1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
PSが大崩壊してもうPSに忠誠心を持ってるサードもめっきり少なくなった
これからはそれらがちょこちょこ出て爆死して、やっぱり直ぐにランク落ちするだろう
さて、これからサードはどうなるのだろうか?
もうすでにサードは業界の中心から転落した
どれだけサードが集まっても意味ない
つまりもうかつてのような合従軍は興せない
この状況でサードはどこへ行くのだろうか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Txz+RXEMM12345
来年はいい年にしよう!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>2
来年はPSはさらに落ち込むことが予想される
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfAIcWIK0
別に年が変わってもリセットされる訳じゃないし
はよテコ入れしろよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>4
テコ入れって言っても出来ることないしな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BxWUqaN0
来年も恩義和サードが死んで逝くのを見守る年だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>5
今年だけで恩義軍勢の7割方削られたと思う
来年もここからさらにガリガリといくよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwuVpZ0S0
steamに来るなら歓迎するぞ
ファルコムだけはノーウェルカムな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>7
steamに行く時も今までだったら日本語を削ったり色々工作してきたよな
ここからはもうそれもできない
PSが一方的に殴り殺される展開
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32yUw8S/0
PSは死に、Switchに逃げ込んだサードのほとんどは淘汰されCSは任天堂だけの業界になる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>8
steamで売るにはコア向けじゃないと売れないからな
和サードのドクソゲームがこれから淘汰されるだろうな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1prfnA20
60-0は衝撃的だった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>10
前代未聞やな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZ0LXwtsd
>>10
しかも2回だよ、2回
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISfps2ZuM
セガ末期みたい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>12
switch前は「任天堂はセガ化する」ってテレビでも言われてたんだよな
奢れるものは久しからず
くわばらくわばら
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdJU6Iy20
サードはどうするんだろうなあ
これからもPS4にゲームを出しては自爆を続けるのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>13
PS5で出すにはPS4は外せない
地獄やw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMtY8jf00
今年ってもしや過去最低売上?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4a64uVm0d
キングダムハーツ3と十三機の脱Pが衝撃だったわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>20
まぁでもキングダムハーツは糞クラウドの超手抜きやけどな
最後の忠誠心ですよ
ここからはそういう奴らが容赦なく打ち首になっていく
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4a64uVm0d
>>23
クラウドでもSwitch版が出るということは、今後の任天堂次世代機でパッケージ版が出るということだからな、そのまま最新作も任天堂マルチの流れだろう
そうなればPSの存在意義はますます無くなる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57BQ/gjoa
大手はPC、PCと開発環境共通の箱に、中小はswitchに移行済みだろ
洋ゲーがまだPC箱PSのマルチ路線だから、この1年で悟った洋サードがPSハブし始めたらもう終わり
それなのに、この年末日本捨ててまで海外獲りにいったのに、世界最下位…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>22
日本は極端に捨ててたな
PSについて行った和サードはまるで棄民みたいで笑えたが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svnpZxttd
>>22
結局生産能力がまるで無いのが分かったな、そもそも箱やswitchより作れないのに物理的にもそれらを
抜かしてトップになんてなれる訳無い、完全に怠慢
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKypdqWG0
ほとんどの和サードは演歌ポジションに入ってるな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>24
無理矢理生かされてるゾンビ状態だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4a64uVm0d
Switch2がまともなハードなら、ついに今まで空想上の存在だった統一ハードが実現するな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>25
そこまでは断定できんな
ただ任天堂がやるべきはどっしりとした分厚い横陣を構えてゴリゴリと前進するだけ
それだけで相手はなす術がない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wQwJSJC0
>>25
重要なのは値段
ぶっちゃけ半導体事情次第
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/J3vPKc10
来年発売のPSタイトルは地獄だな
PS4が生産終了で完全に死亡、PS5は依然出荷できずで死亡
この惨状で今から新しくPS向けの企画とか通るんだろうか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4a64uVm0d
>>27
PS単体ではもう企画は通らないだろうな、Switchマルチが大前提で、恩義発動してもSteamや箱との苦し紛れマルチで無理矢理通すしかない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4zTlTzma
ファルコムが「モー無理」って音を上げたのは驚いた
心中すると思ってたのに
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxUFfFG80
>>28
switchにファルコムの居場所はないんだよな
あのクオリティではインディーズに負ける
結局ファルコムはPS4ファンに合わせてゲーム作ってきたから外に対する
コネクションがない
switchユーザーはほとんどファルコムのこと知らんしな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/J3vPKc10
>>46
つーか過去作移植の順番もバラバラだし
新作は相変わらずPSのみだしで全く客層育てる気ないでしょファルコム
アトリエなんかは乱発言われようが過去作順に移植して新作も同時マルチにしてようやくなのに
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA4DP6xnd
>>46
ファルコムクオリティはPSなら通用したかもしれないが任天堂機では誤魔化し効かなかったからなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeypLjYe0
新規を育てるってことをしてなかったからずーっとやばい状態ではあった
ただトドメをさしたのがPS4の生産停止とPS5全然出荷しないことなんで自爆に近い
うまくやってれば規模は縮小しつつもまだ細々とやれたろうに
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOL4GeWb0
やっとゲーム業界正常になるな
マジで害悪でしかない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/J3vPKc10
>>33
PSによって失われたものは本当多かったなあ
セガもNECもハード撤退して、大手は殆ど合併して、箱を再起不能なレベルまで潰して
クソみたいな時限独占だのパリティ契約だのやりだしたのもPSだし
ソニーが参入すると業界が焼け野原になるって本当なんだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnVEG0Ns0
PS5を転売商品としてこのまま売り続けるのか
それともさっさと見限ってクソダサデザインと詐欺スペックではないPS6を開発するのか
ぷれすての未来はソニー次第だな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUUyYiYU0
PS5はほとんどが転売屋に買われてるだけだしPS4は売ってないしでこんな事態になるなんて想像できん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sDYK1Pb0
今年がPS崩壊の年だったから
来年はサードの分岐点かな?
ネットでイキってる輩と違って
おまんまは食わなきゃならんからねぇ
ハード業界板としては見所満載だわw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVdidRlia
家庭用崩壊の始まり
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG1nJshR0
1919→1133
これはほんと衝撃だった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/J3vPKc10
>>43
まさかの12月販売台数累計4桁の可能性もあるのかな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG1nJshR0
>>47
次の週で8000台くらい売れてたから12月ヨンケタンは回避されたけど醜い数字であるのは間違いないな
来年はエルデンとかFFオリジンとか出るけど本体牽引するとも思えん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA4DP6xnd
中小ソフトメーカーは完全に離れたな、Switchが30本以上発売してる週に無双1本だけとか0本だったのがこの前だったし、ハードが普及する見込みがない以上来年はもっと酷いことになるだろう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOjNgusG0
PSがダメならPCっていう風潮もあるけど果たしてどうだろうか
PSほどの地位をPCゲーミングが得られるか疑問なんだよね
そもそも今の日本人の経済状況ってそんなに良くないからPCも買えない
一方スマホも正直めんどくさくなってるんだよね
たぶんスマホと据置機の中間くらいのミニディスプレイを使ったゲームが
流行る気がする
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sDYK1Pb0
コロナがー
半導体がー
それは解った
で、どうするの?←今ここ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svnpZxttd
>>52
ホント言い訳したとこで消費者には何も関係ないからなぁ、言い訳したら「それじゃあ仕方ないな、待つか!」
と言うとでも思ってるのか知らんが
引用元
コメント
いつまで屈んでる予定でしたっけ
無論死ぬまで
ファンボは悪即斬される側定期
まあ最期まで屈んだままというのはわかるけどw
スレタイの話に合わせるために新年の1分前に記事投稿してて草
今年もよろしくお願いします
本スレ>>2
>来年はいい年にしよう!
これ見た時点で2022年突入してるからなぁw
新年早々諦めてる様に見えるwww
まあ遅くともPS4の時点でPSに未来がない事が見えてないとな
FF、DQ、MHその他サードの大作ほぼ全てそろえてスイッチに惨敗したのを見てなかったのか?
今後PS○の数字がいくら増えてもこの状況が好転することはないぞ
大崩壊?
まだまだ2021年が甘かったという位に落ち続けるぞ
最早アンチの予想を超えた落ちっぷりなんだから
PSは一般はおろかゲハですら忘れ去られていく
アレですら上げ底だからな
奈落の底の事を調べたらSiEは無間地獄にピッタリ当てはまってて草生える
あけましておめでとうございます
頼みのFF16もPSWお得意の辛気臭い男がこっち睨んでる客よけパッケージだしなあ…
死ぬのはお前だけだな。プレイステーション
あけおめ
TYPE-MOONのPCからの移植作「魔法使いの夜」Switch/PS4での発売決定。
あー、月姫に続いてまた、PS5じゃないのね。
PSは「呪い」
パリティのせいでぐちゃぐちゃになってる
早く解呪しないとな
UBIとかがやってるPC版の巻き添えっぽい規制も無くなるんじゃないかと期待してる
今年はPS5元年だ、よかったな
PS5がはじまるまで元年は続くぞ
モデルチェンジ値下げで仕切り直しするしかない
是非やって欲しいよな
確実にコケる
私は普通のゲーマーなので、PSが落ちぶれるのは残念な気持ちはある。
あるが、ネット工作で他社を煽りたおしてた事を思うと、
ざまあみろが8で残念が2かな。
さすがにCS撤退はないと思うから、今の流れのままマルチ継続かな
落ちたとは言ってもまだ箱よりはマシって状況だし、ハード性能頼りだったとこがSwitchに絞って生き残れるかといえば厳しいだろうし
さすがにもなにも、今のペースならほぼ確実に撤退だよ
劇的に売れ始めたら変わるけど、現状分かっている限りでは無理
箱はアメリカで好調だからな
向こうが日本見捨てたので
俺も見捨てた。
というか最近マジで箱の方が日本のユーザー考えてくれてる感がある
そりゃそうでしょ。
MSからすりゃ国別、言語別で世界2位のゲーム市場になんとか食い込みたい。
PCでも何でもいいから、ゲーパスに加入してくれってところ。
まだまだハードを回す量が少ないけど、MS傘下のスタジオや技術協力した他社からPSハブ和ゲーが出てくるタイミングで、ハードを揃えられれば、少なくとも初代箱超え、すべて上手く行けば360越えくらいの存在感を示せる。
2022年はもう忘れて来年にかけましょう
ことよろ
ゲームと関係ないけどゆく年くる年は今回安心して見れたな
まぁここ最近のソニーに言える事だけどやる気がないなら止めちゃえばいいのに、とは思うけどね。
最新の技術を追求する訳でもなく、だからといって任天堂のように消費者が欲しがるようなものを提供する訳でもなく。
ほんと惰性でだらだら続けてるだけになってるもん、事業としても正直金の無駄遣いにしか見えないんだよな。