1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もっと騒がれていいと思うんだが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdEdNzvN0
クソゲーでも毎作初週10万近く売れてたのにゴッソリ減ったな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OabQiDxYa
売れてないけど消化率良い=小売りに押し込めてない
ファルコム辛そう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vItArsnWM
ヒントダウンロード
なおセブンイレブン
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKxIRV8bM
Vita終わらせればその分だけPS4ユーザーが増える
そのはずだったのに…
そのはずだったのに…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
ついさっきトロコンまで完了した
質問あったらどうぞ?
質問あったらどうぞ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OabQiDxYa
>>6
内容に興味は無い
軌跡ユーザー=同じ楽しみを共有する仲間が減ってどう思う?
内容に興味は無い
軌跡ユーザー=同じ楽しみを共有する仲間が減ってどう思う?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>8
個人的にはめちゃくちゃ面白かったけど着いてくるユーザーが減ってるのなら
後2作ぐらいで巻いて軌跡は終わらしたほうがファルコムのためだと思うわ
個人的にはめちゃくちゃ面白かったけど着いてくるユーザーが減ってるのなら
後2作ぐらいで巻いて軌跡は終わらしたほうがファルコムのためだと思うわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYCNbKLG0
>>10
まあこれ以上長くシリーズ続けてもどんどん売り上げが下がっていくだけだろうし
軌跡は終わらせて新規作品立ち上げた方が良いだろうな
まあこれ以上長くシリーズ続けてもどんどん売り上げが下がっていくだけだろうし
軌跡は終わらせて新規作品立ち上げた方が良いだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>13
東京ザナドゥの路線は良かったんだけどなぁ
なんであれ一作でやめちゃったんだろう
東京ザナドゥの路線は良かったんだけどなぁ
なんであれ一作でやめちゃったんだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdEdNzvN0
>>6
「軌跡の売上が伸びないのはナンバリングだから、続き物だから」
この問題児発言についてどう思う?
「軌跡の売上が伸びないのはナンバリングだから、続き物だから」
この問題児発言についてどう思う?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>12
それは俺も同じ考えだわ
ゲーム板でも何回も言われてるけど話が続き物だから途中から入りにくいってのは理解できるし
それは俺も同じ考えだわ
ゲーム板でも何回も言われてるけど話が続き物だから途中から入りにくいってのは理解できるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdEdNzvN0
>>15
数字付いてないよ?
あとストーリー一新したんだろ?
で5万
数字付いてないよ?
あとストーリー一新したんだろ?
で5万
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>19
確かに今回は新規にも入りやすいように作ってるし実際遊んでそう感じたけど
もはや軌跡って名前が付いてる時点で前作やってないと楽しめないと思われてるし
ブランド自体がすり減っていよいよ限界が来てると感じてるわ
確かに今回は新規にも入りやすいように作ってるし実際遊んでそう感じたけど
もはや軌跡って名前が付いてる時点で前作やってないと楽しめないと思われてるし
ブランド自体がすり減っていよいよ限界が来てると感じてるわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdEdNzvN0
>>23
なんで新規のユーザーがそんなに作品について詳しいと思うの?
新規のユーザーは軌跡を続き物って事を知らないし続き物だなんて思わないんだよ
なんで新規のユーザーがそんなに作品について詳しいと思うの?
新規のユーザーは軌跡を続き物って事を知らないし続き物だなんて思わないんだよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>25
そりゃあゲームにある程度詳しいやつならそれぐらい知ってるでしょ
俺だって全く遊んだことのないキングダムハーツが続きものだって知ってるぞ
そりゃあゲームにある程度詳しいやつならそれぐらい知ってるでしょ
俺だって全く遊んだことのないキングダムハーツが続きものだって知ってるぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdEdNzvN0
>>28
ナンバリングでも続き物な作品の方が珍しいぐらいなのに
番号付いてない軌跡が続き物だとどうやって知るんだ?
ナンバリングでも続き物な作品の方が珍しいぐらいなのに
番号付いてない軌跡が続き物だとどうやって知るんだ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>32
軌跡を知ってるレベルのゲーム好きなら知ってて当然だと思うけどね
ゲーム遊んでる人でも大多数はそもそも軌跡シリーズなんて知らないと思う
軌跡を知ってるレベルのゲーム好きなら知ってて当然だと思うけどね
ゲーム遊んでる人でも大多数はそもそも軌跡シリーズなんて知らないと思う
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YQ7khvm0
>>32
キミどんだけそいつに絡んでるの
興味のあるゲームについて事前に調べるのは当たり前だろ
キミどんだけそいつに絡んでるの
興味のあるゲームについて事前に調べるのは当たり前だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5mqxXer0
これって新作エンジンとやらの第一弾?
あれだけメディアでエンジンドヤってたけどドヤってるだけで終わってしもてるやんけ
あれだけメディアでエンジンドヤってたけどドヤってるだけで終わってしもてるやんけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTcXH6YY0
>>9
そう、その新エンジン使った処女作
つまり今までのやつに比べて開発費をかけてる
その上でこの結果
そう、その新エンジン使った処女作
つまり今までのやつに比べて開発費をかけてる
その上でこの結果
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJS0raGvr
そら新規入れる気ないからやろ
続編ものって言っても限度ある
続編ものって言っても限度ある
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cxer1vFTp
東京ザナドゥは面白いと思ってたが世間では不評でシリーズ化は無理やった
だから軌跡シリーズを続けるしかないもんな
だから軌跡シリーズを続けるしかないもんな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfwaJMxIM
年々公式通販の割合増えてるけど
今は公式通販>コナミ流通>ダウンロード版
黎の軌跡で販売数落ちてるのは明らかだけど
コナミ流通以外は決算見てみないとなんとも言えないな
今は公式通販>コナミ流通>ダウンロード版
黎の軌跡で販売数落ちてるのは明らかだけど
コナミ流通以外は決算見てみないとなんとも言えないな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTcXH6YY0
>>24
今までみたいに微減なら公式通販ガー DL移行ガーの言い訳も徐々にそうなってるんだな、って筋が通ってた
前作からたった1年の間にいきなりパッケ売上が4割も減少するレベルの急激な移行が起こるわけねえだろ
今までみたいに微減なら公式通販ガー DL移行ガーの言い訳も徐々にそうなってるんだな、って筋が通ってた
前作からたった1年の間にいきなりパッケ売上が4割も減少するレベルの急激な移行が起こるわけねえだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGTfScei0
空から追ってたけど、流石に離脱したわ
キャラ増えすぎ、風呂敷広げすぎでもう意味わかんねーし
テンプレードご都合展開連発でなんかもういいかなって
キャラ増えすぎ、風呂敷広げすぎでもう意味わかんねーし
テンプレードご都合展開連発でなんかもういいかなって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>26
そこなんだよね
そういう風呂敷をちゃんと理解して考察して飲み込めるぐらい楽しめてる人はいいんだけど
なんとなくストーリー追ってるような人は色々な複雑な要素が絡み合いすぎてもう理解不能な段階まで来てると思うわ
今作もしれっと空3の頃の伏線とか回収してるしそんなん覚えてるやつ殆どおらんやろ
そこなんだよね
そういう風呂敷をちゃんと理解して考察して飲み込めるぐらい楽しめてる人はいいんだけど
なんとなくストーリー追ってるような人は色々な複雑な要素が絡み合いすぎてもう理解不能な段階まで来てると思うわ
今作もしれっと空3の頃の伏線とか回収してるしそんなん覚えてるやつ殆どおらんやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1Houlz5M
閃4で一段落してもうええわって抜けてるの結構いるだろう
そもそもPSに新規プレーヤーっているのか?
軌跡どういうシリーズか知ってるやつしかおらんやろ
そもそもPSに新規プレーヤーっているのか?
軌跡どういうシリーズか知ってるやつしかおらんやろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02praYds0
そりゃ毎年似たようなもんばっかり出してたら誰も買わなくなるだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
特に閃3,4は考察サイト見ないと理解できないレベルで話が複雑だったから
ここで離脱する人が増えてもしょうがないと思ってるわ
いくら黎で仕切り直しで一新って言っても世界観は地続きで続いてるわけだし
ここで離脱する人が増えてもしょうがないと思ってるわ
いくら黎で仕切り直しで一新って言っても世界観は地続きで続いてるわけだし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdEdNzvN0
>>36
それを新規が知る術は無いし
それらが難解で脱落者が出たのなら一新した事でかつての信者が戻って来てないとおかしいね
それを新規が知る術は無いし
それらが難解で脱落者が出たのなら一新した事でかつての信者が戻って来てないとおかしいね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbj7a8+X0
>>39
今回の場合は空から続いてた大きなストーリーが一旦前作の創で区切りがついたから
軌跡はここまででもういいかなって考える人が多かったんだと思う
今回の場合は空から続いてた大きなストーリーが一旦前作の創で区切りがついたから
軌跡はここまででもういいかなって考える人が多かったんだと思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFw0djbsr
新品で買う気がなくなっただけだろ
そうなると、中古でも買う気なくなるんだがな
そうなると、中古でも買う気なくなるんだがな
コメント
エレインのキャラデザが好きで初めて興味もったが
え?サブキャラ?
仲間にならんの?
って、感じで一気に興味が失せた
珍しくまともに答えてくれる回答者が来たのに
キ印に絡まれてしまった悲惨なスレ
ちなみになにも知らずタイトルで検索しただけでも
公式や他のサイトに軌跡シリーズと記載されているので
まともな人なら考えなくても普通に続き物と理解出来ます
昆虫が集ってくるからしゃーない
長く続くシリーズで
グラに力入れても売れない
システムに力入れても売れない…
いくら新規だってどんなゲームか軽く調べてから買うだろ
調べたらシリーズ物だって絶対書いてある
そもそも軌跡自体が小規模制作で趣向の合う少数のファンに売るスタイルで、テイルズのような神輿にするブランドじゃない
ファンボーイのせいで1番被害受けてるのってこういう作品なんだろうな、連中は叩き棒にするだけで買わないし
> 「英雄伝説シリーズ」の第9作、同シリーズ第3期「軌跡シリーズ」第4作となる作品。軌跡シリーズ全体の物語の後半の始まりとなる作品であるとされている。
黎の軌跡で調べたら1番に出てくるWikipediaで既にこう書かれてるからな。そら新規には入り辛い。
9作目で軌跡シリーズ4作目で後半の始まりってもはや意味がよく分からんの域。
9作目って表記だがそれ空シリーズの1~3、零と碧、閃シリーズの1~4をそれぞれまとめて一作計算での表記だから実際は軌跡だけで12作(那由多も含む)、イセルハーサとガガーブ足すと英雄伝説全体で17作出てるからな
ストーリーが地続きで引き伸ばしの軌跡だけで12作とか完全に新規お断り状態だよ
それをこれから後半戦始まりってもうおかしいにもほどがあるわ
ドラスレシリーズの中の英雄伝説の…、からじゃないのか
ドラゴンスレイヤーは英雄伝説2で終了だから
今続いてるシリーズとは無関係
なんというかファルコムという会社がいまいちメジャーになりきれない中途半端さがあるんだよな
創業40年で新海が社員だったというと格はありそうなのに
簡単に言えば創業者の現会長がメジャーシーンに躍り出るのを頑なに拒否したので
国内PCゲー市場の雄だった黄金期を支えたレジェンド級のスタッフ陣も粗方離れてしまい
黄金期に憧れて入ってきた新海が居た頃は既に斜陽やで
軌跡シリーズのキの字も知らんけどネット見てたらなんとなくシリーズものなんだなあってことくらいは知ってるぞ
軌跡とキングダムハーツは、もうどっから入ったらいいのか全然わからん
この先いつ終わるのかも全然わからん
キングダムハーツはこの間のスマブラダイレクトで出てた3作やればいいんじゃないの?
1作も遊んだこと無いからわからんが1.5とか2.8とか中途半端な数字になってるのは派生作品も含まれてるって意味じゃないのかな
その派生作も含めて結構な数が出てるんですよね…1.5と2.8にそれぞれ(映像だけの物も含めて)4作ずつ位収録してたような。
Switchで出せば良かったのに
無理でしょ。そもそもキャラデザが絵柄古いしダサいしヘタだしで、見た目からして新規お断りなんですわ
話追う為にはまず先に出す順番もバラバラな軌跡シリーズをプレイしてねってそりゃあ無いよ
どうせあの手この手でまた黒字アピールしてくるだろうしへーきへーき
それはさておき新エンジン使っておきながらイベントシーン相変わらずヘボかったし
もう単純に開発側の技術もセンスも死んでるんだろうな
唯一期待してた創の新人ライターによるテキスト改善も見られず
序章からファルコム語録全開で見せつけてくる始末だしガッカリだよ
新エンジンっていうかイース9からモーションキャプチャー使ってるとか言ってたのにイベント中キャラが振り返る場面でその場で足踏みしながら全身で方向変えてるというPS2時代のアレを見た時「もうダメだなここはw」てマジで思ったわ
この絡んでる頭のおかしい奴、続き物だと知らずに入ってきて挫折する新規がもっと多くあるべきだって主張してんの?あたおか極まってんな
もっとも今までずっとそういう被害者を産み続けているシリーズだ(そして現状はその結果でもある)とは言えるかもな
新エンジン使ってようがキャラモデルの造形が変わってない時点でね…
ファルコム的には会心の出来のつもりなのかもしれんけど
はっきり言って不細工で不気味だからいい加減やめた方がいいと思うわ
直前にアライズやってると余計にそう思う
まぁ数ヶ月待てば中古で半額近辺になるんだから待つよね
つか正直閃で一気に駄作と化したからな
完全に惰性で買ったけど積んでる
買ったのもセール中だし
零ですら蛇足感あったしなんで続けたんや
ずっと完結しないから脱落しちゃうよ。
創で完全に気持ち切れた。
もうここで終わろうと線引きを無意識のうちにしてしまったみたい。創は好きだったよ。無双オロチみたいなお祭り感あったし。
閃4で脱落した人の気持ちはわかる。
もういいかな?と。言う感じになる。
ぶっちゃけキャラデザが好かん、レンちゃんやフィーなんであんな年の取り方してんのや
せっかくシステム方面やら進化しても
軌跡シリーズってのが足手まといに為ってるな…
戦闘のアクションとコマンド 確り別物でよい感じ
FF7Rの半端なのと違って
ソシャゲじゃないイース新作待ってるぞ…
FFやドラクエだってついてる数字がでかすぎて新規が入りづらいってのに
ナンバリングで言うと12だからな
世界観や人物が共通で最初期の空から遊ばないと駄目だし
PS3、PSV以外だとPCでDMMのサブスクしかない
DLも含めて全世界10万本くらいだろうし
これで黒字になる費用しかかけてないんだから面白いはずがない
モデリングが可愛くない。
鼻の穴が線なのも気に食わない。
未プレイだけど続き物って認識だわ
2,3作なら後追いもいけそうだけど軌跡っていっぱいあるし今更触ろうとは思わんな
新作売りたいなら、今までの全部入り3000円で出しとく位しないと新規は来ないでしょ
登場人物が多いのはいいけどプレイアブルキャラが多すぎるんだよ
閃4なんてスポット含めたら40人近いしメインだけでも10人以上、PTメンバー切り替わりの度に装備入れ替えなんてしてる日にはやる気がなくなるわ(特にクォーツ)
イベントは人が入れ替わるだけで内容がワンパターン、閃は1~4これだった
売り文句だった3Dキャラは1~2はプレステレベル、3~4でやっとPS3並み、演出は下手すりゃSFCの大作RPG以下
新規を結構取り込めた閃シリーズでやらかしたんだからもう新規は来ないよ