1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6JE9iDtp
なお、本件に先駆けて、同国のやり取りでは「『コール オブ デューティ』シリーズほどのフランチャイズを作るのは難しい」とする旨で独占に抵触するのではないかとする論点も存在したそう。
これに対し、マイクロソフトはActivision Blizzardの買収が無事完了した場合であっても以降XboxのIPとなる人気FPS『コール オブ デューティ』シリーズを「独占しない」とし、その理由について「独占しても、単純に利益を生まないため」と語っています。
やっぱXboxだけじゃやってけないよねえ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoKiWnOqd
>>1
xcloudアプリ抱き合わせじゃね
xcloudアプリ抱き合わせじゃね
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40Ay3EB60
>>1
ベセスダも最初はそういう話だった定期
ベセスダも最初はそういう話だった定期
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABYfsisHa
買った意味あった?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ga0gpJMtp
>>2
まあ売れれば儲かるしいいんじゃない?
まあ売れれば儲かるしいいんじゃない?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpFju6cO0
>>2
嫌がらせしかしない企業にコントロールされないって利点があるよ
嫌がらせしかしない企業にコントロールされないって利点があるよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSxKvs/lM
>>2
買収すれば、ソニーに時限独占やDLC配布などの邪魔を阻止出来る。
買収すれば、ソニーに時限独占やDLC配布などの邪魔を阻止出来る。
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEb+TbQHM
>>2
MSはXboxはもうとっくに諦めてるからな
マルチプラットフォームのパブリッシャーがゲーム業界で生き残る唯一の道
MSはXboxはもうとっくに諦めてるからな
マルチプラットフォームのパブリッシャーがゲーム業界で生き残る唯一の道
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfVoSRLQM
>>2
別にソニーみたいに他社の妨害しなくてもソフトが売れれば普通にMSの利益になるし
別にソニーみたいに他社の妨害しなくてもソフトが売れれば普通にMSの利益になるし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2kQfgvYd
そりゃCoDの売上げめっちゃ減ってるしゲーパスじゃ収入にならんしな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAQEzuil0
MSはもうXBOXなんて貧民向けの選択肢の一つとしか考えてないからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sMNqxv4d
xboxユーザーはゲームパス、他プラットフォームは一万近くも金出せばいいだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+J0lLSpQ0
買収完了まではそういうことにしておくよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2kQfgvYd
CoDもディアブロも課金だよりでOW2は空気
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:if7tKKD50
そのうちファースト全部PS5に出すだろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VniEft4xd
そりゃそうでしょ
ゲームパスで客寄せしつつプレステユーザーには買ってもらわないと
ゲームパスで客寄せしつつプレステユーザーには買ってもらわないと
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CbM26CO0M
そもそもcodが空気だから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILR+maWia
>>15
空気だったらソニーがこんな必死にならないんだよなー
ソニーがMSから鯖レンタルしてるようにMSのcodを買ってMSを支えるんですねw
空気だったらソニーがこんな必死にならないんだよなー
ソニーがMSから鯖レンタルしてるようにMSのcodを買ってMSを支えるんですねw
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vK9xFcH0
>>19
単なる嫌がらせだろ
単なる嫌がらせだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rNJ3pS40
時限独占で十分効果を発揮する事は、ソニーの手口を見れば分かる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubCo8BQdr
そりゃPCには絶対だすやろ?
PSにだすかどうかは知らん
PSにだすかどうかは知らん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBKvycW10
PSには出さないけどPCには出すってことだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gk1UsUNp
pcに出すしな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2kQfgvYd
日本はガンダムEVOやろうな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlxlN32Rp
そりゃ箱なんかに出しても売れねぇしカッソカソやし、そりゃどのサードもソフトの売れない糞箱なんか無視するに決まってるやんwww
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzoObwu80
箱独占とかしたら誰も見てない買う奴いないしな
ただでさえCODとか落ち目なのにな
ただでさえCODとか落ち目なのにな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhOAfxw80
箱版ゲームパス
PS版フルプライス
意味はあります!
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TIKdhrJ0
フルプライスで馬鹿から搾取すればいい
私はサブスクで超お得に遊びます
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMBIy2XH0
箱とPC、モバイル版をスマホに出すってことか
確かに独占じゃないわな
確かに独占じゃないわな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pa5fvNac0
どーなるか楽しみだなあ笑
CoD4の時みたいな盛り上がりをまた見たいね
CoD4の時みたいな盛り上がりをまた見たいね
コメント
『事前に契約してあるものは~』って随分前に見た気がしますけど
お抱えメディアはアクブリの証拠を見ようともしないからな
他にも出したほうがXboxゲームパスなら無料と他社ユーザーにもアピールできるからな
次のシリーズからは出ませんw
steamに出しますって話だろうな
MSにとっては箱もPCもプラットフォームだからな
既にリリースされてるCoDと契約されてるものに関しては独占じゃないよw
PCでも今後出るからXBOX独占ではないしw
昔はともかく今は箱では売れないと言うほどPSも売れてないからな?
買収の影響が出てくるのは来年からでしょ
ぜんぶマルチにするなら買収の意味ないから、ぜんぶ独占はなかったとしても、BOはマルチだけどMWは独占とか、CODをマルチにして新シリーズを立ち上げる、みたいな差別化はすると思うよ
ブロック権騒動が起きてからゼノブレイド3のネガキャンスレが全く立たなくなったの草生える
スプラ3ネガキャンも疎かにしてでもSONYのブロックを擁護するのに工作工程割いてるのなw
自称識者といいゴミ痛や文春といったネガキャン広告といいGKといいソニーから金が流れているのもバレバレだよな。
カプコンの公開文書からはパリティ契約、ブロック権契約、MSとの契約内容横流し要求
全てが暴露されてて草生える
公的文書だから嘘な訳ないんだけど基地外たちは出鱈目と主張してる模様
ついでに言えば日本の報道では、ソースはカプコンからなのにMicrosoftが主張してるだけ、と改変してる
カプコンのはランサムウェアからの流出なんで真贋が怪しいで逃げれなくはないが
ブラジルで裁判資料として開陳されたアクティのはガチの本物だからな
ブロック権が有ったのは確実だし、
これに文句があるなら今度はソニー側が証拠提出しなきゃいかん
まあ余計な事をして傷を広げるだけな気もするがw
CoDって一作一作の当たり外れの差がありすぎて今回買わなきゃ良かったと後悔することが多々ある
だからゲーパスday1になるだけでも助かる
そもそも1やUOはPC独占だったし、2はPCと360のマルチ
外伝でも独占のやつがあるからCoDはマルチが当たり前というわけではない
こういった記事で「CoDファンガー」って毎回沸くけどそいつらファンじゃねえよ
まあsteamでも独立した企業である以上は独占ではないわな
普通にSteamやモバイル版のことだろうな
スターフィールドだってちゃんとSteamで出すから独占じゃないし
>>80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEb+TbQHM
>>>>2
>>MSはXboxはもうとっくに諦めてるからな
>>マルチプラットフォームのパブリッシャーがゲーム業界で生き残る唯一の道
諦めてクレクレ
ベゼスダはいいけどアクブリは絶対やめた方がいいわ
CoDディアブロOW2なんかにそんな価値はない
ベセスダだけどな
3年間って言ってただろ?それとも即時独占をお望みかww