1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76GybRO8dFOX
ってなんや?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1SAsPUD0FOX
リノアがビッチやから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnTjmP670FOX
ストーリーはトップクラス
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6SZTAnZ0FOX
この辺りから売れ筋から外れた独自路線に走り出したから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+qY7HgmaFOX
プレイ時間の大半がドローとカードゲーム
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RWoS6OP0FOX
RPGの醍醐味を極限まで削ぎ落とした謎のRPG
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIFno+nVdFOX
スマホのやつやったけどおもろかったわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/92WJk1I0FOX
普通に面白かったな
今やれと言われてもやる気しないが
今やれと言われてもやる気しないが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chsZ2hbNdFOX
寄り道すればする程ストーリーがわかるってのは実にRPGやと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDnl5EIo0FOX
ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!
アホかと
アホかと
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chsZ2hbNdFOX
>>13
システム理解してないとこうなる
理解するとカード勝負!カード勝負!カード勝負!やけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSRDtSf10FOX
普通にクソゲ
BGMだけ
BGMだけ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NthDvUFRrFOX
リノアがク普通にクズ
かなり久しぶりに動画で見ても倫理的にもゴミで幼稚で不快だった
かなり久しぶりに動画で見ても倫理的にもゴミで幼稚で不快だった
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ4brO0gaFOX
>>17
リノアの良さは大人にならんと分からんよ
つまりお前がガキってことさ
リノアの良さは大人にならんと分からんよ
つまりお前がガキってことさ
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Otpa077BaFOX
>>73
そもそも大人になったらゲームのキャラとかどうでもええんやで
そもそも大人になったらゲームのキャラとかどうでもええんやで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dk+8wETY0FOX
トンベリかなんかの所の進行バグで朝のニュースに取り上げられてたのがピーク
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4/FlTY80FOX
カード変換!精製!連続剣!
だよな
だよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cn4CYCyu0FOX
FFだしレベル上げれば強くなるみたいに単純にしないとマニア以外付いて来れんと思う
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRjOX3Y4dFOX
色んな意味で最適解がカード勝負ってのがな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCGNLsZ00FOX
わいは好きやで
理解するまで時間かかったけど、シリーズの中で1番長時間遊べたわ。
理解するまで時間かかったけど、シリーズの中で1番長時間遊べたわ。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qP845Ih0FOX
HDリマスター版でめちゃくちゃ綺麗になってた
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3vea4pJ0FOX
ブースト機能使ってクリアしようとしたワイ、終盤で詰む
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSRjG4sq0FOX
むしろFF8みたく謎の方向性に尖ったゲームのほうが好きなんよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBODRVIm0FOX
ストーリーもシステムも理解すれば楽しめるけど理解せんまま投げた人が多い
結果として賛否両論になり他に比べて全体的な評価が下がった作品
結果として賛否両論になり他に比べて全体的な評価が下がった作品
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNCodLvUdFOX
>>30
ストーリー理解したってどうせアルティミシアはリノア!キャッキャッって糖質のきしょい妄想やろ
ストーリー理解したってどうせアルティミシアはリノア!キャッキャッって糖質のきしょい妄想やろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+qY7HgmaFOX
最強技はディスクトレイオープンジ・エンド
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4slov0yeaFOX
当時の中高生はセルフィーのパンツに夢中になったはず
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56MOT/C9MFOX
製作期間足りなかったんやろ
ハインの話とか
ハインの話とか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9NkJChFpFOX
ドロー
レベルアップしたら敵もレベルアップ
レベルアップしたら敵もレベルアップ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCbmSTrO0FOX
大半は不評やし好きなのは一部のマニア
妥当な評価
妥当な評価
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdeE8aeMdFOX
EDとか歴代でもトップクラスの出来よなあれ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56MOT/C9MFOX
ワイ「ふぅ~FF8面白かったな」
謎の勢力「ラグナとスコールは親子!リノアはアルティミシア!!」
ワイ「…そういうのは同人とかでやってくれないかな?」
謎の勢力「ラグナとスコールは親子!リノアはアルティミシア!!」
ワイ「…そういうのは同人とかでやってくれないかな?」
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leMhx49e0FOX
>>38
リノアル説は妄想にしてもラグナとスコールの親子関係は公式だし作中でもハッキリわかるやんけ…
リノアル説は妄想にしてもラグナとスコールの親子関係は公式だし作中でもハッキリわかるやんけ…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzfHKiD2dFOX
厨二病全開やから当時中高生だったやつには刺さってるやろ
コメント
終盤まで初期武器で戦ってた思ひ出
あと本編よりラグナ編のほうが面白いという
システムが複雑すぎる
ドロー、魔法エンチャント、カードによる魔法生成、武器強化、敵のレベルアップ、必殺技の発動条件、固有アビリティの強化方法etc
せめてドローと魔法エンチャントだけにしておけばもう少しとっつきやすかっただろうに
7で一般層取り込んだのに次で突き放した仕様にしすぎだわ
というかまずドローがドローのためにしか意味のないコマンドでそれで一行動消費するのがもうゲームとしてつまんないし無駄
でもあのクオリティが毎年出てたってほんと今じゃ考えられんくらいよな
ハムポリゴンでググったらこのスレがヒットしたんだけど
また造語症か?
ただ、意味は通じるなw
初見でシステムストーリー理解しろって言うには複雑過ぎるから、投げるのもしゃーない
でも理解できたらすげー自由度の幅が広がって楽しいんだ
そういうRPGの醍醐味は間違いなくある
ジャンクションシステムのせいで魔法が死んでたり、武器が買えない・防具が無いとか既存のRPGと違い過ぎる。グラも良いし面白かったけどFFではないかな。エンディングムービーはかなりお気に入りなんだけど。
「個人的には」が抜けてるから
昨今のFFよりは面白い
魔法食らう為に異常に長引く戦闘
電波シナリオ
FFなら絶対面白いと信じてた時代の直撃年代だったが8割がクリア前に売ってたな
シナリオがキモイし戦闘がつまならいって言って
まだ8は当時の基準では良ゲーと言えるが
FFが下り坂に入ったのはここからだよな
FFという当時のゲームキッズのあこがれの対象に侮蔑の失笑が混じり始めたのはここからやで真面目に
ゲームとしてはFF7のマテリアシステムのほうがわかりやすいし楽しかったろ
GFをジャンクションしてアビリティを入手してドローして集めた魔法をセットして…って面倒くさすぎる
セットした魔法は使うと弱くなるし、だからといって強力な魔法じゃないと強くならないし
FF7の召喚演出が長いって言われたから、見てるだけじゃなくなるように「おうえん」入れたから応援してねってアホかよ
FFやってて初めて最後まで遊ぶ気になって初クリアは8だったわ、他は途中で挫折した。
ああいうのが好みだったのは当時はマイノリティだったんだろうなあ。
取り敢えずレベルアップしたら敵が強くなる仕様はやめていただきたい
他の部分は楽しいのにこれが原因でサクッと楽しむ事が出来ねえ
シナリオは愛着障害抱えてる主人公の成長物語って感じか
でも”大人にならないと良さがわからない”ってのは負け惜しみだと思う
ガンダムやエヴァとか太宰治の作品なんかは子供が観ても面白いし
なんとなく直感だが手塚治虫を間違えたと見た
シナリオを読ませるにはゲームシステムが複雑すぎて、
ゲームシステムにハマらせるにはシナリオが邪魔だった印象
移動スピード遅くてイライラ、ドローの成功率の低さと数しょぼくてイライラ
召喚長くてイライラのストレステストだからでは?