1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YXDZjA+0
ドラクエやメガテンは冒険感あるが世界樹は移動縦横しかできない
こんなんもう売れないだろ
反論は認める
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWF3X9d70
メガテンてダンジョンRPGやん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Atl/32ie0
正直2画面じゃない世界樹って
同じ名前が付いただけの別物だよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxIgDAlI0
DS、3DSのアトラスRPG群目障りだったんだろうなあ
ガキゲじゃないのに安定して20作以上続いてたから不都合すぎて潰したかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ij5QRBsg0
ザンギゼロはやったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LauH7jim0
おっさんしかやらんからな
運動神経なくなった中年以降に丁度いい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiIY6Vor0
アトラスだけじゃなくて
他のメーカーから最近でも色々出てないか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6RZgx+20
>>9
Switchにぼちぼち揃ってきてる
エクスペリエンス(チームラ)→ 黄泉華はSwitch版が一番売れ、これがSwitch独占のモン勇に繋がったがクソゲーだった
濃いファンはSwitchの英語版シュバリエ&剣街を入手して楽しんでいる模様
角川チームラ→ 最近VITAのデモンゲイズ無印の移植が出てSwitch版ランクイン、PS4版圏外
日本一→ Switchにルフランの移植を出したが割りかし好評だったらしく、続編ガレリアのSwitch移植が決定
アーク→ ウィザーズシンフォニー(マルチ)を出すも後が続いてない
コンパ→ VITAのメアリスケルター、モエロクロニクル等をDL専売でSwitchに出したがどうやら売れてない模様
アクワイヤ→ ととモノ無印をDL専売でSwitchに出したが後が続かず。マルチの水墨画風新作も無期延期
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Z8qo+dwM
ダーケストダンジョン2の続報詳細待ちのワイに対する挑戦状とみてええんやな?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ih081Tc0
往年のゲームブックおじさん、オールドスクールRPGおじさんからすると
アニメ調の萌え絵だけが余計なんだよなぁ
まぁあの手の絵じゃないと若いユーザーが食いつかなかったろうけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VNcbzgA0
>>11
ほんとそれ
BGMとかはオッサン狙いの有名どころとか連れて来るクセに
キャラやモンスだけ萌え寄りとか意味が分からん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urDGbO8Y0
>>16
モンスターが萌え寄り……?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cum1t1Y40
switch2台プレイとかスマホ連動で2画面なんとかならんかな
唐突に思いだしたが、ディープダンジョン爺さん最近見かけないな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zi9ZBaC70
世界樹何作か遊んだけどあんま合わなかったな
WIZ程度のトレハン要素ある方が好みだけどそっち方面はスゲー薄くてマッピングと戦闘特化なんだね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnVqT2ak0
>>13
世界樹の新1と新2は比較的面白い方だけど、それすら合わないならもう無理だな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:429zFH2SM
>>13
グリモアって要素がそういう感じで登場したけどめちゃくちゃ不評だった
最初からトレハンゲーとして受け入れられてないと途中からトレハンに切り替えるのは無理なんだなと思った
(おれはグリモアでついにこういうシステムきた!って思ってたのにw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXoAQhcrd
そういえば、アクワイアのやつ今夏予定なのにまだ発売日発表されてないな、来年に延期したのかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mr5AkBwG0
wizライクによくあるキャラグラ入れ替えがあればいいんだろうが世界樹はやらんだろうな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk677YqG0
DRPG最底辺はガレリアだわ
あれ作った奴は2度とDRPGに関わらんで欲しい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dELVfSrn0
ガレリアは何であれにOKが通ったんだよ
ほんと酷かったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zi9ZBaC70
アクワイアのヤツ延期になったのか
ここ数年のDRPGでは一番興味あったのに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBu4JClO0
まぁ、今の時代インディーゲームでも結構遊べるの出てきたしな
そんな中、同じレベルの代物を大作ゲームばりの価格で出してくるのは色んな意味で勇気がいると思うわ
信者以外お布施価格としか思えんだろああいうの
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XxQzh1na
>>22
そらそうよ
特にサードには世知辛い時代よ
自前開発で頑張るハードホルダーもうかうかしてはいられんよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16Ps+//M0
ダントラ3まだですか?
あれが一番システム面白いわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYH9yR/d0
制限がある事も含めてのゲーム性なんだから、それが自分に馴染まないからって
その作品を否定する根拠には成らんと思うんだがなぁ
例えばチェスで取ったコマが使えないからと言って、ゲーム性が将棋に劣ってる、なんて事も無いんだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQOwKdDV0
要らんのはAAAだろ
フィールドが要らんわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dawK7lrM
もうこのジャンルって
キモオタ中年に媚びるしかないってのがなw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BFpcNzC0
世界樹は、結局は抜け道探しゲーだから
カニ歩きカニ歩きでほんとクソしょーもない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsneHGOJ0
>>32
昔は20*20マスが6~10マップしかなく、イベントもぎっちぎちだったので、
1マスずつ調べるのも苦にならなかったし、見つけた時のうれしさも格別だったんだがなぁ
最近はボリューム云々のせいでしょうもないマップが水増しされまくって調べる気も失せる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yvz3TV2h0
>>35
マップのサイズは初代からずっと35×30なんだけどエアプにもほどがあるぞ
階層も初代から30マップあるし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvDNlYKo0
オレはやりたい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPWu4SO20
世界樹はタッチペンでDSの下画面に地図を描かせてそれで遊ばせるのが画期的だったな
ゲームボーイ等の過去の携帯ゲーム機でも3DダンジョンRPGのソフト自体は多数あったが
自分で方眼紙などにマッピングすることを要求する旧態依然のPCゲーム的な不便さが
出先で遊ぶことを想定している携帯ゲーム機に合わなかった
だからといってゲーム側で平面マップを表示するのは3Dダンジョンとして興覚めであるし
DSの2画面を活用してプレイヤーにタッチペンで地図を作らせるのは最高にうまい落としどころ
DS(及び3DS)一台あれば他に何もなくて完結するのは携帯機のゲームとして良いこと
DSとともに始まってDS進化版の3DSの終わりとともに終わるシリーズだな
今はスマホでも画面を直接タッチして操作できる時代なので似たコンセプトのゲームは作れるだろうけど
世界樹の迷宮はDSの時代に出したことに意味がある
DSではないハードで仮にタイトルだけ世界樹の迷宮〇〇と付けたとしても形骸
普通に文字を送れるLINEでポケベル時代の0840(おはよう)8181(バイバイ)と書く奴はいない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dELVfSrn0
下画面のマッピングがないと世界樹じゃない層の意見はとりあえず無視して1回新作出してくれ
引用元
コメント
ファンボーイ「俺のいらないゲームは出すな」
いや、ホント何様?
ダンジョンRPGでも普通のRPGと一緒だよ。
未知の空間が歩き回ることによって既知に代わっていくのを楽しむものだ。
好きな人もいるんだから全否定はやめてくれ。
必要の無いゲームジャンルなど無いが?
Switchでフェイスロードスタイルロード可能なダンジョンRPG出してほしい
エルミナージュ2クラスを求めるのってかなり贅沢なのかな
ガレリアに何があったんだ?
興味ないゲームは無視すればいいのに〇〇はゲーム業界に必要ないとか騒ぐから衰退するんだよ
ほんと足引っ張ることしかしないな
完全に同意するわ
ゲハの連中って自分の好きなものを上げるために他所のもの下げるから嫌い
ガワだけのAAAよりよっぽど良いと思うけどね
てか世界樹ひっそり消えたけどブランド今どうなってんだ
多様性()を謳ってる連中がよくやってる印象
アレやコレがないからクソ!気に入らないアレがあるからクソ!
ゲームに必要性とか言われてもよく分からんわ
必要性とか言うんならシェア1%のPSは必要ないって話だよ
最先端(笑)のせいでゲーム出るスパンが長くなるくらいならAAAクソゲーのが要らんな
グラグラ真理教のが存在価値無いから各社いろんなゲームだしてほしいわ
不必要なのは買いもしないくせに文句しか言わないファンボだろ
ディープダンジョン爺さんというのは、
ゲハで3Dダンジョンゲームのスレが立つたびに現れていた、
ファミコンディスクシステム版ディープダンジョンを
今でも遊んでいる人のこと。
ディスクシステムのいちばん壊れやすい部分、
ディスク駆動用のゴムベルトを自作するための道具を自作して
ずっとメンテして遊んでいるらしい。
>>19と合わせて考えると、
「俺のいらないゲーム」は
「PS以外で出るゲーム」と
言い換え可能だな。
家から出ないから自分の家にあるもの以外は必要ないものなんだろ
新2だったか
最初のうちは手描きで良かったけどだんだん面倒くさくなってオートマッピングOnで遊んでたな
別に要らないとは思わんが
シレンのSFC版のベタ移植をSwitchで遊べるようにして欲しい
>こんなんもう売れないだろ
そもそも引用元の1みたいなDRPGは売れないという印象を覆したのが世界樹なんだが
色々言いたいことはあるが・・・
とりあえず一つ
エクスペリエンスのモン勇がクソゲーってのは同意
「子供向けゲームを作ろうとして子供だましゲームを作った」みたいな感じの勘違いクソゲーだったよ
ウィザーズシンフォニーは、唐突に表れたウィザーズハーモニー世界観を引き継いだ謎の存在過ぎるのでちょっとw
エルミ2は奇跡の出来だからなぁ…
俺は楽しんでるんだが何がいけないのか?
俺個人としては楽しんだが、世間の評価としてはクソってなるのもまぁ分かる
多様性の否定はやめちくり
一応新作は始動してる
本スレ>>3
>メガテンてダンジョンRPGやん
ペルソナも1・2はマップとダンジョン混合型、3・4はマップ自動形成型ダンジョンじゃなかったっけ?
必要なくはないけどニッチなジャンルではあるわな
個人的には硬派なゲームは生き延びてほしいけど萌え要素的なものを足しての延命は萎える
3dsの二画面で独自性出してたゲームだから、イラスト以外で世界樹らしさ出すのに苦労してるんじゃね?
マッピングも自動じゃ他のゲームと変わらんし。
新作でこれが世界樹の迷宮だ!って言える要素作らにゃインディーに埋もれてしまうもの。
まだこんなカスがいるんだな
かつて2DSTGはPSに相応しくないとかほざいてた奴らの下っ端なだけあるわ
フォトグラ以外はいらないってことにしないと
自尊心が保てないんだよ
作ってるという情報しかまだ無い状況でネガキャンは笑うわ
PSで傑作RPG出たばかりの筈なのに世界樹コンプってどういうことだよ…
バケツ頭の人は今何やってんのかなあ
無理に世界樹とは言わないがジャンルとしては残っていた方が選択肢が増えてい良いと思うよ
同じ娯楽なのに自分が興味ない&楽しめない物に対して異常に攻撃的な奴は何なんだろう
ボクが楽しめないものは出すなってか?
多様性すら認められないような奴が娯楽や趣味 ゲームを語るんじゃないよ!
個人的には、世界樹ってバトルを楽しむRPGなんだよね
理想とする勝ち方を決めたパーティを編成して、敵をその型に押し込んでいく楽しみというか
敵をバステにできなければクソ耐久クソ火力のヘボパーティだけど、バステ一発入れば超火力で押し切れる、みたいなね
あと脳内ストーリーかな
逆に、そういうの否定されたXには本気で呆れたので、次作が出なくてもそんなに絶望しない
自分が作ったキャラクターを育成しつつ難関ダンジョン走破していく、ストーリーは自分で作っていくって言うTRPGから引き継いだも元々の正しい意味でのロールプレイングゲームなんだけどね。
ガレリアってルフラン程ではないけど良作って評価じゃなかったっけ?
Xが手放しで褒められない作品なのは自分もプレイしてて感じたけど、同じ職業5人や低レベル攻略みたいな過去作でもできた強引な戦法はXでも通じたし、迷宮内の小イベントやボス戦後の地の文も序盤の数カ所を除いていつもと変わらない感じだったから、どの辺で否定されたと感じたんだ?
辞めさせられた後パズルゲー作ってたけど信者だか社員だか知らん奴にエルミ作らないバケツは興味ないと誹謗中傷されてゲーム作りそのものをやめた
胸糞
あそこは何で前作とかでも平均的に評判悪い
普通にプレイしてれば自然と必然的に上がってしかるべきであるレベルを
上げないどころか稼ぎ等一切せずに普通にプレイしてれば間違いなく至るであろう数値よりも明らかに低く維持することを結果的に強要させられるシステムをいつまでも続けてんのかほんと謎