ガチ正論言うね。任天堂のゲームが売れてるのは「安い」から

正論言うね。
正論言うね。


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Uyf6R63r

任天堂のソフトは安い
定価もPSのソフトに比べたら全然安い
しかもカタチケで常時セール状態

対してPSは任天堂のソフトよりも高い
そりゃ安い方が売れるわな

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCxWZkIE0
>>1
カタチケで買われた分は当然ファミ通に集計されないが・・・

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Uyf6R63r
>>8
それを「なんとか」して計上していたらどうなるのか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4jG0fXN0
>>13
現実見ろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7JVSS790
>>16
どのみち現実は変わらないけどね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rkO/rqi0
>>13
なんとかも何も、どうやったって小売店無関係なんだからファミ通には把握できないよ
ただしファミ通というか角川はマーケティングもやってて、サンプリング抽出でアンケートを定期的にやってる
把握できない通販分はそれで拾って係数を調製している
ダウンロード版は年1で集計してゲーム白書として載せてる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULuTw6DQ0
>>1
バイオとかキムタクとか2980円とか1980円とかにしたってたったの7万とか3万とかしか売れてないのに何言ってんだかこのアホは

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJDqfW8U0
>>15
それな
定価で買うのがバカらしくなる程じきに安くなる

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peNZjDte0
>>69
キムタクは待ってたらフリプに来てくれたので超ラッキーだった

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWPbHwFLd
>>1
経営戦略の賜物でしょう
無駄に高性能路線へ追従せず顧客の満足度とソフト開発のコストのバランスを見事に実現している
だから売れる

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOH2OpIl0
>>1
その通り
PSのゲームも安くすれば当然売れるけどゲームの価値を損なうような安売りをやらないってだけ
例えばアンチャーテッドとかの人気タイトルで2本分入ったお得なリマスターなんかを出せばめっちゃ売れるはず

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1HH87/B0

>>1
つ Steamセール

安さで売れたなら今頃みんなSteamに駆逐されてる。ブランド力だぞ
単に

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hT1H6zw3r
>>1
ならみんな安く売ればいいのに
なんでやらないの?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaQ3MV8AM
PSはつまんないくせに高いから誰も買わない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vsa5sX+E0
つまりPS5本体は高いから売れないんだね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhIACQhs0
PSは即価格暴落してるのに売れないぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Uyf6R63r
>>4
なんの話?
9万円で取引されるてレベル

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrkOuXJH0
>>6
どのソフトが?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ok4/crJ0
その通りだね
ソニーのゲームは高い

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPK72yWDM
>>7
え?プレステゲームって基本無料だろ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xs7hE1ss0
PSのソフトはすぐ値崩れしてるな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/uj2YSI0
貧乏だったんだねPSユーザー

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0XSYp1D0
任天堂のゲームよりも安く小売りが売っているPSのパッケが売れてないんでそれはないっス

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxhFmrqz0
下り最速だしPSの方が安いぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmYRP5q80

つまり安くて面白い

最強じゃないか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYXzIK3G0
>>14
初代PSの頃のゲームはそんな感じだったなw
PSは初心に戻れよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xs7hE1ss0

>>24
値下げはもうできないだろうな
SFC時代より値段安くできたのは高価だったカセットROMから
安価な工学メディアに代えたからだし

今値段が上がってるのはソフト開発費のせいだからなかなか下げられない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/uj2YSI0
カタチケ分が計上されないから、ファミ通集計比較でアストラルチェインのDL率が8割近くとか判明するんだよ
頭使えよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M55PrBx1d
よく比較されるホライゾンとブレワイって定価同じくらいだよね?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jt8zHQyt0
マジレスすると、何年経っても全然値崩れしない任天堂ゲーより
PSストアでセール時1000円になったり、フリプになったりするPSゲーの方が遥かに安いぞ
高いのは新品の定価だけだ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Uyf6R63r
>>29
PSファンは定価のDLで買ってんだからそりゃ高くなる
ファミ通とかには出ないだけ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULuTw6DQ0

>>30
Switchファン 定価でも何百万本も買う
PS5ファン 2980円でも7万しか買わない

ゴミだなPS5ファンは

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JNwRYKd0
ソニーが発表してる本数では勝ってる事になってるのに利益ボロ負けのPSさんのソフトが高いとは不思議だね?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vw9+EsNHr
よく気づいたわ誉めてやるw
プレステはぼったくりwww

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPkXYoYJa
PS5発売前に「なんて安いんだ!」と連呼してた彼らはどこへ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjsZCicD0
まさかPSワールドからこんな発言が出るとはなw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/edn0Vad
マルチソフトPSの方が安くなってること多くね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jshhvTnk0
中古屋でも任天堂の定番系は高値維持してるからね、だからこそそれなら
新品でもって人も多いんだろう

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peNZjDte0
>>46
switchのゲームは半年待ってもさして下がらんから新品を発売日に買う事が多いな
PSのゲームは半年待てば半額以下で買える事が多いんで中古やセールを待つな
下手するとフリプで来てくれる事もあるのでありがたい

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLGvbsu7r
正直PSはソフト安くて羨ましいと思ってるよ
やりたいゲームはないけど

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdQwMb690
>>47
PSの大作は発売2ヶ月ぐらいで半値とかざらだからな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCVcddKG0
>>48
ホライゾンも2ヶ月で30ドルだからな
任天堂では絶対ありえないレベルの値崩れの速さ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULuTw6DQ0
FF15が980円でワゴンセールしても3万しか売れないのがマジで草

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjVAxqkd0
PSは今年合算シェア0%じゃん

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSV/Xfv6p
セールの話するならPSのソフトとか1週間待てば3000円じゃん

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG/QcK0PM
中古価格やセール時の価格は
プレステのが安過ぎたかも…レベルなのにな
痩せた犬を飼いすぎたもんだから基本料金無料
そこまで落ちるとこまで落ちてしまった
ただそれだけの事で

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRDN64kka
じゃPS5を大幅値下げすればいいじゃん

 

引用元

コメント

  1. アベンジャーズが一ヶ月持たずに990円で売ってた衝撃

  2. ファミ通がカタチケを集計してると思い込んでるとか阿呆すぎるだろ…
    あつ森とかIRは1000万でファミ通は700万
    本当に集計してたら誤差ゼロになるわ

  3. ファンボーイにファミ通が蛇蝎のごとく嫌われてるの面白すぎる
    あんなに尽くしたのに

    まるで自分を養ってくれてる両親に憎しみを抱くニートみたいだ

  4. ソニー「基本プレイ無料のゲームを拡充します」

  5. 10万本売れたゲームのDL率7割は100万本売れたゲームのDL率5割より遥かに少ないと果たして気付いてるかどうか…

    このコメントへの返信(1)
  6. ファンボーイが定価で買えるのってAmong usくらいだろ?

  7. MHWを発売日に買ったら
    1ヶ月後くらいには半額以下になってて驚いたわ

    プレステは冗談抜きで発売日にパケ買ってクリアして速攻で売るのが正解
    DL版は金の無駄

  8. 必ず数週間で投げ売られるPSソフトの方が安いわ……

    このコメントへの返信(1)
  9. いつ正論言うのかなーワクワク

  10. PSの富裕層設定はどうしたんだよ

    このコメントへの返信(2)
  11. プレステのソフトなんてすぐ値崩れするじゃないか

  12. ソフトの値段が違うのは確かにそうだね

    爆売れしてるゼルダブレワイが2017年発売で中古5〜6000円くらいだったか
    で、同じく爆売れのモンハンワールドが2018年発売で中古いくらだっけ…100円くらい?

  13. スーハミ全盛時代でもあえて買っていたのはゲームボーイ
    なぜなら据置は親が簡単に禁止にできるから

  14. 任天堂のソフトはロイヤリティがないのと、長く売れるのと、一般向けでないソフトでもその1本で採算取る事を考えていないから、作り込みの割に基本定価6500円は確かに安いと思う。
    任天堂の開発体制が海外のメーカーに比べたら異常に高コスパらしいね。

  15. 新品定価の数千円の違いを気にする人間がどれだけ居ると思ってるんだ?
    別に遊びたいと思えるタイトルなら金額なんて気にしないし、そもそも横マルチタイトルなら値段変わらないだろ

  16. ある意味正しい
    しかしクオリティー価格比が圧倒的に高いのが任天堂のゲームである

  17. goty最多のはずのラスアスでさえすぐ半額になってたね

  18. そもそも富裕層なら金に糸目をつけずにPC買うからな

  19. いや高い
    投げ売りされるソフトなんてただでもいらない

  20. 世界的に安くゲームをするならPS4(5)って風潮あるからな、ガチで。
    PS4初期の頃に実装したフリプによりソフト買う人が激減する上に、
    うちソニで普段から一定本数ソフト仕入れてないとビッグタイトルの仕入れできなくしたり、
    そのためにPSソフトが小売りで余り、発売から2週間経つと3~5割引きになる悪循環。
    更に初期に売れるソフトの大半がクリアしたら中古市場に流れ、
    発売一週間程度で半値以下での買取になり、一月で千円以下や買取拒否に陥る始末。
    無論中古でも在庫過多で初期買取より販売価格が下がる状況…

    結果としてフリプ落ちするまで待ったり、新作ソフトを2週間から一カ月待って買う人が続出。
    残ったソフトはワゴンや福袋行きというのがPSの現状。(新サクラ大戦なんて発売直後に福袋行に…)

  21. PSタイトルの早期値崩れは万国共通

    <米国アマPS5タイトル>
    $39.99 鬼滅の刃ヒノカミ
    $37.36 テイルズオブアライズ
    $34.99 BF2042
    $34.99 デスループ
    $29.99 ファークライ6
    $24.99 バック4ブラッド
    $19.99 アベンジャーズ

    ちなみに
    $57.94 ゼルダの伝説BotW
    $54.13 マリオオデッセイ

  22. スーファミのソフト高いから悪!
    プレステはCD-ROMで安いから正義!
    だったんじゃないの
    任天堂の景気が良いときは決まってスーファミのソフトの値段のスレ立つよな

  23. 確かにそうなんだけど、手に取りやすくて楽しいソフトが豊富にあるって言った方がいいんじゃないんかな

  24. 彼らに6桁以上の割合計算なんて難しいことさせたらいかんですよ!
    ゲームソフト金額の4桁でも計算に死力を尽くしているし
    売上本数で万未満を切り捨てるのは面倒だからではなく
    数字が多すぎて分からないからです

  25. ベストプライスというのを知らないんか
    すぐ廉価版を出すせいでpsで早く買うのが損でしか無いんだよな

  26. ファンボーイの言う正論ってどれもこれもこっちから見りゃただの暴論よな

  27. レイザーラモンRGでさえ最後にはあるある言うのに

  28. 高級志向なんじゃなかったのPS系は?
    しかもわかる人にわかればいいって言ってなかったっけ?いつまで売上にこだわってるんだか

  29. まあ実際店で並んでる任天堂タイトルって5000円台とかで割安感あるからな
    かつてカセットが1万越えしてたSFCからPSがCDで5000円台でシェア奪ったことがあったし
    安いって事は客にとっては悪い事では何もないよね

  30. 尚、同じ口で中古が高いだの値下がりしないだの言う模様

  31. ソフトの価格の話でスレ立ててるくせに
    >>PSは即価格暴落してるのに売れないぞ

    ってレスをPS5本体の転売業者の取引額の事と受け取ったり、もう自分が何の話をして何を煽ってるのかすら分からなくなってんな…

  32. えーっと…まとめると
    任天堂ソフトは常にカタチケやらで安いからみんな買ってるだけ、なおカタチケの売上は本来計上されないが「なんとか」してファミ通に上乗せさせている
    一方PSに目を向けるとみんな定価でDLで買ってるからファミ通にはわからない、なお何故かしばらくすれば中古が安くなってたりフリプで出たりするけどそれはスルー

    …通るかッ…!そんな理屈ッ…!!

  33. 正論言うね?系で正論言ってる奴1人もいないよなっていう正論言うね

  34. 中古抜きにしてもPStheBestの頃からリセール早過ぎる言われているのにな

  35. PSのソフト高すぎだよ
    あんな値段で売ってんの誇っちゃだめだよ

    このコメントへの返信(2)
  36. ソニーはカタチケパクってもいいのよ どうぞどうぞ

  37. 高級ブドウワイン食ってシャトーブリアン飲んでるサラリーマンの上司だからな

  38. 下がるまで誰も買わないからセーフ()
    なお下がっても買わない模様

  39. PSソフトはすぐ投げ売られるんだから期間限定の定価で煽るなよ

  40. 日本一の価格設定とかPSの文化に合わせた価格設定だと思う。

  41. 希望価格高いのに値下がりがクソ早いボッタクリPSにダメージ入るからヤメタレw
    ハードは高いのにソフトはPS4より値下がるPS5とか特に

  42. ゼノブレ3の発売までに2を遊ぼうとパッケージの値段を調べたら
    5年も前のゲームなのに税込7000円を超えてるって高すぎw
    カタチケでもう一本欲しいゲームもないし家電屋のポイントで買うかな

  43. 任天堂は飽きやすいだから中古にすぐ出して高く
    売れる。自己自慢の任天堂信者

タイトルとURLをコピーしました