STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGINが楽しみなのって俺だけ?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkQZG2cJ0
雰囲気は古き良きFFって感じじゃん

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xd5ciwcj0

>>1
> 雰囲気は古き良きFFって感じじゃん

え?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4Hdss830NIKU
>>1
FFオリジンラーメンなら知ってるけどこのゲームは知らない

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eb7MaGRndNIKU
>>1
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN言いたいだけやろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7+oHjNtr
売り上げは楽しみ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1zImyocH
FFラーメンて書かないと何のゲームかわからないよ
また新しいスマホのFFかと思っちゃう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8HyVW7Tr
体験版割と楽しかったから、俺もそこそこ楽しみにしてるよ
ただ全然情報追ってないからいつ頃出るかすら知らんが

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/aKwwhd0
楽しみだよ
面白ければそれで良いし、面白くなくてもネタになるし

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DX6Q3Mi0
仁王好きな人は楽しみにしてそう
FF版仁王でしょ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2A9Fiwx/p
時間かけてプレイするほどの楽しさを感じない
解説動画で良くね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flaG1QkV0
ファンタジー感皆無のおっさん共がFF1の世界に転移した設定のなろう系FF楽しみだよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBUHDZRb0
>>9
ラーメン屋店長は超有名RPGにに異世界転生し最終幻想のような光の戦士になる
みたいな感じのゲームだったんですね?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmOPiK5J0
数少ない和ゲーのハクスラゲー そろそろDL版買っておくか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlSTZeGv0
いくらコエテク開発でも
スクエニがパブリッシャーで年度末強行では不安は残る
人柱は大ウェルカムだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vG7/WZ6T0
カオス連呼してたゲーム?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JopqKkeAa
最初に意味なく持ち上げるのは岡山やクラベだけで発売してクソゲーがバレて無かったリストに登録される

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVDPL9ez0
10時間くらいしかボリュームないんとちゃうか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8c+2H+X+0
どれだけラーメン店コラが出るかは楽しみ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvZe2/Vc0
じっさいどういうゲームかよくわからないよな
最近のFFのトレーラーって2〜3秒見るだけで×ボタン押すんでよくわからないんだ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlBybwMR0
タイトル長すぎだろ
スクエニは頭おかしいんじゃねえか

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/cIlVm40
>>17
マジでスクエニってデザイン方面は素人なんじゃね?
ちょっとでも商業関係のデザイン勉強した事ある人いたらこんなの長すぎて呼び方も悪くて覚えにくくて絶対ボツにするだろ。
いっそFFラーメンの方がスッキリしていてインパクトもあって1発で覚えれるわ。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkQZG2cJ0
SPFFOって言えばいい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEObFp7z0
ただでさえ不調のFFなのにコエテクってだけで様子見されてしまう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZucXpKKN0
FFラーメンでググってもヒットするし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQCOxIGI0
クソ寒いビジュアルとかセリフも珍味として楽しめればありなんだろうけどね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nKDzf/m0
えふえふおりじんくださいっつーだけやろ
タイトルをフルネームで言う必要あんの?
いうのが恥ずかしいならDL版でも買えよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/c9u5vw+a
店員「は?」
アホ「エフエフオリジンください!」
店員「そんなのありましたっけ?タイトル名をフルでお願いします」
アホ「す、ストレンジャーオブパラダイス」
店員「ブハっwww」

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njnonwL50
正式名称出されるとわかんねーよ

 

引用元

コメント

  1. ストパラって略すとソシャゲ感しか漂ってこないな

    • しかも美少女系っぽい語感

  2. 自分が楽しみなら別に周りとか気にしなくても良いやで

  3. ネタとしてはすっかりラーメンが定着しちゃったな
    と言うかこれを古き良きFFと言い切る1のセンスにドン引き

  4. スクエニはラーメンと最初に言った奴に感謝した方がいい
    アレがなかったら、そもそも覚えてすらいない

  5. さすがに長過ぎる
    FFオリジンとかで良かっただろ

    • タイトルの長さも昨今のラノベ感を増してるな

      • こんな無駄に気取って分かりづらくなってるタイトルはそうそうないぞ

  6. 楽しみならそれで別にいいのでは?他ソフト叩くための棒にしなければ。

    ただ、
    「雰囲気は古き良きFFって感じじゃん」
    お前は何を言っているんだ?という感想しか出てこない

  7. そんなことないよ
    きっと他にも楽しみにしてる人いるよ
    たぶん
    10人くらい

  8. >50
    PS2あたりからFFは長ったらしい名前の派生ばかりだよ
    野村連中の趣味なんだろう

    よく考えたら「公式二次創作」もその時代から多かったな
    DQもPS3あたりのころにそれやり始めたけど
    いい加減綺麗に終わった旧作に後付の裏設定とか新設定だとか新事実とか付け加えないで欲しいわ
    開発者にオタクが増えたんだろうな。オタクは二次創作しか出来ないからな

    • まあDQは公式二次創作からロト紋とかダイ大みたいな傑作生み出してるからな

  9. FF1の前日譚だとしたら、FF1の内容覚えてないと何が何だかわかんないよね?
    それともFF1のアレンジリメイクなの?

    • 前日譚だともっとおかしいことになるんだけどね
      前にもここで書いたことあるけど、たぶんスタッフが初代のエンディングのメッセージを読み間違えて、光の戦士を現代地球からの転移者と誤読して、それが土台になってる可能性がある

    • それは自分も思ったな
      「このエンディングがFF1に続くんです」とか言われても元々やったことない人に今更1をやらせるのかねぇ?

  10. 古き良きFFを何だと思っているのか。ただ楽しみだとだけ言えばいいのに嘘書いてるとバレバレ。本当に楽しみだったとしても、あの体験版やって見たのかって話だが。

  11. 周りを気にしすぎるな
    面白そうなら飛びつくぐらいの方がゲームを楽しめるぞ
    わざわざ買わない理由探ししてる連中よりも何倍もいいw

  12. FFラーメンで通じるのホンマ草生える

    • 何の傷跡も残せず消えるよりマシやろ
      大手のメーカーが大作として出した物がそれで良いのかは別として

  13. いい加減、ムービー班を食わすためだけのゲーム作りやめればいいのにって思うのよ

  14. 体験版があるから有情

  15. PV見るにやってみせろよマフティーの人がガーランドで
    その取り巻き4人がFF1の光の四戦士って事?
    激しくつまらなさそう
    何度も繰り返すハクスラを輪廻に置き換えて正当化するつもり?

タイトルとURLをコピーしました