I was paid a shockingly low total of £3000 total for the first game. A little more for the second. I wanted to voice her. I have drummed up interest in this game ever since I started on Twitter in 2011.
— Hellena Taylor (@hellenataylor) October 24, 2022
As I posted on part three of my video thread. I explained that their first offer was too low. That offer was 10,000 dollars total. Remember, this is 450 million dollar franchise, (not counting merchandise.) I then wrote in Japanese to Hideki Kamiya, asking for what I was
— Hellena Taylor (@hellenataylor) October 24, 2022
はい真実ドーン
2人の証言が異なるのは、ここからです。プラチナゲームズ社は、テイラー氏を少なくとも5回、スタジオで4時間、それぞれ3,000ドルから4,000ドルの報酬で雇用しようとしたと、この関係者は語っています。
そうすると、このゲームの総額は少なくとも15,000ドルになる。
これに対してテイラーは、6桁の金額とゲームの売れ残り金を要求したという。
プラチナ社はこれを断り、長時間の交渉の末、新しい俳優のオーディションを受けた。その後、プラチナ社はテイラーに1回分の出演料でゲームへのカメオ出演を申し出たが、テイラーはそれを断った、と関係者は述べている。
真実じゃなくて匿名証言だろ
なにいってんだこのババア
しかも最初4000ドルって言ってたくせに1万ドルに修正かよ
嘘の上塗りと恥の上塗り
嘘じゃん
ぶっちゃけ多分この声優訴えられるからあんま関わらんほうがいいぞ
あんまファンネルしてると巻き添え食らうかも
なんか120人位は支援協力でクラファンやってたけど未達で終わった画像みた気がする
まあ日本は田中敦子だからどうだっていいけど
この外人の声聞いたことすらない
ベヨ1やったこともないのかよ
WiiUSwitch版では1にも日本語ボイスが追加されてるのだよ
PC版とWiiU版は日本語収録だから聞く機会ないかも
ビッグフランチャイズもただの誤解(もしくは曲解)だし神谷も「そんな売れてねえよ!」くらい言ってもいい
このまま業界から消えろ
素晴らしいことじゃないか
低めの良い声してるな
You do know that the bayonetta franchise is nowhere near 450 million right ?
による英語からの翻訳
ベヨネッタ フランチャイズが 4 億 5000 万に遠く及ばないことを知っていますか?
ババア言われてるやん
ベヨが 4 億 5000 万とか思ってる時点で相当頭悪い
こいつの信頼も仕事も確実に消えたし
お前ビデオで4000ドルって言ってたやろがw
結局嘘ついてたのはババアで草
些細な事でも良いから大問題にして任天堂の悪評立てたいって奴が居た
こいつの擁護してたやつなんていねえよな?
NDA破ったならもう証拠出せばいいだろみたいなの多いし
コメント
こんな糞ババァに決裂後も任天堂プラチナ側はカメオ出演の打診までしてやったんだろ? 仏かよw
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnZL3mll0
>>この声優のイメージ最悪だけど支援しようとか思う人いんの?
居るよ!
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFoEbJyZ0
>>ほんと任天堂とプラチナは糞だな
こういうファンボだけだけど!(利用しようとしたSIEすら馬脚現しだしたら即逃げたのにな)
桃鉄でいうとなぜかボンビーにボンビーが憑いている状態だなw
支援はしないでしょ
この状況で任天堂とプラチナ叩くのは
文字読めないかアンチか頭悪いかで
叩く事はするけど金なんか出さないだろ
この嘘つきおばさんまだ騒いでるのかね
病気だな
カミーユ「ここ(業界)からいなくなれー!!」
ベネット「10万ドルポンッとくれたぜ」
それはともかく、山上さんはFEもゼノブレもベヨ終わったんなら、後は部下に任せていちディレクターとしてパズルゲー作ってくれ。
あるいは神谷が大ファンらしいから、ベヨの終わった神谷にパネポン新作作らせてはどうか?
パズルは作ったことないから、素直に言うこと聞くだろうし。
プロデューサーとして任天堂としては外部との折衝役に作品としても変化球ばかりやってるけどディレクターとしてもかなり優秀だよね
あんま作る機会ないけど
テイラーとの交渉が決裂して
新しい俳優のオーディションをした後に
再び、テイラーにゲームへのカメオ出演のオファーまでしていたのに
それまで断っていたのか
提示された条件をすべて拒否しておいて
後から文句を言うとか、信じられないわ
少なくともメーカー側は
英語版の声優をリスペクトした上でオファーを出していた
ギャラ交渉や、降板後の態度もそうだが
テイラー側の対応のまずさが際立っている
要するに「売上に見合ったギャラを出せ」って事なんだろうけど
ハリウッド映画の主演ならともかく
ゲームのアテレコなのに、高額なギャラを要求するのはお門違い
ゲームで売上に応じた高額なギャラを要求するのを否定はしないけど、ベヨネッタの声優じゃさすがに高額のギャラは無理だと思うわ
チャールズ・マーティネーや大谷育江ほどIPが強くもなければ唯一無二の声というわけでもない
かーまぼーこー!
発売を楽しみにしてるんだから水を差すな糞ババア地獄に堕ちろ
面の皮の厚さよw
KPDかよw
少なくとも、ここぞとばかりに任天堂&プラチナを叩きまくってた海外連中の中には結構な数のKPDが紛れてたと思う。
下手すりゃ火を付けたのはソイツらまである。