「武器が壊れるシステム」←この要素は面白さに絶対に繋がらない。壊れない方がもっと楽しくなる

ゲーム一般
ゲーム一般ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rf9sFl9vr
壊れる要素があるゲームにそれ壊れない仕様にしたらそのゲームはもっと面白くなるよねと言われたら否定できない

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wf2uUjGfa
>>1
ランダムに壊れるのは良くないが
使用回数100回みたいに決まってるなら許すわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeFkqWUcH
コレクター癖は心の病

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/Eps3CN0
壊れる←序盤の武器も使える
壊れない←序盤の武器は使い捨て

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6dBtSu10

>>4
序盤の武器も含めてすべての武器を
カスタマイズして強化できるようにすれば問題ない

こうすることによって自分好みの見た目と強さを手に入れることができる

 

200: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhVUNc5VH
>>90
そういうゲームをやりなさい。
武器が壊れるシステムのゲームをやらなきゃいい。
これで終わるが?www

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrHu3LOh0
時と場合によるって答えはダメかな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8lWzaJV0
壊れなかったら同じ武器ばかり使ってすぐ飽きると思う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAqxMawH0
ブレワイ2が出たら武器なんて壊れたほうがいいブヒーから
開放されるからそれまで待っとけ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJAQD0xUM

>>9
壊れた方がいいか、壊れない方がいいかは
そのゲームのシステムと直結するから、
一概にどっちがいいか、とは言えないぞ。
ブレワイ続編が大きくシステムを変えてくるなら、壊れるのと相性が悪くなる場合がある。

たとえば、一本道のゲームで、武器入手手段が高額の店売り・数が多くない宝箱・敵から超低確率でドロップのどれかしかないなら
壊れないほうがいい場合が多いし。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjSN7Jqn0
bowで英傑の武器は勿体無くて家に飾ってた

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIaRSw5P0
ドラクエでもやってれば

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzYQDiNX0
>>12サクナヒメはそんな感じで売れたぞ0

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLaoiBzCM
ヒビが入る度に外さなければならないという試練
街まであと少しやし…ちょっとくらい使い続けてもバレへんやろ…
と思ってしまったらもうお決まりのパターン不可避である

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4Bvx81E0
壊れるのはいい
耐久力直せるのは無駄

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxhtxrWja

壊れる→探索の見返りがなくなるので探索の意味がなくなる
自己満足の世界へ

壊れない→探索の見返りがちゃんと出てくるので探索自体にゲーム性がさらに付加される

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIaRSw5P0
>>15
逆じゃん
馬鹿なの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExxzJ8fG0
>>15
探索しても見つかるのが結局壊れる武器とかショボい報酬ってなると探索してても冷めてくるよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7mMzS1b0
これからもめんどくさい要素いっぱい追加してこういうゴミ困らせて淘汰すればいいのにな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ubx/g71d

ダメージ与えたら、キャラの上に数値が出るの冷める

論争に近いな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0WBFqTD0
調整次第だろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BHiEwvH0
そういうゲームやってりゃいいじゃん
他に選択肢などいくらでもあるし
お前中心に世界は回ってない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPhme2+y0
武器が壊れるシステムって魔界塔士sagaが最初?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9hZoBS10
>>21
ファミコン時代にヘラクレスの栄光は壊れたが最初ではなさそう

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPInh04u0
>>21
破邪の封印

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYp75qeo0

>>21
パソコンゲームだと媒体がカセットテープの時代にリザードとかあった

こういうのってプレイスタイルに寄るんだよね

DQなんかで言うと、戦闘の数をこなして装備整えたりレベル上げて万全の体制で先に進むってプレイスタイルの人だと武器が壊れる事が多くなり、その度に足止めや後戻り喰らうって感じになって嫌なんだと思うよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAERBHy90
BotWはコンテンツの少なさを埋めるためにコログばら撒く
コログのご褒美のための武器ポーチ拡張に意味を持たせるために武器は壊してストックの必要を持たせる
と壊れなきゃいけない理由があるから仕方ない
2では当たり前のように壊れなくなるからまあ見とけ
またコログで誤魔化せんのは任天堂自身わかってるはず

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrHu3LOh0
複雑性を無くせばゲームが面白くなるわけじゃない
一方で複雑性を増やせばゲームが面白くなるわけでもない
複雑性を無くすと同時に爽快感や自由度を、複雑性を増やすと同時に見返りとインパクトを与えるようにすればいいと思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VAyHec/0
これ系はバランスと調整による
重量制限、アイテム所持数制限、広くいったらスタミナ性とか
ある程度の制限がゲームバランスや面白さを生むことになるのでどっちが良いと言い切れない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5jgJzlAd
英傑武器は木の枝以下の攻撃力になっても修理にダイヤが必要でも良いから壊れないで欲しかったわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Bc/0SWD0
一部だけ取り上げて何言っても意味ないと思うが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCCa5To80
面白い面白くないの問題じゃない
壊れるのは面倒くさいから買わない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRBFTT8t0
ゲーム的にはもったいない病を発症せずにガンガン使ってけば問題ないし気持ち的に抵抗がある英傑武器以外は不満無い
マスモやってないからそっちは知らない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEthiWPp0
少なくともブレワイは武器が壊れることで探索の理由付けになってるからな
壊れないことでどう面白くなるのか考えても出てこなかったわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AzXdVtxa0
ブレワイは序盤から強力な武器を手に入れることができるけど
壊れなかったら簡単になりすぎるだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MoHL7lp0
寒暖によって装備変えて体温調節しないと病気になるシステム実装して欲しい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/HNoCSOa
壊れて面白いゲームは見たことないな
せっかくのアイテムを失うし装備しなおすストレスでしかない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppGVr6Gw0
真っ先にサガを連想した
おっさんや

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTVFE1fV0
武器が壊れなくなるとストレス要素が減るだけで、面白くはならないだろ
つまんない要素を消すだけではゲームは面白くならんのだぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoCCd1S20
>>37
だから壊れない仕様で面白い要素加えれば良いわけで…

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrHu3LOh0
リソース議論はあるなしどっちも正解だから作品に適したものにするべきって結論で終わるな

 

引用元

コメント

  1. ブレワイは概ね現状の仕様で良かったと思うがなあ
    ただ四英傑の武器だけは作り直しではなく修理とかにして欲しかったわ

    このコメントへの返信(2)
  2. どうせファンボーイはブレワイのシステムは糞だという結論にしたくて色々言ってんだろ?
    何言ったところで総選挙1位なんだから諦めろ

  3. ダクソの武器破損はクソだったわ

  4. 雨で崖が登れないのも武器が壊れるのもサバイバル感があって良いと思ったけどね。
    嫌なら別ゲーやれとしか言えない。

  5. ブレワイを叩きたいが為に武器が壊れるシステムはクソ言いたいだけだから議論するだけ無駄

  6. あのランキング以降更ににコンプが酷くなったな
    いくらエアプファンボーイがネット上でコンプ拗らせてギャーギャー叫ぼうが全く効果が無いと改めて現実うt気つけられたのにキチガイは懲りないね

  7. 私的には四英傑以上にハイリアの盾で思った
    まぁブレワイが面白かったという評価に違いはないけども

    このコメントへの返信(1)
  8. 本編で武器壊れるシステム実装してたのはハラハラ感がでて丁度よかったと思う
    厄災無双で武器壊れるシステム実装してたら多年一番レベルでキレてたと思う

  9. ゼルダコンプに総選挙コンプが合わさって、ただのしつこいバカが出来上がった

  10. こんなもんゲームによるのになぁ
    サバイバル感出したいゲームなんかじゃよく見る手法だろ

  11. ブレワイは武器が壊れる仕様の方がゲームシステムに合致してるだろうにw
    それが本当にクソならブレワイがあんなに評価されないよw
    要はそのゲームに合ってるかどうかであって武器が壊れるって所が全部ダメって極論すぎる。

  12. あー、そういえば防御力144のハイリアの盾が入手出来るのは1回きりで壊れたら防御力90の通常のものしか購入出来なくなるかあ
    ・・・増殖して使(ry

  13. 銃ゲーの弾切れにも同じ事言ってんの?

    このコメントへの返信(1)
  14. ブレワイは武器壊れるようにしないと敵と戦う利点が少なくなるから無くすわけにはいかんやろな

  15. FEだってifで武器壊れないシステムになったけど次作の風花ではいつもの壊れる仕様に戻ったじゃん(一応直せるが)
    ゲームジャンルやシステムによってどうするのが正解かなんて変わるし議論するだけ無駄

  16. ブレワイは豪快に弾け飛ぶから楽しくて好き

  17. サガ、FE、FO3、ブレワイ、マインクラフトと武器壊れるゲームは
    名作ぞろいなのだが?
    ちゃんと壊れることに意味持たせられるかどうかの話だろうて

  18. 武器が壊れるシステムがクソだったとしても
    そんなクソを内包してそれでも1位というブレワイのポテンシャルの証明にしかならないんだよなあ

  19. なんでも便利にすれば面白いってもんじゃねーぞ

  20. 武器強化出来ると今度は新しい武器が必要無くなるんじゃ?

  21. >壊れる要素があるゲームにそれ壊れない仕様にしたらそのゲームはもっと面白くなるよねと言われたら否定できない

    オブリビオンよりスカイリムの方が100倍面白いみたいな単純な結論聞いたことないけど。

  22. MMOなら修理屋に需要出たりするからありだろうけどCSには要らないかな
    「色んな武器を使うきっかけになる」とか言う人もいるけど
    製作者に無理やり色んな武器使わされてもうざいだけだし
    無理にでも使わせたいなら武器ごとに大きく特色つける方向にしてほしい
    50人が自分の気に入った最高の武器を見つけるために武器を50種類用意してくれるのは嬉しいけど
    一人のプレイヤーに50種類の武器を使うように強制されるのは嫌かな

  23. 武器損傷もMPが形を変えただけやろ?

  24. 単純な話、王家シリーズや英傑の遺産等の強武器が壊れなかったらずっとそれ使うじゃん

    わざわざ集めてきた強武器で戦うか
    敵から奪って現地調達するか

    それもまた「ゲーム性」ってやつだ
    エアプファンボーイには一生理解できんがな

  25. ブレワイはサバイバル要素があるし、そういうゲームなら程よい緊張感が出せて向いてると思うが。

  26. サガ3でシステムがらっと変わったら文句出まくりだったな

  27. 無双系のやりすぎじゃね?爽快感とかなんとかって

    このコメントへの返信(1)
  28. ゲームによるとしか言えん
    ブレワイには武器が壊れるシステム以外想像できん

  29. マイクラとかにも爽快感求めてんのかね

  30. MPやら使用回数、クールタイム、弾数やアイテムの個数制限…
    他の戦闘に関わる制限のあれやこれやには何も言わず武器の耐久にだけは文句言う
    しかも文句言うのはブレワイにだけで例えばダクソ系の拠点に通って直せる方式ならいいのかなんてほとんど触れない
    意図がバレバレよね

  31. 超リアル再現(制限)モードはあってもいい。
    それしか選べないのは困る。

  32. システムの良し悪しは基本ゲームとの相性によって決まるんよ
    システムだけ抜き出してああだこうだ言っても、自分の好みを語ってるだけで意味はないに等しい
    まあそこから新たなシステムを生み出そうって趣旨なら話は別だけど

  33. ブレワイは赤い月で強武器も復活するから取りに行くのも楽しかったマスソもあるし
    武器破壊でイライラしたのはフラジールだけ
    廃墟探索ゲーだと思ったら幽霊系ホラーで敵も無駄に強いのにランダムで壊れて
    夜キャンプにしか現れない武器屋もランダムというクソゲー仕様、ついでにシナリオも酷いという
    唯一よかった廃墟感探索もホラー敵で台無しだし

  34. 任天堂としては計算違いだったのかもね。
    四英傑の武器自体はそこそこの強さでしかないし、マスターソードが固定だからストレージ圧迫してまで固定にするのは嫌がられるんじゃないかと考えていたのかも。

    それよりも四英傑の人気が出ちゃったってことだろう。

  35. 総選挙効果効きすぎだろ
    ファンボーイ、どんだけテレビ世代なのよ

  36. バイオがわかりやすい、なるべく弱点を狙ってリソースを温存、時には敵を回避、グレポンみたいな高火力はボス使う
    ゼルダでも近い遊びが感じられた

タイトルとURLをコピーしました