1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsaSFeCb0
レトロゲームの唯一の問題点は、その対象となるユーザーが限られていることです。以前、任天堂のデータアナリストから聞いた話では、NSOに加入している人のほとんどは、ファミコンやスネークのアプリをほとんど使っていないそうです。ほとんどの人は、ファミコンアプリを数回使っただけで、その後は何ヶ月も触らないそうです。(システムの使用状況を把握している)
オリジナルコンテンツは、NSOのソーシャルメディアでの話題性を高めますが、古いゲームのエミュレートされたROMではそうはいきません。私もレトロゲームが大好きなので、このようなことを言うのは心苦しいのですが。これは純粋な経験談ですが、私はファミコンクラシックやスーファミクラシックを買った人を知っていますが、彼らは何年も触っていませんでした。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0Bc2vkK0
>>1
いやいや新作追加されなきゃそうなるに決まっとるやろ
いやいや新作追加されなきゃそうなるに決まっとるやろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+S9hF/00
>>1
そりゃ「過去」のゲームだからね
過去にしがみつくことはしないだろ?
需要が小さいってことは「過去」にしがみつく人が少ないある意味健全ってこと
レトロゲーを配信することは大事だけど
あくまでも「今」のゲームが大事だからね
そりゃ「過去」のゲームだからね
過去にしがみつくことはしないだろ?
需要が小さいってことは「過去」にしがみつく人が少ないある意味健全ってこと
レトロゲーを配信することは大事だけど
あくまでも「今」のゲームが大事だからね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nqu7U8+u0
レトロゲー需要って昔自由に手に入れられなかったり手放しちゃったものを手元に置いて満足するものだからね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7A/0dKqzd
64とメガドラを低価格でサブスクに追加したって儲からないってのはわかってたこと。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEjy4h7j0
ジムライアンもドンマトリックも言ってたな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfgjq6C10
神谷だって毎週ハムスターのゲーム買ってるけどやってないからな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5DD7THHS0
>>5
やってないからフォルダ機能が気になるんだろうな
集めて整理するためだけに買ってる
やってないからフォルダ機能が気になるんだろうな
集めて整理するためだけに買ってる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7iTTddl0
そりゃそうだろう、ただ遊びたい時に遊べる状況ってのに満足してる
難しいのは昔みたいに再現度なんてどうでも良い互換じゃ許されない所だな
オリジナルと同等のものを出すとコストで大赤字
難しいのは昔みたいに再現度なんてどうでも良い互換じゃ許されない所だな
オリジナルと同等のものを出すとコストで大赤字
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4SdAy4f0
PSが始めようとしてるサブスクの売りにPS1からPS3のアプリがあるのに、それを否定すんのかいw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cVNgRAJ0
>>8
プレステは限界集落化してるから意味無いと思う
プレステは限界集落化してるから意味無いと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7A/0dKqzd
>>8
実際に手間の割に利益が上がらない上にサードのソフトだとロイヤリティ取り決めも必要になる。
企画を打ち上げるのは簡単だが運用はそううまくはいくまい。
実際に手間の割に利益が上がらない上にサードのソフトだとロイヤリティ取り決めも必要になる。
企画を打ち上げるのは簡単だが運用はそううまくはいくまい。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuU/Ij9cd
サポート機能に萎えるからだよ、自己満足の範囲であれ意義を見失う
3DSで遊べるVCは画面設定ひとつないのはクソだったけど
唯一あるどこでもセーブは使ったら消去はできないから未使用を証拠に正当に遊べる
3DSで遊べるVCは画面設定ひとつないのはクソだったけど
唯一あるどこでもセーブは使ったら消去はできないから未使用を証拠に正当に遊べる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r1ix1bi0
これはどこのメーカーも言ってるからな
レトロゲームマニアはそんなに多くないということだろう
レトロゲームマニアはそんなに多くないということだろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7A/0dKqzd
レゲーはミニハードにしてパック売りしなきゃ単価が安すぎて商売にならないのさ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuU/Ij9cd
でもレトロゲームの発展解は売れるんだよなあ
それを認めない会社は見放される
それを認めない会社は見放される
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kl2eoKkYd
そりゃ30年前のもんなんて物好きしかやらんやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAJ4eBq80
だからといって数ヶ月に一度誰もやったことないようなドマイナーゲームをちょこっと追加するだけなのは馬鹿げてる
なら別の方法で付加価値つける必要あるだろ
なら別の方法で付加価値つける必要あるだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOa4ikHM0
そりゃ少ないと思うけどお前はシステム使用状況なんて知らないだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSjZ6LuLa
俺はラインアップを全てクリアするつもり
パイロットウイングスはクリアして今はブレス・オブ・ファイア1に挑戦中
もちろん苦痛です
パイロットウイングスはクリアして今はブレス・オブ・ファイア1に挑戦中
もちろん苦痛です
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqErsSlK0
>>20
マジでやってたらすげぇわ
そんな苦痛をおかしてまで苦行に励む理由が知りたいくらい
マジでやってたらすげぇわ
そんな苦痛をおかしてまで苦行に励む理由が知りたいくらい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AvtXnE40
わかるわ
任天堂オンライン追加パックの需要も糞だって把握してるから1年縛りにしたんだよな
商売上手だねー
任天堂オンライン追加パックの需要も糞だって把握してるから1年縛りにしたんだよな
商売上手だねー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kjq93ewI0
思い出を買ってるようなものだから、基本買った時点で満足しちゃう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MltdtjaS0
まあその通りよ、残念だけどね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeTJMUX/0
普通にフリプ形式にすりゃアームズ等の過疎ゲーにも意味あるのにな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3Atp/mnd
需要ないってことを任天堂がデータとして出してくれたらいいのに
老害の声がでかすぎる
老害の声がでかすぎる
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cweBx31a
>>25
3DSのSFCVCとFCVCの評価数を比較すれば次世代機のswitchで期間定額方式に方向転換したのも頷ける模様
3DSのSFCVCとFCVCの評価数を比較すれば次世代機のswitchで期間定額方式に方向転換したのも頷ける模様
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUn0i/PD0
思い出と実物の差に萎えてすぐ放置する
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8XS56ega
これは俺も疑問だわ
任天堂ってやたらとレトロゲーとかスクエニゲーとか過去の威光を持ち上げるけど、それに魅力を感じてるやつがどれだけいるんだ
スイッチが成功したのは「今の」インディーが集まって盛り上げてくれたからだろ
海外のNSO動画の評価が悪いのは周知の通りだし、NSO加入者の詳しい推移や加入者がどれだけ昔のゲームをやってるのかは株主に公開しないからわからない
ファミコンミニなんかはただの小銭稼ぎで先に続いてない。宮本も本当に売れるのか疑問に思ってたみたいだしな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d2zDlGu0
>>29
スーファミミニと合わせると一千万台超えてるから小銭稼ぎとはいわん
セガの3d復刻も人気だった
スーファミミニと合わせると一千万台超えてるから小銭稼ぎとはいわん
セガの3d復刻も人気だった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0Bc2vkK0
アケアカドンキーコングを毎日やってるやつもここにいるさひとりな!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuU/Ij9cd
有名作品なのか、1人用ボリュームがあるのか
レトロゲーは差異が極端だし、サブスクにしないと値付けの違和感を抑え込めないんだよ
レトロゲーは差異が極端だし、サブスクにしないと値付けの違和感を抑え込めないんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FccC0lR10
“レトロゲーム”なんてゲームの需要はない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcU44ixFd
パチンコと一緒だよな
過去の快樂を味わいたいから同じソフトを何回もやりたがる
老害にありがちなパブロフの犬状態
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOfFjU5JM
Switchこそバーチャルコンソールのためのハードだったのにな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suoUqDjh0
レトロゲー目当てならロクなタイトルのないSwitchよりWiiU買った方が良いし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kjq93ewI0
>>35
アーケードゲームはスイッチだよ
ネオジオのゲームが大部分揃うとは思わなかった
アーケードゲームはスイッチだよ
ネオジオのゲームが大部分揃うとは思わなかった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuU/Ij9cd
レトロゲーそのものをどう叩いても
現行商品から多様性を奪えば客に干されて業界ごとほえ面かくのは覆らないけどな
その屈辱があることをもう思い知ったから憎しみが乗ってるんだろ
現行商品から多様性を奪えば客に干されて業界ごとほえ面かくのは覆らないけどな
その屈辱があることをもう思い知ったから憎しみが乗ってるんだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R++hxAOz0
新作を作れば作るほどレトロゲーム市場は勝手にデカくなる
プラットフォーマーとしては諸刃の剣なんだよねw
コメント
この記事も例のアレでいいと思うよ
新作充実してると旧作まで手が回らんのが悩みよな
インディーとかもゆっくり時間掛けて探したい気持ちはあるけど、話題作追うだけで手一杯だわ
需要がないと分かっているのに出して大不評を食らっている企業が馬鹿みたいじゃないか
いいことを教えてやる
製作費10億を持っていって「作れ」と言えば作ってもらえるぞ
愛あるゲーマーなら思い出よりも金の方が大事とか言わないよな?
まずそんなんするような奴は現実として有り得ないから例え話としても烏滸がましいし
たった10億かよwって鼻で笑われるわ
レトロゲームで商売するってのは難しい事だと思う
ファミコンミニ→スーファミミニと出して他社の商品の行方も見たうえで
64ミニを出さずにオンラインの追加パックという形にしたのは良判断だろうね
「声が大きいだけでリークの需要なんて糞みたいなもの」
まあ実際はリークですらない推定想像妄想願望なんですけどね・・
楽しみ奪うからと言っといて未だにしがみついてるしどうしようもない承認欲求の強さだなw
懲りねえクソババアだなお前は
個人的にはもうちょっと
RPG増やして欲しい
まぁドラクエFFは無理だとしても
メタルマックスあたりは
新作の宣伝にもなるんだしさ
アレぇ?今時はマイノリティを優遇しないとダメなんじゃなかったか?おかしいねぇ?
4K版Switchは出ましたか?
あくまでも「今」のゲームが大事だからね
↑
メガテン3ペルソナ4が50万を超えてるのに阿呆で草
ほんま若害増えたなぁ
「若害」なんて造語症患わせてる人に説明しても無駄かもしれないけど
レトロゲームを馬鹿にする人間が全員若者だと思うなよ
特にファンボーイの場合はな
マイノリティだけど需要はあるんだよ
ああいうレトロゲームにも
需要はあるけど新作並に金をかけて元をとれるものではないよな
でも出せ出せという奴らは新作並のクオリティを要求する