1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsOSa+sLr
日本のゲーム会社・フロムソフトウェアが手がける高難度アクションゲーム「 Dark Souls 3(ダークソウル3)」のPC版で、システムを乗っ取ることができる不具合が発見され、同作を含む「ダークソウル」シリーズ3作のPC版のゲームサーバーが停止しました。この不具合は、2022年2月25日発売予定の「 ELDEN RING」にも影響を与える可能性があると報じられています。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsOSa+sLr
これやばくない?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxLfivLA0
エンジンが一緒なのかよ…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+FDBLsZd
>>4
そら使い回さないとこんな短期間に発売出来ないよ
ガワだけ変えて同じシステム使い回しがサードの基本だからな
そら使い回さないとこんな短期間に発売出来ないよ
ガワだけ変えて同じシステム使い回しがサードの基本だからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdOJVbA0d
>>4
地続きなったダクソが証明されてしまったwww
地続きなったダクソが証明されてしまったwww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IMA7Pcud
エルデンリング延期の可能性とか書いてあるんだがマジか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Khz2AU00
昨日の時点でまだ対処方法が無いって言ってたけど
来月発売できるんかね?
来月発売できるんかね?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxLfivLA0
いや、これは『話が逆』じゃないのか?
エルデン開発中に発見されて「もしかしてこの不具合、ダクソでも再現できるんじゃ?」
って話になったんじゃないのか?
エルデン開発中に発見されて「もしかしてこの不具合、ダクソでも再現できるんじゃ?」
って話になったんじゃないのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Khz2AU00
>>9
昨日のソース見る限りでは
元々外部に発見されて、それを開発に報告したけど
無視されて、それならって実際にハッキングしたら乗っ取れた
銀行のカード情報も抜けるって書いてたな
昨日のソース見る限りでは
元々外部に発見されて、それを開発に報告したけど
無視されて、それならって実際にハッキングしたら乗っ取れた
銀行のカード情報も抜けるって書いてたな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/APAlTRsp
>>16
ヤバすぎるなそれ
ヤバすぎるなそれ
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kewXIwv40
>>16
100%フロムのせいじゃん
100%フロムのせいじゃん
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HVlZvPv00
>>9
オイオイオイ
死ぬわフロム
オイオイオイ
死ぬわフロム
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynFOjPCA0
>>9
エルデンの体験版からやってみたってことだからな
ネットコードの問題らしい
エルデンの体験版からやってみたってことだからな
ネットコードの問題らしい
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcMjk2Xmr
>>92
やばすぎて草
やばすぎて草
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xB3yXtr0
これダクソ起動中のみなのか一度インストールしたらアウトなのか
情報がないんだけどどうなん?
情報がないんだけどどうなん?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nARY8VI3d
うぎょわあああああ
トロイ騒ぎだってよ、ビジネスもコアゲーマーのプライドも台無しの危機ですね
トロイ騒ぎだってよ、ビジネスもコアゲーマーのプライドも台無しの危機ですね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KDJmeFo0
PC版ならcindersやる為に常にオフラインで遊んでるから問題ないわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+FDBLsZd
>>13
ソフトを全てパッケージで買うなら良いが
DLするためにネットに繋ぐならリスクあるから気をつけてね
ソフトを全てパッケージで買うなら良いが
DLするためにネットに繋ぐならリスクあるから気をつけてね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/bSF5gWa
ははーん、昨日Steam用のSSDが死んだのはこいつのせいだな(暴論)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irI5vpz7p
PCを乗っ取れる不具合ってなんだよw
ダクソの侵入システムってそういうことだったのか
ダクソの侵入システムってそういうことだったのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yB35LpbtM
シリーズのサーバが駄目はやばいな
早く対応出来ないとエルデンリング発売後しばらくオフライン専用になるぞ
早く対応出来ないとエルデンリング発売後しばらくオフライン専用になるぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVpOHSYSa
エルデンはほぼダクソだったからな
システムも使い回しに近いだろうな
システムも使い回しに近いだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLdvxL/Td
やっぱ使い回しだったな
ダクソ感満載
ダクソ感満載
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCA3ezWd0
1ヶ月あるから何とかなるか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxLfivLA0
これは延期の可能性がでてきたな
すぐにパッチを当てて解消せず鯖を停止させたという事は、厄介な不具合なのだろう
すぐにパッチを当てて解消せず鯖を停止させたという事は、厄介な不具合なのだろう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ox0/069M0
この件のせいで次の買収先はフロムになりそうだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:981ulvG20
>>22
ソニーなら一緒に考えてくれるな
ソニーなら一緒に考えてくれるな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nARY8VI3d
鯖が乗っ取られるからオンサできないとか詐欺で低技術で赤っ恥やないですか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qV3FQ4P8d
たいした事では無い
システムが乗っ取られるだけだ
システムが乗っ取られるだけだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2UJxKW50
もう金払ってるからマルチ以外やらせてくれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6GLZXnB0
これが次世代侵入システムか・・・
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/bSF5gWa
予期せず実質CS時独占になるのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9H/Vj/Q30
PCを乗っ取れるのはヤバいな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EciOzOjU0
サーバサイドでlog4jでも使ってたんかね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TqVqe+P0
普通にマイクロソフトに頼れるなら頼ったほうが良い案件じゃね?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ah5YV4GAa
手遅れだろ今更w
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bapCqqJcd
マイクロ「ウチが助けますよ(ニヤニヤ)」
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2UJxKW50
この前久しぶりにダクソ3遊ぼうと思ったらセーブデータなくて止めたのはかみのおぼしめしか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwn/973J0
ソニーなら一緒に困ってくれるぞ
コメント
記事を見る限りエルデンリングに使い回し云々はまだ憶測の域だが
延期したらガチでまるまる流用と言う事になるな
まあ、ネット通信周りは使い回しはしてそう
わざわざ今まで使えたものを更新するとも思えないし
これチーター対策のMOD入れると、回避できるとか言われてるから、
原因が分かり次第、修正入るだろ
直すのは当たり前の事として、ゲームは修正できても会社の信用は修正できまいよ。
言われてるとか出来るだろとか草
フロムに脆弱性を報告 ⇒ 反応が無い
エルデン発売前に直させたい ⇒ ストリーマーの配信で乗っ取り実演、無事大事に
なんだかなぁフロムもフロムだしコイツもコイツ
「修正自体は超簡単ですぐに修正できるよw」
「まあ俺らくらいのハッカーじゃないと見つけられない穴だったけどねw」
みたいなことも言ってたみたいだし、承認欲求がやばすぎる
事前報告したけど無視されたってのもハッカー側の言い分だし
自分たちの箔をつけるためのフカシなんじゃないの
泊をつけるためなら、フロムに事前連絡は入れてるだろう。
フロムのシステムをクラッキングする訳だから、事前通告無しでそんなことしたらフロム訴えられてもおかしくないけど、脆弱性を通告してたのをフロムが無視してたのならフロムが悪者になるからね。
まぁ多分フロムはタチの悪いイタズラと思って取り合わなかったんだろう。
PSO2でも似たような話が昔に有ったけど今はクラッカーを逆に雇うとかも普通だからクラッカーを見下しクラッカーを毒としか見れないのは無能やで
海外ドラマ見て犯罪者に夢見んな
>この問題を特定したハッカーはフロムソフトウェアに連絡を取ろうとしましたが無視されたため、注意を引くために人気のゲーム配信を乗っ取ったとみられているとのこと
フロムやっちまったな
金を要求されたのかもしれんがそれ以上の損害が出るぞ
無視するのが最高にアホ、調べるくらいしろよ…
身代金要求したり発売まで黙って乗っ取り方法をバラまくようなハッカーじゃなくて良かったな
実演がなかったらそのまま発売を強行してたってことだろ
フロム馬鹿じゃん
下手したらカプコンみたいになってたよね
まだ見つかってないだけでCSのほうもヤバい不具合ありそうだな
というかオン周りだから穴がCS版だと塞がってるなんて甘い考えは危険すぎるし
log4j問題だと、ほとんどアップデートして終わりのはずなんだが・・・
log4jから一つ機能が消えてるからそれを使ってたら、わからないけど
※log4jは、サーバーでログを出力するだけのライブラリだが、古いバージョンの場合、サーバーに簡単に侵入出来ちゃうと世界的な大問題になった
リアル闇霊か…
侵入されても赤いやつ倒せばいいだけだろ
>元々外部に発見されて、それを開発に報告したけど
>無視されて、それならって実際にハッキングしたら乗っ取れた
>銀行のカード情報も抜けるって書いてたな
頭ソニーかよ
そろそろ復旧したかね?
とんと話を聞かないが