【議論】次のNintendoSwitchはPro?それとも2?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bei1VfPQ0
俺は2だと思ってる

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2AJBhKf0
>>1
どうでもいいわ
今を楽しめ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bei1VfPQ0
2023年3月に2発売
2発売から2年程度は縦マルチ
それなら古川のスイッチはまだ中盤発言と矛盾しない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFiA7fKg0
スーパーSwitch

 

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDvXfWEh0
>>4
この路線の商品名だと思う
数字つけるのはPSでイメージ悪いし
proだとマニア向けみたいだし

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhT3/6740
Switch64

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bei1VfPQ0
期待する性能は
携帯600~800gflops
据置1.3~1.5tflops
メモリはLPDDR5で8GB
容量は256GB以上
DLSS対応するためにTensorコア搭載
39800円税抜き
こんなもんかな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mth0DHoaa
>>8
俺もこのくらいを期待してる
噂だとサム8だっけ?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1//4WiiH
>>8
普通に次世代機が発表されてもおかしくない時期にさしかかってることを考えると微妙だな
任天堂だしそれすら下回る可能性も全然あるけど

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUr12JNJa
>>50
ノーマルと性能同じの有機Switchですら、転売価格で5万だぞ
もぢ有機Switchプロなんて出したらPS5みたいに転売屋が全力で集める

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1E5ZgdHa
Proのタイミングは完全に逃したよな
中身は変わらず2として売るよう計画変更したと思うわ
問題はロンチイヤーのラインナップだな
延期がなければ来年大作だらけで、仮に2023年発売としたらスイッチ初年度クラスを実現できるのか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQf6weTYd

2017 Switch
2018 バッテリー強化Switch
2019 Switch Lite
2020
2021 Switch有機ELモデル
2022 SwitchTV
2023
2024 Switch2

多分こうなるわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BrZmSSo0
2だろうな
アッパーverは伝統的に売れない
wiiUで周辺機器と思われたと分析してるから
奇をてらった名前にはしないはず

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Dz76OmSM
Nintendo 2witch(トゥウィッチ)

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D92i5C/W0
WiiUのことがあったから名称引き継がないと思うよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjX0B5Kca
>>14
wiiUがダメだったのはwiiがついてたからじゃなくてコンセプトとマーケティング
そしてソフト

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCZqsV5va
SuperNintendoSwitchはいかんのか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpXVo0LYd
粘りに粘っての2だな
当たりハードの2を作る慣例はあり、スペックアップするだけで完全体とかいう意見が多いな
ELであれこれ改修はしたしnew投入の理由がもうない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sj9OFn7+0
3年後にSwitch2を出すんじゃないかな
それまでの間もし売れ行きが落ち込んだら超廉価版SwitchTVや値下げ等でカバーする

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qlobbiVa
>>17
完全に落ち込む前に出さないとダメだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sj9OFn7+0
>>21
それはその通りなんだが、かといって一年目にソフトを揃えられないのにハードだけ売るのはもっとアウトだろ?
完全に落ち込む前の次善策って話よ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bei1VfPQ0
>>28
2023年3月発売なら初年度のラインナップかなり揃えられるでしょ
逆に2024年になるとラインナップ弱くなる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQeYPWjU0
次世代機だと思う
有機EL使ってるけど既に携帯モードはPro以上に映像映えてる気がする
逆に次世代機に有機ELの初めから用意しないと携帯モード劣化したとか言われそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbO4hwmLa
>>19
有機ELのカードを切っちゃったから仮に次が2なら差別化するために1080pが求められるようになってしまった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WN9EU2+0
プロだとわかりにくいから
2だと予想しておく

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQf6weTYd
次世代機の名前はNintendo DLSSかな
Switchのコンセプトは引き継ぐけど名称は変える

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vD5mMYKz0
PS5の惨状見てればあまり高価な状態で出せないだろうし、パーツの値段下がるまでもう少し様子見するじゃね?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4m0LPXLa
>>24
サム8だから問題ないよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ir0gJo40
任天堂がSFC以来なしえなかった据え置きで2世代連続ヒット出来るかが重要だな
ラインナップからしてこけることはないと思うが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3H5WuHdUp

価格据え置きでパワーアップしたのが出るんだろうなあ。
と予想。

過去から鑑みるに、任天堂ハードは全方向でパワーアップしたモデルは出さないだろう。
何かしら現行機に毛が生えた程度しか進化しない部分が出てくる。

あと今は一般的ではないもしくはまだ高価な何かしらのギミックを搭載するはず。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BrZmSSo0

orin自体が延期した臭いからな
最初ampereという話だったがkopiteはadalovelaceだと言ってる
adaの完成は今年7月なのでorinへの適用もこれから

半導体不足と設計変更が無ければ新型switchも今頃出てたかも知れん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4/5T7TK0
任天堂はNEW 3DSで懲りただろ
次は次世代機

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QdEuoVD0

頼む任天堂!
次はeMMCじゃなくてM.2SSDにしてくれ!
贅沢言わず128GBでもいいから、高速ロードをする為にキャッシュ領域が必要だ

ブレワイのファストトラベル、メトロイドや風花雪月のエリア移動
どれもギリッギリのロード時間だぞ
これ以上低速ストレージで粘るのは無理だろ
CPUやGPUを強化してもストレージが足を引っ張るぞ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDkQIpbT0
>>35
こう言うところを据え置きで行くのが目に見える。
SDカードスロットはをオミットしないだろうから。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sj9OFn7+0
>>35
モバイル機器に搭載するならSSDじゃなくてUFSってやつにするんじゃないかな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2PiOarNH
>>35
メインストレージはSDカードという戦略を変えない限り内蔵SSDの飛躍的な高速化は無いぞ
次世代Switch投入時に採用できるSDカード規格はUHS-2なので内蔵SSDも300MB/sで充分
これでも現行の3倍だからな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKd4xLEnp
>>47
現行SwitchのeMMCの速度は300MB/sだぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMXfqOPV0
新型を出しても今までのゲーム遺産を引き継げなければ意味がないそれは任天堂も重々承知だと思う

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Aq1/fxu0
MSのような互換が任天堂に出来るかどうか

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhT3/6740
>>41
nvidia続投でAPIは共同開発してるんだから
アーキテクチャがまるで違くても互換させたMSとは違う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q06nlEv0
Switchは据置機として考えるなら
プレステと同じ周期の7〜8年後の2023〜24年に
現行機と互換性のあるSwitch2みたいな新型機出すだろう

 

引用元

コメント

  1. 2とかProとかネーミングがファンボーイ臭くて草
    来年主力タイトルをガンガン投入する時点ですぐに世代交代とかありえない
    たぶん3、4年はSwitchで引っ張ると思うぞ

    • ほんとそれ。
      そんなダサい付け方するのソニーだけだということを理解してないのか
      理解してるけどカッコイイと思ってるのか知らんけど
      触覚丸出しって言われるだけというね

  2. 性能が上がっても既存の機種と置き換えるだけで名前は変えないんじゃない?
    「switchが新しくなりました」的なCM打って終わり

    • そうだなー、マイナーアップデートを無限に繰り返してswitchという形式のまま性能アップとか機能追加とかするのが最高かもな
      ソフトウェアの遺産を未来に残せるし、話題性でも、全く新しい物より「あのswitchの新型」の方が一般大衆とか投資家の食いつきも良さそう

  3. 長き時を経てスーファミと同じく再びスーパーを冠するのが見たい気はする
    まあなんにせよ今言ったって素人予想が未来の正解を的中させられるとは思えんが

  4. NewSwitchとかが妥当じゃね、当分先だと思うけど
    ハードに安直なナンバリングとかpro()とか着けると爆死するからやめたほうがいいよね

  5. バージョン2略してV2とかにしそう
    無いか

    • V2はヨーロッパで袋叩きにあいそう

  6. 次世代機のローンチにはマリカーの新作が出るんじゃないかと妄想
    少なくともWiiUの二の舞になるような販売スケジュールにはしてこないだろうし
    マリカー出るならライト層の移行も早くなりそう

    ところでSwitchTVってなんだよ
    んなもんどっから出てきたんだ

    • >ところでSwitchTVってなんだよ
      いつでも切り替え(Switch)出来る、がコンセプトだったのに
      携帯専用機を出してきたから、Vita-TVみたいに据え置き専用機の
      可能性もあるんじゃないか、って事では?

  7. Sの次だからTwitch!

  8. 半導体がしばらく酷いことになりそうだしな
    品不足解消の目処つくまではSwitchが続くだろうし箱PSも同様

  9. 都合の良い区切りで誤魔化してるけど
    FC→SFCで世代交代は成功してる
    ついでに言えばSONYもPS→PS2でしか成功してない
    PS3は会社自体潰したしPS5はご覧の有り様だからな
    そして携帯機では逆に任天堂は一度も失敗した事がない

  10. Switchはモデルチェンジ繰り返して、10年以上続くと思うわ。

    スプラトゥーン3を発表したのも長期展開を見据えてだろうしね

  11. ライトが任天堂の望みほど売れてない気がする
    半導体不足の今ならライト切って他に回した方が儲かりそうではある

    • ライトはHDMI出力できないのがきつくてなあ…まあ子供にはあれでいいのかもしれんけど、ジョイコンは使わないけど視力低下してるから外部モニター出力はしたいって層のことを考慮してほしいわ。そんな層は金持ってるんだから普通のSwitch買えって言われそうだけどさ。

      • 自分でコントしてて楽しいか?
        そもそもライトは携帯機用のスイッチやぞ
        なんならライト自体も値段張るしPCやテレビに繋がるか調べてから買うし5000上乗せすれば普通にスイッチ買えただろ

  12. 数字でのナンバリングと高性能感を醸し出すようなネーミングはないと思う

  13. Proに顔真っ赤にする人多いけど
    大抵の人はPS4 proじゃなくて
    iPad Pro等の🍎のProのつもりで言ってると思うんだよね

    • じゃあSwitch liteもAirとかミニって言っとけよw

  14. ナンバリングじゃなくて年号にすればいいんじゃね

    • Windows かな?
      appleがpsのやり方に似てるな

タイトルとURLをコピーしました