識者「ベヨネッタもFF13も、箱のせいでPS3はひどい目に合わされた」

識者シリーズ
識者シリーズ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DVchpr4M

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QOYu83+o0
ベヨ劣化がとうしてできたのか知らなそう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUoi9uemd

何でソニーファンはこんなに一人一人が強いの多いんだよ
こういった逸材生み出せるのがSONYの凄いところだな

もう糖質やろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hliSoUyl0
>>5
まあ自閉症特有の閉じた世界を曝け出してるうちはよかったけど
歳食っていよいよヤバくなってきたのは分かる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ai5PXKSed
ソニーって信者が一番の癌だからな
本人は頑張ってるつもりなんだろうけど全て逆効果
才能だよこれは

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAjD/kES0
神谷に聞いてみたらすぐバレル嘘を・・・

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkN8Txrv0
ベヨネッタなんて元々箱専用でPSなんかに出す予定もなかったやろ
なんですぐバレる嘘つくの

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNyjenJO0
ベヨ劣化は、PSが低性能だったからやん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekkdF3/e0
ぎっくりの方が馬鹿だからゲーム板ではよく弄られるけどこいつは何気にぎっくりよりも狂ってると思う

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82p/NPBtd
控え目に言って支離滅裂

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noRkb2Hu0
FF13はPS以外は出さないと豪語してたのにな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpnI0gDg0
ブラジルでデマッた怪文書って書くあたり、ブロック権絡みの話は全部xboxユーザーの作り話とか思ってんだろうなぁ。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLOJk2Qh0
ベヨやskyrimが有名だけどそれ以外でもダクソとかPS3版は30fps維持出来てなくて箱版にクオリティで惨敗してる。単純にハードが駄目なんだ。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnLR0Iig0
フォールアウト3なんなもPS3版酷かったが箱のせいだったのかw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wm0XRrT60
箱○のメモリが多すぎたせいでそれを基準にして作られたものだからPS版が酷い事になった
箱のせいだよw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59bY++I+0
ロスプラ2でステージが小間切れにされた恨みは忘れねぇ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbbeDEDnp
R6Vのトタンは…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ai5PXKSed
絶対にPSのスペックが低いのを認めたくない人達
どんだけ万能高性能神ハードなんだよPSは

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYYOUyck0
ベヨネッタてもともと発売予定なかったからプラチナは開発ノータッチでPS3のせいで発売が遅れたんじゃないのかな?
FF13にしても海外版出たの結構後だったような

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Li36IygZa
>>26
ベヨネッタはとっくに完成してたけどPS3にもベヨネッタ作れって言われて
下請けにベヨ劣化作らせてそれができるまでベヨネッタの発売も止められてたから被害者はどっちかと言うと箱

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1oA/q9Qo0
>>29
発売日が延期していたのは事実だからな。
それはPS3への移植に手こずっていた証。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4sAOqjm0
控えめに言ってベヨ劣化

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1oA/q9Qo0
PS3は発売当初からゲームの処理に回すメモリが、かなり少なかった。
後に本体アプデで処理用領域を増やしたが、ベヨネッタ発売時期から考えると開発は適用前と思われる。
開発を担当したネクスエンタテインメントにプラチナからも開発支援したが、如何ともし難い状況であった。
更に360がベヨネッタ発売より前にメディアインストール機能を実装していたがPS3では未実装の為、ロードはディスクから直読込しか出来ず非常に頻繁かつ遅かった。これはSIE自らインストール機能を先行実装する処置をして改善した。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMB2Da0i0
PSを支持するユーザーがどういう知識レベルなのかよく分かる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jf7e8rnxd
デッドライジングもロストプラネットも2でPS3マルチになってクソ化しましたね

 

引用元

コメント

  1. psは識者共の信仰心で無限に性能が上がるから…
    思い出補正パッチ

  2. かはりファンボは度し難いな

  3. 失ったっていうけど言うほど元からあったか?

  4. 韓国のトンデモ説ができるまで
    1.スポーツ選手や大学教授など権威がある人が妄想がソースの説を言う(韓国人は権威に弱い)
    2.騙されやすい民族の韓国人がそれを信じる(世界学力テストで世界一騙されやすいと判明)
    3.官民一体となって騒ぎ出す

    脳内ソースで語りだすあたり1みたい

  5. これほど「控え目に言って支離滅裂」がぴったりとくる書き込みもないな

  6. この頃ってPS3がブルーレイで360がDVDだから低性能って害悪まとめブログ中心に間違った知識で煽りまくってたっけかなあ
    懐かしいわ

  7. PS3はGeForceだったのは良かったけど圧倒的メモリ不足でな
    しかもPCでデュアルコア主流の時にメニーコアのセルが扱いずらかった
    ベヨネッタはオブジェクト省かれるぐらい劣化してたな

    このコメントへの返信(2)
  8. 独占禁止法がーとか言われても
    MSがAB買ってもまず業界1位にすら届いてないでしょ
    ってことを知らなそう

  9. 少し調べれば分かる程度のことでも自分の妄想だけで語っちゃうのがすごいところだよね
    たぶんこういう人たちって当事者から真相を聞いても尚、自分のほうが正しいって言えちゃうんだろうな

  10. 岩井省吾くんはこれでプロのライターというのだから片腹痛い

  11. FF13は開発体制が大規模すぎて後戻り不可の一本道な制作体制しか取れなかったって
    後からインタビューだかでごめんなさいしてたやんけ

  12. 神谷のまとめすら見てないのか?w

    このコメントへの返信(1)
  13. スカイリムはPS3で初めて遊んだけど遊べば遊ぶほどセーブ容量が増えてって10MB くらいになるとガックガクで遊べたものじゃなかったな

    レジェンダリーエディションも含めてよくあんなので150時間以上も遊んだな俺

  14. こっわ。もう魑魅魍魎の域やんけ…

  15. エコーチェンバーの成れの果て

  16. GC辺りからサードの余計な行動のお陰でPSの性能バレるのほんと草

  17. 今のソニープレステにそんな熱狂的になれる要素無いだろうに

  18. こういうやつには引用RTしない絆くん

  19. メインCPUのPPEが遅い。SPEをどう活用していいのかわからない。
    場合によってはPS2のEE(CPU)の方が速いと思うことすらある等
    Cellは本当に扱いづらかったみたいだね
    PS3出たての頃の横マルチはベヨに限らず大体劣化してた記憶がある。

    その御蔭といいうと何だけど
    この頃ぐらいからゲームエンジンが著しく進化し始めたよね

    このコメントへの返信(1)
  20. CellはSPEが各コアでアドレス空間が独立してるせいでコア間のデータの転送が死ぬほど面倒
    IBMはアドレス空間共有しないと使いづらいよって提案したがゴネたのがSCE
    変態仕様になって速度出しづらくなったのも自業自得だわな

    このコメントへの返信(1)
  21. SCEていうか久多良木だな。あいつがイミフ理論で設計をごり押した
    CELLってぶっちゃけBD再生とかそういう延々同じ仕事をするメディア向けCPUで、ゲームのように一度に様々な処理を行うようにはそもそも出来てなかったんだよね、あれ

  22. そういや神谷のオッサン最近静かだな
    一応肩書きを得たから迂闊なこと言えなくなったのかね

  23. 何なら神谷の経緯説明すら「任天堂に買収されたから虚偽を言ってる」とか言いかねない奴

  24. PS3版のアンリアルやMW以前のCODはPC版とは別物だったね
    劣化移植も困難だった模様

タイトルとURLをコピーしました