけどな
しかも既存のマスコミから総スルーされていたので口コミで内容がしっかり評価される構造が出来上がっていた
これがswitchでインディーがフルプライスと同格に評価される土壌になる
そんなに売れてたらソニーも日本軽視しないだろうにw
曰本語ローカライズの人も辞めずにすんだろうにねw
沢山のPSゲーの在庫に囲まれて悦に入ってんのかな?それとも既にPSのパッケは扱ってない?
そうは言っても、店長と言う証拠はないしバイトかも知れないし、働いているかどうかも怪しい
もし店が騙りの被害受けてるだけだったら可哀想ではある
このカテゴリーは例のアレで良くない?