最高に怖かったホラーゲーム教えて

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUkCGgkG0
ナナシ ノ ゲエム

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ownPsh1M0
ジャンプスケアは甘え

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBQwO72Ca
悪魔の招待状

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A21VzsrUd
初めて怖いと思ったのはサイレントヒル
正直もう怖くないわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1N8Z5Vi0
体験版も有りならP.T.

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Gn7VHhuM
悪魔の招待状

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+FHpQ3Va
四十八(仮)

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohcUmDCP0
P.T.かなり微妙だったね
モンスターの顔ドアップしかホラー成分ない小学生レベルの演出
小島ゲーにありがちな信者の実力以上の持ち上げでしかなくてガックリだった

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSfn9epdM
>>8
むしろドアップの脅かし以外の演出が怖かった印象

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohcUmDCP0
>>55
エアプ?
他に演出らしい演出なんかないよ
同じ廊下何度も行ったり来たりするだけのゲー無だし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohcUmDCP0

ゲームパスのomoriにやっと日本語追加されたからクリアしたけどこっちもかなり微妙
ストーリーの演出がクドすぎるうえに長過ぎる小島ゲーやゼノブレみたいなゲームだった

長くしすぎるとダレるから短くまとめる才能持ってる人がいなさすぎなんだよねゲーム業界

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULwetWVz0
フォーエバーブルーの深海

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtUcOIhtd
コンデムド

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdBiQA710
>>11
あれの何処が怖いんだよ
ずっと気になっててようやくやったが雰囲気も内容も微妙だったわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+pzzWahF
遊んでないけど、店頭で見たSIRENのPVは怖かった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JLzGPVLa
SFCの弟切草

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBzv2nDu0
psの鬼太郎のゲーム

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFS/v6sl0
エコーナイトが怖かった
幽霊系は怖いな
2は怖いからやめたもんな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DG+3gPXgd
テラーズ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCqdAd6r0
ホラーゲームに分類されるか微妙だけど素晴らしき日々の第2章
あと昔ニコニコでたまたま見たフリーゲームのテキストアドベンチャーがクソ怖かった
一つは田舎の村でライターが取材する話なんだけど相手が段々何言ってるかわからなくなってきて不穏な空気になるやつ
もう一つはカニバリズムが当たり前の村で学校の実習で生徒がクラスメイトを解体して食うやつ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSD0UBr50
ホラー?かなエイリアン アイソレーション

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSKtnkYoa
ファミコンの音源は全体的に怖かった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qv5L/oZg0
学校であった怖い話
PS版もあるけどSFC版のが怖かったな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Muw69SkJ0
>>22
これ
映画でもゲームでもビビるとかはあっても精神的に恐怖を感じたのはスーファミ版の学校であった怖い話のみ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCgmLq8K0
中学のころやった初代バイオ
ハンターの首チョンパとかビビったわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66BtxyUQ0
PSVRのキッチンの本物のやつ

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQmqogF+0
>>24
それバイオ7や
キッチン覚えてバイオ7覚えてないのおかしいやろ

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66BtxyUQ0
>>119
キッチンの時点で怖かったからバイオ買ってないんよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/XgXxo90
アローン・イン・ザ・ダーク

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:injimSBY0
なんか顔面が追ってくる何とかの森
一時期ニコ動のサムネがそれだらけだった

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuSvsLZSH
>>27
恐怖の森だな
ちなみにその作者の新作「写るんです」はもっと怖い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdKfx08O0
SIRENのCM

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEGN0qMvd
>>28
怖すぎてCM放送中止とか胡散臭いことやってたね
まあちっちゃい子とか見たらガチで怖がるかもしれんけどあれ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dfKrC6Y0
ドラゴンボール 大魔王復活

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgiGv2lz0
フェイタルフレームかな
当時夜に一人でできなかったわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCoC8OGuM
バイオ以外のホラーゲームは何故シリーズが続かないのか
いつの間にかインディーだらけになった気がする

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qv5L/oZg0
>>35
シリーズ化すると、このキャラは生き残るな
とか予想できてしまうから緊張感が薄まるのでは

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1pbEMl70
夢工場ドキドキパニック

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9wV0rEX0

ダークメサイアかな
デスピリアも含めて電脳映像製作所は頭がおかしい

>>36
仮面怖いよなw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zH6iExcDd
ホラーじゃないけどDoDはまともな精神の人が
作ってる気がしなくて怖かった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBHAar4dr
マイクラの洞窟探索

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Na4yZHUYp
怪談ってことなら危険な好奇心?だっけ2chのやつ
あれが一番怖い
あと有名なとこでガキ使で松ちゃんが話してた室井滋のやつ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nkrbq3pE0
SIRENの学校と病院は怖かった

 

引用元

コメント

  1. マリオ3の太陽。

  2. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohcUmDCP0
    >>P.T.かなり微妙だったね
    >>モンスターの顔ドアップしかホラー成分ない小学生レベルの演出
    >>小島ゲーにありがちな信者の実力以上の持ち上げでしかなくてガックリだった

    ファンボはすげーな
    小島がMSに出すだけでゼノブレと同じくらいにネガキャンするのか
    そっちの思考回路の方がよっぽど怖いわ

    • クソめんどくさいオタクだなとは思ったけど、コイツがファンボだってなること言ってるか?

    • >>モンスターの顔ドアップしかホラー成分ない小学生レベルの演出
      感想の特徴がファンボっぽくはあるな

  3. 自分だけかもって前置きしてゴメンやけど
    ホラーゲームってホラーゲームやるぞ!っていう心構えで怖くなってる部分ある気がする
    インディーでホラゲーばっか出してる人いるんやけど
    その人のゲームが最初めっちゃくっちゃ怖かったのに
    だんだんと「その人のゲーム」って意識で始めるようになったら怖さが薄れちゃった
    まぁ慣れただけなんかもしれんけど

  4. 48(仮)かな
    フラゲして買って盛大な肩透かしを喰らったわ

  5. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUkCGgkG0
    >>ナナシ
    >>ノ
    >>ゲエム

    某ゆっくり実況のせいで怖いより面白かった印象がある

  6. 同じゲームでも屋内ステージと屋外ステージで怖さが段違いだからな
    大概屋内ステージが怖い

  7. 時オカのリーデット
    ホラー作品だとクロックタワーの1作目

  8. 小学生の頃にやったマリオ64のテレサのホラーハウスは普通に怖かったな。あとダイパのもりのようかんとか

  9. これは初代かまいたちの夜やろなぁ
    ゲオでGBAの中古を、パケ買いした小学生の頃の思い出
    あの行動のせいで、今だにホラーサウンドノベル欠乏症なんや

  10. ダントツでサイレントヒル1だったな
    世界もだけど敵が不気味すぎる

  11. マリオ64は断じてホラーゲームではないけど、恐ろしさの表現力は今でもトップクラスだな
    ウツボ、ピアノ、窒息描写…

  12. あなたのかたに
    しろいてがのっているなんて
    わたしのみまちがいよね

  13. ホラーでは無いけどファミ探うしろに立つ少女は塗り替えた壁や鏡のシーンが怖かった

タイトルとURLをコピーしました