【悲報】#FEさん、次回作の声優オーディションまでやったのにシリーズ打ち切り

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWv3Eqded
#FEの開発チームはソウルハッカーズ2作ってました

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGJr+ceud
やったことないし要らない
ソウルハッカーズも聞いたことないし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sDSd+DX0
まともに売れるもん作れよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBbPO7tN0

#FEは、任天堂が納得する結果(売上)をだせなかったのだろうな

そんなチームが作った低予算の新作がどうなるかはお察しだが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd
ここ数年で1番の悲報だったと思う
単純にソウルハッカーズが出ないとかそういう話じゃない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6Dk0y9e0
無双がミリオン超えて続編も決まっててヒーローズ は5年目でアクティブ増えてるんだから#FEが売れなかったから切られただけだよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KOHWb6B0
まぁセンスないからしゃーないね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd

♯FEは仕方ないにせよ、また任天堂のなんか開発してくれれば良かったのにな、挙げ句の果てにSwitchハブされてるとか情け無いわ

やっぱ開発ラインの確保という意味でも外注は安定しないな、素直にスタジオ増やしたほうがいいだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69pecy7K0
あれだけ任天堂どっぷりの開発スタッフだったのにハッカーズ2は全機種マルチから唯一Switchハブだからな
開発スタッフ本人か上層部かは分からんけど相当#FEでの大コケへの怒りが尋常じゃないんだろうとは思う
どう見ても任天堂への三行半突き付けだもんね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd

ガンバリオンとかサンドロッドとも業務委託を継続出来なかったし、プラチナもブーブー言ってるから、かなり品質要求が高くて開発している側からすれば辛いのかもな

その割に♯FEは売れなかったし、思うところはあったのかもしれん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9Q0cM93a
>>15
任天堂の下請けをしたがる会社なんていくらでもいるから去るものは追わないだろう
所詮そこまでと判断されるだけある

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBbPO7tN0

任天堂は、最初の1回はチャンスを与えるけど、結果が出せなかった者に対してはシビア
W101も零も二度目のチャンスは与えず、サードが独自に移植している

そもそも#FEは、アトラス側が勝手にアイドルものに変更して
任天堂が望んでいた「女神転生xFE」とは別物になってしまった(メガテン成分が全く無い)
その為今度はメガテン5を直接誘致したのだろう

ただメガテン5にしても、正直言ってアトラスは開発が遅すぎて心象が良くない
無双チームのように下請けとして、きっちり期間内に仕上げてくるメーカーの方が
発注する側は楽だろう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykdfXY3y0
>>16
アイドルものに変更したのは任天堂の安藤だろ
#FEの後に寿司ストライカー作ったやつ

 

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0znu606ma
>>16
零って月蝕、心霊カメラ、眞紅、濡鴉と四度のチャンスを与えてるのに二度目はなかったってどういうこと?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdM833Y7a

アトラス去年の夏の時点の計画 10作品

内製6
メガテン5
ProjectReFantasy
世界樹
未発表大型プロジェクト
ソウルハッカーズ2

外注4
ヴァニラ新作


抱えまくってるからな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w44pPHrWd
>>17
未発表大型=ソウルハッカーズ2の可能性…

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8PGN3XH0
ブランド借りてゴミ作ったらそりゃ打ち切られるわ…
マリラビくらい売れりゃ続いたんじゃね?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iU6s6J530
♯FEアンコールが外注ってソースは結局ないのかよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd
♯FEをアイドル物にしたのは個性が出て良かったんじゃないか、FE要素が逆にいらなかったな、あれじゃ新規入りづらいし、かと言ってFEファンからもスルーされてたと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sDSd+DX0
FE初代からほとんどやってるけど興味すらねえわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd

とは言え任天堂ではこういうソフト開発できないし、貴重なマニア向けの開発ラインになり得たチームだっただけに残念だな

まだSwitchマルチだったら良かったんだがな、任天堂は外注ばかりだけどもう少しスタジオ増やすべきだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8PGN3XH0

>>24
セガの奴隷に期待してもな
出すなら出していいよレベルのものしか出ないよね

ソウルハッカーズが仮にSwitchに出ても戦国無双や月姫未満だと思うぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBbPO7tN0
FE要素もほとんど無かったよな
ミラージュ?だっけ?なんかジョジョのスタンドっぽいのにFEキャラの名前が付いてたけど
別にアイツらがFEキャラである必要性は全く無かったし(見た目が原型を留めてなかった)
唯一FEらしかったのはチキだけ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1txLMy30
売れなかったら次回作なんて出るわけねーだろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsnHY8f/0
>>26
いや普通に売れただろ
#FE続編いつか来る

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TPoXYxz0
バンナムやアトラス見れば分かるが
任天堂の下請けしてスイッチハブだから
もう任天堂がサードに下請けするメリットは皆無
事実内製強化の方向に行くしな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qWoRaGW0
♯FEの失敗アトラスのせいにしてる奴がいるけど
アトラスがSRPGとして企画したのを任天堂側の山上って人がジャンル変えさせたせいだと思うぞ
グローランサーやデビサバの高田PでSRPGのノウハウあるのに任天堂からの要求で変な挑戦させたんだから

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFrnwIOT0
>>30
そこら辺はインタビュー出てただろ
アトラス側が具体的な企画出せなかったから得意のRPGにした、っていう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd

任天堂自身にマニア向け作るノウハウは最早ほぼ無いだろ

だから世界観については、あまりアトラスやプラチナに変な意見しないほうがいいんじゃないか?そういうところはもう任せた方がいいだろ

ゲームシステムとかで気になるとこは指摘して、後は自由にやらせないと、多分プラチナからもそのうち切られそう

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8PGN3XH0

>>33
マニア向けってのはそもそもメインの客層を排除するところからであって

そんなノウハウあったらマイナスにしかならんわ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd
>>51
ある分にマイナスにはならないだろ、多種多様なソフトを共同開発するならあって損はない

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8PGN3XH0

>>53
母数の大きな層を切り捨ててマニアだけに人気なものを作るなんてのは企業活動にとってマイナス
同じ予算で一般層にウケるゲームを作る方が遥かにリターンがでかいわけで

それができない会社がキモオタ信者層捕まえてなんとか続けようとするだけ

ライセンス貸して実績の少ない奴に経験積ませる為にやらせる程度の話ならともかく本腰入れてやるもんじゃない

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd
>>56
別に本腰入れてないじゃん、ただそういうノウハウを持ってる分には損はないじゃんって言ってるだけ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMZo/3a80
>>60
いや損はあるだろ金を出すんだから
何言ってんだコイツ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8PGN3XH0
>>60
作るタイトルの客層の母数を減らすノウハウを手に入れる為に金をかけるのかアホらしいな

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwnXlDbLM
>>67
ノウハウあることが損かどうかって話なのに急に金の話になるんか
そら「金払ってノウハウを手に入れる」って話ならまた変わってくるだろうよ
攻撃的になるくらいなら前提条件勝手に追加するなよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bhn4BDiG0
ここ出すの遅いから任天堂が商談辞めたと思うわ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMjjxqF50
♯FEはチキ以外のFE勢のキャラデザとパラレルとは言え彼らの設定に救いが無さすぎて辛い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7oay1cX0
任天堂的にも、♯FEの続編作らせるくらいなら、FEかゼノブレの開発に金かけた方が売れるしなあ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtPShNjr0

外注は寝返った時に、育成したら育成した分だけダメージが返ってくるからな

どうせマニア向けの開発ラインで安定してるのはモノリスとFEくらいしか無いわけだし、スタジオ増やすべきだよなあ、現にこうやってSwitchハブまでやられてるわけだし

 

引用元

コメント

  1. ここまで全部ソース無しの妄想

    • ♯FEが打ち切り→ソース不明
      ♯FEのチームがソウルハッカーズ2を開発→ソース不明
      アトラスはSwitchを見限った→ソース不明

      本当に全部妄想で恐れ入る

    • 任天堂に三行半とか笑えるよ。
      Switchで売れないものはどこで出しても売れないよ。
      逆にシリーズとしてやる意味無いから任天堂から作らなくていいとされたんじゃないか?
      ま、それもソース無いし。これからどう任天堂に絡むかで答えは出ると思う。

  2. いいゲームなのに
    またクソどもに目をつけられてしまったか

  3. この先似たような物作るとしても組むのはコエテクだろ
    風花雪月路線が大当たりだったからな

    • 大前提としてアトラスとのコラボ企画ありきなのに似たようなも糞もない
      それは別の何かだ

  4. 打ち切りソースってどこ?

    • ファンボーイの脳内

  5. 妄想のスペックすらゴミって何で生きてるのプレステおじさん?

  6. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnYlX7QDd
    >>任天堂自身にマニア向け作るノウハウは最早ほぼ無いだろ
    >>だから世界観については、あまりアトラスやプラチナに変な意見しないほうがいいんじゃないか?そういうところはもう任せた方がいいだろ
    >>ゲームシステムとかで気になるとこは指摘して、後は自由にやらせないと、多分プラチナからもそのうち切られそう

    仕事貰う側が切る?何言ってんだ。仕事した事ないのか。

  7. ソウルハッカーズ2のネタだけでここまで妄想膨らませられるの凄いなw
    ブーメランにならないことを祈るよw

  8. ファンボ「悔しがれ!悔しがれよぉっ!!悲報(※妄想)だぞ!!!」

    知らんがな

  9. 俺自身は#FEに否定的(少なくとも途中までしての判断だが)
    だけど移植希望者が多かったのも確かだし
    うーん…

    • 最後までやってからこい

  10. ゲハ陰謀論

  11. 少なくとも「キチ以外FE要素ないやん」
    て反応と
    「ソウルハッカーズの名前使わずオリジナルタイトルでいけよ」
    って批判から見て
    開発側に元ネタに対するリスペクトが足りないのは
    問題あるんじゃないかなぁ…

    • #FE開発当初のインタビュー記事呼んでたら周知の事なんだけど
      元ネタ重視で作っていた所「オリジナル要素バンバン入れていってください」と任天堂側から注文したんだよ

      • 実際そのまま作っても全員が全員ピンと来ないなって感じになったから完全に方向性変える事になったんだよなでアトラスはRPGが得意だからそっちの方向で内容はバカ明るくいこうって結果があのカオス感じである。
        合体事故感もあるし一見だとどっちのファンも?が浮かぶのもわからなくもないし見た目の関係上人も選ぶのは認めるけどやった上で言わせてもらうな面白かったよセッションとかのシステムで総力かけて倒していく感じも

        • 攻撃がどんどんつながっていくのが気持ちよかったな

    • キャラの名前間違えるやつにリスペクトが足りないとか言う権利ないと思うが

    • 自分で確認したわけでもないのに、ネットの曖昧な情報だけで「開発側に元ネタに対するリスペクトが足りない」なんて決めつけるのは、よろしくありませんな

      ちなみに「チキ以外FE要素ない」ってのは、極めて浅い部分しかプレイしていない人間の戯言
      終盤付近まで進めば、FE要素が根幹に関わる部分で出てくる

    • 足りないのはお前のオツムや

    • Switch版プレイしたけどFEのメインテーマの使い方とかメガテン・FE両方の小ネタの仕込み方からは元ネタに対しての、作中キャラの掘り下げからは芸能活動に関してのリスペクトが感じられる作品だったよ

    • ホントにFEが好きならblowin’ in the windってフレーズに思うところがあるはずだぞ

  12. 一応言っておくけどキチじゃなくてチキだぞ

    • すいません…

  13. 零はたんに採算度外視してでも岩っちが個人的に推してくれてたんじゃないかと

    • 数少ないジャパニーズホラーのゲームだもんな
      まあ知能無しファンボがこのコメ見たら汚物レベルの事吐きそうだが

  14. つーか#FEは評判よかったし普通に続編出ると思うけど
    風花雪月のキャラと超相性良さそうじゃん

    • 風花の三学級、メガテンの三ルート繋がりで
      三つの事務所から選択とか妄想が捗るな

      • 風花雪月ならライドウの武器合体をピックアップした作品とかが良いな
        英雄の遺産や神聖武器を作る感じ

    • #FEくん作風が陽キャ通り越してニチアサだから試しに道徳0点の風花雪月と組み合わせて欲しい
      序盤は記憶なくして和気藹々しててたのに途中で血の同窓会やらかしたの思い出して今を生きる仲間も巻き込めないしって葛藤の中で別の結論出すのとか好きだわ

      • ペルソナ2風味の#FE?

  15. ずーっと悲報続きやったからエルデンとソウルハッカーズでウッキウキやな。
    そのうちあの頃は良かったなぁってなるやろうからそれまで楽しんだらいいよ。

  16. どうしても♯FEが失敗した事にしたいんだな
    人を選ぶのはわかるけど、充分面白い佳作だぞ、あれは

    • 人を選ばないアトラスゲーなんてプリクラだけだよ
      20年やってきたプレスターンの最高傑作と言ってもいいし
      間違いなく佳作以上の出来だわ

    • ゼノコンプと同じカテゴリだからな
      ファンボの中では絶対に存在してはいけないゲーム

  17. ゲームパッドを上手く使ったゲームだったな
    機体の機能をうまくゲームに反映させてるのってなんかワクワクするんだよね

  18. 次回作の声優オーディションってなんだよ…

  19. 高齢ニートが死に際に見た夢聞かされても知らんわそんなもん

  20. メガテンやペルソナよか#FEのが好き
    周回要素が無いから
    今の長めのRPGにルート分岐とかの周回要素は相性悪いよ…

  21. 妄想でスレ立てして尚且つスレ進んでるって冗談だよねwwwww

    冗談だよね…?

    • ファンボーイの何が一番恐ろしいって
      一個人の妄想に他の奴らが共鳴してくることだよね

      • ファンボーイって韓国人みたいな行動するよな

  22. すごいね。打ち切りされたゲームなのにヒーローズにキャラ登場してるんだね。

  23. コロナのせいでリアルライブが開けないという別方面の問題も存在していることすら理解できないようで

    大丈夫?樹海行く?

    • 周辺にお住いの方々に迷惑が掛かるので、南京長江大橋の方を

  24. 一本Switchで出ないってだけでなんでこんなにはしゃげるのかが理解できない

  25. オーディションって
    https://www.showroom-live.com/event/avex_seiyuartist-f
    この記事のことか?

    • avexの声優オーディションはi☆Risの結成経緯が酷すぎて草
      メンバー全員がネタにするレベル

タイトルとURLをコピーしました