ゼノブレ2作曲家「ゲーム音楽はゲームが面白くなければ結局ただの音楽で終わってしまうことが多い」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eheUFgJyd

ゲーム音楽はあくまでゲーム音楽、そんな発想を覆したくここまで活動をしてきました。音楽だけでもゲームの世界観を体感できる、音楽だけでも通常のアーティストのように楽しむことができる、そんな音楽をずっと作りたいと思っていました。今もその気持ちは変わっておりません、そうした気持ちで作曲活動をしています。しかしながら、ゲーム音楽はゲームがなければ生み出されることはありませんし、ゲームが面白くなければ結局“ただの音楽”で終わってしまうことが多いと感じています。どんなにいい音楽を書いてもゲームが注目されなければ音楽にも注目されることはありません。

https://www.procyon-studio.com/blog/?p=18258

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daZEnmKO0
シグマハーモニクスやアンサガはやってないが好き

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmfVTte/M
まあ、そりゃそうだわな
サナトリ村みたいなのの方が異例だわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWnHYKOn0
音楽は本当にレベル高かった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgLaom/K0
真・女神転生Ⅴの事かああああああっっっっ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYkLgwEA0
>>8
サントラ、クッソ良いわ
でも真Vもクソゲーでは無いし面白かったぞ

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRuyy+Iaa
>>53
ザコ戦とかボス戦のBGMいいよね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsPxAE66p
芸術()じゃないんだからそりゃそうでしょ
エンタメってそういうもんだ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aD9+4RN8d
ゼノブレイド2は神だったな
評価されてよかったね光田さん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4934klx70
ゼノブレ2じゃなくて蒼き革命のヴァルキュリアのこと言いたいんだろ
カービィグラミー賞で色々思うところあったのか、光田さんの目指したい場所はゲーム音楽越えたグラミーとかこういうのみたいだし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsPxAE66p
>>13
ゲームという媒体がまだまだ評価されてない証拠でもある
グラミー賞にゲーム音楽部門はあってもいいと思うわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4934klx70

要約すると

「カービィ羨ましい。俺も神ゲーのBGM担当したい」

こんな感じ?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kp9AP1Ig0
>>16
もっと努力しないとっていう決意表明じゃね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jK1n/Iga
逆に有名タイトルは糞みたいな曲でも神神言われて馬鹿らしいよな
ファミコンのピコピコ音がオーケストラに勝ってると思ってるジジイまで居るし

 

173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:367w9+0nM

>>18
こういう意見ってとにかく音豪華にしてれば何でもありがたがってそうで何とも

ファイアーエムブレムやマザーなんかのサントラ今でも聴くけど
アレンジは変にうるさくなってるのがあって元のシンプルなファミコン音源の方がいいやってのがいくつもある

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuuGKDr0d
これはわかるな、ダクソなんかのサントラ聴いてると全部アーしか言ってねぇのにゲーム内だと盛り上がる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGaUmsLQ0
>>22
ダクソ系だと回避に集中するから音楽鳴ってても頭に入ってこない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuuGKDr0d
>>28
まあ俺自身もサントラ聴いてみるとまったくどれがどの場面かわからん
拠点BGMは耳に残るんだが

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwVMKOwX0
スクエニのクソゲーはこんなのが多い印象

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g4TGJFF0
クソゲーでも音楽は良いからよ!
もっと自信持っていいぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsPxAE66p

クロノクロスとかあんだけ叩かれてゲーム自体も有名じゃないのに

時の傷痕とかはゲーム音楽コンサートとかで流れたら大体みんな発狂して喜ぶし
ある意味成功しとるよな光田はその辺

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvyv9edCa
無印のop、ガウル平原、名を冠する者達、機の旋律は素晴らしかったな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvyv9edCa
>>29
敵との対峙忘れてた

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66ijm++b0
>>29
最高だね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsPxAE66p
ゼノブレ2はサントラも売り上げ凄かったし
めちゃくちゃ評価されたよな
蒼ヴァルみたいな大失敗作品だと厳しいが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/zN4MnZa
シルバーサーファーは音楽で持ってたな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gs5zTpRPa
メダロット4のdo or die メダロット5のハードネステンBGMまじで頭おかしい(良い意味で)

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWmxHCZma
ファルコムミュージックはゲームに関係なく最高だからw
はい論破

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4934klx70
けど正直光田さんは全盛期から段々と落ちて行ったよね
安藤さんは毎回全盛期みたいなもんですげぇ今回のカービィも更に進化してた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsPxAE66p
>>38
別に落ちてなくね?
個人的に最高傑作はソーマブリンガーだと思ってるが
これもゲーム売れてないから知名度ないけど
名曲しかない

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plXST6d20
>>38
ゼノブレって良曲生み出してるのが平松>>清田>>>>>光田ってくらい偏ってるよな
カービィは安藤も石川も小笠原もそれぞれ素晴らしいのに

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKtTgB7dd

たしかに、最高のゲームと最高の音楽の組み合わせなら高評価されて売上も伸びるはず…!

ゼノブレ2は4年もかかって世界200万本の爆死
メタスコア83のゴミ扱い
音楽も特に話題にならない

これはもう
①ゲームがクソ
②音楽がクソ
③どっちもクソ
の三択しかないのでは…?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcXDNR3md
>>41
二ノ国2っていう妙に持ち上げられたクソゲーがありまして

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moHLUsPm0
ルナジェネシスは音楽だけはまぁまぁ好きかなぁ、クソゲーすぎるとサントラ出ないし
シグマハーモニクスはバカゲーだからセーフ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mThe/310d

けど光田さぁ…ゼノブレ3のPVのBGM全く印象に残らなかったけど大丈夫?
3は神ゲーだけどbgmは2のほうが良かったとかになるなよ?

あと感動シーンにぶち込む洋楽いらんわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9g3JLBMx0
ランスとファルコムゲー全般の悪口はやめろ

 

引用元

コメント

  1. 光田はゲーム音楽家なら間違いなく日本でもトップレベルに評価されてると思うが

  2. サクラのテーマはキャシャーンのOPみたいでけっこう好き

  3. BGMとゲーム内容どちらも印象的なものだと、
    曲を聞いただけでその場面がすぐに思い浮かぶよね

  4. ゼノブレ2の光田さん

    「在りし日の二人」「意志」「君との未来」「シンの力」

    神曲量産マンやんけ、なにが偏ってるんだよ

    このコメントへの返信(1)
  5. 音楽からゲームに入ることもあるから良し悪し

  6. ソーマブリンガーはイヤホンやヘッドホンを使ってプレイすると鳥肌がたったな

    つうか200万売り上げて爆死とかファンボは算数もできなくなったのか?

    このコメントへの返信(2)
  7. 悪い、サントラとか持ってないから曲名聞いてもどの曲か全くわからんわ
    シンの力だけはなんとなくわかる、戦闘曲だろ(多分)
    ゲーム音楽の曲名とかまで知ってる人って多くないだろうな

    このコメントへの返信(1)
  8. 算数が出来るようになればファンボーイ卒業だから…

  9. ファンボーイの脳内ではswitchに出たゲームは何千万本売れようと漏れなく爆死だからな

  10. チーターマンはある意味で面白いからセーフ

    このコメントへの返信(1)
  11. あのアレンジが異様に映えるのはなんでなんだろうな

  12. しゃーねぇな

    「在りし日の二人」タイトル画面
    「意志」クラウスがゲート起動するシーン
    「君との未来」この俺にくれーーっ!
    「シンの力」シン戦

  13. ゼノブレの人気高い曲はACE+の曲の方が多い気がするが
    光田曲だと風の情景とか言うレジェンドあるしな

    このコメントへの返信(1)
  14. 漢字間違えた

  15. 通常戦闘曲BGMのためにトラスティベル買ったワイみたいなのもおるから…

    このコメントへの返信(1)
  16. なんでバテンカイトス2と同じメロディになったんだろうな

タイトルとURLをコピーしました