1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+oTwvRT0
RTAinJapan2022サマー の機種分布です
PS2とSwitch ソニーと任天堂の最強ハードでも差が出てしまったね
PC 24ゲーム
アーケード(基盤)1ゲーム
PCE 1
任天堂ハード系
FC 7 SFC 9 N64 3 GC 4 wii 1wiiU 2 Switch 6 GBA 1 DS 3 3DS 1
プレステ系
PS 1 PS2 2 PS3 2 PS4 2 PSP 1
やはりRTAされるゲーム=名作=人気ハード というのがなんとなく証明された感じ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOLBu6eV0
フリーズに定評のあるPS5でやる猛者はいなかったな😃
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctIVplS70
まぁ基本は処理の早いPCだよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKKtOeKh0
PCだとマウス操作?難しそうだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/8JRW6Pr
PSが22かと思ったらそういうことねw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+oTwvRT0
PCのゲームは基本的にPC専用ゲームです CSに出てるゲームをPCでプレイするのはRTA界隈では別レギュレーション扱い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wix/Xnru0
数字が大きい順だと
PC >>> SFC > FC > Switch > GC > DS = 64 > 2以下多数
か
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctIVplS70
>>12
処理軽い奴は強いな
そしてどうしてもディスクロードのPSが弱くなる
処理軽い奴は強いな
そしてどうしてもディスクロードのPSが弱くなる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+oTwvRT0
大昔セガ派の俺としてはセガハード1個も無いのが悲しいけど
セガ名作は大体他ハード移植されてるししゃーない
セガ名作は大体他ハード移植されてるししゃーない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTIswHP90
ちなみにPCは誰もやり込んでないゲーム多いからRTAやりやすい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voFKQ6My0
海外人気的にもメガドライブ種目増やすべきだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipNrloshd
PCはスペックで差が出るからねえ
リトルナイトメアとか露骨に片方だけロード早かったし
ていうかリトルナイトメアのRTAぐだぐたなのにめちゃ楽しかったわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX9CfqO20
ほんとにゲーム楽しんでる人はむしろRTAが嫌い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UogLCcn60
>>19
これ
ゲーマーはゲームが嫌い
これ
ゲーマーはゲームが嫌い
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTIswHP90
正直グダグダだよね今年
素人目にも分かるミスだらけ
RPGは向いてるけどアクションゲーは向いてないわ
素人目にも分かるミスだらけ
RPGは向いてるけどアクションゲーは向いてないわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jgz0rgkUa
このイベントも大きくなったよな
EVOが同時視聴15万人で これが17万人だろ、しかも世界じゃなくてほぼ日本人で
にじさんじ甲子園32万人には敵わないけどようやっとる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsR7W4Zed
アクションは操作でタイムブレるから、基本的には何度もトライするからね
RPGはターン制で古いやつだとパターン化しやすいから、その辺は楽だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/DUPelE0
これは面白いの?
闘劇みたいにすぐ終わりそう
闘劇みたいにすぐ終わりそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jgz0rgkUa
>>27
面白いから広まってるんだよ
運営も参加者も非営利のチャリティーRTAリレー
面白いから広まってるんだよ
運営も参加者も非営利のチャリティーRTAリレー
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhUCktu90
RTAとか昔から任天堂の独壇場やん
コメント
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhUCktu90
>>RTAとか昔から任天堂の独壇場やん
動作が軽い
やり込み要素がある
プレイヤースキルが大きく介入する
この辺が強いからな
馬鹿でもクリアできる奥の浅いクソロードなハードとゲームはそりゃ敬遠されるわ
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UogLCcn60
>>>>19
>>これ
>>ゲーマーはゲームが嫌い
もう何言ってんのかわかんなくて草
(プレステを持ってるだけの自称)ゲーマーは(有料の)ゲームが嫌い
こうだろ
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jgz0rgkUa
>>このイベントも大きくなったよな
>>EVOが同時視聴15万人で
>>これが17万人だろ、しかも世界じゃなくてほぼ日本人で
>>にじさんじ甲子園32万人には敵わないけどようやっとる
EVOも前までは年々大きくなる有意義なイベントだったんだけどね
一企業の広告イベントと化したらそりゃそうなる
RTAはこういったお金と宣伝が大好きな俗物企業と今後ずっと関わらないで欲しいわ
任天堂というかミヤホン系統のゲーム全般に言えるけどかなりTAとか意識して作ってるからな
正直ゼルダはブレワイ以外は走者がバグで破壊してるだけだけど3Dマリオとかピクミンとかもろそうだし
3Dマリオは自分の腕次第でショトカとかいくらでもできるから理論値ぎりぎりの動きで周りを魅せれるゲーム
ブレワイこそ一番壊れてるだろ
爆弾片手に腰を振りながら空中を高速で飛ぶリンクとか、ゲームを壊してる最たる例
いやほかはワープするガチのバグだったりタイトル画面で動いたりするし
まだ物理エンジンの応用が多いブレワイはマシだろ
単純に年数の差もあるけど
ブレワイ「やれる事がやれる、できる事ができる。それだけですよw」
実はそれがおかしい
ゼルダ各タイトルに山のようにあるレギュレーションは何のためだと思う?
バグなしでも競技として成立するからこそここまで細分化しても走者が大量にいるんだよ
別にゼルダ貶してるじゃなくてTAするゲームとしてはバグ抜きでも3Dマリオやメトロイドみたいなゲームの方が向いてるってこと
人が多くないと前提としてレギュレーションは分かれん人が集まったのは理由はゼルダが人気なのとバグありRTAの見た目ややりこみが面白くてうけたから
別にTAなんかどんなゲームでもタイマー付ければ完成するけど向いてるのはやっぱ自分の腕で魅せれるゲームってだけの話、バグなしなら普通バグ込みならゼルダもかなり魅せれるそれだけ
ブレワイや2Dゼルダはまたほかの3Dゼルダと作りが違うから変わるけど
俺としてはRTAはPCよりコンソールの方が良いな。動作環境がほぼ統一できるし。
本体の個体値による違いのために本体を何十台も買うとか、DQ3のホットプレートとか、最高にイカしたアホみたいでめちゃくちゃ面白かった。
カセットをホットプレートで加熱し始めるのは正直どうかしてるw
もうPS22まで出てたんだな
俺も年をとるわけだ
PS4の2本もPCマルチの地球防衛軍とAC移植のフィーバロンだしなあ
採用作でPSらしいタイトルって鬼武者・スカイガンナー・アンシャントロマンくらいしかない