1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rf4EWj0f0
片岡 尚 / GENDA会長
@GENDA_Kataoka
全国のSEGAのお店の屋号をGiGOに切り替えていきます。SEGAの56年の歴史への感謝と、リアルなエンタメで人々の渇望を癒すオアシスになるという思いを込めました。ゲームのオアシスに飛び込め!Get into the Gaming Oasis の頭文字をとってGiGOです。
まずは池袋、秋葉原、新宿から。そして全国へ。
https://twitter.com/GENDA_Kataoka/status/1486865882840465408
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22p/NYfw0
セガの看板は降ろさないって言ってたのに嘘つきぃぃぃぃぃ /(^o^)\
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+THh5nCp
ギーゴー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twcnD9QX0
>>4
脳内のセーガーの音で再生された
脳内のセーガーの音で再生された
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhBz2OZed
>>4
同じく脳内再生余裕でした
同じく脳内再生余裕でした
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQc++b110
>>4
笑っちゃった
いま一人で良かったわ
笑っちゃった
いま一人で良かったわ
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpSqrRAI0
>>4
すごく錆びついてそう
すごく錆びついてそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZCOMDTQd
景品のロゴはセガのままだよね?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4x9vHvxI0
>>5
まあそのへんや看板とかは変えんでしょ
お金かかるしw
まあそのへんや看板とかは変えんでしょ
お金かかるしw
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kAjKYpJr
>>5
バンダイがバンナムになってもプライズはバンプレストのままだしその辺はたぶん変わらない
バンダイがバンナムになってもプライズはバンプレストのままだしその辺はたぶん変わらない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6PsxIJ90
なんかパチンコ屋みたいな屋号だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44EAGli60
なんて呼ぶんだよ
中華みたいな名前つけやがって
中華みたいな名前つけやがって
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bv1zsOLdx
パーラーGiGO池袋店、秋葉原店、新宿店
グランドリューアルオープンです
グランドリューアルオープンです
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdxDrlnLd
空しいのう
昔は金のソニック像を入口正面に立てた店舗が生活圏にあったのに
昔は金のソニック像を入口正面に立てた店舗が生活圏にあったのに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvwHRq+od
SEGAってダッセーよなー!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwZunNpA0
セガのお店ってまだ何か残ってるの
ゲーセンも手放したんじゃなかったっけか
これ、セガって名前だけどセガのものじゃないよね
ゲーセンも手放したんじゃなかったっけか
これ、セガって名前だけどセガのものじゃないよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0FPg0cs0
>>15
残ってないけどセガの名で運営はしてたよ
残ってないけどセガの名で運営はしてたよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1Aq5BkB0
発音しにくいし濁点ばかりで汚く聞こえるしでセンスないな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJm1LL0B0
どうでもいい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYB+9kpGa
ハイテクランドもはるか昔の話
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qV5ETaELa
100位以内にセガのゲーム一本も入ってないわセガの歴史とも言うべきゲーセン事業売却しちゃうしなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHFBY+2Y0
買収時の「名前を残す」宣言は絶対に守られないという好例
オキュラスと共に同時期になったな
オキュラスと共に同時期になったな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oE+uKMXed
こりゃコンソールゲームもどこかに切り売りされるの既定路線になるな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0h5X5Lsd
恩義マンに扇動されて敵に尻尾振りまくった結果事実上消滅とか哀れすぎて笑えないんだよなあ・・・
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QyIp7X8p
Garbage in, garbage out:「意味のない入力からは意味のない出力しか返ってこない」というコンピュータサイエンス上の用語。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kh/z/I0S0
かなり前に広島gigoがタイトーステーションになってたなぁ
gigoの名前は残すんだ
gigoの名前は残すんだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIk9RhNya
ギゴサターン
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZKk8ulhK
GiGO焼きになる?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twcnD9QX0
名越の時代でも龍が如くのゲーセン版展開してればまだ良かったのに
サミーのパチ事業は生かしてアーケード死んだとか
サミーのパチ事業は生かしてアーケード死んだとか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNytAEpNH
ギーゴに戻すのか、てか元々ギーゴはセガ関係ないっけ
もう良く分からん
もう良く分からん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aT4Tu67N0
池袋ギーゴがなくなったかとおもってたら
セガの店舗全部がギーゴになるのか
セガの店舗全部がギーゴになるのか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fg+FABMPa
あ~あ
海外でもSEGAは知名度あるのにGIGOて..
海外でもSEGAは知名度あるのにGIGOて..
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0s+UCU0J0
ギーゴは以前あったセガの遊園地チックな大規模ゲーセンのブランドやね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/8tkNFpd
>>40
名前は残す…か
名前は残す…か
コメント
セガにのれん代を払うより看板外した方が良かったのかな?
新名称はどう考えてもリニューアル前の池袋GiGOが元ネタだよなぁ
名前ロンダリング
一つの時代がついに終わったか
SEGAも落ちるとこまで落ちたな
名越はマジで反省しろ
当のセガがセガゲームスなんて恥知らずな社名に変えた時代がある程度の愛着だし
セガの屋号のせいでコナミの筐体買えなくなったら困るしな
旗艦店の屋号を使うだけまだ温情ではある
ただし今後は不採算店舗の閉店・売却と
取れないプライズばかりのつまらん店は更に増える
プラザカプコンやナムコランドとかも
いつまで看板変えずに続けられるのか
最初セガがサミーに買われたときは(パチマネーで生きながらえるのもあれだけど、まあ消滅するよりはマシか…)まさかサミーの方がやばくなるとは。
これで今のセガの生命線になってるソシャゲがポシャったら、本気でセガは過去の版権切り売りするだけの会社になりそう。
ジョイポリスどうするんやろ?
ゲーセンという施設自体を擁護したら叩かれまっか?
ネット上にはゲーセン潰れろ派が多い気がする
潰れろっていうかもう潰れる未来しか見えないって感じだろ
コナミも要の音ゲーを自宅で遊べるようにするよう推し進めてるし
その未来を予想してる者から無くなるのを惜しんでるかどうか見分けられないかな?
ギーゴ?ジゴって読むんだと思ってたわ