エルデンのせいで今後メタスコア高いゲームや革新的連呼されるゲームは警戒されるよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXMd5fFeM
はい

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZ2aD8PCr
>>1
RDR2の時も聞いたわこれ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLedsNwp0
ファミ通のジョジョポジやな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rAAPROUM
まあメタスコア工作ばっかりだったしトドメさしてくれたのはええわ
これでメタスコア出してきても信じる被害者減るやろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3O3uTyr0
今までも同じよ
警戒されてなお生き残れるものこそが本物

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlcHUhy90
は?世界がファミ通に追いついただけだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQBizc360
まぁ今後革新的な面をきちんとレビュー出来てるのかどうかは注目されるだろうな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1AxCWpW0
やっぱユーザーレビューと乖離するってのは存在意義自体が分からないからな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZzJhrtAM
>>8
実際に下さいメアスコア(笑)のレビューしてるサイトってよく見てみると個人サイトクラスだったり、ゲームと関係ないサイトだったりで価値あるの?って感じよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+E0Ccm30
いちいちBotWを超えた超えた言ってくるのは地雷確定やな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD3MD2CbM
ガチで日本って海外の数年先をいってる説あるよな
日本で数年前に起きたことが海外でも起きていく

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiKzOFMb0
>>12
ゲームやアニメ漫画はそうだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otJA0uct0
>>12
日本市場の規模でコストについて行けなくなったのがPS3
世界市場の規模でコストについて行けなくなったのがPS5

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7QYPsih0
>>12
ガラケーの多機能性がばかにされていたんだぜ
電話とメール以外必要ないじゃんhahahahaって

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VWVitOM0
>>12
説も何もずっとそうだ
ゲームに関しては日本の流れの後追いしてる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otJA0uct0
提灯記事を信じる馬鹿がいるかよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmKYOO6Z0
ジョジョのせいでファミ通が完全に相手にされなくなったからね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfs4wqVsd
海外ってステマ禁止だったはずだけど
あくまでただのレビューってことで逃げてるのかな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvAeYpfpa
メタスコアというか
はちまが執拗に持ち上げるゲームは全部怪しい
十三ナントカもそうだった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdOPM3YHM
革新的!ゼルダを超えた!!

こればっかり連呼されてたよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLedsNwp0
>>20
ぶっちゃけガチで原稿渡されてるんだと思うよ
エルデンを革新的に感じるサイトが49個もあるかよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgGRebCD0
>>23
似たような表現をしてるサイトが多すぎるから
こういう風に書いて下さいね~って文章渡されてるんだろうな
持ち上げだけ指示したならもっと多種多様な内容の褒め方になるだろうし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otJA0uct0
メディアなんて名乗っていい存在じゃないよ
金貰って記事書いてるだけのチンドン屋

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDOqHVUR0
サイバーパンクのあとにコレが通った時点で次も問題なく騙せるだろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiKzOFMb0
騙せるな
外国人全くサイパンで学習してないの分かった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otJA0uct0
デススト
エルデン
さすがにもう外人にも分かっただろ
和サードは開発力ない

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXJbzhgn0
>>39
だから和サードに限定するなって

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zexp2ctE0
一年もすれば綺麗に忘れてまた騙されるよ
今まで何度も同じ事があった

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zy3E7Ojb0
得点はさておき本文がまだ参考になるだけ
ファミ通の方が良心あるかもしれない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7pD8yDq0
でもさPS4マルチでバレバレだからね
そしてPS5版とか売れないから警戒とか誰もしない

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmKYOO6Z0
これからは予約して発売日に買うという行為が敬遠されてくよ
実際の評判を聞いてじっくり選ぶようになる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otJA0uct0
>>43
ゲーパスに流れそう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whj4OeB40
エルデンは今までヘイトためすぎ
メタスコアだけじゃない
信者のせいでもある

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:su/i3mf3M
マジで原稿あったとしか思えんよな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvoWtNeH0
まさに令和のベイグラントストーリーだわ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whj4OeB40

・ステマによる過大評価
・PCクソ最適化
・信者による他作品sage

炎上するべくして炎上

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1zVqFKLM
フロム信者すら97点や革新的はおかしいって言ってるしなw
相当なもんだよ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PT0O+Wbi0
>>51
なんかゼルダで散々言われた「スカスカ!褒めてる奴はオープンワールド童貞だけ!」が見事ブーメランになって後頭部突き刺さってるな。

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9E17UqFe0
>>57
それすげー思った。
いろんなものがブーメランになってる。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puQ6Duwt0
海外の方が同調圧力酷いのはポリコレで丸わかりだろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uF/9ZWCja
つーかいちいちブレワイとかスカイリムとか出してくんなってな比較無しじゃレビューも出来ねぇのかプロのくせに

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2P1NQdlY0
メタスコアとかGOTYとかどうでも良い
日本のメーカー最期の砦だったフロムが落ちぶれたのが悲しい

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DODCc06J0
>>54
それは幻想だったと

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6NGYBcXd
スチームの同接は多いらしいからかなり騙されたんだろなぁ

 

引用元

コメント

  1. 今更過ぎるかなぁ
    メタスコアやユーザースコアは何年も前から不正操作が多すぎて信用ゼロ
    革新性がどうとか言うのも正式な記事でさえライターが無知を晒してるケースが大半

    そもそもゲームは個人によって刺さる刺さらないが大きく異なるので期待だけ煽ると逆効果になる事が多い
    結局のところ商品を買ってくれる人が満足してくれるようなゲームを提供しつづける方が大事だね

  2. 多分これからもエルデンリングのような売り方をするソフトはまた出てくるよ
    消費者としては今までのことを念頭に置いてソフトを購入するかどうか慎重に判断していく必要がある

  3. もうみんな警戒してる定期

  4. 半導体不足なのが不幸中の幸い

  5. SONYが参入した業界が腐っていく

  6. そもそも「うわ~、点数たけえ!買お!」ってなる奴いるのか?

    ある程度内容見て把握してから自分の好みに合うか判断して、それから買うかどうか決めると思ってるんだが

    このコメントへの返信(4)
  7. 元フロム信者だが昔から臭かったのはそうだけどソウルシリーズ以降に増えた信者は過激過ぎてついていけないよ、エルデンもゲーマーとして情報に触れていたら怪し過ぎて様子見してもおかしくない物だったのに

    元信者としてはニッチだけど刺さる人には刺さる味わい深いゲームを出していた頃のフロムに戻って欲しいと思うけど、無理かんだろうな

  8. アタリショックにおけるE.T.とパックマン
    プレステショックにおけるサイバーパンクとエルデンリング

    このコメントへの返信(1)
  9. LAノワールの時も見たな
    好きなゲームだけど、100点満点あげるほどではなかった

  10. なんとignスペインが100点
    毎日1社ずつ増やして、98にするまでやりそう

  11. プレステおじさんが過剰に持ち上げてる時点でこうなるわなとしか。ここまで酷いのは予想できなかったが。

  12. フォーマット無しレビューに限界あるだろ
    主要な要素をピックアップしてそれぞれに評価付きで点数付けてほしいよ
    探索:7点、アクション:8点、みたいに
    言葉だけだとどうとでもとれるし、レビュアーも後から言い訳できる

    このコメントへの返信(1)
  13. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfs4wqVsd
    >>海外ってステマ禁止だったはずだけど
    >>あくまでただのレビューってことで逃げてるのかな

    高得点にしてくれるところだけに発売前に配る
    発売後はメタスコアに新たな投稿を拒否させる
    これでOK

  14. いくらサイパンとエルデンがアレとはいえ、ゲームとして成立してるかどうか怪しいレベルのブツと比較するのは流石にどうかと思う

  15. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfs4wqVsd
    >>海外ってステマ禁止だったはずだけど
    >>あくまでただのレビューってことで逃げてるのかな

    PPAP「儲けて何が悪い」

  16. そもそもメタスコで一喜一憂してる奴らは草。
    メタスコ厨も大概にしな。

    このコメントへの返信(1)
  17. 期待してたゲームだから評価はともかく
    この点数なら流石に致命的なバグはないやろ
    って思う可能性はあるな完全に裏切られてるが

  18. 買うか悩んでいたらあり得るんじゃないかな?

  19. すまん、自分は前評判がすごいから初フロムゲーとしてやってみたんだ
    見事に嫌いになったけども
    フリマアプリを上手く使えたから実損が400円で済んで良かったよ…

  20. 正直この手の点数はだいぶ前から参考にしたことない
    ソニーのいる業界では当てにならないからな

  21. FF15の自前広告もこんな感じだったよな
    別にPVやCMで期待上げるのは当たり前だしいいんだけど
    こういう宣伝文句“だけ”で期待煽るのって、それに見合う中身がないとデメリットしかないよな
    エルデンだって面白いのにそれ以上の評価をあてがわれて、結果「そこまでか?」と思われてるし
    なんもメリット出てないじゃん

    このコメントへの返信(2)
  22. 根本的に悪いのは騙す方だからな
    お前こそ大概にしろ

  23. 無難に完成してたらユーザースコアもそれなりに高くなったところに10点爆撃で神ゲー領域にまで押し上げて
    文句言うやつにはクリアできないからとか人格攻撃で排除

    こういうシナリオだったのだろう

  24. SIE「それだと騙せないだろ!」

  25. 他の新作もひどいバグがあるかもしれないから様子見→値崩れ中古へっていう購入ムーブ取られかねないからハード全体に害があると思うんだよなぁ

  26. 期待のし過ぎ、というよりかは逆張りしたいだけにも思える

  27. いるんですよPSユーザーには

タイトルとURLをコピーしました