だったら逆にPS5が「NintendoPS5」になって任天堂ソフト出たらお前ら買うの?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JtOLlQU0EVE

任天堂がPS事業を吸収したとして、PS5の性能の任天堂据え置きハード出して、ソフトも任天堂IP勢ぞろい それだったら任天堂ユーザーはプレイステーションの名前付いてても買うの?

悔しくないの?これは信念が試される事だよ?

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAV+mzNdaEVE
>>1
PS5なんて負け組の名前なんて付けるなよ、縁起悪いわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8qQ9xNAaEVE
>>1
ある意味これがみんなで幸せになれる方法だと思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWJzkkPO0EVE
>>1
それなら買うかなー

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glHmoB600EVE
>>1
吸収したらPSの名前は消えるよ、当たり前じゃん。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07470yXg0EVE
どういうことなの?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcWqIvYK0EVE
任天堂ソフト出たら買うんじゃないの

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTukLIu3dEVE
なに言ってるのかさっぱりなんだが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcO96Q4O0EVE
値段が5万以下なら買うけど、信念とか意味わからんわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hLdk06U0EVE
信仰じゃなくて?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQ5x0qYP0EVE
いやソニーがスイッチパクってプレイスイッチ5とかで出せば買うけどね いや買うだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhXRD97i0EVE
すまんがまともな人間にはハードへの帰属意識なんてないんだが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AB6darqQaEVE

任天堂がPS5の性能のハード出してソフトも出します、ハード名にPSと付いてても買いますか?

買うに決まってるだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vK8EsZbpaEVE
ホントに何を言ってるのやら、さっぱり分からない
ただ、人様を傷付けたり火を点けたりしないでくれよ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kj0RzWJ0EVE
それで悔しがるのPS派だけだろ、名前にプレイステーションって入っても買うだろ
ハード名で買わないとかアホ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BeuBT7+dEVE
プレステとかいう火の車なんか吸収するかよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7kdZDbk0EVE
くだらんこと考えてないで外出て遊んでこい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3qDh14/0EVE
さすがに意味不明
おっさん・・・夢女子かよ・・・

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5nvauZ00EVE

買収されるとしたら任天堂じゃなく、MSか中華の臭い企業だろw

任天堂はもともとPSのクソゲーがなくても
世界一強状態なんだし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AB6darqQaEVE
遊びたいゲームがあるからハード買うんだぞ 買ったハードに出るゲームを遊ぶ訳じゃない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1juBOj60EVE
PSの名前なんか付けるわけないよ不吉だし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOlPNnlQaEVE
でもまあSONYが撤退すりゃあ
SwitchのVCでPS2なんてのも
可能性ゼロでは無いな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVQMoYtT0EVE
妄想につきあう気はない
もう少し現実味のある話をもってこい
やりなおし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8pQq2Ws0EVE
スイッチvs Xbox vs Oculus vs スマホ vsスチームになるのか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0aqUAvpdEVE
売ってないから買わないぞ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+U1XD9u0EVE
ベセスダみたいな赤字企業にも1兆円近い値段つくんだから
SIEは金額わからんな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykxJx38EdEVE
>>38
IPの価値も込みだからな。あの値段は…

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPWxPD1NrEVE
ありもしない例を上げるのは詭弁

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAOiA/Hx0EVE
今ごろ幻のスーファミ用 CD ROMの話か

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VrxM/DBdEVE
ソニーが憎いんであって、別にプレステが憎い訳ではないので、、、

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5m0z00NdEVE

任天堂のソフトが出るなら売れるやろ

ってかSwitchが一気に普及した理由がそれだし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snwOhAJp0EVE
任天堂に吸収合併されてハード名の一部にPSの名称が入っててもいいのか?という解釈でいいんか?
というか負けたと思ってるなら無駄な妄想スレ立てるなよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ho2JcSro0EVE
任天堂に何のメリットもないだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20oC5+dN0EVE
自分でも何言ってるか分からないんだな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCrtGzCEdEVE
ハードやなくてソフト(ゲーム)やりたいから買うんだけど?そりゃ買うやろ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5nvauZ00EVE

少なくとも、【プレイステーション】とか言うイメージがクソ悪い名前は

どこが買収しても使わないでしょ?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElKdIgK7dEVE

>>50
イメージが悪いと言うか、プレイステーションて名前自体がもうダサ過ぎて…

いつまでもウォークマンとか言ってるし、何かソニーって時間が止まってるんだよな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNp4Mb00dEVE
まあ任天堂ソフト出る前提なら買うよ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vb6ou2AWdEVE
「WiiU2」の方が売れそう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dhLnvSL0EVE

PS5の性能でSwitchに落とし込めるなら買うんじゃない??

つか、ソニーパクリそうだなw

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ub+FsMjVaEVE
吸収されたらお前の大好きなPSブランド(笑)も○×△□も消滅するけどな

 

引用元

コメント

  1. 4回目の30−0が効いてるんかね?

  2. 信念とか信仰とかそういうのから離れろマジで
    面白いから買う、面白くないから買わない、それだけだ

  3. スーファミ互換ハード、プレイステーションの夢よ再びって訳かな?
    悪いがほとんどの人にとってはただの悪夢なんだ

  4. 極論とたらればなしに物言えんのか

  5. って言うか元SIEでも優秀な人なら任天堂も採用するから、それでいいのでは?
    大人しく解散すればいいし、運が良ければ中華メーカーが買ってくれる

  6. 完全にヤバイ人になってるやん・・・

  7. でもそうはならなかった
    ならなかったんだよ、ロック
    だからこの話はここでおしまいなんだ

  8. 面白いゲーム出るなら買う
    出ないなら買わない
    それだけやんけ

  9. 任天堂が今更据え置き専用機出すかねえ。
    本当かどうかは不明だがビル・ゲイツが息子に「ポケモンできないの?」と聞かれて断念したという、MSが自社のOSになぞらえるのが任天堂の携帯機だよ?
    今後もハイブリット路線なんじゃないかね。

    ソニーがハード撤退して、SME傘下にゲーム事業を戻して、アーカイブスを任天堂ハードで展開ってのが一番ありそうなシナリオだと思うなあ。

    • 山内会長が野球見てたら孫にポケモン見たい言われて引退を決意した
      という信憑性薄いがありそうな逸話

  10. 吸収合併っていうのは
    吸収された側は跡形もなく消えるんだよ
    商品の一ブランドとして名前が残れば万々歳ってレベル

    • タカラトミーも海外だとTOMY表記でタカラ消えてるしな

  11. ぶっちゃけ目ぼしい特許もブランドも無い敗残者をわざわざ吸収する意味が無いと思うのだがな

  12. 普通の人は信念とか信仰心とかで買ってるわけじゃないから…前提からして一般ユーザと乖離してるんだよな。

    ところでその理屈だと(ほぼ弾ないけど)PSの独自IPが任天堂機から出るってなるけど買うんですかねソニーファンさん?

  13. PS信者にあるのは信念ではなく怨念
    それも意味不明な逆恨み100%

  14. 任天堂PlayStation?
    ああ、そんなの有りましたねぇ
    海外で発表されユーザーどころか任天堂すらも知らないハードが

  15. PS5が売れてないのは売ってないからだろ
    中古価格が元値の2倍近くに跳ね上がる環境がまずおかしいんだから買えるようにしろよ

    • 売っててもダメでしょもう

  16. 色々言っても転売ヤーからは買わないよ

  17. もうサイト名変えたら?
    例のアレ速報とかファンボーイ速報とか

    • 賛成!

    • でもこれが今のゲハのリアルだし
      そもそもゲハってそういう場所だし

    • 「mutyunのゲーム+αブログ
      ありのままのゲーム業界・ソフト情報などをお届け!」

      >ありのままのゲーム業界・ソフト情報などをお届け!
      たまにこの部分が変わってるwww

  18. って言うか聞くの逆にファンボの方にじゃね
    任天堂がソニーに吸収されてソフトがPSに出るようになったら買うのかならまだしも

  19. オエッ…特ア人みたいなストーカー思考マジでキモいわ

  20. ハードだけが欲しいんじゃなくて、そこで出るゲームがやりたいから買うんでないの?普通の人は?
    任天堂のゲームがそこで出るなら、買うだろ、それをやりたい人は。

  21. 意味が解らない。

  22. コラボ?
    コラボならSNKとアークシステムワークスの格闘ゲームのコラボゲー欲しいです

  23. 別にPS1や2は買ってたし今クソだから買わないだけでPSではない事が重要ではないんやぞ
    逆に任天堂機でもwiiUとか買わんし

  24. 真面目に答える場合、ハードの前提条件が足りな過ぎる
    ・値段、サイズ、携帯性、デザイン…etc

    任天堂ソフトは強みの一つやが、64・GC・WiiUのようにそれだけで覇権取れる訳ではないんや

  25. プレイステーションはもともと任天堂(スーファミの周辺機器)で出るはずだったんだが、久多良木が任天堂ののめない条件出して潰したんだよね。今更アホか。

    • それ
      契約の文章の解釈の違いによって頓挫したようやで。CD-ROM生産にかかる権利とソフト開発の関係のところ。
      報道はソニー側の意見しか報道してないから一方的に見えるが、あの後も交渉は続けられたし訴訟にもならなかったしな。
      任天堂からしたら、ソニーがCD-ROM契約解釈で利益を多く取るなら、同じようにこちらも任天堂はCD-ROMで開発するとは言っているが発売するとは言ってないから、ほならCD-iで発売するわ、ってとこだろ

      • 任天堂がソフト出すにもSONYの許可が要るなんて契約そりゃ通るわけないからな
        無茶苦茶な契約だと思うけど大企業パワーでゴリ押せると思ったのかねえ

    • 上村さんがSFCの時に良かれと思ってソニーを呼び入れてしまったからね…
      その結果大惨事引き起こしたから傷跡は深い

  26. 前振りもなくいきなりだったら逆にとか頭おかしい
    普段から会話を全くしてないのがよく分かる

  27. 本当に見かけでしか物事考えられないんだ…

  28. 任天堂吸収とか糖質丸出しの発言やべーわ
    いくらかかると思ってんだろ日本の国家予算積んでも無理だと思うけどな

  29. これは気持ち悪い発想のスレやな
    どうせ中国に売却するんだから、さっさと売ればいいのに

  30. PS?
    Perfect Switchの略か?

  31. そんな妄想しなくてもSFC売れたでしょ

  32. >任天堂がPS事業を吸収したとして、

    全くメリットがねぇ…こんな事言ってるヤツはアホかな?

  33. ソニーはプレステ事業を、ただの商材としか見ていないだろ。
    娯楽や面白さや楽しさなんかどうでもよくて、営業で売りつけるための道具。
    だからユーザーが客ではなくて、ソフトメーカーや小売こそが客や。
    予言しておいてやろう。中国、テンセント、epic、事業売却、爆益がキーワードだ。
    もうすでにジャパンスタジオは解体されて人材は皆無だし、あるのは権利だ。

  34. 憎き任天堂の名前を使ってでもプレイステーションが上に行けばいいのか?w
    宗教拗らせすぎててガチでヤバイわ。ただの信者の分際で。

  35. 逆って?

  36. >吸収されたらお前の大好きなPSブランド(笑)も○×△□も消滅するけどな

    これも何が言いたいのかわからん
    日本語喋ってるのに日本語に聞こえないのって、ものすごく不気味

  37. 何を言いたいのかわからないし
    スイッチプロとかニンテンドーPS5とか縁起の悪い名称思いつくのなんなんよ

  38. これ言ってるソニーが全部門を指してたとしても、
    任天堂のCOL思想も視野に入れた製品づくりにプラスになる要素ないだろw
    ソニーの傾向は新種の工業製品を大衆向けに組み直す事(値段的にも)
    子供の手に届きやすい、枯れた技術で組もうとしてる任天堂の社風に合わずに技術者去ってくのが目に見えてるし、
    任天堂側からしても望む人材ではないしな

  39. SONYのクソゲーも任天堂監修なら少しは面白くなるかな?

    • 初代プレステ時代のソフトなら、監修で面白くなるゲームは結構あった気がする
      今はそもそも何も無くない?

    • 企画書の段階でボツになるから出ないパターンが多そう

  40. これそもそも流れ的に
    >>1が自分はこうするって自答しないと始まらない類のお話やん
    多分自分でファンボとしての正解も分からないんだろう

  41. 小学生が言っていたらかわいいなーっておもうけど
    ファンボにリアルキッズはいないらしいしなー

  42. あのさ買収って買い手に必要な技術とかあって起こるのだが
    任天堂が何を必要だからするの?

  43. 任天堂のソフトが出るんだろ?だったら、任天堂の保証付きで面白いソフトが出るって分かってるんだから、当然手を出すよ?

    任天堂が管理しているんなら、テンバイヤー対策もしっかりしてくれるだろうし、意図しての品薄とかもするはずがないって「信頼」が有るもん。どこぞのPSを販売している会社と違って

  44. 合併ならまだわかるが買われて名前残してもらえるのが当然って考えてることが
    もうw何もかも甘わw

  45. 願望妄想だけで生きていくのって辛くないかね
    同情する気は1ミリもないけどさ

タイトルとURLをコピーしました