1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muuTt3v/0
トライエース、22年6月期決算は経常損失6.2億円 前年2.4億円の黒字から赤字転落、債務超過に 『スターオーシャン6』開発
2022.10.04 14:04
https://gamebiz.jp/news/357563
トライエースの2022年6月通期の決算は、売上高12億5000万円(前の期比42.9%減)、経常損失6億2500万円(同2億4100万円の利益)、
最終損失6億8400万円(同1億7100万円の利益)と大幅減収・赤字転落となった。これに伴い債務超過となった。
・売上高:12億5000万円(同42.9%減)
・経常損失:6億2500万円(同2億4100万円の利益)
・最終損失:6億8400万円(同1億7100万円の利益)
同社は、エヌジェイホールディングス<9421>傘下のゲーム開発会社。スクウェア・エニックスより発売となる『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』の開発を行ったようだ。
なお、親会社の決算報告によると、同社を含むゲーム事業について、開発案件の中止や終了に加え、
開発の遅延等から見込んでいた受注額が獲得できなかったことや新規開発案件の受注が進まなかった、と説明した。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnMsHzCH0
アナムネシス儲かってたんじゃないの?
利益全部スクエニに取られたのか?
利益全部スクエニに取られたのか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4KR8+0ba
>>3
爆死したからサ終したんだぞ
爆死したからサ終したんだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXnBogAcd
そんなにヤバかったのになぜ Switch版も作らないのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWcLb/uaa
switchにゲーム出さなかった結末がこれか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bdg+fn/H0
6が終作になるからブリくん買ってやれよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgNhW7wK0
さようなら、トライエース
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8u7LBPsp0
任天堂に買って貰え
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xW1M4N4w0
MSが買収するなら割とここよな
モノリスみたいに上手く操縦できれば化けるかも
モノリスみたいに上手く操縦できれば化けるかも
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8P6i8Ad0
>>10
MSがJRPGの会社買うかなぁ。少なくともアクションゲーム作れる会社を買いそうな気はするけど。
MSがJRPGの会社買うかなぁ。少なくともアクションゲーム作れる会社を買いそうな気はするけど。
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SZjDKAdd
>>65
名作インアンを忘れてるぞ
名作インアンを忘れてるぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7Z6Yu9s0
草
SO6も予約死んでるしそのうちどっかに吸収されそう
SO6も予約死んでるしそのうちどっかに吸収されそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i90lweOc0
終わりだよ猫のデベロッパー
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riZZ6seX0
エンドオブエタニティも4Kとかじゃなくてラスレムみたいにswitchでやりたかった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYYsKhNmd
任天堂「トライエースはいらない」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnMsHzCH0
まあSO6の内容見てもねぇ…
ゲーム作りのセンスないよなここw
エロが封じられたら打つ手なしだよ
ゲーム作りのセンスないよなここw
エロが封じられたら打つ手なしだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leAPEs45d
7億なら20万本売れれば大丈夫さ、えっ無理?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+o2fc6a0
どっかに支援もらえない限りはスタオー6が遺作になりそうだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgNhW7wK0
マジでここSO2とVP1だけの開発だからなあ
よく今まで生きてたよ
よく今まで生きてたよ
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/ZufE7b0
>>21
本当にそう思う
そもそもスターオーシャン6が普通に出ること自体に驚くわ
本当にそう思う
そもそもスターオーシャン6が普通に出ること自体に驚くわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i90lweOc0
やっぱり前作の評判と魅力のないダサいキャラクターじゃ予約上がらんわな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5IUtFBsa
これがAAA級の債務超過か
Switchにソフトを出してるようなメーカーでは真似できないだろう…
Switchにソフトを出してるようなメーカーでは真似できないだろう…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYYsKhNmd
Switchに出すくらいなら倒産を選ぶ恩義か
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leAPEs45d
稼げそうなVP移植も何故かSIEに任せて利益減らしてるし、そのせいで延期するはでマジで商才ないわここ
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHoi/qab0
>>26
VPはもうトライエース関係ない
スクエニがやってる
VPはもうトライエース関係ない
スクエニがやってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Iwldezo0
これはMSが動きそう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SZjDKAdd
>>27
インアンの続編が出ちまうのか
インアンの続編が出ちまうのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWcLb/uaa
DSと3DS以外は任天堂ハードの開発なし
まあ時間の問題だったな
グラガグラガの時代じゃなくなってきたしな
まあ時間の問題だったな
グラガグラガの時代じゃなくなってきたしな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5IUtFBsa
>>28
作ってもダンボール戦機ですらバグ多かったし…
作ってもダンボール戦機ですらバグ多かったし…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjPQrOSw0
>>28
トライエースの3Dモデル見てると、そういうレベルにすら至ってないぞ…
トライエースの3Dモデル見てると、そういうレベルにすら至ってないぞ…
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKDtoY2+a
>>28
ゼノブレ2は開発下請として入っていた
ゼノブレ3は入っていないが
ゼノブレ2は開発下請として入っていた
ゼノブレ3は入っていないが
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWcLb/uaa
>>59
そうなんだ
それでもそれ以降は出さないってことはやっぱ出したくない?
そうなんだ
それでもそれ以降は出さないってことはやっぱ出したくない?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i90lweOc0
バビロンソル墓サクラ大戦VPスターオーシャンとともに眠れ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndDqNbH/0
遂に目に見えてダメになったか、スクエニの下請けは失敗だった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlcKYE5V0
スクエニの戦力がゴリゴリ削れていく
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJE5iuuw0
EoEの権利渡されてよりによってPSに突っ込んでいったのは生存を諦めた思い出作りだったんだろうか…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oe5/L/zw0
スクエニが全部決めるだけでここに権限なんてないだろう
作品によって外されてんだし
作品によって外されてんだし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YSsLiOPd
スタオ6のクソゲー開発費で飛んだか
ヴァルキリーはソレイユで外注費用か?
ヴァルキリーはソレイユで外注費用か?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fi7GQTkD0
どうしてこうなった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9/ghWaL0
Switch向けに作ればまだ可能性あったのかも?
いや、スタオだし無理か
いや、スタオだし無理か
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWcLb/uaa
新規受注がないってことはこの先何もないってことだからな
もう終わりだろ
もう終わりだろ
コメント
スマホゲーのSOは今までのSOシリーズより儲けが出てウハウハだったらしいけど何かでコケて大爆死したらしいな
SO2とVP1は本当に面白かった、バランスは大味だけどあのままの路線で行けばよかったのに
スタオーもヴァルキリーも自分達で丁寧に続編の芽を摘んでいったからそのままの路線で行っても無駄だゾ
作ってる途中でおかしい所に気づけないんなら何やっても滅びる
この期に及んでPS独占みたいな事やってるんだからな
そりゃ死ぬわ
スタオ2とヴァルキリー1は神ゲーだったよ….
ガキの頃から遊んで来たトライエースが倒産って普通に悲しなる
決死の覚悟でSO6作ってたんだろうな・・・
もうスクエニ傘下みたいなもんだし、スクエニが買収してやったらいいのに
IPは全てスクエニ持ちだからなーSO6が売れなかったら確実に倒産してまうぞ
いやswitchに出すって判断すらできない時点で「そりゃそうだろ」以外のコメント出ないわ
高確率でこうなるってリスクは折込済みじゃなかったんかい
そこはデベロッパーが勝手に判断できるところじゃないけどね
発表内容から見ると開発能力に見合わない見積もりを出して受注したけど、それが仇になって自滅したようにしか見えないよ
Switchに出さないから、と言うけどSwitchユーザーだってクソゲー買わないだろ
というか、今まで過去シリーズ出してないところに最新作だけ出されても大半の人は買わんよ
SO2とVPだけみたいに言われるけどEOEも認めてやってくれ
あとついでにGB時代のオーパーツことブルースフィアも
>>MSが買収するなら割とここよな
>>これはMSが動きそう
インアンの開発費出させておきながら、SO4をPS3マルチに流してゲイツ支援制度崩壊させた元凶なんだが?
スクエニの横槍があったとしても、新規タイトル冠して360独占とか方法もあったはずなのにだ。
それに今買って6億もの赤字肩代わりさせられるし、開発力もセンスもないし、IPも弱いばかりかほぼスクエニと紐づけされてるだろうから旨味もない。
エニックス系デベロッパーの中でもなんで今まで生き残れたのか謎な会社
クインテットとかはなくなったしチュンソフトでも他所と合併してなんとか生きてる状態なのに
あ、これダメな奴やろな。
開発とれてない、ってことは資金繰りも止まる。
SO6が何らかのミラクルを起こして爆売れしないと無理そうだな…
アナムネシスのグラでゲーム作ればええねん、なんで「2.5次元!画期的!」とかやるねん
4の頃から一生不気味の谷抜けれんやんけ
コメがSO2とVP1の思い出で溢れてるww
VPレナスはPSPでたまにしてる
ラビリンスの彼方ってトライエースじゃなかったっけ?雰囲気好きなんだけどスイッチ移植しないかな
仕事が完全にスクエニ次第ってその時点で詰んでないか?
むしろ今まで生きてこられたのが不思議なレベルだな
SO6こけたらマジで消滅しそう
ここは品質がな
バグも多いし
スクエニの下に就いたのが運の尽き
まあ開発者は可愛そうだな
恨むなら無能な経営陣よ
ぶっちゃけ関係者とかは全部掃除して権利だけ回収の方がいいと思う会社
多分もうちょっとまともで有能な奴にやらせればまだまだ二線級としてくらいなら十分戦える程度の下地は残ってるやろ、ヴァルキリーもスタオも
ソニーに助けてもらえよww
スターオーシャン6はトライエースだから安心とか言ってた連中はなんだったんだ
だってゲハ板ですし…
持ち上げたものが軒並み落ちぶれる例のアレ系の総本山ですよ…
ソニーは信用があるから債務超過も赤字も出来るけど田舎の玩具屋の子会社なら無理だぞ
とか言ってたファンボが居たけど
トライエースは助かる方法あるんですかね?
サイムチョーカしてからが本番だってファンボが言ってた
債務超過(死後)から始まるってノトーリアス・B.I.G.かよ
>>開発の遅延等から見込んでいた受注額が獲得できなかった
ここって開発速度が遅いっていつも言われてるけど、結構致命的になってきてね?
トライクレッシェンドみたいに分をわきまえた仕事してれば良かったのにな。
五反田と初芝、どこで差がついたか
まあ、ショパンクソゲーやったけど、以降は大人しくしとるし
そもSO3で世界を終えたのに同じ世界の歴史内で
「これ3より前の話だから」「これファーストより前の話だから」
とかやられても、シリーズ既知は「でもどうせ3になるんだろ?」って判り切ってるし
シリーズ知らん奴は「前シリーズの続編なの?前シリーズ知らないからいいわ」ってなるの当たり前
世界に面白みがない
4の頃からキャラグラもストーリーもトライエースファンの皆して同じこと言ってたじゃん、気付けよ
ゼノシリーズみたく完全新規の独立世界でスターオーシャンのナンバリングせずやっときゃ可能性はあった
債務超過になるまでゲームを作ってたってアホすぎないか
今現在売れてるSwitchでソフトを展開できてなくて、何の恩恵も受けられてないのが終わってる
生粋のソニー派のファルコムですらSwitchに移植を出してるのに
SO1だけ出したけど、Switch版は特典は無いという売る気の無さだったし
https://gamebiz.jp/news/357626
同じ子会社のゲームスタジオも赤字だから、これはゲーム部門精算くるかもね。
というのは素人考えかしら
アナムネシスでモデリングかなり良くなってたのに6はなんだよ?あれ。
悪い意味で4に逆戻りしてるじゃねえか…
それとこういう系の話題が出た後に出る作品は予算不足で未完成品になってる可能性が…後半唐突に打ち切りエンドにならないだろうな?
むしろ今までどうやって黒字化してたんだよ…
買い取り保証
体験版をやってみると5のような悪さはないんだけど惜しい感じ
色々と後もう一歩がズレてるような足りないと感じてしまう
とはいえ我慢出来るしストーリーの感触も悪くないんで楽しめそう
問題は5とかのせいで様子見したくなる