1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPgz8blld
クリアした時に達成感じゃなくて開放感がある
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhGfEJxI0
>>1
開放感ww
拷問受けてただけじゃんw
開放感ww
拷問受けてただけじゃんw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVkvD+Fkd
メタスコアをモンドセレクション並の信憑性に貶めた所
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bUJaG3t0
いたずらにボリュームを増やしても辛いだけだという事をゲーマーに理解させた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPgz8blld
複数ボスで片方倒しても再召喚した点
誰もやらなかった簡悔の極み
誰もやらなかった簡悔の極み
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akEVvqJ80
プレイヤーに有利になる事を一つ一つ丁寧に取り除いて糞を煮詰めたようなゲームにすると満点レビューを連発出来る
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puQvuq5F0
完全固定オブジェクト群かな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXjqC9AId
>>8
でもそれって樽とか一部除いてデモンズの頃から変わってないような…
まぁ単純に10数年前から進化してないって事だけど
でもそれって樽とか一部除いてデモンズの頃から変わってないような…
まぁ単純に10数年前から進化してないって事だけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPgz8blld
鹿すらもローリングする世界観
ダンゴムシかよw
ダンゴムシかよw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGiLnTjf0
揺れない草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQE3Y3fHd
革新的って言葉を使えば殆ど情報を出さなくても馬鹿は簡単に釣れる
これは革新的な詐欺
これは革新的な詐欺
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXDyxRmc0
海外もステマ防げてない事を証明したところ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDOznEDV0
ゼルダとメタスコアを利用した売り逃げ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEQbappMr
ウィッチャーも難易度上げるとダクソ並の死にゲーになるんやけどな
スカイリムも難易度上げればマゾ死にゲーになるし何ならMODでダクソ風戦闘にも出来る
スカイリムも難易度上げればマゾ死にゲーになるし何ならMODでダクソ風戦闘にも出来る
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1+kZpPZM
ゲーム的には馬が2段ジャンプくらい
あとポリコレガン無視でもやっぱ炎上しないし世界でも評価されるというのを示した
あとポリコレガン無視でもやっぱ炎上しないし世界でも評価されるというのを示した
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l58x5S0a
ソウルシリーズのシビアなNPCイベをOWゲーにそのまま突っ込んだところ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tx50hpCI0
メディアのレビュアーだけが革新性を感じられる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGlouV1r0
メタスコアの評価を地に落としたところ
元々怪しかったけど今回のは流石になw
元々怪しかったけど今回のは流石になw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cVQUI/va
ローリングゴロゴロゲーに地団駄を追加した
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eQi9KCrd
ラスボスのクソさはなかなか革新的だったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rY55kWo0
角待ちがいっぱい居て昔のラブコメみたいな空気を味わえるぞ!
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4Qxvl320
従来のオープンワールドはシティアドベンチャが主みたいなところあった
今回戦闘が主なのは新しいと思う
今回戦闘が主なのは新しいと思う
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWnOnhrG0
>>36
360時代にKingdom‘s of amalurとか有ったし
戦闘含めたアクション(自発的行動)が主体のブレワイが
パラダイムシフト起こした後なんで
そこは特に新しくは無いと思う
360時代にKingdom‘s of amalurとか有ったし
戦闘含めたアクション(自発的行動)が主体のブレワイが
パラダイムシフト起こした後なんで
そこは特に新しくは無いと思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXDyxRmc0
親切設計のミニマップやクエストマーカーなどが正しかったことも再認識されたな
外人は情報隠した糞UIを褒める逆張り馬鹿野郎が多くて困る
そんなだからまともなゲーム作れないんだよ
外人は情報隠した糞UIを褒める逆張り馬鹿野郎が多くて困る
そんなだからまともなゲーム作れないんだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ5xsxMbd
クエストという概念が無い
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETkt+HAR0
ダクソをオープンワールドにする←戦闘がモッサリするのでは?
結果としてダクソと変わらなかったな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWWnYG/k0
誰か革新性云々いってたレビュアー曰く
何が革新性だと言ってたのか知ってる人おらんの?
何が革新性だと言ってたのか知ってる人おらんの?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UYyVQoC0
ハリボテを極めたような世界
戦闘目的以外に何もすることがなくオブジェクトに干渉すらないに等しい点は他のオープンワールドゲームの追随を許さないほど革新的
戦闘目的以外に何もすることがなくオブジェクトに干渉すらないに等しい点は他のオープンワールドゲームの追随を許さないほど革新的
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVZ4c5tLd
これに100点満点多数つけられたらそりゃホライゾン2の開発もキレるよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YekRr1bca
一々ゼルダと比べようとするからケチ付くんだよ
普通に楽しんでる連中もいるし、人を選ぶゲームなせいで受け入れられない奴がいるのも事実
普通に楽しんでる連中もいるし、人を選ぶゲームなせいで受け入れられない奴がいるのも事実
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1DbPlV30
人を選ぶっていうけどフロムゲー初めてって人でも普通に楽しんでるぞ
むしろフロムファンほど他と比べて愚痴が多いイメージ
むしろフロムファンほど他と比べて愚痴が多いイメージ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKltV+K80
消費者に騙し売りしたことでしょ
ファミ通は信頼無さすぎるんでメタスコアを買収したのには笑ったわ
ファミ通は信頼無さすぎるんでメタスコアを買収したのには笑ったわ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3DKNGkrp
今どきボタン入力に反応して動く化石ルーチンが入ってるところ
コメント
これ褒める奴はフロムファン辞めろ
やっぱりフロムファンとフロム信者は別物だわ
日頃の行いがなぁ、都合が悪くなると「分けて考えて下さい」ってのは虫が良すぎるんじゃない?
なんか某配信者の「荒らしてる奴は俺のファンじゃないから」に通ずるものを感じるな…
反吐が出る
革新的と言えるかどうか分からんが、フロムとしては結構ライトユーザー向けな所。アクションゲームが苦手でも情報集めてレベル上げて色々集めれば楽しいが増える。SEKIROとはえらい違い。
逆に言うと攻略情報集めないと話にならんってことかな。
自分は苦行を続けたくないから1日で止めたのでね。
ライトユーザー向けなんて絶対に言うべきじゃないよ。ライトってどの程度を想定してるのか分からんけど。
エルデンもといダクソの主人公より
隻狼の方がプレイヤーキャラとして圧倒的に強いし動かして楽しいから
ゲーム攻略でいうとSEKIROの方が初心者向けだと思うのだが?
写み+霜踏み連打で初心者でもあとあと楽に攻略できるっちゃ出来るけど
それって本当にソウル系の攻略って言えるのか?
・レビュー規制←FF15の後追い
・本屋で販売←二ノ国の後追い
・ゲームシステムとミスマッチなオープンワールド化←真三國無双8の後追い
・浅瀬で溺死←ファイナルソードの後追い
うーん
せいぜいフロムにしては革新的ってこと?
化石みたいなゲームだしてれば普通のことでも高評価もらえるんだね
メタスコアのレビュアー全員がOWやったことなかったから初めて触って革新的に思えたんやろなぁ
いやダクソ+αみたいなもんだからSEKIROの方が100倍革新的だと思うよ。
グラボを使わない所
あのうっかりさんは確かに爆笑した
(ダクソとして)革新的って言っておけば何も言われなかったのに、
ファンボがポケモンに対してよく喚いていた次回作の売り上げガー
が見れるんじゃない
まあ、金さえ積めば日本だろうが海外だろうが高評価のレビューはいくらでも買えるって事実際にやってのけたのは本当に革新的だとは思うかな?
そこまでの外道は今までおそらく海外にもいなかったわけで
勝てなかった人たちがこちらw
ワルキューレの冒険の序盤を延々と遊ぶなやなうか
欧州でPCが売り上げ44%占めてて
デモンズブラボといったフロム独占ソフト持ってる
PS勢(27+13)が負けたこと
それでもPS勢がイキってるのはいつものことだけどね…
モンドセレクションは受理した分は責任持つイメージ
メタスコアは集計しただけなんでって無責任なイメージだわ
ダクソとかのNPCイベントの流れをそのままOWに持ってきちゃ駄目だわ。
OWは探索が一大要素なのにこのゲームは探索しすぎると別のところでフラグ立っちゃってイベントが終わったり、途中がすっ飛ばされて意味不明な流れになったりしてる。
まあその探索もミニダンジョンとボスの継ぎ接ぎばっかで後半だれてくるがな。
ナンバリングタイトルじゃなくしたのにほぼダクソでがっかりした
女キャラはがに股体でいつもの言い訳ブサイクキャラクリだし、盾背負ったときのマントの干渉とか、オブジェクト触った時に位置が悪いと定位置にキャラがショートワープしてアクションするのとか悪いところもそのまんま
けどまぁそれなりには楽しめてる
まったく同じものをフロムの名前を伏せて出したらメタスコア40ぐらいのクソゲー扱いになる
そんなものをここまで高評価しないといけないような風潮を作った事
騙し売りして給料アップは超革新的だな↓ソース
バンダイナムコエンターテインメント、4月から基本給を月平均5万円引き上げ。全社員対象
儲かるのはいいけd(略
いままで賞与で与えてた分から基本給に回すんだけどね
これでも給与はアップした事になるので政府からの要望には応えてるという話
ま、社員としても基本給が増えることで安定するから悪いことでは無い
商品の完成度を安定させてくださいよ(笑)
儲かるのはいいけど(略)とかいうこれから一生フロムと信者煽れる革新的なパワーワード好き
ここは同じ商品のバージョン違いでも馬鹿が買うからなw
儲かるのはいいけd(略
ファイナルソード程度の内容でも信者がここに涌いて面白いと言ってくれます
革新的じゃないか(笑)