【急募】国内で、ここ10年で当たった『新規IP』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZDtXyDr0Pi
1位 スプラトゥーン
2位 リングフィットアドベンチャー
3位 ARMS
4位 ニーア

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BP3KYSjdPi

>>1
さすがにウマ娘がトップだと思うけど…

任天堂信者はスイッチでしか遊ばないから世間と認知がズレてるんだよね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNrsFByv0Pi
>>23
ふーん、何万本売れた?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODTaE7/K0Pi
>>23
グラブルなんかも入るね
っていうかスマホゲーってだいたいここ10年ぐらいじゃない?

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NM8QY/Ae0Pi
>>23
基本無料って時点で逃げてるんだよなぁ

 

195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahDR0SYt0Pi
>>121
でも、お前うまぴょい聞いてウキウキやん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWWXi0wHaPi
>>1
ニーアは当たった?投げ売りと基地害信者が騙しただけだろ新しく出しても売れなかったのがいい証拠
ガチでニーアはクソゲー

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PiigceYaPi
全裸ビーチバレー

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nx6uLu3y0Pi
ニーアって10年以上前じゃね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRVMvsVHdPi
>>3
なんならDoDから数えて19年

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koWyuth10Pi
>>13
それを言うならリングフィットアドベンチャーもWiiFitのダイエットゲームの系譜だから
10年以上経ってるな

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUWs2tQ8dPi
>>45
エルデンリングもダクソだしな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bUJaG3t0Pi
なんか最近、オートマタが独立した単発作品だと思ってる奴がいるでしょ
元々知名度が低いシリーズだから仕方ないけど

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/Fr8pmzMPi
>>4
ゲーム知らんからしゃーない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:expVHdYh0Pi
10年ならさすがにもっとないんか??

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMbzd8TudPi
妖怪は?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krkE42p40Pi
エルデンリング(´・ω・`)

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ejFLC/z0Pi
>>10
エルデンリングはゲームプレイもガワもダクソに似すぎ
セキロにしよう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeY9+rgQ0Pi
当たったってのは今も当たり続けてないとダメなのか?それとも一回でも当たれば良い?
後者なら妖怪ウォッチとかじゃね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:expVHdYh0Pi
>>15
妖怪ウォッチがあたったのに反論する奴はいないだろうが言うほど10年以内か?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ejFLC/z0Pi
>>20
2013

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1bZP90Q0Pi
ニーアってドラッグオンドラグーンの系譜だろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdKMhQrMMPi
ニーアレプリカント2010年4月じゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdKMhQrMMPi
エルデンリングはともかくSEKIROは新規IPって言っていいと思うけど国内で当たったかって言われると微妙か

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxPxYhtFrPi
1位 スプラトゥーン
2位 妖怪ウォッチ
3位 リングフィットアドベンチャー
4位 マリオメーカー
5位 ポッ拳
5位 ARMS
5位 キノピオ隊長

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0K/JyPwxdPi
>>25
意味わかってなくて草

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcZw9WM4MPi
エルデンって30万ぐらいけ?
これで当たった扱いならほとんどの新規IPは当たってるやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRaq6YczrPi
ゲームとは書いてないから鬼滅

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/Fr8pmzMPi
妖怪は当たったことよりも、あれだけの当て方しといて10年で死んだことのほうがみんな興味あると思う

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIvApb5m0Pi
海外ではドラクエより売れてるアクワイアのオクトパストラベラー

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKRSJaJJaPi
エルデンとか無双系みたいなもんじゃないの?
刀剣乱舞無双は新規IP?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4b7ByaWU0Pi
パズドラもギリ10年内か?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9aRCaXCMPi

PS独占ソフトでここ10年で当たったソフト

なし

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNrsFByv0Pi
>>41
そもそも独占がほとんどない定期

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIvApb5m0Pi
>>41
モンハンももう10年以上のコンテンツだからな……

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODTaE7/K0Pi
>>41
ホライゾンがあるじゃん
あれ2000万売れてるんだろ?(0円で売ったのもあるけど)

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDKJtf5BMPi
>>65
こ、国内で…?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdKMhQrMMPi
アームズレベルでいいならヒットした新規IPかなり多いんじゃねえの?
とりあえずゴーストオブツシマは大ヒットって言っていいだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMbzd8TudPi
丁度10年でもいいなら50万近く売れたドグマも入れていいのでは?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVQGgU3R0Pi
ツシマがペルソナと同じくらい売れてたな
メディクリで48万くらい
デスストが30万ちょいセキロはもうちょっと上だったかニーアオートマタもその辺

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ejFLC/z0Pi
>>48
え、ツシマとペルソナ5って同じくらいなのか
知らんかったw

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVBQChR30Pi
IPって長期的に継続して初めて意味があるんだし、シリーズ化してないゲームを当たった新規IP扱いするのは変じゃね?
2が出てたら当たってると言ってもいい

 

引用元

コメント

  1. わざわざ新規IPと強調する辺り、PSの既存のIPがボロボロなのを認めてて草。でもその新規IPすらボロ負けなのがまたなんとも(笑)

  2. その話はPSが虚無感半端ないからやめなされ

  3. ファンボはPSがこんな状況なのに任天堂は新規IPに力入れろだの寝言ほざいてるのか

    このコメントへの返信(1)
  4. 海外発も含めていいならAPEXとフォトナ

    このコメントへの返信(3)
  5. 「基本無料は逃げ」がスレの流れやぞw

  6. “国内”って書いてあるの読めてる?

    このコメントへの返信(1)
  7. 当たったってボーダーが曖昧すぎてな
    Switchだと20万本でも爆死扱いだしpsだと10万本で大ヒットとか言っちゃう人達だから無敵といえば無敵だよなw

  8. ウマ娘とかよりは圧倒的に妖怪ウォッチな気がするな
    全盛期は老若男女巻き込んだ社会現象になってたし
    瞬間最大風速ならトップレベルでは?
    まあ「当たった」の基準が分からんからなんとも言えんけど

  9. これ以上任天堂にIPが増えてもいいとw
    ソニーみたいにIP育てるの下手くそじゃないからなぁ
    ファンボーイくん流石寛容だねww

    このコメントへの返信(1)
  10. レベル5のメディアミックスはIPを正しく活用してるけど、
    戦略がアレすぎてIPを潰すまでがセットなのがねえ

  11. 2が出てて、100万本は売れてるという条件なら
    スプラトゥーン、妖怪ウォッチ、マリオメーカーくらいかな

  12. スプラトゥーン
    妖怪ウォッチ

    グッズやキャラクターも含むキャラ財産だとこの2つくらいかな

    単品で当ててるのならもっとあるけど

  13. 10年って意外と長いな…ソシャゲ黎明期からある気がするパズドラでさえ10周年か

    このコメントへの返信(1)
  14. ウマ娘は今売れてるけどモンストとかパズドラみたいに長く続くとは思えないな

  15. 妖怪ウォッチが生まれて社会現象になって一気に落ちぶれるまでの期間だからな

    このコメントへの返信(1)
  16. 当たったの基準がよくわからんけどARMSはあくまでSwitch初期に発売したから売れただけのタイトルだろ
    最初は公式も大会開いたりで頑張ってたけど結局すぐ廃れた
    ここしばらくで話題になったのはスマブラのミェンミェン参戦しかないしそれすら結構前

    このコメントへの返信(1)
  17. ソニーがIP育成下手くそだから任天堂も似たような状況になって欲しいからでしょうね…
    新規IPが必ず成功するとは限りませんから失敗したIPが出ればそれを擦りまくることでマウントがとれるので…

  18. どこの国の内とは言ってないからセーフみたいな?

  19. スプラ、リングフィットはいいとしてARMSって何

  20. 売れただけ、って売れた事がヒットなんだからそりゃ入るだろ
    あっちの世界じゃダクソからエルデンとか名前変えただけで新規IPになるんだからすごい世界だよなぁ

  21. 擬人化ゲームを新規IPって言われると、それはなんか違うんちゃう?ってなるなぁ

    このコメントへの返信(1)
  22. ならせめて自分の定義を述べろよw

    このコメントへの返信(1)
  23. ほとんど忘れ去られてるけど、APEXは本当は新規IPじゃない。
    実際、自分みたいにタイタンフォールのスピンオフじゃなければ興味無かった層もいる。

  24. ソシャゲならグラブル、Ingress
    CSならセキロ、バディミッションボンド
    なんかは新規IPだと思うよ

    IPって知財って意味だから、元々ネームバリューがあるものを新規IPっていうのは元になったそれを所有してる側からすると違うんちゃう?ってなると思う
    キャラやゲーム自体に独自性はあると思うし、別に擬人化ゲーを低く見てるとかじゃないぞ
    IPって意味でな

    このコメントへの返信(2)
  25. じゃあ聞くけど、ウマ娘は誰が著作権を持ってると考えてるの? 艦これは?
    そこで馬主だったり旧海軍だったりと答える奴はいないんだから、擬人化だろうがIPには違いないよ
    てかそこをIPとして認めないと、スポーツゲーや実写レースゲーや歴史ゲーはIPとして認められないとかそんな話になるだろ

  26. 妖怪ウォッチが生まれて社会現象になって落ちぶれるまでって10年どころかポケモンの1世代分しかなかった気がする
    初代がXYの翌年に出て、サンムーンの時にはもう売り上げが全盛期から半減してたし

    このコメントへの返信(1)
  27. ダブスタレイシストは舌だけ良く回るみたいだな

  28. 初代は2013年129万本、2014年の2が317万本3バージョン目を足して600万本
    2016年の3はまだ148万本売れたが、既に半減以下
    2019年の4は27万本でしかない
    ざっくり3年でブームは過ぎ去った感がある

  29. お米様は新規IPの大ヒットじゃないのかえ

タイトルとURLをコピーしました