EpicのFortnite裁判、決済の強制を禁止の判決されるも、アプリのリジェクトは合法に。Appleほぼ勝訴へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBMCTqCc0

EpicのApp Store裁判、アップルには決済システム強制禁止の判決。一方でEpicの規約違反も認定
https://japanese.engadget.com/apple-epic-games-lawsuit-025024275.html

独禁法違反なし。Epicの開発者アカウント復活はアップル次第

9月10日、Epic Gamesが起こしたアップルApp Storeのに対する独占禁止法違反を問う裁判について、カリフォルニア州北部地区連邦地裁はアップルに対し、アプリ開発者がユーザーを独自の決済システムへ誘導する音を認めなければならないとの判決を下しました。

また、アップルがこの裁判で問題なのは独禁法に違反するかしないかではなく、EpicがApp Store開発者としての契約に違反して独自の決済システムを使用したことだと反訴した件についての判決では、判事はアップルの主張を認める判断を出しました。

(中略)

両者痛み分けといった格好の結末ですが、どちらかといえばより多くを得たのはアップルだったと言えそうです。というのもEpic側の主張が認められたのはアプリから開発者が独自に用意する決済システムへユーザーを誘導できるようにすることだけ。アプリ内で直接App Storeを通じて支払いができるのであれば、多少の金額の差はあっても楽な方を選ぶユーザーもいることでしょう。

また判決においてロジャース判事は、Epicが昨年フォートナイトアプリ内に独自の決済システムを追加したときに、エピックの開発者アカウントを終了する決定をしたことは合法だったと述べています。そのため、FortniteをApp Storeに戻すかどうかはアップルの判断次第ということです。

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JULS7VR0
>>1
この裁判でダメージ受けたのって色々漏らされたSIEじゃないの

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoCe8Yvn0
うーん、、、w
Apple有利過ぎる判決ですなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nFzFyAn0
うわあああああああ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XG+AkjCa0
これは大敗北やな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frQQ6B6E0
まだやってたんだ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H81DziMd0

これは負けやな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ywo0oXdP0
リンゴから出禁食らったってこと?
それなら中国行くしかないのか?
既にゲームが文化大革命で粛清されてる最中だけど

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j+akqvl0
appleがストアから追放した対応が有効ってことでしょ?
どこが痛み分けなんだ?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6Xhm7Ad0
epicの完全敗北じゃん
Appleが外部決算認めたくないならアプリ削除OK

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ywo0oXdP0
結局のところお互いの自由を認めたから以前と実は変わってないという判決だろうな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxLoKKh5d
リジェクト合法ならエピック惨敗だろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++jFfaGX0
フォトナの人気が落ちてAPEXにユーザー取られまくったのは確実にこの騒動が原因だよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1Pl1ij+0
Epicの勝ち要素はどこだ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ywo0oXdP0
>>21
リンゴの許可があるならリンゴの許可はあるよというのを明確にしたんじゃないか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWNq+f5Y0
アプリ内で別決済案内するのは合法だけどアップルが規約違反で追い出すのも合法だよか
痛み分けどころか惨敗じゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/mpXkvx0
来年あたりからアップル経由の課金方法じゃなくて企業個別課金も許可するってニュースあったような

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXmQBuW30
>>23
それゲームは除くだから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGxVoa0Ua
まあアップルのストアってあくまでアップルがやってるんだから
並べる商品を選べるのは当然ではあるんだよな
性的な表現多すぎって理由でハネられるアプリも聞くし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wt/ctOVW0
共産党からもアップルからも圧力くらってて草

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxwg763Z0
>アプリ開発者がユーザーを独自の決済システムへ誘導する音を認めなければならないとの判決を下しました。
アップルの負けだろこれ
今後ストア税が取れなくなるぞ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pywPY6RE0
>>30
それをしたら規約違反でリジェクトするのは合法って判決も出たんやで

 

154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eyk2KQe8p
>>32
それはアプリ内に独自決済導入の場合だろ
誘導は別

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAKi8Y9a0
この件は何故か裁判資料という流れで色々ばらされたソニーが哀れだったな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVP7fMk50

アプリ内決済を認めても
ストアから排除されたままなら意味無いわな

Epicの完全敗北ですわ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qErCq4sqd
>>34
アプリ内決済はダメだろう
アプリから別途ブラウザ立ち上げてそこで決済するならいいよ、って事だと思うが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeevQouf0
forniteが永遠にできないなら林檎にもダメージあるけどな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wx5VsukN0
エピックの行為は独禁法違反ではないけど独自決済を禁じた
Appleの規約自体は合法だからAppleの対応は妥当ってことか?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBkEmjo70

いやこれ誘導していいならブラウザから払えるようにするアプリが増えるかもな

それを理由にリジェクトできなくなった

 

引用元

コメント

  1. その独自の決済システムが信用出来るかって話になるか?

    • 利用規約?はいはい同意同意の民がそんなこと考えられるはずないやろ
      1タップ多い少ないorリンゴ好き嫌いで判断するぞきゃつらは

  2. 他のサイトにアクセスして課金とか怖すぎるんだが

    • ましてや親会社が中華のepicだもんな
      俺は無理

      この前も仁王だかなんだか配ってたの貰ってキャッキャしてるの見たとき
      よく自分から中華プラットフォームPCに突っ込めるなと思ってたわ
      ファーウェイのスマホ使うくらい無理

  3. プラットホーム経由の方が安心できるわな
    信頼以前の問題か

  4. おかしい…少し前にEpic大勝利ってはしゃいでたはずなのに…

  5. エピック擁護の人はエピック勝訴と言ってるけど、内容としては双方の権利を認めてるねぇ
    独自で決済を求めるのもオッケーだし、規約違反で追い出すのもオッケー
    結局は資金源や権力者を責めるのが1番効果的と知らしめたね

  6. epicは信用できない

  7. 冷静に考えなくても当時の規約にガッツリ違反する行為をしてるから削除されるのは当然だし、それを不当認定しないのも当然なんだよな

  8. 外部サイトへの誘導を理由で追い出すのは出来ないだろうけど、別の理由で追い出せば済む話
    キャラクターの露出が多いとか、発言に差別要素が有るとかなんぼでもケチつけられる

  9. これ例えればswitchやPSやXBOXに自分とこのストア乗せようとしたのと同じことだっけ?
    appleのIBM製のPCに真っ向から対抗した伝説的なCMをオマージュした動画出してたけど、appleストアは基本的にiOSやiPhoneに乗っかってるものだからストア・OS・ハードを自前で出すぐらいの気概が欲しかったな
    まぁそれは流石に出来んだろうけど個人的にクソダサく感じる

  10. MSストア「独自決済認めるで」

  11. Epicには不利なままだな

  12. まぁ理論的にアップルが場所貸ししてて、売上げから場所代取るっていうのに、
    場所だけ借りてて売買の支払いをカードとかで済ませて場所代払わないつもりっていうのだしな。
    基本的にandroidもappleもSIEも任天堂も場所代は基本同じだから、
    Epicがゴネ得したら他の市場でも同じことするだけだよなぁ。

  13. 中共はゲーム迫害始めたし個人情報収集機関のテンセントEPICはあんまり成果あげられなかったんだろうな

  14. フォートナイトのクロスプレイでソニーからロイヤリティを請求されてたし
    ソニーからしかプロスプレイ保証を要求されなかったって
    エピックからバラされててこの裁判本当面白いw

タイトルとURLをコピーしました