ゲハ民「ゲーミングPC本体とPC5年分の電気代より、PS5とPS+5年分の方がお得で安いぞ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQax6Dqwd
これ本当か?
XBOX SERIES Xとゲームパス5年分でもいいけど

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNhpuDv10
ふつうは電気代で買うゲーム機決めません
タイトルやサービスや性能で決めます

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cm6j8i840
PS5の5年分の電気代も足せよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1UdlvS70

>>3
PS5は350W電源だからPCに比べれば遥かに省電力なのよな
PCはミドルで850Wとかウルトラハイエンドだと1000W電源だし
ゴミみたいなスペックのカスPCですら600Wだぜ

故にPCは電気代だけでPS5の電気代+PSプラス料金を遥かに超える

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zE9tXU2Z0
どーでもいいよ
そもそもそんなやるゲームないだろPS5

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRlqOlR30

東電管内 100Wで1時間あたり2.5円
東電以外 100Wで1時間あたり2.0円

これで想定稼働時間で計算してみて

日本の数倍の電気代単価になってるインフレ国の想定は無しで!

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E36ENtqK0

>>6
PCだと500W 1日4時間のゲームとして1日50円かける30日
は1500円

終わってんなゴミパソゲーム

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3/cYQgZ0

>>15
一日4時間遊ぶ計算で

PCの電気代は一ヶ月1500円として
1年で18000円

PS5の電気代は一ヶ月500円として
1年で6000円+ PSプラス1年利用権 5143円
総額 11143円

確かにPS5の方が安い

一日二時間遊ぶ計算なら
PCは9000円
PS5は8143円
と差がなくなるがまだPCの方が高い

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zp/RAPi0
>>61
同じゲームを同じようなスペックのPCと実際数値を測ってから比べてね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7zUtl1Ya

計算してやったぞ。
ゲーミングPCは800Wレベルと想定。
尚ディスプレイなどの機器の電気代は含まず。
PS5は初期型を想定。
尚ディスプレイは含まず

→PCの電気代
5時間:3,240円

→PS5の電気代
5時間:47円

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAonlOmLa
>>8
あまりツッコんでやるのも可哀相な位頭アレで草

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLP9pWJN0
ソニーファンの中ではPS5は電気代かからないらしいな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRlqOlR30
>>11
箱との比較も、箱は省電力モードにしない前提でやるしな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oORDSS7t0
>>11
置物だからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9lI2W7hM

PS5本体…6万
Edgeコン…3万
PS+5年分…5万

計14万…うーんw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mg+UZLkx0
遊ぶゲームが無いから電気代は0円だぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E36ENtqK0
>>14
スイッチは0円なのかよ羨ましいわなんもないの

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6f0WFPHsH
>>16
アスペかな?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBZnkhId0

5年間でリリースされる、PCゲームの新作タイトルは4万5000タイトル近い

PS5でリリースされる新作は、5年で200本くらいか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j74ynQF00
>>17
PSは泡沫タイトルは無いもの扱いされたり
枯れ木も山の賑わいと過剰にカウントされたり
基準がなぁ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIuoz4+8a
>>17
4000タイトル以上て書いてる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j74ynQF00

>>27
「PS5でリリースされる新作」 なのか?

互換で遊べるPS4の既存タイトルじゃないか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j74ynQF00
500Wってどんな構成のPCだとそんなに行くんだ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cr5K8S1G0
>>19
4090積んでりゃいくんでない?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hl5StLsJ0
PS5で遊んでるやついなくね?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hl5StLsJ0
言語別で一つずつカウントされてたのは草だった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j74ynQF00
ファミ通とか1本を5カウントさせたりと、テクニックが稚拙

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IqDF1Xq0
3万のパッドであんだけイキってたのに
もうお得がどうとか言ってるのか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCDrzi530
残念なことにさ、その理論で言ったら、Switchの方がいいんだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGFP+MMu0
せいぜい浮いて月100円200円の話になってくるんだがそんな奴はゲームしてる場合じゃないだろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqtehzpG0
ラブレスワッパ良すぎ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WwAVEnwTa
それに加えてこのラインナップだからな
今後のプレステのスペシャルラインナップwwww
フォースポークン
ゴッドオブウォーラグナロク
FF16
FF7R続編
ウィッチャー4
ワンピースオデッセイ
ラストオブアス3
スターオーシャン6
キングダムハーツ4
エグゾプライマル
ドラクエ12
ウルヴァリン
スパイダーマン
プラグマタ
ストリートファイター6
バイオRE4
グランブルーファンタジー
RONIN
鉄拳8
ワイルドハーツ
モノクロームメビウス
サイレントヒル2

 

引用元

コメント

  1. 趣味のゲームで電気代なんて考えた事無かったわ

  2. 安い、高いじゃなくてPSじゃないと出来ないことがない(あってもやりたいわけではない)のよ

  3. じゃあ、SwitchとPCで遊ぶわ

  4. コスパで言ったらXSSにボロ負けだろ、何言ってるんだ。PS独自のソフトが無い以上どうにもならんよ。

  5. ファンボーイの貧乏臭さは異常
    つーか消費電力はシステムトータルで決まるので本体だけ比べても意味ないんだよ(しかも実際の消費電力すら理解してないっぽいし)

    • 一応、ファンボの脳内設定じゃ金持ちが買う高級ハードって設定になってるのになw

  6. たしかに転売ゲームなら+3万円だからPS5最強だな

  7. PC買うやつが消費電力気にするのは電源の容量を超えないためであって電気代なんて気にしねーぞ
    ハイエンド二枚刺しして電子レンジ並みwwwっていうギャグはやったりするがな

  8. そもそもPCはゲーミングPCだとしてもゲーム以外にも使えますよね…
    PS5はゲーム以外に何が出来るのですかね?

  9. PS貴族貧乏臭い(定期)

  10. 遊ぶゲーム無くて電源入れないから電気代はほぼただって事ならPS5買う意味すら無いんじゃね?

  11. PCって、仮に電源が1000Wでも常に1000W消費してる訳じゃ無いよなぁ………
    「1000Wまで内部に供給出来るよ」ってだけだよね………違うのか?
    おまけに将来性や拡張性想定して、少し大き目の物を積むだろうから、
    PCの実際の平均的な消費電力をどう出すんだ?

    無知だから間違ってたら、ごめんなさい。

    • 電源容量MAXに使うと思ってる情弱なんでしょ

    • ワットチェッカーとかワットメーターとか呼ばれる機器を使うかな
      流石に1000w超えると探すのも一手間かかるけど

    • 1000W電源でも1000W使うことまずない、余力を持たせておかないと電力不足で落ちるとデータクラッシュする可能性が高い
      CPUとGPUをかなり細かい制御をしてるのでソフトと作業次第でかなり変わる

  12. 貴族自称してるくせに小銭の話ばっかしてるな

    • かつて「PS+で重課金(850円)してる」ってこぼしてた貴族様だぞ

  13. PS5の組み合わせよりXboxの方が安上がりだな

  14. 電気代でソフト買ってやれw

  15. グラボRTX4090の電源コネクタが2週間で焦げたそうな、4090Tiは熱で融解するとのことで販売中止との噂
    ハイエンドPCやばすぎ

    • それ12VHPWRコネクタの問題だな
      正常仕様なら問題ないけど小さいケースに押し込んでケーブルを大きく曲げた使い方をするとケーブル内の電気負荷が偏って過電圧が起きショートする

      • インテルのCPU反り問題とかもそうだけど一流メーカーでも新しい規格は何かしらリスクあるね

        • まあ初物は基本人柱のリスクを背負える人間の遊び場よ

  16. 算数ができないのに数字を出してもバカにされるだけ

  17. グラに拘るなら金に糸目を付けたらいかんでしょ
    それにPSN料金いらないだけでなく更新の手間もないんでな

  18. 条件を揃えるという概念の欠如
    実はわざとじゃなく素で理解できないとか?

  19. リッチなゲームを楽しむ貴族向けハードって設定はどうした?
    電気代気にしてゲームするようならその前に仕事をしないと…

  20. うちのミドルハイのゲーミングノートはPS5より処理能力高くて消費電力も低いけど
    ゴミスペックのPCでさえ600Wって何を参照してるの

    • 参考までにメーカーやモデルを教えてほしい

      • マウスのG-TUNE H5
        同クラスじゃ割高だけどデザインとメカニカルキーボード気に入ったからボーナス突っ込んだわ

    • 電源のワット数=消費電力ではない
      電源の出力は総消費電力の2倍位になるように組み立てるのが最も効率が良いと言われている

      • 君、踊らされすぎだよ 消費電源の二倍の容量がいいってのは根拠もくそもないから

        • ATX電源で負荷率50%から少し上辺りがもっとも電力変換効率が良いと言うのは紛れもない事実だよ(80PLUSの規格見れば自明の理)
          電力変換効率が良いという事は無駄な発熱がないので良いことづくめ

          • それあなたの感想ですよね

      • 450Wでi7-7700と1660Sとメモリ16GBでサイバーパンクとか動かしてるけどまーったく問題ないんですよ 

      • 総W数だけ見てる時点でまだまだかなって感じ?
        CPUやGPU等に割り当てられる12V電源が何W割り当てられてるのかってのが大事

        • 電圧毎の配分は時期によって違うけど、余程古い電源で無ければ大差無いんじゃないかな?(特に大容量のものは)

          • 12V電源はSSD等にも使われ構成によっては足りなくなるからね
            そら大容量なら足りなくなることが少ないのは当たりまえ、無駄に余らせても意味がない
            要は見るべきところって話しな

  21. 常日頃二言目には客が・日本人が貧乏だからをすぐ言い訳にほざくくせに
    電気代が安いをウリにするダブスタで草

  22. 遊びたいゲームが出たら買うといっておるのに

  23. ブロードバンドもNURO光で隙が無いな(すっとぼけ

  24. 電源容量と消費電力の区別が付いていないのねかわいそう

  25. >>>>14
    >>スイッチは0円なのかよ羨ましいわなんもないの

    頭すっからかんの鸚鵡返し
    PS5でやってるゲーム挙げられないから、こうせざるをえないんだろうけど

  26. そもそもミドルクラスなら500W電源で十分なんすけどね PSおじさんは無理してPC語らないでくださいねw

  27. 情弱は基本インテル搭載のPCをBTOで買って無駄に電気使ってる印象。
    TDP65wの5700Xコスパいいぞ

タイトルとURLをコピーしました