RPGのパーティーって3人位が丁度良いよな。6人とか明らかにやりすぎ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LI6wrT11a
何とは言わんが

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMy0NKmE0
>>1
クロノクロス「せやな」

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fofdK2Di0
>>1
3人は流石に少なすぎる
3人しか居ない世界樹とか地獄だと思うぞ

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSLXE0020

>>1
6人はwizからの伝統だぞ
昔は今のRPGと違ってよっぽど高レベルにならなきゃデュアルクラスも殴りしか役に立たなかったし、戦士系はスキルなんかなくて範囲攻撃とか属性攻撃とかできなかったゲームが多かったからな

スキル採用したゲームが増え出した頃は、MPとかSPとか消費して技を出すって魔法の一種じゃね?って思ったわ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb4hEEWv0
4人くらいが丁度いい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30GXWqt30
は?ウィザードリィディスってんの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zWIUuKea
ゲーマー気取りなのに理解できなかったの悔しかった?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJayXkf/0
5人が攻守最強

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LI6wrT11a
6人もいると成長させるの面倒くさくなるよね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zWIUuKea
>>6
何とは言わないけど最近の6人PTゲームは
4人も6人も10人になっても手間はそんなに変わらない

 

169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bbm7rb9q0
>>6
人数多くても使わなきゃ放置しときゃいいじゃない
WA2とローグギャラクシーみたいにラストで個別戦闘させてくる奴はアレだが

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtMXthn/0

そもそも仲間(笑)がいらん
せいぜいペット的な相棒が一匹が限界

現実でも一人旅の方が圧倒的に旅行先を堪能できることは科学的に証明されてる

日本でもオープンワールドの普及とともにようやく仲間ゾロゾロ(笑)が廃れてきて良かった
ゼルダとか仲間いないしな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtMXthn/0
日本の仲間ゾロゾロJRPG(笑)はそろそろゼルダとかベセスダに学ぶべきだわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqwgdYx30
テイルズが糞オブ糞って言いたいわけか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFVyfrWV0
3人じゃ職業クラスが被ってつまらんやん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHci9yiPr
PS2のウィザードリィエクス面白かったけど?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7qFOXaca
1対1で控え5のポケモンは最高だな!

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBcdgbYGd
>>15
あれも昔は控えを育てるのがクソめんどくさかったんやで
今は改善されてるけどな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mPnMd0xd
ベセスダRPGで仲間6人想像すると発狂するな
絶対ファストトラベルしただけで誰か消えたりダンジョン着くまでに一人死んでそう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbXuLcwM0
最初のDQ5は3人パーティだった
堀井は攻守補のバランスがいいからと言ってたが
続編の6は4人だし5リメも4人であれはなんだったのと?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbBt4NrE0
>>17
実際どうかは知らないが、DQ5ではDQ2のバランスをもう一回やろうというコンセプトだったらしいからな
中村光一が特に拘ったらしいが
ただDQ5というゲームは色々コンセプトがあやふやなんだよね
モンスター育成がメインなのに人間キャラがいるもんだから結局活かせない
結局そこがどっち付かずなのが最後まで響いてるし、評価にも影響している
これは人数の問題では無いから4人にしても変わらない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:melBPFNdd
でもFF15みたいにパーティは4人だけど操作出来るのは主人公だけですみたいなのはどうかと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTEHba1la
>>18
既にDQ2で不評だったのをまた繰り返す無能よな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIw9tjYR0
>>23
DQ4と勘違いしてるんだと思うが
4もDS版では全員指示出来るようになったしね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mPnMd0xd
>>18
FF15に限っては誰操作しても見た目もなにも似たようなのばっかだからなぁ…
男女とかモーションが一人一人全然違うとかなら気分で変えるの楽しいけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzBMM2UGM
ドラクエ5が3人だったのはガッカリだった
すげー待たせたくせに

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jx1J8Xqpd
>>19
あれは仲間交換を多用させるためだってインタビューで言ってたね
四人だとバランス良すぎて一軍メンバーだけで終わるからあえてプレイヤー不利にしたと
リメイクはもう好きに遊べと四人に戻した

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWVf0q7V0
キャラ間でシナジー出すには5人くらいは欲しいな
3~4人だとどうにも個人技優先になってパーティと言うよりただの手数になる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSePtSzC0
wiz系は色々入れたすぎて6人ですら足りない時がある

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3t9K3wRq0
>>22
wiz7とか職業の種類が増えて「あれ入れたいこれ入れたい」ってなったのに
後に妖精1人PTが一番楽って聞いて驚いたね
荷物どうするんだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mPnMd0xd
ドラクエ5は親子4人なんだから最初から4人パーティにすべきだろうに

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30GXWqt30
>>26
4人にしても主人公勇者ピエールゴレムスになって嫁と娘の出番なさそう

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTFY8orX0
バルダーズゲートとかD&D系は6人パーティーがデフォですが何か
フォロワーのピラーズオブエタニティは2で5人に減らしてるな

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:261KbCLX0
>>28
俺もBGで慣れて6がすんなり来る数字だわ。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9+prF/M0
人数多いのは別にいいけど、なんで同時に4人までしか戦えないの?全員で殴ればいいよね(´・ω・`)

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKB4bWsUd
アクション系なのかコマンド系なのかでも異なるだろう
アクションだと仲間が多い場合、操作キャラ以外は攻撃に参加しないか、操作キャラ以外は与ダメ・被ダメが少ない補助キャラにして欲しい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szkbD7iJ0
物攻魔攻バフ回復の4人がええね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdnr9FCD0
ゼノブレ3の6+1人戦闘はすごく良かったけど
さらに増やしてもらってヒーロー全員と一緒に戦闘してみたい気もしてる

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQ4LC5N6d
>>70
ヒーローに殆ど成長要素無いのが逆に有り難いというのはある

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAGOwbKu0
3人:普通の記憶力で「それなりに複雑なパラメータでも完全に」把握できる限界
4人:バランスが良い
5人:役割分担が鮮明なシステムでギリギリ許容される自由度
6人:得手不得手が極端な任意のパーティもの限定
多人数:1キャラ1スキル くらいの極端なシステムでないと無理

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4ZWj2N00
ドラクエはスキル使い捨てで使うスキルが減る
魔法使いなら最終的にバイキルトしか使わんし
戦士ならこうげきと賢者の石だけとか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfnJkgO3a
DQやFFの話しかできないなら別の板でやればいいのでは?
視野狭いやつ多すぎだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzBMM2UGM
>>39
ロマサガ!

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FV2/vk4J0
奇数は大事だ
二分割出来ない

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cKqXC5Ma
ざくざくアクターズやってるけど4人+控え4人で結構バランス取れてるな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yi0/o8rk0
3人は1人が複数の役割持ちがちで微妙だわ
4人が最低ライン

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y200kn4U0
ポケモン定期

 

引用元

コメント

  1. どんだけゼノコンプなんだよ…

  2. 召喚獣合戦の一人は少なすぎるけどな

    • そりゃあれの本意は露骨にアクション比重高めるためだし

  3. FF14の悪口あんまり言ってやるなよ
    ただでさえ信者が過敏になって凶暴化してると言うのに

  4. 打撃攻撃、属性攻撃、タンク役、バフデバフ役、回復役の5人パーティぐらいが
    役割分担と戦略的な組み立てが楽しめて好きかな。

    • 世界樹の迷宮?

      • 盗賊さんも入れてやれ、戦闘ではアザーズステップ程度しかできないが。

      • 昔のメガテンとかもこのタイプだよな

  5. パーティの人数なんて、キャラごとに持ってるスキルとか成長システムとか戦闘システムの複雑さとか敵の強さとかによって最適値は変わるもんでしょ
    一概に何人がいいとか言えるものじゃないよ

  6. ゼノブレ3は7人だから違うな(スットボケ

  7. では、コブラジョジョのパーティ人数は何人だったら最適か?

  8. 幻想水滸伝は仲間が108人もいるからなぁ

    • 108人一度に戦闘に出るシステムかって話よ
      アホか

  9. 忍者「知ってるかい?『クリティカル』は当時「一撃死』と訳されてたんだよ。下手すれば6人でも足りないくらいさ」

  10. 仲間になるパーティメンバーの総数を言ってるのか
    一度の戦闘に参加する人数の上限について言ってるのか

  11. 個人的には5人以上になってくると前衛、後衛のシステムほしいな

  12. 5人は冒険技能持ちが活きる
    4人は戦闘以外のことを考えないならバランス取れてる
    3人は余裕がなく状態異常であっさり全滅する死にゲーになりがち
    2人だと高確率でディフェンダー兼アタッカーと回復兼攻撃魔法、剣盾戦士・女賢者タイプの2人になる
    控えなし6人で高難易度が一番燃える

    • まあ、ドラクエ3だと勇武僧の3人パーティが一番安定するんやけどね。

    • 尚ラストレムナント

  13. 世界樹の5人はやりたいことが全部はできない人数だった
    6人になったらなんでもできるようになってそれはそれで寂しくなるんだろう

    • 開発者インタビューで不足感を出すために敢えて5人にしたって言ってた

  14. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mPnMd0xd
    >>ベセスダRPGで仲間6人想像すると発狂するな
    >>絶対ファストトラベルしただけで誰か消えたりダンジョン着くまでに一人死んでそう

    MODでできるが、一瞬で敵が死ぬ
    する事ないから撮影会状態になってたわ
    でもたまにクソ強いの出てきて仲間瞬殺される(ただその場合は勝てないけど)

  15. 割と昔の名作にも6人あって草

  16. T&Tが6人くらいのパーティでちょうどいい難易度だったからな。人数少ないとダイスの数少なくなって戦闘で勝てなくなる。
    テーブルトークの頃からの伝統というか。

  17. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbBt4NrE0
    >>>>17
    >>実際どうかは知らないが、DQ5ではDQ2のバランスをもう一回やろうというコンセプトだったらしいからな
    >>中村光一が特に拘ったらしいが
    >>ただDQ5というゲームは色々コンセプトがあやふやなんだよね
    >>モンスター育成がメインなのに人間キャラがいるもんだから結局活かせない
    >>結局そこがどっち付かずなのが最後まで響いてるし、評価にも影響している
    >>これは人数の問題では無いから4人にしても変わらない

    なお総選挙

    • ぶっちゃけDQ3と5の人気が逆転したのは純粋にゲームユーザーの加齢が原因だとは思うわ

  18. 戦闘メンバーの人数よりもRPGなのに無駄にプレイアブルキャラが多い方がやり過ぎだろ

  19. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9+prF/M0
    >>人数多いのは別にいいけど、なんで同時に4人までしか戦えないの?
    全員で殴ればいいよね(´・ω・`)

    スパロボ最終面なんて地球存亡の危機がかかる最後の決戦なんだから、
    戦艦×4、機体×50とか、いっそ総出撃したらいいよね、とは思うw

  20. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqwgdYx30
    >>テイルズが糞オブ糞って言いたいわけか

    実際クソだがな

  21. スカイリムの多従者プレイ楽しいよ(皇帝の声、沈静ありき)

  22. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfnJkgO3a
    >>DQやFFの話しかできないなら別の板でやればいいのでは?
    >>視野狭いやつ多すぎだろ
    11の事かー

  23. >>150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSLXE0020
    >>>>1
    >>6人はwizからの伝統だぞ
    >>昔は今のRPGと違ってよっぽど高レベルにならなきゃデュアルクラスも殴りしか役に立たなかったし、戦士系はスキルなんかなくて範囲攻撃とか属性攻撃とかできなかったゲームが多かったからな
    >>スキル採用したゲームが増え出した頃は、MPとかSPとか消費して技を出すって魔法の一種じゃね?って思ったわ

    リソース使って範囲攻撃使えるのは戦士系も魔法系も同じなのに撃たれ弱い魔法系はたまに不遇で理不尽だなと思うことがあるが
    戦士系の技でHP消費のやつはまぁまぁ納得がいく

  24. つまり#FEはもっと評価されるべき

    • 実際アトラス系のシステムとしては一番好きだわあれ敵も連携してくるの含めて

  25. 最近GBのWiz外伝遊んだけど、やっぱ6人が一番だわ
    一人で何でもできるようになると、段々飽きてくる

  26. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mPnMd0xd
    >>ベセスダRPGで仲間6人想像すると発狂するな
    >>絶対ファストトラベルしただけで誰か消えたりダンジョン着くまでに一人死んでそう

    オブリで6人PTでよく旅をしていたが、よくタマネギが押し出されて落ちていくのみたっけ

  27. ストーリ的には5人いると人間関係で必要な性格パターンがそろうからバランスがよい
    6人だと異性のバランスを4:2にすると三角関係を二組作れるから問題をパーティ内で引き起こしやすくなって物語が作りやすい
    4人だと安定感がでてそれはそれでつまらない
    3人だと一人余る
    ふたりはコンビものっていいよねb
    ひとりだと犬がいても妄想もできないから個人的にはつまらん

タイトルとURLをコピーしました