1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79pCQx/l0
中古は買うな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79pCQx/l0
何が小売りを潤すだボケ
中古ソフトはメーカーにとってほとんど万引きだと言うことを自覚しろ
中古ソフトはメーカーにとってほとんど万引きだと言うことを自覚しろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ewpxi660
>>2
訴訟になった時、中古の売り上げに対して何%かをメーカーに支払うという譲歩案を蹴ったのはSONY
結果はSONYの惨敗
責めるなら、当時のSONYを責めるべき
訴訟になった時、中古の売り上げに対して何%かをメーカーに支払うという譲歩案を蹴ったのはSONY
結果はSONYの惨敗
責めるなら、当時のSONYを責めるべき
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLQEl1Km0
中古使えると発表して喜びまくってたPSユーザー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzvVjiXA0
本当にそれ
回り回って自分のためだと思う
回り回って自分のためだと思う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hE2f9sK0
遊びたいゲームは新品で買うけどクリアしたら中古に売ってる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yI46miMjM
自分も売るのはしてる
ゲームも本数買うと高いからね
ゲームも本数買うと高いからね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9HbIEIH0
中古ゲーム市場が無くなると真っ先に死ぬのはPS市場だが、それでいいのか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79pCQx/l0
業界を語る業界の行く末を憂う板民が中古ソフト擁護たあ片腹痛いわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLQEl1Km0
>>11
ソニーが大々的にPS4では中古が使えることを発表し、PSユーザーはそれ聞いて大歓喜
xboxはデジタルで上手くやりとりさせようとしたのにそれを取りやめさせた
ソニーが大々的にPS4では中古が使えることを発表し、PSユーザーはそれ聞いて大歓喜
xboxはデジタルで上手くやりとりさせようとしたのにそれを取りやめさせた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYX9d7hya
スクエニの中古だけは見逃してくれ
新品とか正気の沙汰じゃ無い
新品とか正気の沙汰じゃ無い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu6T2FrO0
もう中古どころか業界が死んでるが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Q7uPF4a0
やたら中古嫌う人いるけど
レトロゲー買えないじゃん
レトロゲー買えないじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFOU51650
>>14
新規製造の死んだ市場は関係なかろう
新規製造の死んだ市場は関係なかろう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1deSyMl0
中古に売れない→予算がない→次のソフトが買えない
貧乏だとこのループが死ぬ
貧乏だとこのループが死ぬ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Q7uPF4a0
中古ゲーム屋壊滅したら
レトロゲーどうなっちゃうんだろう
レトロゲーどうなっちゃうんだろう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1deSyMl0
がじゃないな
この流れになって死ぬ、だな
この流れになって死ぬ、だな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzvVjiXA0
レトロゲーはコレクター同士が売り買い直接するだけでは
今はメルカリもあってそれが簡単だし
今はメルカリもあってそれが簡単だし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Q7uPF4a0
駿河屋とか無くなったら
どうやって基準価格が決まるんだろう
どうやって基準価格が決まるんだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nJTEzWB0
パッケージ販売やめてダウンロード版だけ販売しろよ
なんならダウンロード版を1ヶ月先行販売して
それからパッケージ版の販売をすればいい
なんならダウンロード版を1ヶ月先行販売して
それからパッケージ版の販売をすればいい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNlOsDAea
PS4になってからはDLでしか買わなくなった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUxkTvgpM
買ってクリアしたら売る流れだと一本1000円とかで遊び倒せるからいい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/Euarc80
バカ「中古ソフトはメーカーにとってほとんど万引きだと言うことを自覚しろ」
ソニー「…(イライラ)」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMU/Etg40
不人気ジャンルはDLで買うわ売っても知れてるし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1HX6vurH
中古を撲滅したところで
中古を買ってたユーザーは新品を買うようにはならんし
新品を買って遊び終わったら中古屋に売って次の購入資金にするユーザーは当然買える本数が減ってしまう
アレ? 誰も得してなくね?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/Euarc80
そもそも中古の話をしたいなら、スレを立てる前にソニーに文句言え
これも出来ないのにしょうもない言い逃げみたいなツマンネースレ立ててるから
人生負け組なんだと思うぞw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzfmBNKJM
中古屋に売りたくなるようなソフトを作る方が悪いんだよ
そもそも購入した物をどう扱おうが自由なわけでそれを制限したいなら法律を変えるしかないよ
そもそも購入した物をどう扱おうが自由なわけでそれを制限したいなら法律を変えるしかないよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATf4sfNr0
デイズゴーンは被害者なんやなって
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yX/ec2ss0
ってか、いまどきのゲームって発売日の時点で完成してないじゃん
バグとか未調整とかばかり
その状態で新品買うのは消費者にとって賭けになる
そんな賭けで新品買うマニアはどんどん減ってるんだよ
バグとか未調整とかばかり
その状態で新品買うのは消費者にとって賭けになる
そんな賭けで新品買うマニアはどんどん減ってるんだよ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t32PotL00
>>39
だよな。昔からの流れで初回特典目当てに今まで何も考えずに買ってたがバカを見たわ
PSは即値崩れするしな。限定版とかも買わなくなった
だよな。昔からの流れで初回特典目当てに今まで何も考えずに買ってたがバカを見たわ
PSは即値崩れするしな。限定版とかも買わなくなった
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yX/ec2ss0
ゲーム会社「発売日に未完成でも許してね」
ゲーマー「そうだぞ。いまどきのゲームに完成を求めるな」
一般人「ついていけないわ」
これが日本の現状だろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXxDVMux0
>>41
マンガ家「いいよな、俺らはそれやったら即クビなのに」
マンガ家「いいよな、俺らはそれやったら即クビなのに」
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYzFrDGPd
>>42
富樫「ネームそのまま掲載させました」
富樫「ネームそのまま掲載させました」
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frkZ9kUX0
ソフトを手渡ししてニッコリ
あのソニーの出した動画はほんとドン引きだったわ。小売りサイドがやるならまだわかるけど仮にもプラットフォームを持つ側が自らやるとか
最近「Xboxをいじめるのが快感だった」とそれが目的だったというね
コメント
FFとか1年もすれば新品が980円で買えるから中古を買うまでもない
中古を是正したソニーに言え
新作ゲーをプルプライス購入ガチャしてる連中は
中古売り逃げ・初回特典転売でむしろ儲けていると自慢してるのも居たしなぁ
コイツ等の退路は断つべきだとは思うぞw
>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYzFrDGPd
>>>>42
>>富樫「ネームそのまま掲載させました」
お前のはそれでもほとんどの掲載作よりも面白いという半インチキだろ…
>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFOU51650
>>>>14
>>新規製造の死んだ市場は関係なかろう
ハードが死んだ時点で二束三文にもならなくて誰も流さないから
そのまま市場にもならずに消えて無くなる悪寒
返品制度作ってから言え
新品を買おうが中古を買おうがサブスクに加入しようが個人の自由だよ
法的に決着もついてるしね
発売後評価がある程度固まったソフトのDL版買ってるわ。
ディスク入れ替えの手間が無くて楽。
一番の中古対策は、任天堂のようにソフトの価値を上げること
一方のソニーは公式投げ売りでソフトの価値を下げてるだけ
これじゃ発売日に買う人は少なくなるし、中古即売りユーザーしか残らないだろ
ゲオのGW中古セールで安かったからスカウォとマリオ3Dワールド買ったけど、スカウォはゴールドポイント入ったままだった
(マリオは受け取り済みだった)
人によるだろうけどニンテンドーアカウントに入っていない、あるいはゴールドポイントを受け取らないで中古に売る人っているんだな
新品よりも需要が少なめの中古でゴールドポイントが無駄にならなくてよかった
そういや自分もスマブラ目当てで買った中古のキンハー音ゲーのゴールドポイント生きてたな…あれユーザー単位かと思ってたけど受け取ってなかっただけだったのか…
ソニーとサードが連合となって中古屋をいじめ、ライセンス料支払う案すら蹴った結果、中古が全面的に合法と認められたからなぁ…(一度判決が確定したら同じ訴えは差し戻しでもない限りほぼ不可能)
結局そこで静観してソフトの価値上げた任天堂が正しかったんだよ。悔しいなら売られないソフト作れ。
ゲームは発売日に買わない習慣がついてるけど面白そうなのは新品で買ってるで
クソゲーを買わされた者の知恵やな
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79pCQx/l0
>>何が小売りを潤すだボケ
>>中古ソフトはメーカーにとってほとんど万引きだと言うことを自覚しろ
働いた事ないんだろうな
まあ正直気持ちはわかるし以前は自分も中古買う奴は寄生虫としか思ってなかったけど
最近はもう近所に中古屋も無いし自分はDL版で買ってるから
まだ中古で買ってる奴っているんだな程度にしか思ってない