『エルデンリング』の評価が激落ち!『ブレワイ』と並ぶ大傑作のはずが…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqwnm59Ld

『エルデンリング』の評価が激落ち!『ブレワイ』と並ぶ大傑作のはずが…

新作ゲームの評価基準として、一定の信頼を得ている海外のレビュー収集サイト『Metacritic』。そこで『エルデンリング』のメタスコアがダウンしてしまったようだ。プレイヤーが口々に“神ゲー”と称賛する作品だが、一体何があったのだろうか。

メタスコア歴代1位から陥落!?

「エルデンリング」は2月25日に発売された、『フロム・ソフトウェア』の新作アクションRPG。『ダークソウル』シリーズなどを踏襲したやりごたえのあるアクションと、オープンワールドの要素を取り入れた自由度の高いゲーム性によって、たちまち多くのプレイヤーを魅了した。

そんな「エルデンリング」は以前、PS5版が「Metacritic」のメタスコアで97点というスコアを叩き出し、ゲーマーの間で話題に。近年発売されたゲームの中で最高傑作とまで言われた、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に並ぶほどのハイスコアだったからだ。

しかし発売から約2週間が経とうとしていた先日、「エルデンリング」PS5版のメタスコアが96点に下降。十分高いものの、近年では実質“最高得点”だった地位から陥落し、日本のネット上では《なんでや》《ブレワイより面白いのになぜ》と困惑する声が上がっていた。

「エルデンリング」がスコアを落とした理由

すでに“神ゲー”として評価が固まりつつあった「エルデンリング」が、なぜここにきてメタスコアを落としたのだろうか。スコアの集計内容を詳しく見てみると、『PLAY』というメディアのつけた「80点」が、平均を下げているようだ。

同メディアは「エルデンリング」のゲーム性を大きく評価しながらも、オープンワールドの要素については「起伏のある地形がいくつかある」と指摘。たしかに同ゲームには特定の場所からしか登れない高台などが用意されているため、フィールドの移動に一部制限があり、《崖登りできればもっとよかった》などの評価もちらほら見かける。

ただメタスコアは少し下がってしまったが、「エルデンリング」がゲームとして売れていることは確か。非公式な集計サイトなので鵜吞みにはできないが、『SteamSpy』という海外サイトによると、『Steam』での初週売上本数が1000万本を超えた…という話もあるほどだ。実際に「Steam」の全世界売上上位を見てみると、ここ数日「エルデンリング」が1位に居座り続けている。

「エルデンリング」が神ゲーであることはもはや間違いないだろう。『ゼルダの伝説 BotW』の壁が、想像以上に高かっただけで…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/101711

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pARDS7gUH
洗剤みたいな事言いやがって

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2/EzjwCF
プレイした感想や実感一切無くて草
もろに案件記事やん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LihD07PE0

「エルデンリング」が神ゲーであることはもはや間違いないだろう。『ゼルダの伝説 BotW』の壁が、想像以上に高かっただけで…。

『ゼルダの伝説 BotW』の壁が、想像以上に高かっただけで…。

『ゼルダの伝説 BotW』の壁が、想像以上に高かっただけで…。

『ゼルダの伝説 BotW』の壁が、想像以上に高かっただけで…。

『ゼルダの伝説 BotW』の壁が、想像以上に高かっただけで…。

『ゼルダの伝説 BotW』の壁が、想像以上に高かっただけで…。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y26ozHWr0
ゼルダも70とかつけられてるよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vih6o8y/a
どこにも何にも取材せずネットの曖昧な情報だけで書いた謎記事

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xS84eZZd
エルデンリング自称97さんの悪口やめなよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I1Z2H3l0
そもそもメタスコア1位は時オカ定期

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9rTO6G0d
鬼滅の捏造記事でしょっぴかれると思ったら結局ノーダメだしずっとこんな感じなんだろうな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLjh+OQoM
キングオブステマーズ97

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI++Wzan0
マニア受けタイトルは発売当初は高評価が付きがち
万人受けするゲームじゃないってことでしょ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KA3ibpUxa
そもそもレビュー数少なすぎんだよエルデン

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFgixPKNr
ブレワイ超えるゲームはどこが出すんやろな?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9AmYtVT0

>>26
任天堂じゃね

まぁメディア側ではエルデンみたいに発売前はブレワイ超えたゲーは量産されるだろう
発売後になかった発現リストになるけど

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYWXeuK20
>>26
時オカの革新性と完成度に匹敵するものがようやく出たと評価されてるのがブレワイだから次もゼルダが出すしかないのだろう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ2Wwpzkd
ゼルダを超えるのはゼルダだけ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SNfVR+H0
結局任天堂の圧力なんだろw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKA5bEHrM
霜踏みリングwww

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ2Wwpzkd
任天堂って側に立たれるだけでも圧が凄くてSIEもションベン何回も漏らしたらしいな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WC4Nb3k6r
>>32
気張ってないと皆気絶するぞ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l7VPrLi0
全勢力で工作してもブレワイの壁は高かった

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLo8kgs20
ブレワイの壁は余りにも高かったか、文字通り壁に登れないエルデンには仕方ないな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLo8kgs20
ゼルダを超えるのはゼルダだけか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmqwNrgH0
面白いけどバグ多すぎてヤバい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDmT/QUM0
97から96って激落ちなんか…

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WC4Nb3k6r
>>50
エルデンにとっては97じゃなくなった時点で意味ないからな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSGv23CI0
いい加減公式の97は直したの?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4eUGRzN0

プレイ時間280時間で今知ったんだけど
敵を致命の一撃で仕留めた場合、アイテムドロップある時は白いモヤみたいのかかるんだな
致命の一撃モーション中に

知らんかったわ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of2TTz/00
まるで80点つけたレビューが悪いみたいに言ってるけどそれでブレワイは98から落とされたんだからな?
そもそもがブレワイと同列じゃなかったってことだろ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of2TTz/00
ちなみにブレワイは嫌がらせのように60点2つと70点1つが含まれとるぞ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eS4iwyN2F
歴代一位ってそもそも時岡

 

引用元

コメント

  1. まいじつってアニメやゲームを小馬鹿にする記事を連発する癖に、
    変に特定のコンテンツを擁護する記事が出ると、
    そういう商売やってんだろうなぁって感想しか出ない

  2. 5000万からの2000万さらに1200万ヒットしたエルデン97にどんな事情が…?

  3. steamのレビュー、中国ロシアが多いような…

    このコメントへの返信(1)
  4. メタスコとか売り上げでエルデンをあんまり無理に煽ってると、ブレワイ2が出た後でカウンター食らうから
    ちゃんと頭使って煽らないとダメだよニシくんたち。

  5. エルデンリング97とか香港97を連想してしまうな

    このコメントへの返信(2)
  6. Steam1000万って事はPSと箱で200万か
    順調にPCシフト進んでるね
    Microsoftの計算通りじゃん

    このコメントへの返信(1)
  7. >『エルデンリング』絶賛で“名作ゲーム”がオワコンに? オープンワールドの世代交代
    >ちなみにニンテンドースイッチの大ヒットタイトル「ブレワイ」も、メタスコア97点を獲得した作品の1つ。オープンワールドの新時代を切り開いたタイトルとして、高く評価されていたことも記憶に新しい。
    >しかし「エルデンリング」の登場により、「ブレワイ」がついに乗り越えられたと考える人もいるようだ。

    メタスコアを根拠にこんな記事書いてたからねぇ、下がったから擁護記事を出したと

  8. ブーメラン自殺した死骸からどうやってカウンター食らうんだよw

  9. 頼まなくても0点爆撃するニート軍団が居るんですわw

    このコメントへの返信(1)
  10. PS版が売れてからエルデンの数字を叩き棒にしろや
    国内でもPS版は3割程度とか恥ずかしすぎるだろ

  11. 普通にゲーム作って売っている姿を煽られていると感じるのは異常だな

  12. 軍団というには練度と数が足りなすぎる

  13. 売れたっていっても煽られたと感じるか繊細だな

  14. エルデンの大成功で今後はメディアに働きかけてスコア上げるメーカーが続くんだろうなあ
    こうしてレビューサイトは全く信頼されなくなっていくわけだ
    後になってエルデン事件とか言われんのかなあ

    このコメントへの返信(1)
  15. ホライゾン2やGT7はメタスコアレビュー数100超えてるんだね
    エルデンリングはいつ超えるのだろうか

  16. カウンター食らうも何も
    ゼルダは過去のゼルダと戦うのみだよ
    シリーズものはそういうもの

    エルデンリングも過去のフロム作品と戦おうよ
    少なくともフロムファンにはセキロのがいいって意見
    結構いるぞ

    このコメントへの返信(1)
  17. 自分が頭使って煽れてるとお思いですか?

  18. メタスコアとかこんなしょうもない変動で記事作ることあるんやな…

    このコメントへの返信(2)
  19. 隻狼はまだ荒削りではあるが革新の可能性が見えたからな
    だからこそGOTYも受け入れられたんだろう

    このコメントへの返信(2)
  20. エルデンリング自称97の面白さw

  21. ゼルダを超えというレビューにあまりにも反論が多かったから
    ゼルダは超えられなかったけどゼルダの壁が高すぎるだけでエルデンは超名作、エルデンのほうが面白い人という人も多い
    そもそも空気読めてないレビューが80点なんか付けたから下がっただけ

    みたいな火消し記事でしょ
    96点にしてるのはこの記事の為まである

  22. ま、俺はもうフロムには期待しないよ
    全世界1000万国内ミリオン本当に売れたならそっちの客を大事にしてくれ

    このコメントへの返信(2)
  23. 多分後の世では令和のE.T.みたいな扱いにされてそうな気はする。
    ゲーム自体への失望とレビューやスコアへの信頼性を地に落としたからな

  24. 正直フロムの過去作よりも酷い出来だよ
    みんなダクソ3に戻れよ サーバーまだ止まってるかもだけど

    このコメントへの返信(1)
  25. ブラボ、ダクソ3、セキロまでは着実に進化してたのになぁ
    なー---んで一番気合が入ってそうなエルデンでガッツリ退化するんだか

    このコメントへの返信(1)
  26. フロムとスクエニは発売日に買ったらダメだと勉強になったわ

  27. エルデン遊んだ後だと過去作や他ゲーが神ゲーだらけに感じるよなw

    このコメントへの返信(1)
  28. ダクソのksみたいなダンジョン嫌いだからエルデンの方がいいけど結局後半はダクソまみれ
    視界0の吹雪、敵の不意打ちで落下死、防具の意味を感じない敵の攻撃力
    80点くらいのゲームとしか思えんよ

  29. 香港97の方が金取って売ってるゲームじゃないからマシかもしれんな。あれはそもそも香港が返還される時に自由が無くなる危機感で作ったような側面も(一応)あるっぽいし。

  30. ゼルダ云々の前に同社のダクソやセキロより面白いか?と聞かれると疑問が残る&バグまみれな製品のくせに点数だけ妙に高いからここまで言われてるんだそ

  31. たぶんエルデンリングを超えられるのはアンセムくらいだよね
    あんな致命的なバグ中々ねえよ

  32. 素直に延期して仕上げてきたHALO凄いよね
    フロムもその度胸が必要だったな
    てかハッキング受けた時に嘘でも延期すればよかったんだよ

  33. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKA5bEHrM
    >>霜踏みリングwww

    リンクが霜踏みして煽るのかと思っちまった

  34. 97から96に下がったからってわざわざ記事にする事もないと思うが
    発売直後から時間が経てば平均点はたいてい少し下がる
    ましてフロムゲーって事を考えれば96点は大成功でしょ
    エルデンリングが何点だろうが、相対的にブレワイや時オカの評価が下がるって考え方もおかしい

    このコメントへの返信(1)
  35. 2022年2月がやってきた
    ハ”ンナムから薄汚れたメタスコア97点の自称 約束されたネ申ゲー が大量の先行未プレイレビューと共にやって来る
    データ及びシステム爆散注意! PS5が再起不能になる。そこでSIEはフ口ムから宮山奇を召喚し、修正パッチ処理と定期的な本体電源強制OFFを依頼…。彼は毒沼の愛好家だ。国内約140万台全てのPS5を救出するのだ

    しかし、SIEによって高負荷化されたPS5の限界はすぐそこ迄で迫っているのであった…

    こういう事ですか? ボクに才能がないので、コレで許して下さい…ゴメンナサイ

  36. しょうもないのはゲハのクソスレ定期

  37. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SNfVR+H0
    >>結局任天堂の圧力なんだろw

    最後のwが更にアホさを際立たせている

  38. エルデンリングは無名のほとんどレビューやってない新しいゲームサイトが100点入れてくるし最強よ

  39. >同メディアは「エルデンリング」のゲーム性を大きく評価しながらも、オープンワールドの要素については「起伏のある地形がいくつかある」と指摘。たしかに同ゲームには特定の場所からしか登れない高台などが用意されているため、フィールドの移動に一部制限があり、《崖登りできればもっとよかった》などの評価もちらほら見かける。
    これ結局直訳で崖上りできないこと言ってるのか?
    ブレワイコンプが金出してメタスコア80買ったって話にしかならんのだが

  40. 最近のゲームは発売から1,2カ月は見ないと評価から面白さが判断しにくいな。

  41. >「エルデンリング」が神ゲーであることはもはや間違いないだろう。

    それは間違った情報です

  42. 金で大成功が買えてよかったなフロムw

  43. 角ソバンナム「感の良い子供は(」

  44. リズムゲーをアクションゲームにしてしまうんだもんなスゲーよな!
    俺ならリズム天国やるけど

  45. 口だけでダクソより売れなかったからだろ

  46. 良い環境揃えてやるファイナルソードはたまんねえな😁

  47. そもそもブレワイを超えたとかいう時点で烏滸がましいわな
    ブレワイに失礼すぎる
    つーかオープンワールドとして10年以上前に出たスカイリムCS版にさえ足元にも及ばない程度の出来なのに、それをすっ飛ばしていきなり最新の名作ブレワイに喧嘩を売る時点でアホなんや
    もはやオープンワールドとしてもアクション性としてもFF15よりも酷いで

  48. それはないな
    所詮フロム、玄人好みのゲームバランスでどうにかヒットにまで結びつけたシリーズでしかない
    当時のFF7のような世界中のCSシーンにRPGを普及させ何十年も語り継がれるようなものでもないし、ブレワイや時オカのような異常なまでの完成度を誇ってるわけでもなければスカイリムのような化け物でもない
    一時的な流行りで終わるのが目に見えてる
    モンハン以下

タイトルとURLをコピーしました