1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOFwAkGHdNIKU
任天堂ファン←6インチのぶひっちの画面でアルセウス()
なぜここまで差がついたのか?
それでも日本では10倍差くらいでアルセウスの方が売れるんだろうからやってらんねーわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLZfmlql0NIKU
金持ちはPCでやるやろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAAICUFA0NIKU
嘘ついてまで優越感味わって何が楽しいんだろうね。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqq2TVyW0NIKU
こいついつまで50インチに拘るんだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y+sC0vc0NIKU
50て小さくね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJugMQHo0NIKU
貧乏くさい50インチTVよりいっそゲーミングプロジェクターで100インチくらい言えばいいのにな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPG4LGPTMNIKU
誰一人として画像をあげられない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9KODRQL0NIKU
>>11
32インチのハーフHD画像が現実だから
32インチのハーフHD画像が現実だから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHy2nA+NaNIKU
すまん優雅にPCでやるわwww
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oakEP7F00NIKU
エルデンリング(の実況動画)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbLRH6rqMNIKU
50インチで…てファッション系(自称)ゲーマーだな。
画面全体が把握しにくい。
画面全体が把握しにくい。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkWTUoRYrNIKU
>>14
迫力あった方が好きな人もいるし、別にいいじゃん
迫力あった方が好きな人もいるし、別にいいじゃん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcAxqM3u0NIKU
>>20
ゲーマーいなさそうだもんなPSって
ゲーマーいなさそうだもんなPSって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkWTUoRYrNIKU
>>23
有機EL55型でxboxSX繋いでフォートナイトやHALO infiniteやってるけど普通に勝ててるし、セキロとか迫力あっておもろいよん
ゲーマーって何?
有機EL55型でxboxSX繋いでフォートナイトやHALO infiniteやってるけど普通に勝ててるし、セキロとか迫力あっておもろいよん
ゲーマーって何?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCZzijHt0NIKU
>>33
うちも55の有機ELだが、これでゲームする快適さが分からないとか可哀想だよな
うちも55の有機ELだが、これでゲームする快適さが分からないとか可哀想だよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcAxqM3u0NIKU
4KどころかハーフHDでゲームしてるのが現状
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y+sC0vc0NIKU
70とかでも2,30万だろ?
50でドヤれる感覚が分からん
50でドヤれる感覚が分からん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7+DHTED0NIKU
貼ろうと思ったら貼られてたわ例の画像
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8HTJTYU0NIKU
数日前にショボいテレビでFPSしてるの流されてたよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HIanKjb0NIKU
50インチ前後はちょうどいいサイズよね
RTX3080搭載PCに繋いで箱コンでダンガンロンパをプレイしてるわ
RTX3080搭載PCに繋いで箱コンでダンガンロンパをプレイしてるわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13dlKcqH0NIKU
箱ユーザーはまともなテレビ使ってるのちらほら見かけるけど
PS5ユーザーはまじでテレビのスペックまで見せてる奴皆無だからな
PS5ユーザーはまじでテレビのスペックまで見せてる奴皆無だからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CdAiICj0NIKU
ブラビアと
言えないところが
悲しいね
言えないところが
悲しいね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13OB/MHp0NIKU
ゲームはお一人様環境だから30インチPCモニター俺
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxRUo+pRrNIKU
半導体なんてどの精密機器にも使われているっていうのに
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HIanKjb0NIKU
半導体はあらゆるものに使われてるけど、性能低いグラボやハードはあんまり影響ないっぽいよね
Switchの生産状況や旧型グラボの再販みてるとそんな感じ
Switchの生産状況や旧型グラボの再販みてるとそんな感じ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxRUo+pRrNIKU
>>36
あらかじめ確保できてたかできてなかったかの違い
あらかじめ確保できてたかできてなかったかの違い
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvdAAFmRMNIKU
>>36
最先端のICとかは300mmで大量に生産するけどそれでも追っつかないのが現状
ディスクリートとか旧世代のICみたいな製品は粗利率が低いからどこも作りたがらないからこれも供給不足
単に任天堂のパイプが太いだけなンだわ
最先端のICとかは300mmで大量に生産するけどそれでも追っつかないのが現状
ディスクリートとか旧世代のICみたいな製品は粗利率が低いからどこも作りたがらないからこれも供給不足
単に任天堂のパイプが太いだけなンだわ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBQ3HGrFMNIKU
>>36
こういうにわかレス見ると胸が締め付けられる
こういうにわかレス見ると胸が締め付けられる
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZibGkjrGdNIKU
>>36
最先端のプロセスよりももっと需要がある汎用品が足りない。
基板がデカくなる程半導体を使う量が加速度的に増大する。
小型化する程有利な訳だ。
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2QSHuRG0NIKU
>>91
なるほど、面白い
小型化の意外な有理点があるんだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTlCMJfD0NIKU
最近良く見る湾曲液晶は視認性があがるんか?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HIanKjb0NIKU
>>39
湾曲液晶はVAでしょ
VAは視野角が狭い安いモニターだから湾曲させないと画面端の色がおかしくなって使い物にならないのよ
湾曲液晶はVAでしょ
VAは視野角が狭い安いモニターだから湾曲させないと画面端の色がおかしくなって使い物にならないのよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTlCMJfD0NIKU
>>45
そんな理由であの形なのか
イロモノっぽいから手は出さない方が良いか
そんな理由であの形なのか
イロモノっぽいから手は出さない方が良いか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HIanKjb0NIKU
プロゲーマー目指してるとかじゃなければPCも大画面の方がいいと思うよ
ユーチューブとか紙芝居ゲーも超迫力
ダンガンロンパすら臨場感すごいし
ユーチューブとか紙芝居ゲーも超迫力
ダンガンロンパすら臨場感すごいし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxRUo+pRrNIKU
PCはゲームの為だけで買う人なんておらんやろ
映画のスーパーマン見てても普通に臨場感あったし
映画のスーパーマン見てても普通に臨場感あったし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ9PuwYCdNIKU
fpsとかやらないから65インチに繋いでる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HIanKjb0NIKU
Microsoftよりパイプ太いとこないんじゃないの
任天堂ってただの日本のおもちゃメーカーでしょ
任天堂ってただの日本のおもちゃメーカーでしょ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13OB/MHp0NIKU
大迫力のダンガンロンパがよくわからないw
ストアページのスクショみたらPSPのゲームを解像度上げただけじゃん
立ち絵が寒くてDLすらしてないわ
ストアページのスクショみたらPSPのゲームを解像度上げただけじゃん
立ち絵が寒くてDLすらしてないわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HIanKjb0NIKU
>>50
ダンガンロンパの学級裁判シークエンスがけっこう熱いんだよw
ひと昔前のしゃべり場みたい
ダンガンロンパの学級裁判シークエンスがけっこう熱いんだよw
ひと昔前のしゃべり場みたい
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMV+Nt0GMNIKU
50越えると遊びにくさが無視出来ないくらいになってくる
下手くそなら構わないんだろうけど
下手くそなら構わないんだろうけど
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0ldgACp0NIKU
TVは部屋の大きさによるなぁ
コメント
この前、テレ東でやってたゲームモードすらない
10年以上前の37インチテレビにPS5つないで遊んでるのが現実
PS3の品川端子から進化してないw
ハーフHDってなんや?
HD,FHDだろ?要するにFHDのハーフっていいたいんかね?それHDじゃないのか?
俺も960 x 540の540pだと思ってたけど最近だとHD(1280 x 720の720p)もそう呼ぶ人たちがいるらしい
WQHDやFHDが何故か2Kと呼ばれてるのと同じで正式な規格には存在しない造語だと思う
パーティーゲームとかなら良いが50以上はゲームやり難いよ
結局画面全体を視認するために距離取るなら
最初から大画面の必要ある?ってなるしな
>任天堂ファン←6インチのぶひっちの画面でアルセウス()
>なぜここまで差がついたのか?
>それでも日本では10倍差くらいでアルセウスの方が売れるんだろうからやってらんねーわ
何故「やってらんねー」という感想が出てくるのか謎
50の4Kで2.1対応してるのなんてファンボに買えるとは到底思えんが
ファンボは4Kとかゲームハードが対応してたらモニターに関係なく見れるっていう思い違いしてるから仕方ない
50インチで老眼でも文字が読めたことによほど感動したんやろなw
この前野口聡一さんが文字小さすぎて10分で投げたつってたもんなw
視界ギリギリまでいっぱいだと目が疲れるんだよなあ
42インチモニタでゲームしてるけど、画面の端から端を見るのに眼球を動かすから割と疲れる
50インチで優雅にゲームとか到底できる気がしない。過ぎたるは及ばざるがごとしとはよく言ったものだ
しかし優雅にやるのが暗~いゲームとはねぇ…
ほんとそれ
実際にデカいテレビでやったらゲームによってプレイしにくいことが分かるんだが。
32インチテレビにPS5繋いで遊んでた柴田さんの事バカにしてんの?
独身中年おじさんの発想
そんなものを置けるのは広めのリビングくらいだし、
家族がいたらリビングに居座ってゲームばかりやってられない
優雅な環境があるのにやることは任天堂のネガキャンって…
55インチのテレビあるけどもう友人が遊びに来た時くらいしか使ってないなぁ
本スレにも書いてあるけど視認性の問題でRPGや探索系だと見逃しが実際あるから
CSも分配器かませて基本PCモニターで遊んでるわ
ダンロンみたいなADV寄りのゲームなら良いと思うんだけどね
なお現実は型落ち32インチテレビ
そもそもSwitchは本体のモニターはもちろんこのアホの大好きな50インチのモニターでもスタイルを選ばず遊べてそれで持ち運びも出来るのが強みなのになに言ってんだコイツ。本人だけじゃ映像出力すら出来ないPS5で外で遊んで腱鞘炎にでもなってろ
女性や子供にも売れてほしいのかゲーマーだけに売れてほしいのか
相変わらず分からん奴らだな
現状PS5は選ばれしもののみが所有してる状況だからPSおじさん達の望み通りの世界だろうに
ドヤりたいから自分はマニアックだと思いながら周りに褒められたい(注目されたい)願望でも有るんだろうね(知らんけど)
個人的にはもうゲームの知識でドヤれる時代ではないと思うの
え、まともに4Kも60fpsも出せないPS5で優越感を得るの?
ファンボ「できらぁ!」
>14:
>50インチで…てファッション系(自称)ゲーマーだな。
>画面全体が把握しにくい。
>
>20:
>>14
>迫力あった方が好きな人もいるし、別にいいじゃん
短時間ならその「迫力」という雰囲気を楽しむのもいいかもね。
俺は42インチでもきつくて無理あった。(普段PC画面に向かってるかもしれんが)
ただ、マリカやアームズ、スマブラその他を子供達とみんなで
やる分には大きい方がイイね。
あれ?むしろ大型TVって任天堂ハードに適してね??
プレステおじさんって、大昔のプラズマTV使いながら、丸く切った紙とディスクの区別も付かない目でプレイする単細胞生物だろ?
あ、ごめん家族も友達も脳内ワールドにしか存在しないからハードも架空だったね。
現実はドンキ32インチTVやろな
お前んちのTV、なんか四角くね?
そんな環境でしか活きないからこその現状なんだな
目の前に設置するなら27-32インチが良いと思う
盃休みかな?
つかアレもホントに哀れよな…一族揃うくらいに仲良いなら盆休みくらい耳に入るだろうに、盃休みとか書くもんだから家族とすらマトモに会話してなくて文字でしか見たことないって自ら晒したようなもんなんだから…
まだリビングとかでゲームやってんのか?w
ファンボーイってなんでだか優雅って言葉好きだよね
現実は逆だからかな?
そもそも4Kの50インチ位のサイズのテレビって自慢するほど高いものでは無いだろう
まあ相変わらず情報のアップデートが出来ないみたいだけど
自室は42インチモニター(4K HDR)にしてるが、他の家具やPCもあるのでこれ以上は大きく出来そうにない
その代わりOne X購入時に5.1.4ch環境にグレードアップして音響は凝ってるつもり
50インチが魅力に感じるのは最初だけやぞ
自分も寝室用に買ったことあるけど、結局遊びにくくて実家に送った
あとアクションはFPS優先するからPS5じゃ4Kの意味もないやろ
PSユーザーは骨董品レベルのテレビでやってるのはバレてるだろうが
ホントに持ってるんならご自慢のテレビの写真貼ればいいのに
TN液晶だと大きすぎると視野角の限界で画面端が暗くなっちゃうからな
どんなにハイスペックなゲーム機、TVであっても、それでやりたいソフトがなければ意味ないでしょう?
PS4Proの性能出させるために4K120HzのBRAVIA買ったけど、結局使ってるのはBRAVIAにつないだSwitchとアマプラ。
PS4ProはBlu-rayプレイヤーとしての用途しかない感じ
そもそも低スペックのPSでエルデンリングをプレイするって発想がないんだわ
デカすぎると映画館で一番前で見てるのと同じように首痛くなるやろ
モニターだけで満足なんだな
音響とかには拘らないんだな
迫力求めるなら音も重要だろうに
PS5は3Dオーディオが独自規格なのでヘッドホン以外で使えないからね
atmosやDTS:Xには未対応だからアンプに繋いでも7.1chまでしか楽しめない
REGZAの4K 50インチで遊んでるが、今世代機の機能には対応してないので
来年度のREGZAかLGの42インチ有機ELに期待している。
どっかのハード出してるくせに解像度半分になるメーカーのはちょっと…
付属のRCA端子を使ってHDすげーって騒いでたPS民がなんだって?
というかPS5のスペックで4K出力してヌルヌル動かせるの?
何でファンボって自称コアゲーマーなのに”大画面”の”テレビ”に異常な拘りを見せるんだろうな。
適切なサイズとリフレッシュレート、応答速度にG-SYNC/FreeSyncの対応とか諸々考慮してASUSやLGみたいな最大手のハイエンドゲーミングモニター買うのなら、割とゲーマーだとは思うが。
ファンボが御自慢のPSで遊ばず 任天堂ガーと大暴れしてる現状が本末転倒
そして日本ガーとも必死に為るなら 隣国に移民しても良いのよ?
補足/訂正
日本嫌いなファンボさん達は 日本出てってどうぞw
裕福らしいから平気だろ?