1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbWvcJaV0
スクウェア・エニックスは、自社のスタジオを運営するには費用がかかりすぎると述べており、少数株主の株式や合弁事業を売却🎮
する可能性がある.ソニーがパブリッシャーからファイナルファンタジーのIPを購入しても驚かない.
https://twitter.com/HazzadorGamin/status/1570069475747303425
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HEfVDrN0
>>1
スクエニ買収してないのにSIEファーストよりPS5独占に拘ってるからな
松田はすごい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uC7/EOx0
ゲームどころかグッズ関連の柱でもあるのに売るわけないじゃん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiTzPuXIM
買うならIPだけじゃなくスタジオも買うだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulQtEe2b0
任天堂も買えばいいじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+M28HExb0
>>5
聖剣を買い取ってゼルダチームが保護してくれ
スクウェアは聖剣に制作費注ぎ込むつもりねぇ
聖剣を買い取ってゼルダチームが保護してくれ
スクウェアは聖剣に制作費注ぎ込むつもりねぇ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hyMfIbj0
バビロンのメンバーを売ったれ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhLLb/Aj0
どんどんせこい話になっていくなw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1uNhLmrd
FF本編は出なすぎてもう知名度なくなったわ
オンラインでなんとか生き残らせた吉田に感謝しとけよ
オンラインでなんとか生き残らせた吉田に感謝しとけよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovV2Xq9ta
FF16だけもう買い取ったら?
どうせ契約してるんだから
どうせ契約してるんだから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGxE3YUA0
買うも何もFFナンバリングは50億のハシタ金でソニーに独占権が買われてるからw
坂口がやらかした時にソニーに騙される形で売り渡した
オンラインゲームだけは除外したが、FFはソニーが手放さない限りはPSと心中するしか無いタイトル
坂口がやらかした時にソニーに騙される形で売り渡した
オンラインゲームだけは除外したが、FFはソニーが手放さない限りはPSと心中するしか無いタイトル
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBmrJgAW0
>>13
× 50億のハシタ金
〇 150億円
× 50億のハシタ金
〇 150億円
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovV2Xq9ta
>>13
パソコンにすら出せないからFFにそういう契約は普通にありそうだしな
パソコンにすら出せないからFFにそういう契約は普通にありそうだしな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVePR7S50
もしソニーが買ったらさらにクソ連発しそうで楽しみやな
俺は二度と買うことはないからどうなってもいいぞw
俺は二度と買うことはないからどうなってもいいぞw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf/vCAwrd
ん?150億?
たったそれだけで宝であるFFの独占権利売ったのか?
個人的にはもう諦めついてるけど、昔は任天堂の右腕だったFFがまさかこんなことになるとは泣けるわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBmrJgAW0
>>18
> 任天堂の右腕だった
そんな時期もなければ、特別扱いすらしてないぞ
RPGが良く売れてた時期ではあるけど、ポジとしては当時のFFは2流だったので
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+M28HExb0
>>22
ぶっちゃけスーファミまではドラクエのオマケだったからな
売れてはいたんだが、他が凄すぎた
ぶっちゃけスーファミまではドラクエのオマケだったからな
売れてはいたんだが、他が凄すぎた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M762sYUga
>>24
FF7がPSで出て打倒セガサターンの強力な一手になってから歯車が狂い始めた
今や正当ナンバリングFFは最新PSあってこその存在
…なのにFF15があの体たらく
PS5と心中か、PC・XBOXも視野に入れてのマルチ化か
スク第一開発室の決断が待たれる
FF7がPSで出て打倒セガサターンの強力な一手になってから歯車が狂い始めた
今や正当ナンバリングFFは最新PSあってこその存在
…なのにFF15があの体たらく
PS5と心中か、PC・XBOXも視野に入れてのマルチ化か
スク第一開発室の決断が待たれる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WH8B7kWp0
>>34
「XBOX360には絶対出ません、そこはご安心ください」
マルチとか論外、PS5と心中する気概を見せてほしいね
「XBOX360には絶対出ません、そこはご安心ください」
マルチとか論外、PS5と心中する気概を見せてほしいね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oHkg0it0
逆になんで15だけは箱版も普通に同時発売だったんだ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvCMrXdu0
>>19
和田時代の遺物
FFをどうにかしてスクエニ資本だけで作ろうとしたけど無理だった
和田時代の遺物
FFをどうにかしてスクエニ資本だけで作ろうとしたけど無理だった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovV2Xq9ta
ソニーがタダで手助けするわけないもんな
なんかの見返りがないとやるわけがない
任天堂なら無償でしたかもしれないけど
なんかの見返りがないとやるわけがない
任天堂なら無償でしたかもしれないけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovV2Xq9ta
移植はスイッチには出せるけどナンバリング新作は絶対ソニーにしか出せない契約をしてるんだろうな
それなら色々と納得できるから
それなら色々と納得できるから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovV2Xq9ta
まああの時エニックスと合併してなくて良かった
合併してたらドラクエも同じことになってただろうし
合併してたらドラクエも同じことになってただろうし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Y58ZgEc0
IP買うくらいならスクエニ買ったほうが良いだろ
IP買うって過去作の権利もBGMもグッズ版権もその他色々ついての値段だから
FFみたいに作品多いIPだとバカ高い
IP買うって過去作の権利もBGMもグッズ版権もその他色々ついての値段だから
FFみたいに作品多いIPだとバカ高い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovV2Xq9ta
>>26
買えたらとっくに買えてるだろ
スクエニは出版とか色々あるから無理なんだろうよ
買えたらとっくに買えてるだろ
スクエニは出版とか色々あるから無理なんだろうよ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DG93axjw0
>>27
音楽、映像、出版とエンタメを揃えるのは悪くないんだけどね
ただソニーって元々ソニー出版持ってたよね
ソニーミュージック傘下の部門で
もう売っぱらったみたいだけども
音楽、映像、出版とエンタメを揃えるのは悪くないんだけどね
ただソニーって元々ソニー出版持ってたよね
ソニーミュージック傘下の部門で
もう売っぱらったみたいだけども
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3ojgZlK0
FF売ったらKHにキャラだせないじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvCMrXdu0
FFを縛ってるのは古の契約で任天堂ハードに出さないって契約だけだからXboxやPCに出すのは金の積み合いなんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Y58ZgEc0
ただ次回作出したいだけならIPレンタルで開発費だすだけの方が良いだろ
任天堂がセガからベヨ借りてるみたいに
IPなんてそう買えるもんじゃないし買ったところで儲かるもんでもない
任天堂がセガからベヨ借りてるみたいに
IPなんてそう買えるもんじゃないし買ったところで儲かるもんでもない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjokekQNp
>>32
それだとイメージ的にまずいんだろ
「あのスクエニと信頼関係にある。だからソフトいっぱい出るよ」
がプレステの国内におけるイメージ戦略の基本で力の源泉だったわけだから
そんなことしたら洗脳が解ける
それだとイメージ的にまずいんだろ
「あのスクエニと信頼関係にある。だからソフトいっぱい出るよ」
がプレステの国内におけるイメージ戦略の基本で力の源泉だったわけだから
そんなことしたら洗脳が解ける
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szJNiBce0
ドラクエはともかくソシャゲのFFは乱発しすぎたせいかソシャゲ向けIPとしてはそこまで強くなくなった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjBLI9Pw0
ソニーがFFの開発するのか?IPすぐ死にそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocYy3ocp0
FF14なくなったらそのまま倒産に繋がるくらいなのに売るわけがない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDBavOhZ0
>>37
IP売ってもFF14はそのままだろ
IP使用料払うだけじゃん
売るならそれ込みで売るだろうしな
IP売ってもFF14はそのままだろ
IP使用料払うだけじゃん
売るならそれ込みで売るだろうしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ4bpDm40
>>38
IP使用料払うくらいなら売らないだろw
IP使用料払うくらいなら売らないだろw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0G638J/Q0
ソニーの資金が入ってきた時点でもう死に体確定なんだよね
爆死したデバフハード紐付けで売れる訳が無いんだからな
爆死したデバフハード紐付けで売れる訳が無いんだからな
コメント
その方がスッキリしていい
死んでるIPならともかく現役のIPを簡単に売り渡したりはしないでしょ
オワコンハードがオワコンを買うという地獄
どうぞどうぞ
多分、FFを買うよりそのお金でライト層向けの新規タイトル作った方がいい
言っちゃあなんだが、今のFFに新規ユーザー連れてくるだけのパワーはない
昔からないよ、それが出来るのは任天堂だけ
野村や吉田の思想を一般人が理解できると思ってるんかw
ffを神聖視している今のスクエニ上層部が新規向けのff作るって発想がそもそもないんじゃない?
ソニーについていったらこうなるというのを身を以て示してくれてるIP
あらー、元気が無くなってツライんかな
ごめん、間違えた。
元気×
現金◯
違和感は無い
もう切り売りしか道はないんだね…
まあ本体を飲み込むほど大きくなった腫瘍を取らないと
仕切り直しすらどうにもならんだろうが
買い取らないでもオンギオンギしてくれるんだから無駄金払う理由もないだろソニーも。
未だにFF追いかけてる奴はもうPS持ってんだろうし、
PCには時限でもどうせ出るんだから。
他CSに展開しないでずっとPSに引きこもって信者相手に優越感商売してる方がマシじゃねえの。
SIEがIP買っても有効活用できんだろ
やったところでFFラーメンのほうがマシとまで言われるくらいの名前だけの別ゲームが出来るだけ
他社のIP買うくらいなら腐らせてる自社IPなんとかしろよ
自社IPすら大事に出来ず政治的思想でぶっ壊すような企業が他所のIPを買い取ってもいい方向に行くわけがないからね
今のSIEがFF買い取ったら間違いなくホライゾン西やラスアス2化するだろうな
主人公はポリコレに配慮して黒人女性かジェンダーになるの目に見えてるしマジでFFラーメンの方が遥かに良く見える代物に成り下がるだろうよ
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulQtEe2b0
>>任天堂も買えばいいじゃん
ゼノブレあるから要らん
煽りとかじゃなくてFFの表現やシステムはゼノブレの範疇でできるから
まあ、これもSIEからすれば「CoDより下」だしな
本スレ>>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocYy3ocp0
>FF14なくなったらそのまま倒産に繋がるくらいなのに売るわけがない
ホントに14にそこまでの力あるのかねぇ?
「14が軌道に乗ったら終了する」と言われた11は現役どころか新規もちらほら入って来てるし、国内だけだっけ?その上不人気と言われてるけどいまだに続くDQ10(しかもオフライン版まで出た)
なんか「ボスの調整ミスった」みたいなの見かけたけど、人が往なさ過ぎて挑戦者がいないとかじゃないんですよね?
正直なとこ、FF14は去年の拡張延期から、やらかしを連発しまくっててかなりひどい
酷さでいうなら国内屈指だわ
ボスの調整ミスった直後はガチで人が居なさすぎて挑戦者が居なくなったぞ。
今現在でもPT募集システムには碌すっぽ挑戦者居ないぞ、過去コンテンツ含めて。
でもPT組んでコンテンツに挑戦する奴はちらほら居るぞ。
お前らもっとちゃんと緑玉使って野良PT組めや!!!!!!!!!
オンゲ部門はFF14・FF11・DQ10その他の合算で利益を出しているのに、14だけで稼いでいると本気で信じているのが14のファンだからな
本筋と全然関係ないないけどFF11ってまだやってたんか、とっくに終わってるかと思ってたわ
FFはどうでも良いが、ブレイブリーデフォルトとかでFFの魔法やジョブ使えなくなるのは悲しいな
あーそれは確かに
ジョブはセーフとしてもラ系ガ系は厳しいよな…
ごめんアンカミスった
上への返信ね
まあもしかしたら代用名でも違和感ないかもしれんけどなw
無駄遣いしといて資金足りないって…
日本の政治みたいだな
>>67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DG93axjw0
>>>>27
>>音楽、映像、出版とエンタメを揃えるのは悪くないんだけどね
>>ただソニーって元々ソニー出版持ってたよね
>>ソニーミュージック傘下の部門で
>>もう売っぱらったみたいだけども
出版周りは良いコンテンツ揃ってて回ってるっぽいんだけども
ゲームは予算額が大きいし時間もかかるから大変なんだろうね
他の部署から金食い虫とか思われてるんだろうか?
昔は親会社アルツハイマー呼ばわりしたり、SMEとも抗争辞さない程度には鼻息荒かったのにね
とっくに過去形になったFFなんて買収してもなw
FFXまではプレイしたけど、それ以降は未プレイだからなんとも言えないがFFにそこまでの魅力あるの?
FFのIPでなんとかなってるスクエニが売るわけない
会社ごと買わないと無理w
codの理屈だとこれも独禁法に抵触するんじゃないの?