1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ud092EC00
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljv3LAWu0
ゲーム板民さあ…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOeRD6Q30
ライズが荒らされてる時はスルーできたんだから
単なるポリシーだろ
単なるポリシーだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGTT/wnm0
たこシあも知らなかったレベルで配信者キライなのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRpJDDrr0
じゃあよしなまとか茶なんとかレベルすら知らんのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WH/WYAgd
ネットについていけないおじいちゃんとか生きるの大変そうやな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYGtLI/l0
まあ「たこシあ」がミーム化する速度が速かったから、ついてこれん人も居よう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hd5mXMSI0
ネタwiki作ったら何故かそっちに人が大量に流れたからね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s54SdiqU0
「大好きなワイルズが叩かれてやる気なくなったからやめます」
まで読んだ
まで読んだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hd5mXMSI0
批判や嘲笑当たり前だったのに何故かワイルズがされるのは許さない勢力が発生したからね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+nvSIt90
たこシあって配信者経由で流行った言葉なんだっけ?
クリエイターのインタビューからミーム化しただけで
そこに配信者関わってた記憶ないや
クリエイターのインタビューからミーム化しただけで
そこに配信者関わってた記憶ないや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uz39hTZh0
キチガイは任天堂信者独占やね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ry81Nt/Yd
持ち寄りローカルマルチに変わる社会現象づくりのためにネット活用のすべてを肯定したくせに
批判が見えたら任天堂ファン任天堂ファンとのたまう
批判が見えたら任天堂ファン任天堂ファンとのたまう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COfhjAXU0
攻略が動画メインになったのは企業系ゴミwikiのせい
文句言うならそっちに言え
文句言うならそっちに言え
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egMvTkHc0
ライズアンチはただのキチガイだけど、
ワイルズは普通のユーザーに嫌われてるからな
ワイルズは普通のユーザーに嫌われてるからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNuI3Huj0
半ライスや田中◯ねはスルーしてて何ほざいてやがるとしか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XG0y9kmP0
ワイルズはロードマップもうんこだったのが尚更あれだった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAIQuN8s0
ソースにツベ貼られていちいち動画見るのが負担に感じるのは分かるわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT4PDgJ90
このお気持ち表明も嘘だろうなぁ
あまりにもワイルズがやばすぎて庇いきれなくなったってだけだろうな
あまりにもワイルズがやばすぎて庇いきれなくなったってだけだろうな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G7x2QUf0
ライズやサンブレイクが叩かれまくってた時には何も感じなかったのかな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ric2kuL10
モンハンもワイルズきっかけて落ち目になるのがまさに今なんだろうな
未来の検証できっとはっきり分かる
未来の検証できっとはっきり分かる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uA9eCz8I0
健常者が生きにくいインターネット
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6c97NEy0
変な話今のゲームてゲーム外で作られたミームのが多いよな
たこしあがゲーム中に出てくる言葉ならまだよかったのに
たこしあがゲーム中に出てくる言葉ならまだよかったのに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgeDbf4O0
アレの話はタブー
こうしてまた一つのコミュニティ・文化が消えるのであった
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFhCgM8L0
老人が己の老人さを感じて潔く身を引こうってんだ
あんま悪く言うんじゃねーよ
暖かく見送ってあげようぜ今までお疲れ様でしたと
無能公務員共にも見習って欲しいぜ
あんま悪く言うんじゃねーよ
暖かく見送ってあげようぜ今までお疲れ様でしたと
無能公務員共にも見習って欲しいぜ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9nXdiZU0
アルミホイラーだから現状に耐えられなくて発狂しちゃったんだよ
ライズがいくら叩かれようが荒らされようが許容してたのにな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4q8qrIZx0
まぁエアプで管理人やってること認めて身を引くなら潔いんじゃね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r30G5mGM0
時間的余裕がなくなったとかでなければほぼゲーム会社運営への不満が理由で「モンハンを辞める理由を探してた」んだろうな
お疲れ様。
お疲れ様。
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6c97NEy0
公式のYouTube番組やファンが作ったネットミーム見てないと界隈が分からないてのもおかしな話ではあるけどな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9nXdiZU0
クソUI
クソアクション
クソ遅延
クソ眼鏡
クソ鳥
クソフィールド
クソボードクソボックス
クソ負荷クラッシャー
クソゲーと言うのすら生易しいクソ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G7x2QUf0
スケジュールwikiとかもだが
この手の管理人はPSファンが多いね
この手の管理人はPSファンが多いね
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWh8I65O0
たこシあってなんだよって調べたら確かに酷くて草
大した見返りが無いのにシチュエーションに燃えるわけねぇだろ
大した見返りが無いのにシチュエーションに燃えるわけねぇだろ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:470TTcKD0
ゲーム系配信者とか全員ゴミだからすげえ気持ち分かるわ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxFoBjxa0
いや、まず読めよお前らw
管理人が今の配信者とかのネット文化を受け付けないから、って書いてあんだろ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV2AWEDc0
たこシあは公式発言の略語
元々ネガキャンの意味はない
元々ネガキャンの意味はない
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT4PDgJ90
そもそもライズの駄目なところとか批判かくのは許されてたのに
ワイルズの批判書くとそれ認めないよ駄目とか言ってた所だからな
ワイルズの批判書くとそれ認めないよ駄目とか言ってた所だからな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vV2AWEDc0
おれらがソース確認、もしくは長文読むわけないんだよなぁ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZJmSHWo0
デラックス版が敗北者エディション扱いされてるのホンマ草
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdDJzRXb0
配信見てる時間なんか無い
すべてゲームに費やすべき
前世紀からゲームやってる人間は大抵そう
すべてゲームに費やすべき
前世紀からゲームやってる人間は大抵そう
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BkSx5G70
ネットのコミュニティの死に方がかつてのKOTYのようだな
コメント
ライズが中傷されまくった時は無言でスルーしてたじゃん(笑)
ワイルズで事実陳列たこシあ指摘されてファビョっちゃった?
結局これだよなあ
ライズの批判はそのまま載せてワイルズは途端に編集規制
ダブスタでやって放り投げただけ
「公認配信」じゃなくて「公認ミラー配信」な
ミラー配信の公認であり、同時視聴配信画面に「カプコンの動画を表示してもいい」という「公認」を得た配信の事
「(カプコンまたはモンハンの)公認配信者」ではない
くそ長ぇ文章つらつら並べてるけど結局何言いたいの
面倒だからやめる
ぼくのだいすきなわいるずわるくいうやつばっかでいやになったからやめゆ!
ライズの時にスルーしてなかったら同情したんだけどね
時代について来れない老害ファンボ混じりの管理人が気持ちよくwiki編集出来ないから逃げますってだけだろ
ワールド以降公式配信やらSNSに頼った広報戦略取ってたのに、(自称)モンハン好きな癖に知らなかったは白々し過ぎる
ライズの記事では「評価」で長々と不満点を挙げておいて、ワイルズの記事では独立項目を作らず「発売後」の中にこっそり書いてあるだけってのは、大辞典名乗ってる割にちょっと不公平では?
最新作ってのを加味しても発売から2回アプデされてそれなりに時間も経ってる訳でな
ワイルズに関するネガティブな意見を前面に出したくない、というならwikiの管理人に向いてないしやめて正解かもね
「たこシあ」は板からだったよね
インタビューでの「たとえばこんなシチュエーションがありうる」というのに対し「そんなもんねーじゃねーか」というツッコミが入ると同時位に「たこシあ」が言われるようになったと思った
(なもんで「だから『シ』がカタカナなのか」というコメがあった)
tnksnが載ってるくらいのサイトの管理人がたこシあ知らないってどういうことだよ
現代のネット文化とか配信者とか関係ねーだろ
自分が情報弱者なのを好みの問題にすり替えるなよ
都合よく事情に疎い純粋な人間のフリしてるだけや
今までの記事でも公式の配信や雑誌等での発言、それらを揶揄するネタ
旧2ch,5chの特定スレでだけ使われるスラング等も普通に取り扱ってきたサイトだからな
それが急に「ボクちん詳しくないんですぅ~!」みたいな事言い出すんだから嘘でしかないわ
色々あって、『目的地に向かう途中に気になるものを見つけてつい寄り道してしまう(寄り道が目的に変わる)』という意味に定着したイメージやわ、たこシあ
なので、割と探索型ゲームにとってはポジティブな言葉になったと思うのよね
まぁ、そういった寄り道要素がない(薄い)探索型ゲームからすればネガティブな意味に聞こえるんかもしれんが
言い出したゲームが一番たこシあが無いというね
またプレステ信者が擦り付けしてるよ
連中には他に芸は無いのかね?
モンハンwikiってライズに限らず過去作相手(特に無印,2,3,4G辺り)には割と茶化したりディスるような記事も認めてたし
旧い作品のカメラ挙動が糞な点に関しては
真っ先に原因としてコナミを槍玉に挙げつつも、即座に中立ぶって
「今ではデマとされてる。ただコナミの特許切れタイミングでカメラが改善した。まあ全ては憶測に過ぎない」
みたいな責任回避しつつもヘイトサンドバッグを用意するという記事まで容認してきた
それがワイルズ時代になったら一切の批判・マイナスな書き方を許さぬと
全て誹謗中傷扱いして言論封殺し、封殺が通じなくなってきたら
時代に付いていけない()とズレた電波な言い訳してトンズラ
ホントにカスみてぇな人間だと思ったね
そもそも批判許さないマン自体がしょうもねぇが
批判も許さねぇマンになるならなるで
無印~ワイルズまでのあらゆる要素を全部守護る、これが最低限のラインだろ
都合良く批判や小馬鹿にする記事の許す許さねぇをオンオフする時点でゴミでしかない
これ、元管理人はドグマ2からのワイルズでブチ切れて、モンハンから逃げてたからたこシあ等を知らなかったというオチなんよね
そんで擁護派の頭冷やすためにトピック隔離、ログインアカウント必須にしても収拾つかないから嫌気がさして辞任
なのに擁護派からも誰一人として管理人立候補者が出ないうえに何故かルール決めの議論ばかりしてる始末
もう終わりです
27時間でモンハンから逃げて、ゼノクロやってたらしいからな
管理人「配信者やインフルエンサー関連の情報は意図的にシャットアウトしていた」
というけどさ、モンハンなんて昔から芸能人や話題性の強い人を積極的に広報として使ってたんだから、いまさらすぎるだろ
そういうのも含めて情報を追いかけられないなら、管理人にはそもそも向いてない
おつかれした
何言ってんだコイツ
それ以上いけない
実は逃げた後ゼノクロやってマリカやって、今望んでるのがswitch2エディションのライズとかなので
少なくとも生粋のファンボじゃないっぽいのよな
まあ普通に今のモンハンの惨状見たら嫌気もさすわな
アニヲタwikiも怪しい副管理人が一人いて火が付き始めてるみたいだね
利用者の指摘に対して恫喝してたとかなんとか
一方その頃⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎製作は
🤓「負荷軽減?バグ修正?そんなの知らねぇよwおら!俺の水鉄砲を見ろおおおおお!!!💦🔫」
あまりの事実陳列に庇いきれなくなってついに自我崩壊
それだけの事
たこシあ
なんかスレに張り付いてる人間じゃないと知らんこともあるやろ
正直たこシあって言葉を知ってて当然みたいに扱われるのは少し気味悪さがある
何より「たこシあ」って字面からして言葉の意味を大まかに察する事すら出来ないのが嫌だ
簡悔ナーフくらい分かりやすい言葉にしてくれ
百歩譲ってそこらの人間ならまだしも、
それが分からない人のための大辞典で、ちゃんと解説記事が出来ている上に「何故か」ずーっと閲覧数がトップで、
その大辞典の管理人なのに何もわかってないってのはちょっとなぁ
辞典としての価値が無い事を管理人自ら証明しちゃったじゃん
そのくせ批判点を隠すという方針決定だけはちゃんとやってたんでしょ?
関わっていたのに中身については全く知りませんでしたってのはどうだろうなぁ
荒らしの数が多かろうがキ〇ガイ度が振り切ってようが
「良い作品ならば」それに負けないだけのファンがいるから耐えられる
が、そんな防御壁になりうるファンが全くいなくなると
少数の荒らしが暴れるだけでも被害が酷くなるからキツくなる
モンハンに於いては気合い入ったファンこそ闇の戦士が多いんで…
コナミみたいな二十年前のファンが因縁つけてるようなのじゃなくてつい最近まで熱意あったファンがね
現実としてワイルズは初期も色々言われてはいたけどそこまで絶望的なものではなかったのですよね…
ここまで酷くなったのはある程度アプデが入ってからなので所謂ヘビーユーザーの堪忍袋の緒が切れた結果という