『しくじり先生』でFF14が特集!!吉田直樹が出演し当時のしくじりを語る

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHior5W50

2022年4月2日の0時50分から放送された『ネオバス!! しくじり先生 俺みたいになるな』が放送され、その中で『ファイナルファンタジー14』が
特集された。
『ファイナルファンタジー14』はナンバリングでありながらオンラインゲーム。いわゆる『ファイナルファンタジー11』の
後継ゲームのようなものだった。今なおサービスが続く人気ゲーム。

しかしサービス開始直後は酷いデキで、チョコボが「馬鳥」という表記だったり、マップがほとんどコピペ、
更にはレベル上げ以外やることがないという惨状、メニュー画面のマウスがガクツク、アイテム整頓機能が無い、
ボスが少ないなど見切り発射感満載のままリリースしてしまったから大変。
当時の代表であった和田洋一が謝罪文を発表するほどで、『ファイナルファンタジー14』は月額サービスを無料と仕切り直しとなった。

■吉田直樹がしくじりを語る
吉田直樹は初期の『ファイナルファンタジー14』のプロデューサーは別の人物。そのプロデューサーは現在は退社しガンホーで
ゲームを作っている。仕切り直し前の『ファイナルファンタジー14』と仕切り直し後のいわゆる『新生ファイナルファンタジー14』は
別物として扱われ、『新生ファイナルファンタジー14』は2013年8月に無事始動。

吉田直樹のプロデュース、ディレクションのおかげで非常に好評なゲームとなったが番組内で当時の苦労を同氏は次のように語った。
「『ファイナルファンタジー14』リリースした当時は2ちゃんねるに『ストレスが溜まる』『全然動かない』『レスポンスが悪い』など
10年に一度のクソゲーと書かれていた」という。

https://gogotsu.com/archives/67217

blank

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHior5W50

■グラフィックを追究した結果……「過去の成功体験にすがった」
そもそもなぜ初期『ファイナルファンタジー14』は失敗してしまったのか? それは過去の成功体験だったという。
成功してるから前と同じ事をやればいいという考えで開発を続けた結果だという。
その信念とはファイナルファンタジー=グラフィックが綺麗だったという。結果「これまでにない美しくリアルなオンラインゲームを
作ろう」が目標になってしまった。ただ究極のグラフィックを追究するということが社内で広がっていくと“画”にとらわれすぎるのだという。
しかし『ファイナルファンタジー14』はオンラインゲーム。1つの場所に300とか400人集まった場合、マシンスペックが足りずに
動かなくなってしまうという。それだけでなく街中に置いてある花瓶(樽)が1人の人と同じくらいの処理を食うことになってしまった。
この負荷により1画面に30人しか表示できないという制限を設けた。実際には『ファイナルファンタジー14』の世界には同時に数千人、
数万人が集まっているはずが30人しか同時に表示されないということになってしまった。

■とりあえず発売しよう
■ドアを開けるのに15秒
■イチから仕切り直し
※長いので全文はURLで
https://gogotsu.com/archives/67217

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADH7MaFr0
これが大黒柱になるんだから世の中は面白いよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vS5+AUJ0
当時中国企業に丸投げしたから馬鳥にされたと噂されたけど
チョコボは中国だと陸行鳥と正式名あるしなんだったのか謎

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kU5H+1VY0
>>6
あれは中国って言うより岩尾ってやつのネームセンスが元凶

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KilBBgvn0

当時大ヒットしてたゲームを丸パクしました。
パクリ元が自爆したのでユーザ引き抜けました。

吉田はこれ以外語る事あるのか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35fvOtdqd
>>7
どうせそこは隠すだろ
プライドの塊だから

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWgNQP4x0
>>7
事実を流してはいけない宣伝番組だからねしくじり先生
本当にしくじったらこんな番組出れねーよ

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mcqeeXw0
>>7
なんてゲームが元ネタなの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGl6dT+z0
しくじりかからなんかズレてね
これだと吉田持ち上げるだけになりそうだが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2szQc1Xr
>>8
それな
しくじった本人がやるから成立するコンテンツなのに

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iR6Eda3k0
>>8
これな
なんでしくじった本人じゃないのかと

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zz5wL5qxM

PSハードて大成功してるFF14
任天堂ハードで大失敗したDQ10

低性能ハードハブが正解なんだよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6o5Smktw0
30人くらいなら
ポケモン剣盾でチャリで走り回ってた気がするな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iInDAbEo0
過去の成功に囚われるな
って話をすればウケる、って成功体験に囚われて同じ話を何度もしてるからな吉田は

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D932DzPnd

FFで商売し続けてネトゲ需要で成功したからといって
クラシックRPGファンがコンセプト重視のために非FFの新作を求めてる現実は覆らない

DQ10が運営罵倒の地になったのはPS4が登場してから

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6o5Smktw0
FFも6くらいまでは良かったのに

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98UawfFK0
しくじり先生向けだったら岡ちゃんなのに糞すぎて呼ばれんか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVce42wN0

どん底に落ちてから這い上がった人の言葉じゃないから薄っぺらい
前半のやらかし部分が他人の失敗をぼろくそ言ってるだけじゃねぇか

本人の言う成功体験に囚われないで作っているFF16に期待しよう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkWl18gi0
しくじったのは、田中弘道とかいうクソニーの接待受けてたクソ無能やろうだろうが。吉田は立て直しやだ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCDhjxhmM
テレビで喜々として前任者こき下ろしに来るなんて吉田ってめちゃくちゃクソ野郎だなw
そんな奴だとは思わなかった印象変わったわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2szQc1Xr
>>22
元々そういうやつというかスクエニ自体がそういう風土では
成功したのが吉田。失敗したのが田端

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkWl18gi0
>>22
前任者がゴミなのは事実だから。
お前の感情論なんざ、社会のルールでも何でも無いから、配慮する義務も必要もない
わかったか?クソガキ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xs2raKt80
>>24
そのゴミのディレクターの河本を切らず使い続けてる無脳が吉田なんだよなぁ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGl7c4wcr
11も腐らせた田中が戦犯だからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rsKAxE/d
田中はFF3リメも糞にした元凶だし
晩年はマジでろくなことしてない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGl7c4wcr

セガのしくじりの時はカズレーザーがやったわけだから
全体としてみれば会社としてのしくじりなわけでスクエニの人間なら誰がやっても問題無いと思うけどね

田中はもう部外者だし
宣伝も兼ねてるから吉田がやるんだろ
目くじらを立てる程でもない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTL+iWnGd
>>30
だったら今回も芸人にやらせたらよくない?
出たかったのか知らんがトークの素人が出てくんなよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGl7c4wcr
>>33
だから宣伝兼ねてるからでしょ
吉田が広告塔なのは誰もが知ってる事実でしょ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bTLz3wU0
>>35
宣伝兼ねてるなら吉田なんか出すなって言われてるのが理解できてないんだな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGl7c4wcr
>>38
今時アイドルやら芸人だしても宣伝にならんって
それよか作ってる奴が詳しく上方出した方が良いんだよ
それで受けたんだから

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AF5Ux2TCa
惜しいな
FF8から始めればスクエニが見直されて株価まで上がったかもしれないのに

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSJCwrXS0
未だにしくじり続けてるゲームもあるんですよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+PdgUug0
和田が開発力の低下とデバッグ費用ケチったからな
ドル箱コンテンツをあそこまでの惨状にできるのも凄い

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTDfeFqc0
>>45
デバッグ費用積めばどうにかなるようなもんじゃねーだろあの惨状は
立場的には一番上の責任者ではあるがこの件で和田の事しか言わない奴は
単なる和田アンチでしかないわな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNizAc/u0
吉田やっと14は失敗って認めたのかw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50oDjD+wM
>>46
旧14は失敗だったと最初から認めてるよw
ていうか社長に作り直しての新生を直談判したのが吉田でしょ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yCvd8Mma
吉田やたら持ち上げられてるがそれ以上落ちっこない底辺作品を立て直したってだけでやたら神扱いされてんの過大評価すぎるわ
坂口並みにゼロから構築して何作もヒット飛ばしたってならまだわかるが

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B45Ia/WF0
>>51
その創造神坂口自身がFF14にどっぷり浸かってる現実
そのやり込みぶりは廃ニート並のガチプレイという現実

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmuEKLFv0
なんで鳥山とか野村を出演させてFF13シリーズを語らせないんだ?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDUcWfN/0
なんだよもっとちゃんと失敗の内容分析してちゃんとやるのかと思ったら凄い肩透かしだったじゃねーか
しかも来週は立て直した俺スゲーで終えるみたいだしマジでふざけんなよ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgYYJtOjd
>>55
吉田が出るんだからそうなるのは規定路線だろ
ナルシストだし

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7/Ii8w50

見たけど、内容誤魔化しすぎてな感はあるな。

なぜ失敗したのかをもっと掘り下げないと。
コピペ地形や中国語の使用とかそこら辺含めてでしょ。

ゲームバランスや処理の重さだけじゃない。

しかしタンスに3ヶ月半、花瓶に4ヶ月は酷いな。
FF7Rが中々出ない理由がよく分かるわ。

おにぎりなんか1年かけて作ってんじゃねえか??ww

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36LG/pTS0
んで16は?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBWT4fuo0
FF14の失敗に言及すると前任者批判になるからそんなもんやるわけ無いだろ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7/Ii8w50

これ多分最終的には(後半放送分では)

「そんな酷評を受けて、1年かけて作り直しを経て現在、今や世界で大絶賛!ついに賞も取りました!!」

で綺麗にまとめるんだろ?
そうじゃねえんだよなあ…FF14沼にはもっと語るべき所が山のようにあるだろ…w

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWgNQP4x0

ファミ通の連載コラムやってた白伊集院と深夜のバカ力の黒伊集院が同列と思い込んでる人TVのしかいなければいそうだけどね

バカ力で進めてれば深く遊んでると思うよパワプロだと後輩にハードごと渡してまで対戦やってたんだろこの人

 

引用元

コメント

  1. しくじり先生なのに
    最後成功して終わるなよ?

    このコメントへの返信(1)
  2. 14限定じゃなくてFFでいいじゃん

    このコメントへの返信(1)
  3. 確かに
    wowの自爆というラッキーの結果とはいえ
    今成功している14よりシリーズ全体のことの方がしくじりっぽいな

  4. psにベッタリなクリエイターって共通してるよねw
    やたらメディアに露出したがり自己顕示欲がくどいってところw

  5. どうせまたしくじるだろ

  6. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zz5wL5qxM
    >>PSハードて大成功してるFF14
    >>任天堂ハードで大失敗したDQ10
    >>低性能ハードハブが正解なんだよな

    性能なんかぜんぜん関係ないわ
    一時期はFF14大縄跳びとか言われてDQXに逃げ出す人が多かったんだよね
    DQ11に開発取られて複数年で停滞して自爆したのがDQX
    調整もゆるすぎてアクセ集めしかやることなくなってた

    このコメントへの返信(1)
  7. うすら寒い

  8. 土壇場の発売延期とか
    ぶどうのクリスタルとか
    季節イベントが遅れに遅れて1月にハロウィンとか
    イベント報酬がちっちゃい王冠一個(ハゲが被る途中に浮く)とか
    武器デザインコンテスト発表一か月延期とか
    ここ半年でかなりやらかしてるんですけど、人にケチつけてる場合じゃねえんだが吉田君?

  9. しくじりを話したいのでなく単に立て直した俺スゲーを語りたいだけなのか。
    今後の糧になりそうなしくじり話しは聞けそうもないし、単なる吉田の自慢話しで結ぶだけなら見る価値も聞く価値もなさそうやね。
    こういう番組はしくじりから何を学び、どう次に繋げればよいか考えるのが大事なのに。

    このコメントへの返信(1)
  10. 当初想定より遅延はしておりますが、2022年春頃には新たな情報公開を行い、いよいよ発売に向けてテンションを上げていくことになります。楽しみにお待ちいただいている皆さんには申し訳ございませんが、今少し開発に集中するお時間をいただけますと幸いです!

    プロデューサー
    吉田 直樹

    これ忘れてないよね?

  11. そもそもチートツール使わなきゃろくにプレイ出来ない為PSハブになってるFF14と、PSが参入してから民度がた落ちになっていったDQ10を同列に語るのがおかしい
    …あれ?どっちもPSが絡んでる?

  12. えーっと
    ・どれだけ容量が多かったかというと、当時のWindouws(7だっけ)より多いファイルとフォルダ数
    ・コピペが酷かったというのは1地域で表示されるマップが似たような地形の連続でFF11の某森林より酷いと言われてた
    。シームレスも街から外に出る時は馬鹿みたいに長い橋を渡らなければならなかった(その間読み込んでる)
    ・戦闘面でもスタミナ制の癖に回復が早過ぎて延々と殴れる
    ・まぁそもそもだけど当時「あの3賢者(田中、河本。権代)が作ったゲームなんざ誰がやるか」と言われてた(喜んでたのは1部の廃くらいで11終わったらネトゲ引退だと言ってる人も多かった)
    ・ちなみに3賢者の一人、河本はあの「簡 悔」の発言者です
    くらいかな憶えてるのは

    このコメントへの返信(1)
  13. 気持ち悪い

  14. FF14は新しいバージョンの評価が悪いせいか、アプデか放送以外でトレンド入りしなくなっていて、一方ドラクエ10は新しいバージョンに入ってから放送・アプデ以外でハッシュタグがトレンド入りしてることがある。

    わざわざしくじりに出たのって、
    トレンド入り狙ったんじゃね

  15. FF14の話題してるとファンの吉田礼賛ぶりが半ば宗教化してのが怖い

    このコメントへの返信(1)
  16. しくじるからでたんじゃない?

  17. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zz5wL5qxM
    >>PSハードて大成功してるFF14
    >>任天堂ハードで大失敗したDQ10
    >>低性能ハードハブが正解なんだよな

    公式の動画で新機能説明時に
    「PSお断り」って画像が流れてたな

    このコメントへの返信(1)
  18. さすが桜井やね
    ハル研を立て直した実力実績
    ユーザーからの信用
    バラエティでも通用するトーク力
    こんなこと出来るゲーム開発者って吉田以外にもいるぞ
    何ならスマブラで危うく終了しかけてたシリーズまで救ってる

    このコメントへの返信(1)
  19. 「性能云々じゃなくチートツールが使えないから」ってのが酷さを増してるよねぇ

  20. 爆ボンバーマンの続編が遊びたいです…

  21. しくじり先生の番組コンセプト否定してるからなw
    まあ最初からそうだったと言われても反論はしないが

    このコメントへの返信(1)
  22. 現在進行形でしくじってるだろ
    16も作り直してんのか?

  23. PS系はこれが気持ち悪い

  24. ハル研立て直したのは故岩田社長な

  25. 大作ゲームがOSの容量を超えるのはもはや当たり前になってきてないか?
    Windows10は25GBくらいしかないけど
    FF15もRDR2もディスティニー2もCODMWも150GBは超えてるからな

  26. FF13で行列できてたの今見るとなんか可哀想。

  27. しくじり本人じゃなく分析解説する特別回がたまにあって
    その回の特別講師として呼ばれてるって言ってたけど

タイトルとURLをコピーしました