1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTgjXD/B0
ps5
HD振動により、リアリティ増加
さらにL2R2の押し心地変動で銃をうつ感じやバルブ回すシーンなどリアリティ増加 より楽しめるゲーム体験をお送りします
新型箱
特に何も追加なし…
持つところにデコボコ追加で持ちやすくしました←特に持ち心地変わらず…
いまだに乾電池式でバッテリーは別売り…
マジにどういうことこれ?
マイクロソフトさんってこんなんだから
ギミックつまらないユーザーのことなんにも考えてないってバカにされて、売上もいっつも最下位なんじゃない??🤣
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jnw5HD1/0
でも君PS5持ってないじゃん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hNU/P5l0
まずドリフトどうにかしろよ体感出来ねーだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTgjXD/B0
はあまじにコントローラーつまんねえとゲームもつまんねえ…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8ooQQFF0
PS5『パキィ!!』も追加
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECYaxOKnp
1〜2ヶ月でコントローラー買い替えたいって変な趣味のある人には良いのかもね、デュアルセンスは
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuESjaL20
コントローラーのギミックは悪じゃなかったの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5j6BlTI1d
>>16
しー🤫
しー🤫
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhSiK1vd0
耐久性が向上してるけど?
前のコントローラー端子がゴミすぎて反応しなくなるのが改善されてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4nUBhwAa
HD振動←いらない
L2R2の押し心地変動←いらない
L2R2の押し心地変動←いらない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUl4ea7Cp
>>21
キャンペーンならまだしもオン対戦では手枷にしかならんな
没入感言いながらオンの時は効果オフにしてんだろうかw
キャンペーンならまだしもオン対戦では手枷にしかならんな
没入感言いながらオンの時は効果オフにしてんだろうかw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKENZQQ+0
ん?
箱はシェアボタンが追加されてたよな?
箱はシェアボタンが追加されてたよな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/MDjfBdx
PSは…性能がァァァ!低いんだァァァァァァァァ!!!!
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mae4ElTJ0
ジャイロでドジョウ掬いしてた時から成長していない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xM/KKvS7M
ps5でバイオハザード8やったけど
ハプティック邪魔すぎてoff にしたぞ。
無い方がマシな機能だと思う
ハプティック邪魔すぎてoff にしたぞ。
無い方がマシな機能だと思う
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ6RmcWod
トリガーがすぐ壊れる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZH40OiPDa
>>32
EIKOのトリガー壊れとったよな
EIKOのトリガー壊れとったよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7JcdHZ40
>>33
狩野はもう3個壊れてる
狩野はもう3個壊れてる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTgjXD/B0
はあまじで箱コンの進化がすすまねえ…
どうすんだよこのコントローラー
どうすんだよこのコントローラー
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bjnk+9OXa
L2R2は重さが変動するから瞬間的な射撃がし辛くなるとかでガチ勢は切るって前に見た
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyuIq2Gb0
電池はいいと思うけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZArZCfRq0
だって箱コンの振動機能とかは箱1の時点で追加されてたし
PS5コンがそういう機能入れるの最後発で遅れてただけだもの
PS5コンがそういう機能入れるの最後発で遅れてただけだもの
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4REjGTfkd
余計なギミックは要らない
ストレス無く画面に集中できるのが最高のコントローラーといえる
ストレス無く画面に集中できるのが最高のコントローラーといえる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTgjXD/B0
>>42
つまらないんだね君って…
ほんっっとうに 可哀想…
つまらないんだね君って…
ほんっっとうに 可哀想…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wjCGx97a
HD振動は良いがアダプティブトリガーはダメ。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTgjXD/B0
>>44
銃によって押し心地変わる
LMGだと重くなる
バルブ回すシーンとかで押す強さがかなり変わったりする
どう考えても面白さに直結する
おまえほんとうにかわいそうWWWW
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNa2usFl0
機能よりカラバリ多い方が嬉しい
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNd09oZAa
どっちも好きな方使えるPC最強だな
ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーも対応してるし
ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーも対応してるし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smG6vI5q0
360の頃は振動オフにしてモーター抜いて軽量化してた
今もオフだけど分解する気力はない
今もオフだけど分解する気力はない
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZH40OiPDa
>>52
振動付のゲームパッドって重いんだよね
64も振動パック外した
振動付のゲームパッドって重いんだよね
64も振動パック外した
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHLjayiSF
PCだと3dはエリコン使うし2dならDS4使う
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DRhgWhh0
いくら振動とかついてもスティックの位置がゴミ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80CC4Kq9a
振動はマジで邪魔だから全ソフトでオンオフ切り替えられるようにしてほしい
コメント
PS5はソフトは売れないけどコントローラは良く売れるよね
HD振動はともかく、トリガーの押し心地変動とか邪魔にしかならなそうだが…
バイオヴィレッジでトリガーをONで遊んでいた配信者が面白いけど邪魔な機能だなあって言っていた気がする。結局OFFにして遊んでいたよ。
HD振動はSwitchのパクリだし、バネ折れまくるコントローラーより普通のコントローラのがマシ
乾電池式ってエネループ使うとめっちゃ快適なんだよなぁ
ギミック敵視してたんじゃないの?
ホント優越感を得たいだけなんだな
ゲームソフトじゃ勝てないからってコントローラーで攻めてきたか…
次は電源コード辺りか?
PSコンが一番最高とか言ってるのはファンボしか居ないのにねw
箱コンは360の時からユーザーに愛されてるしPCゲーマーでもコントローラーを使うなら箱コンが一番と言う人は10年以上前からかなり居るのにファンボーイは宗教上の理由か触ったことが無いからそれを理解できないって言うw
IGN本家「箱1コンにアダプティブトリガーもHD振動もある。ソニーに騙されるな」
ってネタあったのになぁ…
無駄にピカピカ光ってすぐに切れるバッテリー、短期間でへたって壊れる体感型()のトリガー、比較的小型で持ちやすいという評判だったのに巨大化、ぶっちゃけ活用されてないタッチパッド、散々煽り倒してきたドリフト、〇×問題…
これで満足か?
DS4に不満(スティックの配置、押しにくいオプションボタン、でかいセレクトでしかないタッチパッド、真ん中が繋がっていない十字キー、ぐにゃぐにゃトリガー、オフにできないライト、バッテリー持ちが悪い)を感じないPSユーザーにとっては素晴らしいコントローラーなのかも知れないが箱コンの出来の良さを知ってるとねぇ…
デュアルセンス「箱コンさんいまだに電池っすか?w」
箱コン「君電池式より持たないじゃないか」
デュアルセンス「」
PSのワイヤレスコントローラーは消費電力多すぎ & バッテリーをケチりすぎなんだよなぁ
あれでゲーマー向けとか言い張る連中にはビビるわ
>新型箱
>いまだに乾電池式でバッテリーは別売り…
ここ、メリットだと思うんだがなぁ。
好きに選べるし、個人で交換出来るって事は長く使える。
(PS/Switchなどは内蔵型、交換不可なので長期使用を考えると問題が生じる)
しっかし、Wii以降任天堂ハードに対して「ギミックに逃げた」と言い続けてたのに
相変わらずダブスタなんだな。
折角だからVitaの背面タッチも備えろやw
トリガー振動はパクリだし、作動力変化はいらない
PCだとマウスキーボードの作動力が45gから100gに上がったりロックされたりするようなものだろ?即売りに出すわ
電池式だと電池切れしたら充電を待たずにすぐに復帰できるし、電池を抜いてケーブルを繋げば軽量有線コントローラーとしても使える
あとは本体とWi-fi接続なのでBluetooth接続よりも遅延少ないのも箱コンのメリットだね
バルブ回すシーンで重さが変わって何が楽しいのか説明してくれ
銃だって軽くなるならまだ良いけど、トリガーが重くなるんだろ?
何が楽しいのか説明してくれ
箱コンはPC用に買ってるから、むしろ無駄に弄られてなくて良かった
ほんとにこれ
しかもMSアプリでAとB、XとYを入れ替えることが出来て
Switchコンと混同することもなくなった
唯一の小さな不満は、微妙に小さくなったことかな
JOコンに慣れてると、両手近くて肩こる
そういえばPS5はコントローラーもクソダサかったな
どうやったらこんなにダサいデザインだらけになるんだろうか?
壊れるよりいいじゃん
xboxのコントローラーはかなりいいからな。普通に使いやすくて丈夫な、やたらバッテリー持ちがいいコントローラーやで。
ファンボは常に「真のゲーマーなら〜」とか訳分からん事言ってるが、コントローラーに余分な機能付けて耐久度を大幅に下げて遅延も大して減らず、本体も中途半端な性能なのは何のギャグなのか
振動に関しては周回遅れのPSコンがようやく追い付いただけなのでは?
PS5実際持ってるなら解ると思うが、ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーは期待値高すぎて実際触るとガッカリする・期待はしたほどすごく感じないって典型だと思う
連射が必要ないとか本当にたまにしかトリガー引かないゲームならアダプティブトリガーもいいと思うが、そんなゲームのほうが少ないだろう