1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
Geforce Nowの方が入力ラグなし画質よしサイパンあり、レイトレONでサービス優れてた・・・
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYdMI8xqr
>>1
それならGeForceNowで良いじゃん?
xboxcloud使わなけりゃ良いだけ
解決したね良かったな
それならGeForceNowで良いじゃん?
xboxcloud使わなけりゃ良いだけ
解決したね良かったな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
しかもレイトレOFFで良いなら無料で使える・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxsliQbCr
買ったゲームが無料で遊べちまうんだ!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
SEKIROとかダクソとかがGeforce Nowに対応してないのは
XCloudで感じていた入力遅延の問題だとお思ってたけど
Geforce Nowを試してみたら「えっこれならSEKIRO遊べるじゃん」ってなった
XCloudで感じていた入力遅延の問題だとお思ってたけど
Geforce Nowを試してみたら「えっこれならSEKIRO遊べるじゃん」ってなった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
SWITCHはゲフォだし今後はGeforce Now対応するだろうな
最初がMSみたいな低クオリティの低いサービスじゃなくてよかった
SWITCHxGeforce Nowでクラウドゲーミングの未来が明るくなるな
最初がMSみたいな低クオリティの低いサービスじゃなくてよかった
SWITCHxGeforce Nowでクラウドゲーミングの未来が明るくなるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxQQchdS0
>>8
プラットフォームビジネスで食い合うからSwitch対応は無いな
プラットフォームビジネスで食い合うからSwitch対応は無いな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wyB23/w/p
値段と出来るタイトル数
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWzr3DGW0
サブスクのおまけというのは否定しないけど今時オマケがないとサブスクなんて契約してもらえんからな
ゲーパスはオマケ盛りだくさんだしAmazonプライムのように覇権化するだろう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPV1+PXsd
話題になる程普及してるのか…もうプレステ終わりだろ…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWzr3DGW0
無料無料の乞食だけがGeforceとかいう劣化ゲーパスに集まるんだよな
1980円も払うなら普通にゲーパスだし
クラウドも自社タイトルも所有してないNVidiaとかこの先ジリ貧だろ
1980円も払うなら普通にゲーパスだし
クラウドも自社タイトルも所有してないNVidiaとかこの先ジリ貧だろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ha8+7Y0Ta
どんなゲームプレイしてんの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
>>24
サイパンとゴーイングアンダー
まだ無料会員で画質本領発揮できない(解像度FHDまで、レイトレなし)だけど
すでに画質の面でもXCloudで体験したフォルツァなどに余裕で勝ってる
サイパンとゴーイングアンダー
まだ無料会員で画質本領発揮できない(解像度FHDまで、レイトレなし)だけど
すでに画質の面でもXCloudで体験したフォルツァなどに余裕で勝ってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
スイッチの次世代機はどう足掻いても最新のゲームを遊べないというハンデがあったけど
Geforce Nowと連携するだけで解決する
任天堂にも収益が入る形で整えててしまえば覇権サービス間違いなしだし
多分MSもSONYも終了で任天堂しか残らないと思う
Geforce Nowと連携するだけで解決する
任天堂にも収益が入る形で整えててしまえば覇権サービス間違いなしだし
多分MSもSONYも終了で任天堂しか残らないと思う
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWzr3DGW0
>>25
既に赤字だろうにこれ以上任天堂に馬鹿高いロイヤリティ払えるのか?
Switchにサービス入れるからにはディズニーみたいに法外なショバ代請求してくるぞ
既に赤字だろうにこれ以上任天堂に馬鹿高いロイヤリティ払えるのか?
Switchにサービス入れるからにはディズニーみたいに法外なショバ代請求してくるぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWzr3DGW0
GeforceNowはサード誘致のためにおそらく赤字でブン回してる
持続可能性はない
ゲーパスは自社タイトルで回してるだけだしフィル曰く持続できる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcLPug320
昨日深夜のニュースでドコモが5Gの実証実験でPS5のリモートプレイやってたけどガックガクやったんやが
もしかしてそれの目くらましか?
もしかしてそれの目くらましか?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MkWQUJNd
そもそもGeForceNowも箱のクラウドもPSNOWも使ってる奴いないから
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZMj8TVU0
そもそもそんなに箱クラウドスゲーなら本体ごと用済みになってなきゃおかしいわな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvecA54qp
>>35
クラウドに対応してない買い切りのゲームもやるから本体はいるだろ。アホか。箱のクラウドは付帯サービスなんだよ。
クラウドに対応してない買い切りのゲームもやるから本体はいるだろ。アホか。箱のクラウドは付帯サービスなんだよ。
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSEErao+0
>>35
俺は普段はXSX本体でプレイしてるけど、寝る前に枕元でクラウドでプレイしたりする
場所を選ばないのは利点だな
俺は普段はXSX本体でプレイしてるけど、寝る前に枕元でクラウドでプレイしたりする
場所を選ばないのは利点だな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lopY2b58d
昆虫の叩き棒をなんとかしてみつける精神はすごいと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYdMI8xqr
>>36
叩き棒になるなら犬のクソみたいなだろうが持ち上げるよw
それが彼らの性格だから
叩き棒になるなら犬のクソみたいなだろうが持ち上げるよw
それが彼らの性格だから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
スイッチの次世代機の問題点がGeforce Nowによって解決された喜びも大きい
任天堂の資金力があればリリース日からGeforce Now対応も可能だしレイトレだって初日から対応させられる
SWITCH次世代機の未来はマジで明るい
任天堂の資金力があればリリース日からGeforce Now対応も可能だしレイトレだって初日から対応させられる
SWITCH次世代機の未来はマジで明るい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9JE+7mF0
クラウドが流行るのは
クロームOSがウインドウズに完全勝利してから
クロームOSがウインドウズに完全勝利してから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmRSP6rva
月額2000円弱はさすがに入らんよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBNNS5Bk0
GeForceNowゲームを自分で買う必要があるクソみたいな仕様改善したの?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaaO3baZ0
Geforce Nowって確か、ソフト代が別だろ?
論外だよ
論外だよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JK/PaJVM
任天堂がGeforce()の味方だと思い込むその厚かましい精神に草
ちなみにNvidiaはSwitchにサプライヤーとしてパーツを供給してるだけであって戦略的パートナーでもなんでもないからな
煽るならリークの1つでも持って来てから煽れ
ちなみにNvidiaはSwitchにサプライヤーとしてパーツを供給してるだけであって戦略的パートナーでもなんでもないからな
煽るならリークの1つでも持って来てから煽れ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
まずGeforce Nowが何かわからないという人のために初級の講座をします
大まかな雰囲気を伝えればハイエンドゲーミングPCを月額2000円弱でレンタルできると思えば良い
必要なのはPC/Macやスマホやタブレット
そしてネット環境
あとは下記3ストアからゲームを購入してGeforce Nowから起動させるだけ
MacでもサイパンがレイトレONで遊べるという神サービス
SteamアカウントorEpic Gamesアカウントor UPlayアカウント(UBISoft)
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBMkE4Znd
>>48
ゲーパスで良くね?🤗
ゲーパスで良くね?🤗
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzwaRYKQM
>>48
高いなぁ
高いなぁ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBdzrLv10
入力遅延がないということがどれだけ素晴らしいことか
そしてXCloudで感じていた画質の問題「クラウドゲーミングの画質ってこんなもんなのか」が解決されるとどうなるのか
それを体験してしまった感動をお前らに伝えたくてスレを立てました
お前らにもこの感動を味わって欲しい
無料で使えるから是非試してくれ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBMkE4Znd
>>53
クラウドで遊ぶ必要ないね🤫普通にPCかCSで遊んだ方が遅延なんて心配する必要ない🤭馬鹿なの?🫢
クラウドで遊ぶ必要ないね🤫普通にPCかCSで遊んだ方が遅延なんて心配する必要ない🤭馬鹿なの?🫢
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KnLbWCIM
>>57
ゲーパスは遅延ないぞ
エアプもほどほどにしておけよ。
ゲーパスは遅延ないぞ
エアプもほどほどにしておけよ。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpxBHtbm0
普通にゲーパスでいいな、ゲフォ別途購入な上に月2千円とかアホかw
コメント
私はPCが買えない貧乏人です。って事か?
ネット通す以上遅延は大小発生するのに・・・
ていうかゲーミングPCをサブスクする会社も出てきてるし、そっちのが良いんじゃないの?
単なるNVIDIA信者に思える
現時点では携帯キャリアのボッタ商材でしか無いからな
持ち上げてる奴はいつものハゲ銀行臭がするし
鯖がたまたま遠い地域じゃねーの?
本当にxcloudやった事あるのか怪しいんだが
10フレ前後と東京だとほぼ同等の遅延だぞ?
普通に遊べてるけどなぁ
そりゃまぁ光回線に入って
有線で繋がないと安定しないとは思うけど…
クラウドゲーミングが実機プレイと遜色なくなる日はまだ遠いのかな
クラウドでゲームは経路次第なので自分が使いたいクラウドサービスに近い経路/回線を選択できなければどのサービスでも感想は同じだろう。
うちはxCloudでフツーにForzaでドリフト制御できるしHALOでヘッドショットできてるよ。
自分の環境だと家のWiFiでも少し遅延があるけど、白き鋼鉄のXは普通に遊べてた。外でスマホで遊ぶとだいぶ遅延するけど、ドラクエする分にはそこまで不便ではない感じ。そもそもゲーパスに付随するサービスだから苦情とかないんだが。
そもそもストリーミングでゲームを遊ぶな
回線負荷も上がるし
なによりロマンがない。
ハードこそすべて。
何がロマンが無いだよ
アホか