1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZvH2KNn0
ゲーム板の中には元PS信者多いだろ
いつ頃から宗派変えたか教えてくれ
いつ頃から宗派変えたか教えてくれ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK9YVAbJ0
>>1
ファミコンからずっと変わってないぞ
ファミコンからずっと変わってないぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaXnWimt0
最初から任天堂のゲームしか買ってないけど?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvztBX4r0
中学生の頃に一瞬だけps派になった
それだけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzJyhNq/0
ワイは最初からですね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aDoeUC70
なんだかんだでみんな両機持ちやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6UY9oNSa
昔から任天堂寄りだけどPSはクソゲーとなったのはANTHEM以降のバクゲー連発
フレを説得してPCに乗り換えたわ
フレを説得してPCに乗り換えたわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1uU4/MFM
GCは買わなかったわ
純粋にほしいゲーム無かった
でもGBAやってた
純粋にほしいゲーム無かった
でもGBAやってた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZvH2KNn0
ちなみに俺はPS1の終盤まではソニー>>>任天堂だった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLHy7jsQa
小学生のときにGBとポケモン買って貰ったのがはじめてゲームに触れたとき
そこから64 GBA GC DS 3DS switchとずっと任天堂ハードしか買ってないな
wiiとwiiUは買わなかった
プレステって自分の世代じゃ人気なくて全然話題にもならなかったな
ポケモンやスマブラのおかげでGBや64 GBAやGCが圧倒的に人気だったし
中学のときに友達の家でPS2でウイイレやったくらいだわ
そこから64 GBA GC DS 3DS switchとずっと任天堂ハードしか買ってないな
wiiとwiiUは買わなかった
プレステって自分の世代じゃ人気なくて全然話題にもならなかったな
ポケモンやスマブラのおかげでGBや64 GBAやGCが圧倒的に人気だったし
中学のときに友達の家でPS2でウイイレやったくらいだわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nd5y9ZA3d
サターン派→長いこと無派閥→ブレワイで任天堂派
しばらくゲームから離れてた時期もあったけどブレワイでまた復活してPS4も買ったんだから
PSは任天堂に感謝しろよと思う
しばらくゲームから離れてた時期もあったけどブレワイでまた復活してPS4も買ったんだから
PSは任天堂に感謝しろよと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0PQiDvR0
ソフトがCDってのに憧れというか先進性を感じて
ロムカセットを貫いていた任天堂が古臭い老害のように思ってたな
ロムカセットを貫いていた任天堂が古臭い老害のように思ってたな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJlt4XUV0
64で任天堂から離れて、Wiiで戻ったわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCuY399y0
PS3からだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCqWFCjO0
DSくらいからかなぁ
今はPC>任天堂になったけど
今はPC>任天堂になったけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWCCLEVMM
任天堂→セガ→ソニー→任天堂
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5j6fx3ru0
PS4までは両機種持ってたけど今世代はswitch一択でPS箱は不要のゴミハードだな
PC持ってりゃ大半のソフトがマルチで買う必要がない、オンリーワンの任天堂機以外を買う意味がない
PC持ってりゃ大半のソフトがマルチで買う必要がない、オンリーワンの任天堂機以外を買う意味がない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCK8Clo1d
ゲームソフトで一度でもソニーに傾いたことないわ
スクとエニで聞き直した方が良いんじゃね
スクとエニで聞き直した方が良いんじゃね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YB3YHlal0
世間的には
Wiiの操作方法とPS3の価格を発表したE3が転機だったろうな
Wiiの操作方法とPS3の価格を発表したE3が転機だったろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FX7+RLUD0
PS2が壊れたからPSP買ったらすぐ壊れてから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBYhXFCp0
日本でゲーム機を流行らせたのが任天堂だからな、ソニーと比べるまでもない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gSl01WE0
ps1 vs 64 の頃にps派になったけど2018年頃に任天堂派に帰ってきた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Zhrnmb50
元々どっちもやってるけどなんかPSろくなのでないな…って思い始めたのはPS4の頃だな
和サードはクオリティ微妙なのばかり、それでかプッシュされることが多くなったのはグロい洋ゲーばかり
任天堂の方はいい意味で昔遊んだ時と同じ体験をさせてくれる安心感があるんだよ
和サードはクオリティ微妙なのばかり、それでかプッシュされることが多くなったのはグロい洋ゲーばかり
任天堂の方はいい意味で昔遊んだ時と同じ体験をさせてくれる安心感があるんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+00xOGpYd
もともと久夛良木が好きじゃなかった
PSP発表巡るオコチャマ発言で完全にアウト
PSPボタン不具合で有名建築家発言
物理エンジンで髪がそよげば面白くなる発言
ゴミにしか見えないセル構想
と立て続けにゴミなエピソードを積んでいった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoQlLap80
ワイの推しハード歴
ファミコン→メガドライブ→スーファミ→セガサターン→Xbox360→Switch
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YB3YHlal0
>>30
セガサターンの跡がずいぶん開いてるな
セガサターンの跡がずいぶん開いてるな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsgcUkQC0
今だと完全にマルチタイトルしかないプアマンズPCに成り下がったからなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwhOUANu0
GBA→PSP→VITA→Switch
ただの一画面携帯機好き
スマホ+KishiでXcloudも悪くないんだが、画面でかいスマホが欲しいな
ただの一画面携帯機好き
スマホ+KishiでXcloudも悪くないんだが、画面でかいスマホが欲しいな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5/5qX4KM
SFCGB→サターン→PS1,2→WiiDS→3DS→Switch
人によってはPSPも挟むだろうけどミリオンタイトル追っかけてると結局こうなる
人によってはPSPも挟むだろうけどミリオンタイトル追っかけてると結局こうなる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8/nntvC0
ソニーがまともなソフト出してたのってPS1の初期だけだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzCl1h5Xd
PS2はザ・コンビニ3 エクスターミネーション FF10の3本しか買わなかったな。
同時期ぐらいにGCはルイマン ピクミン ぶつ森 スマブラ からのマリサン ゼルダタクトで完全にPS2おさらばしたわ。
同時期ぐらいにGCはルイマン ピクミン ぶつ森 スマブラ からのマリサン ゼルダタクトで完全にPS2おさらばしたわ。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSiDCsFT0
PS3、Vitaあたり
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzwLTjEr0
ゼルダとゼノブレ以外はpspcタイトルしかやってないな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UtjBY9J0
PS2はDVD見れるからな
ハードは売れたけどソフトはいまいち
ハードは売れたけどソフトはいまいち
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLOB16sD0
ps3でcodがつまらなくなってからいつの間にかps信者煽るようなってたわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xp5JCkjE0
そもそも途中から任天堂に寝返る事は無いだろw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhMBAD1N0
時のオカリナの次にやった任天堂ソフトはブレスオブワイルド
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q07Y/QxY0
自分はFF7やってた一時期だけだねぷプレステ派だったの
うちは自慢なるがプレステ買ってやっててN64も買ってもらったから
マリオ64とかスターフォックスなど遊んで充実してた
うちは自慢なるがプレステ買ってやっててN64も買ってもらったから
マリオ64とかスターフォックスなど遊んで充実してた
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSvu+P3O0
うちソニーから
コメント
ソフトって意味ではもう最初から任天堂の方が好きというか、SCE時代も含めてソニーファーストのソフトはやったことない
トロとかパラッパとか名前は知ってるけどってレベル
オレの中では今も昔もファーストとしてはソニーが最弱
宗派とかの考えがヤバイわ
面白いゲームがあるならハードごと買うよ
それがあるから任天堂ハードはずっと買ってるし、ないからPSは3から買ってない
それでもPSPとvitaはやりたいのあったからちゃんと買ってるし
宗派とかいってるやつは色々損してるよ
両機持ちだったけど携帯機はDSから離れて今はswitch一本。据え置きはどっちも持ってた
switchに戻った理由は4〜5万払って本体買ってPSNに課金してもマジでやるゲーム無くなったから。なんなんだよあの貧弱なソフトラインナップ
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5j6fx3ru0
>>PS4までは両機種持ってたけど今世代はswitch一択でPS箱は不要のゴミハードだな
>>PC持ってりゃ大半のソフトがマルチで買う必要がない、オンリーワンの任天堂機以外を買う意味がない
事実かもしれないけど、言葉を選ばないというか
PCユーザーってこんな傲慢な人が多いイメージある
いつもファンボがやってる事をやり返されてるだけでしょ
同じ穴の狢なんやな喜劇やな
ファンボ気質がそのままPCにスライドしただけのように見える
それや
トロが大好きだったからトロがいなくなってからはPS買ってない
今はSwitchしかやってない
屍トロ「ただぃまぁあぁああぁ」
宗派とか考えてたわけじゃないけど任天堂はかっこいい可愛いキャラいねーな、マリオとかださいし
とか思ってた時期はあったなあ
今にして思えば厨ニ病発症してたんでしょうね
まず型番商法とか故障のしやすさとかPS2HDDの放置っぷりとか、ユーザーのこと考えてないようなとこが気になったな。そこから徐々に疑問が湧くようになっていった。
そんでPSPでの騒動。久夛良木や重役のアレな発言の数々から”この会社ヤベーんじゃ…”って思うようになった。個人的にはPS2ユーザーとPSPの対立をあおるような施策が一番気に入らなかった。
きわめつけはPS3よ。PSシンパの質の悪さも隠せなくなってそこで完全に縁切ったな。
面白いゲームが出るハードを買うだけ
FC→SFC→PSSS→PS2→DSPSP→Wii→Switch
メインはこんな感じ。もちろんGBも64もPS3も3DSもやってるけど。
ファンには悪いけど、今のPSは青暗くて似たようなゲームばかりで、ボードパズルとか明るく楽しいゲームが少ないから要らないわ
実はPS3もPS4も貰い物だわ。ゲームしないから要らない、って貰った
ほぼコレ
海外押しで ブランド力多少付いてきた和ゲー殆ど捨てたからなぁ…
むしろ同型のゲームめっちゃ多いグランツーリスモ捨てれば良かったのに
PS2までの人気シリーズ(特にRPG)が全然出なくなった初期PS3に嫌気が差して、どうせ洋ゲーやるならCivilizationとかも遊べるPCでいいわって移行した
その後ゼノブレイドとレギンレイヴでWiiに手を出して今は任天堂とSteamの二足のわらじ
ジャパンスタジオが解体された時に、何となくでギリギリ繋ぎ止めてたPSへの気持ちが完全に途切れたな。
存続してても多分、今の趨勢は変わらなかっただろうけれど、それでもあそこの開発陣はPSにとっての多様性の最後の砦だった。
もうこの先は、同じようなゲームしか出ないんだろうなぁと思うと寂しい限り。
これユーザーの年齢によるんだろうなぁ
古参のユーザーはコンテンツの質よりも久夛良木時代のソニーの悪行の数々が原因で嫌ってそう
PS3以降の世代は単純に興味がないだけに見える。コンテンツがショボいし。
ああ、自分(オッサン)はこれですねえ。というかソニーはPS以前からPC→MSX→CSって何度もゲーム進出を企てたんだけど、そのどれもがロクなもんじゃないのよ。だからオッサンにとってソニーは「ゲームの事が何もわからない奴」というイメージで、PSが出てからもそれはかわらない。PSってあらゆる意味で異物なのよ
SFCPSの件もあの当時、久夛良木が任天堂ハメようとして失敗した話は有名だった。ただソニーがメディアや本の出版、ネットなどで「解放革命伝説」ひろめて消されていったけど。当時のオタク連中も悪かった。FF移籍というセンセーショナルな話題を色々盛っってったからね
そもそもの話、初代PSって久夛良木の保身のために始まったのよ
SFCPSって実は当時のソニーはそんな計画動いてることしらなかったのね
クタのやつも本とかでゲロっちゃったけど、バレると他の部署に奪われるかもしれないからって黙ってた。で新聞沙汰になって初めて上のほうがそんな事が動いてたのを知ってクタを呼び出して詰問するのよ。あとはみんなの知るとおり、上を「舐められてるぞ」と煽ってPS事業は正式に発足の運びとなり、クタが首をつないだのがPS誕生のオハナシ
ガジェットマニア的に惹かれることもあるけど基本的にソフトの為に仕方なく買うのがゲームハードだからなあ
特定プラットフォームだから買うわけでは無い
ただまあソニータイマー的な意味でソニー製品は可能な限り避けたいが本当にやりたいゲームが独占で出るならPS5でさえ買うと思うよ
FC→SFC→PS1→PS2・GC・DC→DS・PSP→3DS・vita→PS4→switch の順に遷移していったから、いつからと言われれば初めから
ここからvita外して64(友達で誰か持ってればおk)加えてセガはお好みでなルートが最大派閥なんじゃね
エロ規制
ギャルゲーの表現規制からカグラ新作リリース不可まで陥れるほどポリコレやフェミの者たちを椅子わさせて完全に見限った
PS3までは両メーカーのハードにハマり込む作品あったんだがPS4からはPSはほぼやらなくなった
思えばPS3のときまではファーストが率先してラインナップに彩りを出そうと何とか頑張ってたな〜と
PS~PS2辺りくらいだけかなPSの方がプレイするゲーム多かったの。ただ普通に任天堂のゲームもやってたしPS2あたりからなんか無駄に周りが高圧的な奴しかいないから不信感はあって、PS3あたりで本当に酷かったからなんか嫌になってずっとプレイし続けた任天堂だけ追う事にしたなあ。
俺もこれだな
ただPS1~2の時もゼルダマリオポケモンの存在から
本当に面白いゲームは任天堂だなと思ってた
更にPS2時代によくあったストーリー重視した簡単なゲームってこれゲームの意味あんのか?って疑問だったな
ストーリーがどうので激論をかわす高圧的な連中にも付いていけなかった
そしてPS3の高価格でウンザリして本格的に任天堂派になった
まあ64は持ってなかったからそこの間を抜けた時期と考えると20年前かなあ
あのFFが腐っていくのを目の当たりにしたらソニー的なやり方はダメなんだと普通は気付く
PS2とPSPまでは大変お世話になりました
VITAは買わなければ良かったな…
PSを兄貴から貰ってPS2やPSPも買って長く(今でも)楽しんだが、
その間も、GBC・GBA・DS・3DS買い続けてたし、
PS3でこのメーカーもう駄目だと思って離れた位だな。
当時何となくFF7が出るからってんでPS買ったけど
そのFF7でFFも卒業した時点でPSを持つ意味が自分の中ではなくなったな
いや面白いゲームもあったから無価値とは思わんけど
○○派とか関係なく気に入ったゲーム遊ぶだけや
ソニーがゲートキーパーという部署を作り組織的にネガキャンしていることが発覚してから
ソニーはモラルに反する行為をしている明確な悪
以来ソニーが嫌いなだけで別に任天堂やMSが好きなわけではない
ソニーを殺してくれるならどこでもいい
ソニー、Sony・・・ソニーのソフト・・・
IQやってない、ICOやってない、ワンダと巨像やってない、ソニーの出したハードでカプコンやらバンプレストやらアクワイアやらのソフトは遊んでたけど、ソニーのゲームソフトなんて遊んでないなぁ
マリオやゼルダはいくつか遊んでるけど、ソニー製のソフトって記憶にないなぁ・・・
SFC ⇒ PS1 ⇒ PS2 ⇒ Wii ⇒ スイッチ