1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikdvrPi+0
買う物間違えてるでしょ
PCでゼルダ遊べたのに~!
PCでゼルダ遊べたのに~!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:He69QAUz0
>>1
キャッシュで8兆見せても「そういう物じゃないしなあ」で動かないと考えた方がいいのが任天堂なわけで
キャッシュで8兆見せても「そういう物じゃないしなあ」で動かないと考えた方がいいのが任天堂なわけで
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnLxt8Fb0
>>1
買える訳ねぇだろw
買える訳ねぇだろw
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUaytOYW0
>>1
売りに出てないものは買えないんやで
どうしても買うならTOBになるけど成功せんぞ
売りに出てないものは買えないんやで
どうしても買うならTOBになるけど成功せんぞ
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwPsbfLDM
>>106
当たり前だがちゃんと任天堂も対策してるしな
そもそも任天堂規模の会社に仕掛けて成功するもんじゃないし
当たり前だがちゃんと任天堂も対策してるしな
そもそも任天堂規模の会社に仕掛けて成功するもんじゃないし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikdvrPi+0
マリオだって遊べて最高じゃん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NP5jrsGi0
任天堂よりABの方が上でしょ
北米市場を見れば
北米市場を見れば
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fA1YgOci0
>>3
技術力ないからねぇ任天堂は
技術力ないからねぇ任天堂は
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l9ByvCi0
一度買おうとして恥掻いたからね
つか、今回も敵対的買収じゃないでしょう?
つか、今回も敵対的買収じゃないでしょう?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myZ+BEHy0
一度断られた相手の優先順位は低いでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSt+Df130
CODが任天堂のどのタイトルより売れてるの知らんの
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sag/mOraa
>>6
調べたらCODのどのタイトルよりもマリカ8DXやあつ森のほうが売れてて草
嘘つくのやめてもらっていいすかw
調べたらCODのどのタイトルよりもマリカ8DXやあつ森のほうが売れてて草
嘘つくのやめてもらっていいすかw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikdvrPi+0
時価総額やぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikdvrPi+0
マウスでスプラトゥーン遊べるじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Or3vXX690
金だけ用意しても売る人が居ないと買えないんだぞ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCz0YjKS0
2回失敗してるのにやるわけ無い
それも今の任天堂よりかなり落ち込んでる時の買収話でだからな
それも今の任天堂よりかなり落ち込んでる時の買収話でだからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2VCMPBw0
買収すれば全てがそのままスライドすると思っとるアホが度々現れるな。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrWk2un40
もしかして金さえあればどんな企業でも買えるとでも思ってる?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVG437+T0
バカは金積めば誰でも買えると思ってるからバカなんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEsaoPmbr
任天堂みたいな世界一のガチオタクの集まりが金で靡くわけないだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfbYLSjtr
譲渡的なのであれば株価通りなんちゃう
買収だとまた違うよね
買収だとまた違うよね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVNOveD40
マイクロソフトの人間が任天堂まで出向いてって買収の話出したら、
任天堂の人間が涙流して爆笑したんだよなw
任天堂の人間が涙流して爆笑したんだよなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06KFVVVm0
買収を何だと思ってるんだ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7on1KPh/0
任天堂買収しても
ミヤホンや青沼さんみたいな要人が出てってしまって
そいつらでゲーム機やゲーム作られると
買収の意味がなくなるからなぁ
ミヤホンや青沼さんみたいな要人が出てってしまって
そいつらでゲーム機やゲーム作られると
買収の意味がなくなるからなぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikdvrPi+0
やっぱ時代はサブスクよ
このBIG WAVEに乗れない会社は溺れちゃいますよ?
このBIG WAVEに乗れない会社は溺れちゃいますよ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwGsGyZYd
もう会社の評判は地に落ちてて中の人もみんないなくなっちゃってこのまま潰れるしかないって状況だから買えたんだぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQngAqi00
敵対的買収は倍以上の金必要だろ
それでも売る気がないから買えんだろうが
それでも売る気がないから買えんだろうが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYgCaFE4d
時価総額6兆円のアクティビジョンを8兆円で買ったんだよ
任天堂なら10兆円は必要でしょ
あと同意が無い敵対的買収ならもっと高くなるよ
任天堂なら10兆円は必要でしょ
あと同意が無い敵対的買収ならもっと高くなるよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX+ydjYc0
創業者がかなり持ってるんじゃなかったっけ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emVNSHMs0
今は解らんけど例えば京都銀行とかの全く他所へ売る気がない株主が結構な割合でいるんたったはず
それに「敵対的買収は上手くいかない」ってのは任天堂自身が買収する時も良く言ってることだし
もっと言えば、資金調達を株に頼ってないから、新株を発行したり非公開にしたりって最終手段も使える企業ではある
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:He69QAUz0
>>36
任天堂に限らず、「日本企業は単純な札束ビンタじゃ動かないこともある」って学習したとこって思ってる以上に多い気がする
だからまずは「横のつながり」を断ち切るとこから始めるって流れになってるような感じがある
任天堂に限らず、「日本企業は単純な札束ビンタじゃ動かないこともある」って学習したとこって思ってる以上に多い気がする
だからまずは「横のつながり」を断ち切るとこから始めるって流れになってるような感じがある
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxe73DD/0
買収における時価総額ってただの最低ラインの金額で
実際はそこから青天井だと思ってたらいいよ
今回も8兆円でアクティ株全てMSが手に入れた訳じゃないし
コメント
ファンボーイはアホなの?(アホ以前の問題)
金さえ有ればなんでも出来るとか思ってるのは無い成金に多い感違いだよなあ
特に支那畜がその傾向が強い
だから拝金主義者が多いから信頼されないんだけど理解できないやろなあ
未だにゲイツが現役と思い込んでるおじいちゃん。
知識アップデート出来ていないアホ。
ゲイツはMSの会社の社風みたいの擬人化キャラ扱いするネタがあるんじゃ
任天堂の組長とか、ディズニーのはハッみたく
今でもゲイツポイントって言ってるわ
まだ今回のAB買収が札束ビンタで全部動かしたもんだと思ってるアホがいるのか
アホをファンボ扱いとかアホに失礼だぞ!
アホが可哀想だろ!
CoDを持ち買ってくれと言うアクティビジョンと、敵対的買収になる任天堂
後者選ぶやつはアホだw
ファンボーイは小学生以下の知識しかないとゆうか社会に出たことも無いからねw
ネットで見かけたことは全て本当だと思ってる世間知らずw
ゆうかとか言ってる自分が小学生からやり直してこいよwww
知識が無いww
効いてて草
アクティが8兆で買えたのはアクティが同意したから
任天堂を同意なしに敵対的買収するとしたら
京都銀行など任天堂の友好企業の株も抑えないといけないから時価総額程度じゃ到底不可能
仮にその金があっても任天堂には新株発行する余地がいくらでもあり
その新株を買ってくれる信託銀行もめちゃくちゃある
事実上買収は不可能と言える
任天堂の様に毎年きっちりと配当出す企業の株は機関投資家が手放さないんだよな
ソニーとは違う
もしかして資産や時価総額超える金出すだけで企業を買えると思ってる……?
頭桃鉄なんだろ
垂直関係でなく水平関係の企業だから、普通に各国の独占禁止法に引っかかると思うぞ
自分らの親玉が金で何でもしてきたから金で何でもできると思ってんだろ マジで社会人経験ゼロなのな
SONYはゲーム撤退するときコイツらちゃんと始末してくれないと困るわ
こんな奴らに貴重なセーフティーネット食い荒らされるのマジで無駄の極み
ソニーが得意とした流通からの圧力も金融関係も任天堂に対しては無力だったからなー
金さえ払えばどんな企業も買収できて、その企業の人や物も全て手に入って、その企業の利益は全部自分の物
とでも思ってんのか?桃鉄かなんかやってんじゃねーんだぞ?
MSが本気で潰そうとしてるのはSIEだから安心しろ
ネズミごときが狼に噛みついたからこんなことになってるんだぞ
ニンテンドーもMSもお隣さんで仲いいのに
敵対的買収仕掛けるワケがない
Googleマップで”ニンテンドーオブアメリカ”で検索かけて
そこから南方向に移動してみな
MSの本社とその関連企業ビルばっかりだから
アクティビジョン側が買い取ってって泣きついたからこそ成立した買収だよ
セクハラ問題がなくてowとかcodとかwowとかがオラついてたら100%なかった
MojangもBethesdaもABも売りに来たから買ったんだぞ
売られてないものは絶対に買えないしよしんば買われたとしても主要社員が抜けて新会社建てるだけの話だからな
前回の買収も今回の買収も、「助けてクレメンス」って相手から来たわけだしな
SIEに買収されたら主戦場のPCから離されちゃうってのは痛いよな
桃鉄脳って面白い概念だな
逆にSIEなら売ってくれそう
SIEだけでも売り飛ばした方がソニーも得だろうに
誰が買うか知らねーけど
そもそも7兆で任天堂買えるんか?無理やろ、どんだけ馬鹿やねん
ここ最近、ファンボってマジで社会人経験無いんじゃないかと思ってきた。あまりにも馬鹿過ぎる。
最近気がついたのか?遅いんじゃね
>時価総額、株式時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数を掛けたものであり、企業価値や規模を評価する際の指標である。 時価総額が大きいということは、業績だけではなく将来の成長に対する期待も大きいことを意味する(Wikiより)
実際はこれにマリオやゼルダなどのIPの価値、ハード・及びそれに用いられる技術も価値として換算されるから生半可な額じゃ動きません
むしろソニーの方がよく知らんとこに買われる可能性の方があるんじゃね
今回の株価暴落でもゲーム事業に梃入れしないならいい加減損切で売りに出す株主も出るだろ
今の状態じゃあ謎の中東の大企業に突然買われたとしても大して驚かん
7兆ぽっちで買えるとか思わない方がいいし、もう少し勉強した方がいいよ、書く前に
ファンボはもう知った顔でご意見垂れんの止めろ
馬鹿を晒すだけならまだしも、その見当違いの発言でどんだけ周りを不愉快にさせてるのかそろそろ気づけ
仮に任天堂買うなら、桁が一つ違う……で済むかどうか怪しい気がするんだが本気で
CODとか出しすぎ&クソゲー連発でほぼ死にかけだぞ
じゃあそれに発狂してるファンボーイ達はとてつもなくバカってこと?
モンハンは3DSに出たらクソゲー、PS4に出たら最高のゲーム、Switchに出たらクソゲー、のファンボーイが言う事だしなあw
アクティヴィジョンが泣きついてきたから8兆で済んだんだぞ
短絡的思考でうらやましい。任天堂のメリット考えたら売るわけないやろ。
小学生でもわかりそうな理屈なのに。