1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MObQLK690
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPLwCg7zd
>>1
こんな更地にポケモンや動物が生息できると思えないんだが…
本気でつくってこの程度なの?
ゲーム舐めてない?
こんな更地にポケモンや動物が生息できると思えないんだが…
本気でつくってこの程度なの?
ゲーム舐めてない?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ugw32+1UM
>>1
個人制作でももっとまともなのが作れる時代にこれはえぐいww
個人制作でももっとまともなのが作れる時代にこれはえぐいww
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94xs37qRa
>>1
「ヒスイ地方」のフォントも絶妙にダサい
「ヒスイ地方」のフォントも絶妙にダサい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2HnD7GHM
テイルズオブアビスみたいだな
PS2のテイルズレベルw
PS2のテイルズレベルw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JzyC6RG0
マップはまあ…うん…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ra8tXWUe0
草むらが殆ど無いのは手抜きってことで良いかな?対馬を見たあとじゃ酷さが目立つな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E0HvnATa
64かと思った
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siYaWleap
スマホゲームより酷え
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLdaYNS90
ゲーフリはプライドだけは高いからな
技術力全然ないのバレてるんだから任天堂やモノリスに協力頼めばいいのに
技術力全然ないのバレてるんだから任天堂やモノリスに協力頼めばいいのに
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oo/gRslgM
あの山ちゃんと登れんの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4+gpc5pM
また次回作に響くとか言い出すのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Y+MnRSod
軌跡かな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rz/aocuDM
マップ?
これが地図なの?きれいな地図じゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewjtm85za
ワイルドエリアが広くなった感じだし剣盾からクオリティーレベルは変わらんだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq70vixTa
まあポケモンだしええか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siYaWleap
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDGlL4Xfd
ゲーフリはポケモン=任天堂と思われたくないプライドの高さだし技術協力なんかも受け入れないんだろ
それでクオリティ高けりゃいいけどこのザマだから笑えるわ
任天堂どころか他社のゲームとかも一切研究してなさそう
それでクオリティ高けりゃいいけどこのザマだから笑えるわ
任天堂どころか他社のゲームとかも一切研究してなさそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPLwCg7zd
>>22
ゼルダも同じくらいのレベルのマップしか作れてないと思うけど
任天堂の技術の低さがヤバイよね
ゼルダも同じくらいのレベルのマップしか作れてないと思うけど
任天堂の技術の低さがヤバイよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDEd87jnd
>>27
これがゼルダと同じに見えるなら眼科行った方がいいよマジ
これがゼルダと同じに見えるなら眼科行った方がいいよマジ
153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Eg+MQJhp
>>27
なんか同じ思想持ってそうよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvbNg7hX0
>>22
思われたくないのにクオリティや付加価値を増やさないのはどうかなって思う
思われたくないのにクオリティや付加価値を増やさないのはどうかなって思う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Znos3M9Q0
まぁ今更ポケモンでグラがと言われても
もう慣れたとしか言いようがない
もう慣れたとしか言いようがない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ra8tXWUe0
遠目から見てるからこの程度ってだけ!実際は自然溢れる豊かな大地が広がっている筈だろ!ポケモン信じろよ!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NlQPB7a0
今年もFUDに気合いれるぞってところか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+LAYbSY0
更地で何もねえなw
生物が暮らしていける環境じゃない気がする
生物が暮らしていける環境じゃない気がする
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/9Ffga+0
正直なにが問題なのか分からん
ポケモンなんてこのレベルでも十二分過ぎない?
一体何を期待してるのか・・・w
ポケモンなんてこのレベルでも十二分過ぎない?
一体何を期待してるのか・・・w
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7RC/e+Z0
グラを求めるコンテンツじゃないからそこは目を瞑るとしても
問題はカメラの操作性やカメラワークなんだよな
これが剣盾のワイルドエリアみたいな出来だったらヤバい
問題はカメラの操作性やカメラワークなんだよな
これが剣盾のワイルドエリアみたいな出来だったらヤバい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7xKEtZO0
ゼルダの真似してみたもののアクション要素少なそうだし何でも出来る感じでも無さそうだし
ただ面倒になっただけな予感するんだよなぁ
技を○回見ろって調査とかあるしフィールド広くなった結果手間がかかるだけにならなきゃいいけど
ただ面倒になっただけな予感するんだよなぁ
技を○回見ろって調査とかあるしフィールド広くなった結果手間がかかるだけにならなきゃいいけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLvd3JOe0
ps2の新作ゲームか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eMo8WDV0
>>35
PS2のゲームってこんな汚かったっけ?
PS2のゲームってこんな汚かったっけ?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fbZWBGX0
>>42
PS2版のFF12見てみ、Switchに出てるどのゲームよりもグラフィック綺麗だから
PS2版のFF12見てみ、Switchに出てるどのゲームよりもグラフィック綺麗だから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqB0m60Yp
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bh0iNrIwd
でも売れるんですw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHK7YIjQ0
グラフィックは正直これで文句ないわ
心配なのはゲーム性の方
崖を鹿で走れるとかゼルダには無い良さもあるけどそれが面白さに直結するかどうか
心配なのはゲーム性の方
崖を鹿で走れるとかゼルダには無い良さもあるけどそれが面白さに直結するかどうか
コメント
新たなコンプの誕生である
アルセウス1本で今年の全PSソフトの売上を超えるかもしれんから仕方ない
それに加えてブレワイみたいに長く売れる可能性すらある
ポケモンにしてはちょっと色遣いが暗く感じる
とはいえ意図のある事だろうから気にはしないが
最初からプレイする気もない奴らが群がる何時もの光景
そういうのが嫌でハードそのものすら嫌われるようになっちゃったのに
あ、言うまでもなく嫌われるのはPSね
触覚隠さなすぎたったりいつもいつも粘着したりでほんとまあ
定番の変換ミスだけど触角ね
まーだ静止画だけ見てグラガグラガ言ってるのか…
しかしポケモンが息づく中でブレワイみたいにどこそこ行けると思うと楽しみだな
なんなら見て無くてもグラガグラガだぞ
グラでゲームが面白くなるなら世話ねーんだけどな
じゃあなんでPS死んでんだよって話だろ
都合のいいとこだけ切り取るファンボの得意技
アライズとか綺麗な背景のとこだけ強調で実際にはかなりショボかったな
FF12ってリマスター前ってそんなに綺麗だったっけ?ファンボーイが言っていると年々PS2の能力がアップしてPS3を抜いたなあ。
ついに64の性能もアップした模様
ファンボの脳内限定だけど
>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E0HvnATa
>64かと思った
PS2よりグラフィック性能が上とされてる初代XBOXのGPUがGeforce3のカスタム版だからそれ以下なのは確定
というかズバリでいうとPS2のグラ性能はそれの前世代GeForce2シリーズどころかさらに前のGeforce256と同じくらい
PS3はCellにグラを任せるとどうしようもないってんで結局GeForce7800GTXのダウングレード版のRSXを搭載する羽目になってその性能はGeForce7600GTと同じくらいとされてる
SwitchはGPUチップとしてはGTX980世代なもののSOC化してるモバイルチップ故に困りもので単純に比較できるグラボが存在しないけど少なくともGT710より上GTX950以下くらいの性能
(思うにDDR4版GT1030くらい? コイツは地雷で名を馳せたブツゆえ触ったことがなくてわからんけど)
そもそもDX9c世代のPS3とDX12世代のSwitchじゃ超えられない世代の壁があって単純なハード的なスペック数値以上にグラ性能に差があってとてもじゃないけどPS3の性能じゃSwitchには太刀打ちできないんだよね
PS2? モノによってはPCI(PCI-Eじゃないよ)でグラボを積んでた太古の世代のグラ性能でどうしろと
ここにいる人らの中には釈迦に説法と思う人も多かろうけど記憶と軽いググりで一応比較してみた
なお信憑性はあまりない
> FF12ってリマスター前ってそんなに綺麗だったっけ?
Xbox版はエンハンスド対応なので、
X1XかXSXでやれば4K/60fpsだったはず
ポケモンってことは最低でも30以上のモンスター作ってるだろうし、一概にどっちが良いとか言えなくない?
すげえグラフィック!だからこのゲームは内容なんか関係なく素晴らしいんだ!
↑
こう思い込める哀れな人間の数が現在のPSユーザーの数だよ
どうやら世間ではグラフィックより面白さで
ゲームを評価してる人が大半みたいだね
怪人グラガグラガ
この謎のゲーフリ憎しはいったいなんなんだろうな
俺みたいに一向に愛してるポケモンが報われないのが始まりって感じの奴もいるんだけど、どさくさに紛れてファンボが真っ当なアンチ面して叩いて騒いでるのもよく見るよ。付け入る隙だらけなゲーフリも悪いんだけど…
そもそも、ポケモンが好きだからこそゲーフリに落ち度と負の実績が色々とあるから直せってのが俺らゲーフリアンチの言い分だけど、改善してくれればいい俺らと違ってファンボは任天堂憎しで火も煙もない所に事件を起こしたがるので迷惑も良いとこだよ
アンチが利用してくるから下手な事言えなくなったの、一種の言論封殺だわ
グラなんて重視されてないって自分でもわかってるしゃねえか
背景を写実的に書きこむとポケモンや人物もそーいう風に描きこまなくてはいけなくなるからな、統一感的に
逆に言えばポケモンの絵柄の雰囲気に全体を調和させてるんだと思う
ダイパリメと同じ流れで草
ダイパもずっと売れ続けてるのに今やもうグラフィックの話題すら出ない
結局本質的な部分で誰もグラフィックを最重要視してないってことなのに
哀れファンボ、そりゃ7万台売れてもソフト全く売れないわけだ
ピカチュウをリアルにして誰が喜ぶ?ディズニーを実写化するぐらい無意味だ。
『名探偵ピカチュウ』(映画)は結構面白かったけど、ポケモンってリアルになったらモンスター感が強くなって怖かったなあ…
ゲームとしてプレイするならポケモンのグラの方向性にリアル感はいらんと思ったな
発売前の毎度無意味なネガキャン惨めにならんのかな
何の知識も技術もプライドも無いルサンチマンだからこそ言いたい放題なんだろうけど
紹介映像見てきたけど、まあ…なんていうかw
まあポケモンらしくていいんじゃないのw
あんまリアルすぎても違和感あるだろうからね
ゲーフリだしこれでも頑張ったほうでしょ
頑張ってるのは間違いないだろうな
いつも「手抜き」と言われるところを「頑張ってる」と言われるということはそれほどの作り込みという認識がされてるということやな
原神担いでキャッキャしてるけどそれPC版じゃん…w
ポケモンにリアルな背景は似合わないし、これでしっくりきてると思うんやけど
このレベルのゲーム作れるの他に任天堂ぐらいしか無いやろ
ファンボは新年早々やりもしないゲームにケチつけてるのか…
そりゃPSのソフトも売れねーわな
いや普通に見劣りしてる部分自体はあるだろ…
テクスチャはやや粗めだし
地形が妙にのっぺり平坦とか木の色が浮いてるとかかな?
やや遠距離のときにちょっと変に見える
要は一生懸命ファンボが切り取ってきた微妙な部分と
スレで上げてる同じようなアニメ系のグラが良い部分で比べると見劣りして見える
そりゃそんな比べ方すればそうなるわな
そしてゲーム的に大事なのは当然そこではないどころか
いっぱい綺麗に植えられた木とか視界遮断処理落ち障害物でしかなくて
むしろない方が良いまである
言いたいことは分かるが部分的にみて劣ってるからといって糞グラということにはならん
多分そういう見方すると世の中のほぼ全てのゲームが糞グラってことになる
要するにファンボはビビってるって事だな
年明け早々終わってるな
あと三週間か…楽しみだなあ
いっぱい走り回ってポケモン捕まえたいな
アクションにするためにポケモンの3Dをちゃんと出せるかが重要点でマップはそこまで求めるものではないだろう。